- 1二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:40:05
- 2二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:48:44
これと運命のアレどうにかした勝ち馬おばさん事フォスター大統領の手腕は流石ではあるが、一方で次の厄ネタは大西洋だなぁってのがどうしても否めない。ユーラシアは再燃したらしいがプラントはジャガンナート鎮圧を経てそう易々とは燃えないだろうし、水面下で制御し切れない何かがあってもおかしくはない。
- 3二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:50:00
種終了後にアメリカ大陸で独立戦争してたんだっけ?
自由後にまた再燃しそう - 4二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:50:21
- 5二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:52:50
パナマってナチュラルの捕虜なんているかよで全滅してたイメージだったが、コーディネイター皆敵、共存させてたオーブも○ねってなった生き残ったやついたのか?
- 6二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:54:15
スレ画は大西洋連邦からみても、ブルーコスモスの意向優先してるっぽいんだよな。エールカラミティで地球連合部隊全滅させてるし自演でハワイ焼くらしいし
- 7二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 15:58:51
大西洋連邦の脅しで経済が低迷したシンガポールは自由だと大丈夫かな…
- 8二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 16:00:59
そういや設定だとブルーコスモスって自分の存在意義に悩んだ結果所属するコーディネーターもいるんだったか
- 9二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 16:05:09
- 10二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 16:48:56
- 11二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 17:58:25
- 12二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:20:52
南米含めて他の中立国や非連合国がワンアース宣言や世界安全保障条約機構で強制併合されてもユニウス条約やロゴス暴露であっさり連合から離脱するくらいに嫌われてるからな連合
南米も世界安保で併合後もロゴス暴露された時期に連合で指名手配扱いのエドやジェーンが南米でマーシャンと会談してるからその時期に連合抜けたのはほぼ確定だし
- 13二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:23:12
一方で同じ南半球の南アフリカ統一機構は反抗したとかないあたり、マスドライバーの管理権でユーラシア連邦ともうまく利益折半してたんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:24:48
種死の大西洋連邦とかミネルバにやられてからはさっさと離脱したし
おかげでオーブが戦うことになったわけだが - 15二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:26:22
スレ画の一件とかの反動で種運命の頃の大西洋連邦大統領は穏健派のコープランドになったのかね
種自由の小説版で連合の現況ってどのぐらい描写あった?加盟国の描写とか。
映画では大西洋連邦がブルーコスモスの影響から完全?に抜けてコンパス承認、ユーラシア連邦がコンパス参加何処か認めない、ミケールを支援した疑惑つきと逆転現象になっていたが - 16二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:26:51
これを武力と札束ビンタでどうにかしたってんだから、
「キラ様」って言われるわな… - 17二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:28:02
種デスの時はジブリールが強引に開戦に持っていっただけで、地球連合はどこも復興に専念したい状態だからな
コープランドは、リマスターだとジブリールに自慢のファントムペインは?って冷え冷えのこと言ってる
- 18二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:31:21
- 19二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:32:34
- 20二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:33:28
主人公勢いなくなったからいくらでも悪行を盛って良い
- 21二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:34:22
- 22二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:35:21
ブルーコスモスの暴走に付いて行けない穏健派とか日和見派閥はずーっと出てくる
力が無いから反対しきれ愛だけで種死以降求心力の落ちたブルコス派閥が居なくなればそりゃ大人しくもなる - 23二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:35:31
でも、ブルーコスモスの影響消えた種自由ではコンパスに入ってるんだよな
- 24二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:35:31
大西洋連邦はヤバさ10割増しのアメリカみたいなもんやし……
- 25二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:35:43
- 26二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:35:58
後付けといってはそれまでなんだけど、
こんなん重ねてたからこそ議長の「ロゴスのせいです」が魔女狩りめいたビッグウェーブになったんだな - 27二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:36:23
- 28二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:36:26
- 29二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:36:35
エクリプス時期の大西洋連邦は色々とアレな描写が多いから自由時代だと処理に苦労してる気がする
- 30二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:37:18
南米独立戦争でユニウス条約決まったときに当時の大西洋大統領とリモート会談してるよ
- 31二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:37:53
- 32二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:38:56
- 33二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:39:06
ジブリールはある意味コンパス設立の最大の立役者の一人だからな…
アウラみたいな奴お出ししないと超えられない邪悪さと狂気とかもうね… - 34二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:40:25
- 35二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:41:10
当時のアメリカはブッシュ政権がアメリカ旅行に来た観光客のテロ容疑者として不当逮捕して収容所送りにして拷問したりとやらかしまくってた時期で世界中で大顰蹙買ってたから仕方ないよ
- 36二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:41:28
- 37二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:42:11
軍事産業複合体とかアメリカモチーフの大西洋連合とかあったからな
ただ細かく見てくとアニメ範囲においてはこいつらジブリールに振り回される苦労人ポジションではあった
ジブリールの仲間ってことで悪ポジだけど反ジブリール気質が強めに描かれてた
- 38二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:51:28
この世界冗談抜きで思想強い世界だからな
経済界がこいつぶっ殺してえ欲求に従わされてるから
ロゴス潰しと議長ミーアの演説で沈静化してったのはマジ - 39二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:54:35
なんでロゴスの爺さんたちはジブリールにドン引きしてたのに、一切止めやしなかったんだと子どもの頃よくわかんなかった
教えて有識者 - 40二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:57:03
- 41二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:57:45
- 42二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 18:59:46
- 43二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 19:00:17
あからさまに露悪的行動だからなあ
- 44二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 19:01:30
- 45二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 19:01:52
竹田プロデューサーってギアスとダブルオーもだっけか
- 46二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 19:58:03
なるほどな〜ありがとうねぇ
- 47二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 20:36:35
- 48二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 21:03:25
まず大西洋連邦を裏から牛耳ってたのが「ロゴス」
このロゴスは多国籍企業CEOとかの資本家、雑な言い方をすれば「わるい金持ち」で、儲けるためなら国家を裏から操るし、その儲けた金で更に国家を支配するという悪辣ムーヴをやっていた
次に「ブルーコスモス」
雑にいえば「地球自然派教」で、コイツらはあくまでも宗教団体
だが我々のよく知る一神教勢力も合流してるから、大西洋連邦(連合)ではすんごく影響力強かった
ブルコス盟主はあくまでもロゴスの理事でしかないんだが、本編時間軸ではコーディネイターとの対立があったために「ブルコス盟主がロゴスの理事として、ロゴスのトップも兼任していた」状態だった
要はわるい金持ち連中の宗教かぶれが最悪の方向に向かってしまったのが無印種
「我々の思想に共感しない者は異端だ」っていう十字軍しぐさをやっちまってた
終戦でその宗教熱が収まってくれたら良かったものの、植民地からの利益吸い上げウハウハがあったから、
「ブルコス思想で儲けることに宗教的大義が生まれてしまってる」状態だった
これがエクリプスで描かれてる大西洋連邦の搾取
なので運命時点ではもはや宗教面でも経済面でも「止めるための決定打」が欠けてる状態だった
「儲からんぞ?」→「でも宗教的に正しいし…」
「さすがに教義のための戦争ってのはどうよ?復興中だよ?」→「でもまた植民地増やせたら…」
というような状況 - 49二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 21:19:23
- 50二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:17:10
無印の数年前にオーブが超大型台風の災害救助に軍を動かせなかったのは大西洋連邦の介入を恐れてのことという話があったくらいだから本当にアレな国だったのだろう
- 51二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 07:42:07
コロンビアでも大西洋連邦の政治介入を恐れてるよね
マジでアレな国なんだろうな - 52二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 07:46:54
ちなみにニュートロンジャマーキャンセラーに必要なベースマテリアルは少なくとも種死の次期まで大西洋連邦が鉱脈独占してるんだよね
プラントも9ザク解体してニュートロンスタンピーダー作ってるからそれほど余裕があるわけでもないようだ。
- 53二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:48:07
- 54二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:52:07
血のバレンタインは今も変更なしで公式年表でブルコスの独断という設定になってるから後付けのロゴス設定も加えるとロゴスとブルコスは別組織というのもあるからロゴスも無視したブルコスの独断行動になるんだ
- 55二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:54:32
ロゴスも再構築戦争でできた組織っぽいよな
元はターミナル的な核による絶滅戦争回避のために世界の政財界が集まった組織が腐敗したとかだったなら皮肉だな - 56二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:58:38
- 57二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:58:58
コープランドは大統領の公約でプラントを含めた世界政府樹立をかがけていてプラントとの対立はブレイクザワールドでもプラントの言い分を飲んで穏便に済ませようとしたくらいには穏健派
結局ブルコスには無視されアーモリーワン襲撃やブレイクザワールドがプラントのテロのように宣伝されて開戦せざるおえなかったり火星の代表団を勝手に拷問にかけて関係悪化させられたりDSSD襲撃やらかされたり最終的にロゴスとの関係暴露で国にいられずに逃げ込んだ先の月基地の強硬派の軍人抑えられなくて艦隊出撃止められずデュランダルに口実与えちゃって月基地ごと消し飛ばされためちゃくちゃおいたわしい人
- 58二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:00:41
- 59二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:04:33
オーブは自由を回収しているからNJCのデータ自体は持っているだろう
層でなくとも、キラがNJCの秘匿をしようとしていたのは解禁されたらヤバイからだけど、
ボアズで解禁されたのがわかっているから、それ以降、秘匿する理由がなくなっているし
- 60二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:04:34
別のスレでトリノ議定書で地球のコーディネイター製造違法化されたのは、ブルーコスモスの規模が数十万程度の時期、オーブを含めた世界各国が受け入れ、採択されるものとは思えない、サーカスに送られたカイトのように、捨て子コーディの人身売買や彼らが犯罪組織に犯罪要員として使われるようなことが社会問題になったりしてたのでは、それでブルコスのようにコーディネイター全滅は否定的だが、コーディネイターを作り出す、遺伝子操作するのはダメって世論になったのではって考察があったな
- 61二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:16:41
一族と言いロゴスと言い、コズミックイラは何というか暗黒秘密結社多すぎませんか…?ビスト財団とかソレスタルビーイングとか他の世界も大概なのはそうですが。
- 62二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:26:37
後付け設定含めると初戦の核攻撃の失敗でコープランドに強い顔できなかったり常にロゴスの顔色伺っていたジブリールより独断核攻撃やオーブ攻撃NJC手に入れて無理やり連合首脳陣黙らせてシンパに乗っ取らせた軍部動かしてプラントやザフトへの核乱射とロゴス無視して個人的な過去の逆恨みで好き勝手してたアズラエルのヤバさが際立つんだよね
- 63二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:29:19
種終盤はサザーランド大佐がだいぶ偉そうに振る舞っててブルーコスモスにめちゃくちゃ軍が掌握されてる感あるよね
- 64二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:32:13
- 65二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:33:56
- 66二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:39:08
ターミナルには地球連合の穏健派も参加してるけど、これマルキオ導師のコネと、種の時の軍内のブルーコスモス派の暴走があったことからだったりしそうだよな
- 67二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:42:29
- 68二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:42:42
大佐程度でも軍の中枢を掌握できてるって怖いな、自由でミケールが大佐なのに盟主やってるしついてきた連合サイドのブルコス共の指揮を執ってるのも、サザーランドっていう前例が居たからなんだろうな
- 69二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:54:36
キャンセラーのは連合首脳陣の政治家
- 70二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:57:38
目の色が違うとかで捨てられたコーディいるからね
- 71二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:04:51
実際プラントが滅びればプラントが出来る前のロゴスによって制御された世界に戻る(ジブリールの目指す所がこれ)からあながち間違ってる訳じゃないんだよな
- 72二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:05:08
現実のアメリカはもっと陰湿だからトータルでは似たようなもん
- 73二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:12:19
- 74二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:14:29
エイプリルフールクライシスで地球全土の通信と発電インフラが壊滅して人口の一割が最終的に亡くなったあたり地球上のコーディネイターへの八つ当たりが酷いことになりそう
- 75二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:20:48
- 76二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:23:17
- 77二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:35:41
再構築戦争後、ブロック国家同士の関係もそれぞれが冷戦やってるような感じで悪かったんだろうなぁって。
赤道連合は現実のアセアン諸国と中国の関係みたいに東アジア共和国とも領土問題抱えてそうだし、種で滅亡した北アフリカ共同体(親プラント国)は南アフリカ統一機構にかなりの範囲吸収合併されたようだから、前からライバル関係っぽい。プラント理事国側、ユーラシア連邦の後ろ盾もらえたのが南アフリカ統一機構なんだろう
最近終わった二次でエイプリルフールクライシスのインフラ破壊で友人死んで仇討や!だったのが核とジェネシスの応酬で頭冷やした主人公と、ヤキン・ドゥーエ戦で地球にジェネシスが向けられるのを見て闇落ちしたファントムペイン軍人いたけど、どっちもコズミックイラの連合軍人にはいそうなキャラ設定だよなぁ
連合、中立国のコーディネイターでもプラントに複雑な感情抱いてる人いそうだし。
- 78二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:38:32
ただ一貫して親プラント国姿勢を貫いているのはオーストラリアとニュージーランドが合体した大洋州連合なんだよな。位置関係的にオーブとの関係も面白そうだ
アストレイでジェネシスα(ジャンク屋が所有)をザフト軍特殊部隊が襲撃するエピあったけど、ジェネシスの性能が知れ渡って、地球の国々にパトリックが地球ごと連合滅ぼそうとしたってのがバレるのが外交的にスキャンダルになるから説出ていた
- 79二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:50:07
ぶっちゃけ連合メインの三国以外は連合もプラントも同程度の脅威でしかないと思うわ
- 80二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:06:22
- 81二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:10:10
今リメイクしたらまた違ってくるのかもしれないけど国が制御できてない軍隊が曲がりなりにも先進国にいるのすごい怖いな。
- 82二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:31:50
プラント理事国の三国は、現実のアメリカ・イギリス・EU諸国・ロシア・中国などで、それが同じ陣営だから
地球連合の圧勝だとブルーコスモスの連中が皮算用するのも無理はないと思う。
誤算だったのは自分たちがプラント以上に嫌われていたことを考えていなかった。 - 83二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:33:10
- 84二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:34:18
- 85二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:35:11
- 86二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:37:25
どう見ても思想洗脳されてるようにしか見えないし…
- 87二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:37:52
- 88二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:41:42
- 89二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:47:04
大西洋連邦に散々煮え湯飲まされたユーラシア視点だと、虫けらみたいに扱ってたであろうオーブ相手にすごく協力的なの気味の悪さすら感じるんだろうな
- 90二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:09:33
まあ地球側は本当に思想的に危険な人間はブルコスが吸収してくれるからましかも
プラントとか見てみろ
レクイエムで何千万人も虐殺したアコードに軍の大半が味方するくらい思想的に危険な連中が当たり前にいるぞ
というかブルコスはナチュラルの大半から嫌われてるけどザラ派はプラント内ではそこまで嫌われてない感じだよね - 91二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:36:00
- 92二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:48:15
- 93二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:51:16
- 94二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:58:59
核の引き金が重くなっただけで似たようなもんだよ?
かの悪名高きグアンタナモがあったり、武力にモノいわせてジャイアン要求やったり、
国内に目を向ければ福音派やライフル協会がオラオラやってたり、異民族に核撃ったことあったりで
- 95二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:02:28
境界戦機というアニメがあってだね
- 96二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:04:26
- 97二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:12:22
コープランドは本音は不明だけど少なくとも表向きは穏健派で、そういう政策を掲げて当選している
まぁどっかの島国も保守政党のはずが反〇・反天皇の隣国カルトの支援・影響受けてたりしたからね
野党は野党で酷いけど
種の連合や現実の日本政治見てると、オーブのような専制国家やプラントのような一党独裁のほうが改革とかスピーディーに進んでいい気がしてきたわ
民主政治は政治家が保身で当選のために大多数のバカな有権者(種でいうところナチュラル)への人気取りや圧力団体(ブルーコスモス)に媚び売るから、かえってデメリットのほうが大きい
- 98二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:15:42
- 99二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:18:44
- 100二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:19:55
- 101二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:21:39
- 102二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:32:53
- 103二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:35:37
プラントって水とかどうしてるんだろ?宇宙世紀は水や空気が貴重でスペースノイドは税金取られれるそうだけど
- 104二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:45:09
実際当時の放送局は反米だと思うよ。そこに0083みたいにジオニストが制作に参加したことで連合とザフトの扱いは作中偏ったんだと思う
映画はバランス取れてたけどね
モスクワをレンチンしたのはプーさんへの当てつけだよなぁ・・・
- 105二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:12:28
- 106二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:14:55
ブルコス追い出した後の大西洋連邦は別人レベルでオーブやプラントに協力的になったが、積年のやらかしでユーラシアには信用されないしブルコス自体は暴れ続けてるしなあ
- 107二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:21:25
- 108二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:22:50
- 109二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:26:21
- 110二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:28:23
- 111二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:30:55
- 112二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:34:08
- 113二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:34:53
泣きついてるというより知り合いの知り合いがやらかしたから知り合いにキレてる図だな……
- 114二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:39:35
- 115二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:41:26
今後のCEはオーブ・大西洋連邦vsユーラシア連邦withブルーコスモスの冷戦構造になりそう
プラントはさすがに今回のでザラ派は下火になって暫く大人しくなりそう - 116二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:47:06
- 117二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:51:08
- 118二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:53:39
そりゃあ、世界規模で使用料を徴収できるのなら、連合とはまた違った国際組織が関わっているのだろうし、
特許の廃棄みたいなのは手続きが面倒だったんじゃないだろうか?
その上、当時は連合は連合で、分派したナチュラルOSを完成させたから、当時は自分らのOSのほうが正規品とか優秀とかって感じで、オーブのナチュラルOSなんてって気にしてなかったのかもしれない
または、オーブがそれで金を稼いでも、占拠しているのだからその稼いだ金を徴収すればいいだけって思ったのかもしれない
作中で、その技術者らがヘリオポリス組からキラたちがオーブにくるまでにノロノロとしか動かせないものしか精度を上げられなかったのが、キラが来たことで戦闘可能なところまで完成させたわけだし
オーブが独力でそうできるまでどのくらいの年月とコストをかけなければいけなかった次第だけど、
オーブ滞在の短期間でそこまで完成度を上げたのだから、キラがほぼ一人で完成させたって言われても仕方ないと思う
- 119二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:56:23
兵も設備も消耗度外視でゲリラ戦やり続けてるだけやん……
- 120二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:04:13
- 121二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:07:25
- 122二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:09:53
- 123二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:11:29
- 124二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:14:24
- 125二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:19:42
アストレイでは独立運動がジャンクや組合の製品のレイスタ使ったゲリラとかで起きていたけどジャンク屋組合の評判に悪影響ないのかなと思ったな
一応コンパスのリモート会議の民族服来た人が東アジア共和国の代表ではと言われてたな、もしそうならユーラシア連邦ほどはコンパスに否定的ではない可能性がある
- 126二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:19:55
- 127二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:20:04
- 128二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:23:46
- 129二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:24:25
- 130二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:25:40
マスドライバーの場所ってオーブとビクトリアとパナマと高雄であってる?
- 131二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:25:59
- 132二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:28:07
- 133二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:30:22
分からんが小国の国家予算並の経済協力金を大西洋に取られてながらマスドライバー再建して復興進めてる辺り相当儲けてるね
実は連合のナチュラルOSは軍が独占してるから民間に作業用として売ってるとか?
- 134二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:31:50
むしろ森田さんとかが「オーブが短期間で一気に力をつけた理由」として昔から考えてたネタをここで使った可能性もある
- 135二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:48:07
連合がナチュラルOSを独占しているから、逆に特許に申請して誰もが使えるようにしたんじゃないの?
オーブだけがMSを使えても連合に対抗できないのは種の時点で判明している
なら、中立国や反連合国のナチュラルもMSを動かせるようにして、連合に対抗できるようにしたんじゃないかな?
で、連合はもともと使っているOSがオーブの特許に抵触しないのなら気にしないし、
抵触するなら、改めて一抵触しないように作るとなると、どれだけ時間がかかるか
制限がない状態でもナチュラルOSを作るのに時間がかかっているのに、今度は抵触しないように作らないといけないわけで
その間、プラントとまた戦争になったら対抗できる?
少なくとも、新たに開発できるまでは使わざる得ないでしょ
- 136二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:01:34
本編でも外伝でも掘り下げ無いどころかネームドもいないからな…
- 137二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:10:19
- 138二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:15:03
親プラント国家がザフトの払い下げ品を使えるようになるのは大きいんじゃないかな
今まではナチュラルには使えないから買ってもしょうがなかったか少数のコーディネーターしか使えないMSが大多数のナチュラル使える様になるのは国防上大きいと思います - 139二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:28:20
ナチュラル用OSはスカンジナビア王国とか他の中立国にも売ってたのではと考えてる
- 140二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:28:56
- 141二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:32:45
それと地球連合産のOSを使いたくない国が挙って購入していったのかもね。
- 142二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:34:13
種自由を考えたら種自由のフォスター大統領の時に再評価と謝罪が行われたんじゃないかな
それかハーフコーディネイター部隊だけコーディネイター部隊と別で、その活躍を隠滅された?ブルーコスモスのハーフコーディネイターもハーフコーディネイターは、コーディネイター以上に忌まわしいと言っているし、世論的にもハーフコーディネイターはコーディネイターよりも風当たりが強いのかもしれない
- 143二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:35:13
- 144二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:36:28
- 145二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:39:31
- 146二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:41:36
スカンジナビア王国もAA匿ったりコンパスのオブザーバー参加とかったまに名前が出たり動向が触れられてる割に謎の多い国だな
シーゲルの出身国なのでAAの件とかはラクスがスカンジナビアのクライン家かその関係者との伝手を活かして頼ったのかな - 147二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:43:27
- 148二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:46:02
政治体制まで掘り下げられてるのってオーブとスカンジナビア王国(立憲君主制らしい)と大西洋連邦位だよな
東アジア共和国とユーラシア連邦、北アフリカ共同体は民主主義国家か怪しいなと思ってる。
南アフリカ統一機構と赤道連合は民主主義国だけど、現実のアフリカ某国のように不安定なイメージがある
中立国や親プラント国の装備してるモビルスーツも謎。赤道連合や南アフリカ統一機構は南アメリカ合衆国のように連合に入った時に来たストライクダガー使ってるんだろうけど
- 149二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:16:48
ほかにも、南アフリカ統一機構の、ハピリスがある
- 150二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:34:32
DESTINYの後の血+とかが転けたから権威失墜したとか?
あとは監督や脚本が意を介さない我が道を行くタイプだったのかもしれない
まぁ序盤の話でユニオンの狡猾さは描かれてたけどね。人革連があれだったから忘れられがちだけど
- 151二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:59:02
- 152二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:01:09
大西洋連邦は、その分領土らが広いから、足りない感じなんじゃないの?
- 153二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:02:23
ドカドカ核兵器撃ちまくった後の世界だし資源が変わっててもまあ不思議ではないかもしれん
- 154二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:03:54
- 155二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:05:40
温泉大国だけあって日本は夢があるね
- 156二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:31:18
監督は自分が携わった本編以外は興味無さそう
良くも悪くもご自由にッて印象ある - 157二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:59:51
- 158二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:04:46
サンボルのようにパラレル、なら他にもパラレルコズミックイラ作品作ってくれよってなるな
- 159二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:08:01
- 160二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:10:04
先発外伝のアストレイが好き勝手やってるからなぁ
ロゴスのさらに裏から世界を支配する一族やカーボンヒューマンとか
まぁ本編も若返り薬やアコードとか後付でとんでも設定出してきたけど・・・
面白いから許す - 161二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:17:30
- 162二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:23:47
- 163二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:30:40
- 164二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:58:57
それが復興していっているから、近い将来ヤバイだろってなったんじゃないの?
- 165二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 06:30:48
赤道連合も掘り下げられたりするのが面白いよね
あの世界の情勢も見えてくる - 166二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 06:50:01
月面基地と艦隊は再建されてる。
- 167二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:00:32
それプラモ雑誌のモデラー作品のオリジナル設定を公式設定だとデマを流してプラントアンチに利用してた話でそもそもその雑誌の該当号自体存在確認できなくて何もかもデマだったというSEEDアンチの有名なとんでもないデマの代名詞の一つ
- 168二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:14:21
赤道連合は位置関係を考えると、ムスリム会議、ユーラシア連邦や大洋州連合とも領土問題抱えてそうだよな
コズミックイラの元年の最後の核爆発はカシミールなので赤道連合とムスリム会議が戦争したのかも
アストレイは劇場版公開が遅れた間の展開続けていたので足向けて寝られない処はあるけど、カーボンヒューマンとかはやりすぎな気がする
種運命の時期のVSアストレイで、元ザフトエースのルカスがやった第四軍がらみのごたごたで脱走しちゃうけどハーフコーディネイターのジストは種の時期は残ってたようだった。
VSアストレイの舞台は、ジャングルの東アジア共和国からの独立を目指す地域だったけど、今のインドシナ半島辺りか?
- 169二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:18:41
核戦争やNBC大量使用についてはガンチャンが陰謀論風番組で言ってるだけでSEED公式が言ってるわけじゃないぞ
そもそもあれS2型インフルも陰謀だと匂わせるような言い方したりと好き勝手やりすぎてて公式扱いできる代物じゃない
- 170二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:20:16
最後の核爆発はガンチャンの番組の前からあった設定だよ
- 171二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:24:55
- 172二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:26:43
- 173二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:28:54
バクゥの開発にスカンジナビア協力してたからシーゲルの中立要請勧告の見返り受け取ってたんじゃない?
- 174二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:29:50
大洋州連合、積極的にコーディネイターを受け入れているってオーブみたいな設定があるけどネームドはいないし謎が多いよな。一貫して親プラント国やってる位
ファウンデーションのように払い下げのジン、ディン、ザウートにナチュラルOSつけた機体使っていそうだが、公式ではMS部隊があるのかも不明
個人的に種自由の時期はザフトからゲイツ購入してると予想
- 175二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:30:50
スカンジナビアはユーラシアの位置的によく西欧の様にユーラシア連邦に吸収されていないな
冷戦時代のフィンランドのようなものか? - 176二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:32:03
大西洋がイギリスも吸収してるから大西洋とユーラシアの緩衝地帯的な感じになってるんじゃない?
- 177二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:35:49
- 178二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:58:40
既存宗教が失墜して、ブルゴス教が台頭する中それでも宗教を理由に纏まれる汎ムスリムって、地味にすげえな
- 179二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:01:53
UCの地球連邦軍と比較するとやはり、前線指揮官というか佐官が目立つなぁ。ハルバートンは准将、サザーランドでさえ大佐って
ターミナルにも地球連合の非戦派が参加しているという設定を見るに、マルキオ導師の伝手で将官クラスの反ブルーコスモス派が支援者として参加していても不思議はない気がする。
- 180二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:04:57
ジャガンナート以外のプラント市民やクーデター組がファウンデーション寄りなのもほんの2年前に二度目の戦争やレクイエム虐殺の件あるからそりゃ事案だと判明するまで連合が核ぶち込んだと知ったらそりゃファウンデーションの味方するからね
- 181二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:16:44
ファウンデーションは本当に余計な事しかしてないな。
地球連合、特に大西洋連邦内でもプラントがまたザラ派に乗っ取られたらどうする!って軍拡を求める声は出るのは予想されるし、既に言及されているようにデスティニープランがコーディネイターによるナチュラル支配になるとファウンデーションが見せたのも親プラント国や中立含めた地球でのプラントのイメージにダメージ与えているだろうし、これでファウンデーションの実態、反対するナチュラルスラムにぶち込んでました、核は自演までバレるかと思うと… - 182二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:22:54
- 183二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:25:30
だからイザークたち正統プラント政府の人間の手でジャガンナートの旗艦撃沈する必要があった
イザークはなるべく穏便に投降呼びかけたけどどのみち極刑不可避のジャガンナートが同乗してる船内の部下巻き添えで徹底抗戦したのでやむを得ず撃沈することになったけど
- 184二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:29:16
なんかこれおかしくない?→イザークの説得って戦闘途中で切り上げて投降、離脱したザフト軍もいるんだろうな
初期、途中で投降した部隊とファウンデーション壊滅するまで戦い続けた部隊でも恩赦や刑罰の軽重が変わりそうだ - 185二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:45:26
- 186二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:57:36
- 187二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:01:07
- 188二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:03:48
- 189二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:09:01
一応、設定では、先天的な遺伝子疾患を持つ胎児に、遺伝子治療を行うのは一般的
それを一歩進めて、積極的に遺伝子を操作したのがコーディネイターとはされていたはず
なので、一般的に普及しているかしていないかはともかく、遺伝子治療用の技術はあったのだろう
- 190二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:11:46
- 191二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:16:09
- 192二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:19:36
- 193二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:20:57
そもそも独立自体が血のバレンタイン起きた故の緊急避難的措置みたいなところあるからな
本来はまともな自治権獲得が目的だったしワンチャンくらいにしか独立は考えてなかった - 194二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:21:19
- 195二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:21:59
ジブリールはユニウスセブン落としの被害復興しなきゃいけない時期に無理に開戦したのがあかん
なんかアメリカの大統領は議会の承認なしに宣戦布告できる、60日以上経っても議会の承認が得られないと撤兵という権限があるんだが、大西洋連邦の大統領にも類似の権限があってそれを利用してたからジブリールは即核兵器って短期決戦にこだわったのかも - 196二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:23:34
佐官ぽいのとか自体はそこそこ登場してるんだけど問題は名前がついてる奴が少ないんだよな
- 197二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:24:43
- 198二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:25:14
アズラエルなら初手核じゃない方法してたろうね
- 199二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:25:16
放送局的には大西洋連邦もといアメリカは悪の枢軸だけど、実際にコーディネイターが実現したら日本のほうが激しく差別すると思う
アメリカのほうが日本より自浄作用働く。日本は外圧が無いと変わらない国ということがここ露呈した
アメリカは作中の大西洋連邦のようにブルーコスモス一色ではなく、都市部と田舎、州ごとに意見が割れて最悪の場合内戦状態になるだろう
- 200二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:25:46