- 1二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 21:54:34
- 2二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:13:21
基本山岡は全方位から殴られ続ける
マゾかな? - 3二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:19:11
いやまあ、いるでしょ……ほら、三木さんとか板山さんとか
- 4二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:20:51
団社長が一番山岡さんのこと認めてそうな気がする
- 5二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:21:19
茶碗の金継ぎ回に見るようなあっけらかんとした人柄は雄山の教育由来でもなく山岡さんその人の魅力だと思う
- 6二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:21:32
結婚するまではまだ良かったんだがなぁ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:22:52
まあ現実世界でも結婚してからヤバくなるのはよくあることらしいから
- 8二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:22:52
- 9二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:23:04
それこそ団社長、近城さん、まり子、まり子祖父あたりは山岡さん個人を評価してくれてるかな
あと中松警部とかおっさん連中 - 10二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:23:19
一応、岡星夫妻もじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:23:55
結構ちゃんと山岡さんのこと見てくれてる人はいるで
- 12二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:24:15
普通に山岡は売り言葉に買い言葉のパターンが多いとはいえ自分から喧嘩に持ち込むこともあるし
無神経さで相手を苛立たせることも多いのに本当に読んだか? - 13二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:24:32
結婚以降は忘れろ
- 14二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:25:06
東西新聞と美食俱楽部関係者以外は山岡をちゃんと山岡個人として評価してること多いよね
一番近しい人らが山岡個人を評価してないのが悲劇というのはそう - 15二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:25:35
母親が望んでその仕打ちを受けたって言われても息子からしてみりゃ嫌だなぁってそりゃなるよな・・・。
愛情を受けたじゃんって言われてもそれはそれとして嫌な記憶だって延々と残るわな。
その部分に関して雄山に罪はあるよ。 - 16二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:25:46
団社長はいい人なのでゆう子はともかく栗田家と関わり合いにならなくてむしろ良かったわ
妹さんの過去とか絶対責めてくるやろあいつら - 17二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:26:31
母親が母親をしなかったのよ。結局のところ
- 18二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:26:40
ラスト2ページ目で小さなコマで感謝してもらってラストの1ページは山岡愚弄でオチみたいなの多いから
救った危機に見合った感謝を受けてない気がするよね - 19二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:27:02
まぁ東西新聞に対しては山岡がだいぶナメた勤務態度してたのもあるからまぁ
美食倶楽部は雄山のファンクラブだし - 20二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:28:15
- 21二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:30:30
雄山って言うほど出てないから基本的には「山岡すげー」の漫画ではあるよ
- 22二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:30:32
- 23二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:31:05
- 24二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:34:10
- 25二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:35:11
- 26二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:37:50
- 27二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:38:35
何せ子供だしねえ
父親に存在否定される勢いで怒鳴られたり母親心配してるのにその母親に頬引っぱたかれたりしたら
仮に認知が歪んでしまったとしても責めるのは酷だわ - 28二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:38:40
- 29二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:42:15
母親自身でも雄山の奴隷扱いみたいな山岡の意見は否定してたしなあ……。
親子間でもすれ違いがあるのは別に普通。むしろ母親が病弱で早逝してしまったが故に父と息子がすれ違ったという母親が母親してたからこその話だと思うわ。
雄山自身自分が憎まれてるのは知ってたけどまさか妻を虐め殺したと思われていたなんて欠片も予想してなかったわけだし。
- 30二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:49:34
なんだかんだ美味しんぼ読者は山岡好きだよな
じゃなきゃこんな超人気漫画にならないけどさ - 31二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:50:46
父さん(母さん)は〜なんだ!(勘違い)なんてよくある話
親が死んで残された家族がギクシャクするのも
そこに雄山と士郎の我の強い性格と社会的地位のせいで問題がデカくなっただけで - 32二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:53:32
- 33二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:56:15
- 34二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:58:47
山岡は根本のところで自己肯定感が低過ぎて
「俺は雄山そっくりで最低の人間だ。だからそんな奴が幸せになれるはずがないしましてや子供を持つなんてあり得ないし子供を不幸にするに決まってる。そう思うだろう?」
だから山岡が好きでも子供が大切でも雄山が好きでも誰も肯定出来ないのよ - 35二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:58:51
- 36二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:00:35
- 37二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:07:00
- 38二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:10:44
- 39二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:11:36
どっちにも寄らずにお互いに問題があるって視点持ってたのって唐山先生くらい?
- 40二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:11:56
- 41二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:12:23
- 42二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:13:08
- 43二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:13:35
普段はそれでいいけど家族くらいは味方してやってよってなるのが結婚後の不評の原因だろうな
- 44二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:14:02
唐山先生だけは雄山にもキレるな
- 45二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:15:49
- 46二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:16:46
山岡「遊び心を忘れないで欲しいから『遊』って字を入れようと思う」
栗田家族「「遊」なんて入れたら不真面目になるに決まってる!名前に入れるの反対!!」
栗田「あなたの考えはわかるけどもう少し考えてみない?」
山岡「っ!?(病室から駆け出す)」
って感じだな
- 47二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:17:04
なんで最近の岸田外遊叩きとリンクするんだよ
- 48二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:17:04
- 49二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:18:15
草
- 50二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:21:19
「山岡にも問題がある」はそれはそうなんだけど
山岡以上に問題行動してるキャラも多い中オチ要員だから最終的に割を食うことが多くて
そういう空気がシリアスなエピソードでも同様でフォローが入らないからキツイ思いしてるように見える - 51二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:22:33
- 52二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:24:08
- 53二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:24:50
確かエイと鮫のエピソードだったと思うけど、こんなにも通じ合った親子なんだぞと本人たちに伝えるシーンもあったし、ちょいちょい話し合いさせようとしてた節はあったよね
できるかはともかく、一度冷静に話ができていたらここまでこじれることはなかったってのは両方に長い間付き合いがあるから分かってたんだろうね - 54二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:26:05
- 55二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:27:03
- 56二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:27:37
- 57二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:28:33
- 58二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:28:35
山岡は不良にまではならなかったわけで雄山の態度の割にはちゃんと育ってくれたと思うの
- 59二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:29:58
おじいちゃんみたいなもんだからね先生…
- 60二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:29:59
というか息子に対してこの美術品ほどの価値はないお前が!ってキレるのはそれだけで父親失格だから
- 61二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:30:03
- 62二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:30:43
栗田兄の提案した太郎と花子の方が酷いと昔から思ってました
- 63二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:31:27
真面目に仲直りさせたいなら料理抜きのマジ話で衝突させるべきだったんだろうけど
そんな話マンガにできないしなあ - 64二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:31:44
- 65二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:31:45
栗田さんと付き合ってすらないのに
女の人と一緒にいたらめちゃめちゃ避難される山岡さん可哀想すぎる
時代柄かもしれんけど好きなら好きとさっさと言わん栗田さんにモヤモヤ - 66二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:32:31
- 67二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:33:10
雄山は山岡と縁切ってるからけじめはつけてるのよね
周りのが悪いわ - 68二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:33:10
大体顔合わせる機会あれば言ってる
- 69二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:33:44
おまち婆ちゃんや唐山先生のお陰で山岡さん割とマシになってた気はする。
普通にぐれてたらもっとヤバかったと思う。 - 70二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:34:31
- 71二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:35:35
山岡さんの方はまり子祖父に認められる回で芸術よりも大事なものを挙げてるからね
- 72二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:35:44
- 73二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:35:55
- 74二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:37:01
- 75二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:37:02
そこは御局2人も悪いし手は出させてないからさ
- 76二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:37:59
山岡さん好きじゃないと美味しんぼ読めないのに、その山岡さんをいじめる描写が多すぎるから結婚以降はクソ
- 77二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:38:03
ただし芸術<命にこそ反対してるけど
山岡自身も文化のためにどこまでの犠牲(困難)を認めるかのラインは他の人よりもはるかに上なのよな - 78二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:40:27
山岡と雄山は親子の情で言えば絶対に雄山が悪い
けど、山岡にも雄山に血が入ってるのは伺えるという塩梅がいいのよ - 79二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:41:30
- 80二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:41:42
- 81二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:43:33
- 82二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:44:32
確かその回、それでマトンの調理法の誤りを雄山に叱責されて山岡さんは厨房を出て帰宅、その後に無理がたたって雄山ダウン。
締めの挨拶をどうするかってところで山岡さんが指名されるけど山岡さんが拒否したから説得するシーンのはず
- 83二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:45:17
雄山も当時基準の「芸事一筋で家庭を顧みない父親」なので現代の基準で断ずるのがそもそも無理、というのはあるんだ
なのに結婚関連のエピソードで「いや雄山も家族愛してたよ山岡が歪んでたから見えてなかっただけだよ」って歴史修正されちゃったから
いくらなんでもそれは無茶だろ、そんな描きかたされてないだろってツッコまざるを得なくなってる - 84二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:45:46
スレは山岡さんの家族関係の話ばかりだけどここにまだ副部長という純然たるカスが控えているんです
- 85二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:45:49
栗田さんとの関係がはっきりしないあたりは山岡も雄山のことなんかそんな気にすんなよとはなる
- 86二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:46:59
山岡から見て雄山を許せるわけないじゃんっていうね
- 87二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:47:20
なんなら結婚秒読みの時点でも「自分の両親がまともじゃなかったから自分にもまともな夫婦生活ができる自信がない。だから週に何日かは別居生活しないか?」ってくらいには悩んでるんよな…
- 88二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:49:34
- 89二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:50:13
- 90二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:53:05
そらこんなん言われて育った挙げ句に母親死んだら、家にある焼き物全部ぶっ壊して出てくわな
- 91二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:55:21
- 92二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:56:39
- 93二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:57:12
そもそも何で栗子は雄山の味方なんだよ
- 94二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:58:58
- 95二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:59:50
二木さんと結婚したほうが良かったんじゃねとは今でも思う
- 96二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:01:25
- 97二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:03:51
一応山岡さんが自虐的な態度は自身が最低のクズの血を引いているからだという認識から来るものなので、まずは雄山を肯定しないことにはって面はあるんだよ
じゃあなぜ雄山を肯定するために山岡さんを否定するのかって?さぁ… - 98二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:08:20
雄山は最低の人間だと言ってるのを肯定すると山岡はそれをそのまま自分のこととして思うから……かな?
- 99二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:11:20
- 100二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:13:16
- 101二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:13:56
- 102二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:14:09
実際作中でもこういうところは
芸術家としては理解出来ても親としては肯定されてないしな - 103二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:15:43
大人になってからはともかく、母親が死ぬ前後の山岡ってまだ大学生ぐらいじゃないっけ?
下宿に出されてて、下宿に戻ってないことを雄山把握してるんよな
まあクズ呼ばわりして終わりだったが - 104二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:16:25
親父は芸術家で妻に対しては良い夫だったし、妻は芸術家の旦那に対して献身的な嫁さんだったかも知れないけど
要するにどっちも「良い両親」ではなかったんだよ
士郎の誤解だったにせよその誤解を解こうとも、いや、子供に理解されてないことも気付かず二人の世界に入ってただけ - 105二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:19:05
「山岡は雄山とは別の人間なんだから捉われすぎるなよ」とかならわかるんだけどな
少なくとも山岡に必要なのは和解じゃなくて適切な距離感だったと思う - 106二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:25:04
- 107二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:29:27
- 108二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:30:33
焼き物壊して出てっただけましよ。壺とか皿で頭かち割られていた可能性だってある
- 109二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:31:55
- 110二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:32:57
- 111二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:36:37
余命の残り少ない母親の病気のことすら、息子にろくに説明してなかった結果が山岡だぞ
そんな状況で「両親のことがわからない息子が悪い」じゃねえよ
わかるわけねえだろ - 112二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:38:37
- 113二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:39:24
- 114二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:40:16
- 115二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:43:22
- 116二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:44:02
栗田さんは山岡さんと相性いいと思うよ
聡明すぎたら山岡さんと結婚しようとか思わなかったでしょ
山岡母は・・・まあ、まさに山岡さんの母親だね
山岡さんって、実は母親似なんだと思う
当の母親がたぶん絶対にそれを認めたくなかったんだろうけど
- 117二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:49:39
- 118二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:56:07
- 119二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:57:20
こんなの赤の他人に言われたら一生嫌いになる自信があるわ
- 120二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:59:27
息子を優先できなかった時点で母親としては失格なのよ
結局先のない自分の人生をお腹を痛めて産んだ子供ではなく愛した男にのみ捧げた
山岡さんは雄山を否定して母親の味方に立っていたと思い込むことで「自分は母親にそれほど愛されていなかった」という事実から目を背けてる - 121二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:03:19
- 122二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:05:27
雄山と山岡さんの関係が多少なりとも改善されはじめたのって、要するに雄山が折れたからだと思う
自分がなにを言っても山岡さんは自分の道をいくだけだとわかったんじゃないかな
雄山がいくら自分が正しいと思ってもそれは息子に通じない、いや、通じないというよりそれは息子にとってどうでもいいんだいうことがわかってしまった
妻は芸術家としての自分を愛していた、もし自分が妻が尊敬して愛せる芸術家ではなくなったら妻の愛もなくなる
雄山はずっとそう思っていたんじゃないかな
そして、雄山も芸術家としての自分こそ至高だと思っていたから、それでもかまわかなった
- 123二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:10:43
山岡さんはいっそのこと両親のこと嫌いになってたらもっと楽に生きれてたんじゃないかね
夫婦としてはなんかお互いに完結してるけどじゃあ子供つくるんじゃねえよってスタンスならある意味完成されてた気がする - 124二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:12:52
- 125二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:18:37
極端な話結婚して急に雄山との和解求めてきたから山岡じゃなくって目当ては雄山だったんじゃないか疑惑でるくらい山岡の方持たずに雄山に擦り寄ってるのがヤバい
それでいて山岡のことは雄山関係なくあんまり大切にしてないように見える - 126二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:27:12
正直結婚後に雄山の後妻になる方が自然じゃねえかと思った流れもある
- 127二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:32:29
- 128二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:35:28
定期的にあの夫妻は妻の方がやばいという話は出る
- 129二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:36:11
割と?普通だった子供の頃の山岡が懐いたりしてるくらいの人物ではあるはずなんだがな
- 130二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:41:27
息子が美食俱楽部から若しか後継者はいないってなってるし雄山の知り合いからもそんな扱いだしで努力は伺えるんだから両親ももうすこし折れてやれよ
- 131二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 02:13:21
- 132二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 02:15:56
- 133二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 02:19:06
- 134二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 04:45:58
そりゃ目的と手段を履き違えてるからな
- 135二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 06:25:40
これ言ってる本人が息子の心をわかってないのがなんとも
- 136二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 06:39:22
とりあえず我が子に雄山みたいなことしたら普通に虐待なんだから
雄山と仲良くなるより俺とあいつは違う人間なんだって理解するほうが問題解決に有効だと思う - 137二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:32:12
- 138二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:42:09
- 139二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:43:39
海原雄山の立派な遺伝子を残さないわけにはいかないから
- 140二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:43:55
- 141二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:50:31
- 142二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:57:33
- 143二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:01:55
- 144二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:10:00
- 145二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:13:28
ぶっちゃけ栗田が雄山に好意的なのって雄山がなんだかんだ言う事聞いてくれたりアドバイスしてくれるからで本気で尊敬してる感じがしないんだよな
実際チョコレートそうめんの回で雄山に協力拒まれたら途端に「じゃあ私子供産むのやめます。山岡さんは立派だけど海原雄山という冷酷な人間の血を引いてます。子供に冷酷さが受け継がれたら大変ですから(意訳)」みたいな人格否定し始めるし
- 146二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:16:06
いやあそこで雄山の名前は出してないぞ
- 147二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:17:16
まあ高度な夫婦のプレイだね
これがこの夫婦が考える芸術家とその妻という関係における理想の形
あくまで夫婦としての理想の形で息子は家族の輪からは最初から入ってない
子供なんて作らず二人だけでやってるなら何の問題もないんだが
- 148二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:20:08
栗田が原作者の妻をモデルにしていて、原作者が年取るにつれて雄山の方に感情移入するようになったからこうなる
- 149二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:21:28
これ以降栗田さんはこんな反省しないし正しい事を言い回りから指摘どころか絶賛される立ち位置を確立してるから余計このシーン冬美さんが絶賛されるんだよな
- 150二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:32:35
雄山自身は自分が山岡に自分が妻を虐め殺したと思われてることを知ったら、ちゃんと自分の行いを省みて謝ったりは性格上できないけど、自分が悪かったと思ってるんだよね
本人は自分が正しいとか山岡が悪いとか言い訳しないから気にならない - 151二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:41:48
- 152二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:44:44
- 153二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:46:24
- 154二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:51:32
会社の同僚や山岡の友人が困っていて、山岡に助けを求めるのはわかる
雄山が事故で倒れた時に美食倶楽部の人間を山岡が助けようって流れもわかる
雄山「美食倶楽部の料理人ならば、既存の料理で満足せず、新しいものを生み出してみろ」
美食倶楽部「わかりました先生! 若、助けてください!」
さすがにこれはちょっと待てよってなった
そこは自力でやれよ - 155二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:52:58
- 156二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:55:02
夫婦間SMプレイはどうぞご勝手にだけどそのままの関係で子供持つななってのな
母親がDV受けてるのを見せるのも虐待だからそう言う意味でも被害者なんだよ - 157二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 09:55:57
- 158二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:05:56
- 159二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:08:41
- 160二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:08:47
- 161二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:09:34
一部キャラを除いて作中キャラの反応はこんな感じですという高度なロールプレイかもしれないから…
- 162二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:11:21
- 163二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:12:50
- 164二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:15:28
東西新聞でも部長だけは最初から山岡の背景を知ってたこともあって個人をきちんと評価してる感じ
ただこの人は分別があるがゆえか、山岡の家庭的な問題には深く立ち入らない感じなので、
山岡の悩みを解決できるポジションにはなり得ないのよね… - 165二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:17:10
- 166二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:18:48
二木さんって嫌味っぽいところがあるのは確かだけどそれでも読者人気が結構あるのって
山岡が理不尽にイジメられる時でも基本的に山岡側に立ってくれるからだよな - 167二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:25:02
- 168二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:26:16
その状況でするべきは山岡の心のケアであって「雄山と和解できないのはお前の心が狭いから!雄山は立派な人!」とせめたてることでは決してない
- 169二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:29:11
- 170二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:29:24
- 171二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:29:53
雄山が父親として失格なのは各話見ても覆らないのだから、その辺りは素直に謝罪させればまだ落としどころとして良かったと思う。
作者が無理やり雄山が誤解されてるみたいな方向に持っていこうとするから、山岡がいわれのない罵倒を受ける歪な事になるんだよ。
- 172二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:30:50
自分の感性に素直過ぎる作者
- 173二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:30:50
それは作中最後の方でも言われてたな
美食の勝負することも親子のコミュニケーションではあるし
息子が父親を越えようとするのも
それに父親が全力を出して対抗するのも自然だろうから外野が口挟むんじゃねえって
言ったのは悠山
- 174二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:32:57
- 175二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:34:05
というか雄山の魅力って家族を犠牲にしてでも芸術家として大成した上で(親としてのあり方は別として)子供も一流の美食・芸術家に育て上げた芸術家としての尖り具合と、それでも士郎のことを息子として成長を喜んだりしてる二面性であって、家庭人としてもできた人間だったんですって方向は魅力を削いでると思うんだけどなあ
- 176二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:36:21
山岡が覚えていない幼少期に家族旅行した話を最後にぶっこんできたのはびっくりしたな
- 177二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:40:10
雄山はクソだけど魅力もあってどっちもどっちなトコもあるよね!が面白かったのに
ツンデレキャラが聖女キャラになってしまったような台無し感と話の整合性のそりゃないだろ感よ - 178二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:42:00
- 179二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:45:26
別に夫婦プレイとして夫婦独自の世界観があるのはいいんだけどそれを幼少期の子供にも理解しろはただのトラウマにしかならないというか
同じサンデー媒体だと「銀の匙」を思い出すけどあっちは父親が何事にも全力でぶつかる性格で母親はそれを理解してるが子供には無理ってことで主人公がぶつかり砕けて挫折するのが第1話
最終的に「あの人はこういうもんだな」と理解はしたってだけで親を許すとかそういう着地の仕方はしてなかったし「決して親としていいわけじゃない」てのが伝わってきた - 180二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:51:09
栗田さん結婚するまでは山岡に和解を促す感じだったのに
結婚して身内になった途端和解して当然でしょって態度に豹変するの
かなり嫌なリアリティあるよな - 181二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:52:08
雄山は芸術家としては立派だったけど親としては決して褒められるような人じゃないんだよ
母親は山岡を庇うことはあったがあくまで根底は「雄山に惹かれた存在」でしかないし
雄山の傍にいる人は「雄山という人となり」を知ってるから納得づくで傍にいる
でも山岡はちがう 子供だから雄山がどんな性格でどんな人間かを理解しないまま傍にいるからだ
まぁ雄山はシンプルに子育てに失敗したしその責任は雄山にあるんだよな
そこを「雄山ともあろう人が失敗するはずがない」みたいな扱いにするからダメになる
人の親になるなんて一番難しいことだからな - 182二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:02:35
読み返すとイヤミな金持ちって感じで出てきた二木家の人たちがクソデカロールキャベツおばさん除いてめっちゃまともなの笑うんだよな
自分の非を認めたらちゃんと謝るし - 183二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:17:58
スレ絵のエピソードも締めが
栗田さん「雄山に負けてたわね」
雄山「あっさりした味わいを好むものにはいいかもな」
で全員アレだが僅差で雄山がマシかなってなるのバグだろ - 184二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:20:26
雄山と山岡さんの話で好きなのは
雄山が倒れた時ピンチヒッターとして美食家倶楽部でマトン肉の調理を凡ミスした奴
蕎麦の薬味に辛子大根じゃ無くて蕪持っていった奴
磯の小物を食べる話
ここら辺かなぁ - 185二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:21:22
メタ的な構造で一歩引いてみるといわゆる山岡のギャグキャラ補正が他の描写とかなり相性が悪かったんだと思う
山岡がグータラ野郎でそこを叱られてちゃんちゃんでめでたしめでたしと言う構成が
そもそも他の人間がギャグでも山岡のことを一切どうこう言えないくらい食でトラブルを起こしいい加減な問題人物ばかりなのと
山岡自身が真剣に悩んだり傷ついてもギャグの被差別階級山岡って扱いが微妙に切り替えられていない - 186二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:23:56
正直二木おばさんも自分本位で周囲から迷惑がられてるキャラとして扱いは一貫してるしたまにしか出てこないからそこまで問題持ち込まないし山岡気に入って好意的な点は他の二木家と共通してるから個人的にそこまで不快感感じないんだよな
性格がアレなのは否定しないけどなんか周囲から持ち上げられまくってる栗田や恩知らずお局二人やトラブルメーカートミーとかレギュラー陣に鼻につく奴ら多すぎてクソさが霞む
- 187二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:26:15
性格クソなキャラがきちんと咎められる分には案外読者の不快感は溜まらないもんだしね
トミーくらい何度も何度も同じこと繰り返してたら流石に無理だが - 188二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:26:26
命名の時とか二木家も騒動起こしてたけど、総合的に見て栗田家よりマシなんよな
栗田家以下がなかなかないが - 189二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:26:45
- 190二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:28:59
- 191二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:41:00
- 192二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:44:42
行動だけ見れば父親失格だけど、子を想う気持ちはちゃんとあるってのが良い塩梅だよね
- 193二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:47:09
- 194二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:04:27
- 195二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:04:28
正直最後のコマのドラえもん的スネたシーンに笑う
- 196二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:09:21
- 197二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:12:31
言うて昭和のころはこういう頑固親父が理想の父親だったんじゃね?
- 198二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:23:00
二木さんしかまともなこと言ってない
- 199二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:36:06
始まりはそうでも途中からのめり込んでるからな…
「雄山は料理の事を聞けば教えてくれた、二度同じ事を聞いたら殴られたが」って語ったりしてるし、美食倶楽部の面々が雄山の試練関連で山岡に助けを求めた時だって大学ノートにびっしり書かれた研究ノートを料理のジャンルごとにダンボール一箱くらいあるって言ってるくらいには熱中してたわけで
- 200二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:50:32
やまおかがんばえー