【お気持ち】ルフィが戦うのは大一番であってほしい

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:21:36

    前座なんだかよくわからん相手に手こずるからなんか今ひとつスッキリしない…
    東の海とか偉大なる海突入あたりのルフィが戦う=逆転or勝ちみたいなカタルシスがほしい

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 22:29:58

    でも初期は初期でナミに「当たり前だ!助ける!」と約束した直後にこれだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:41:28

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:44:12

    手こずる事は前からよくあるけどエッグヘッドはギア5からのミイラ化を何度やってるねんとはなる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:46:00

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:58:34

    ボスと何回か戦って負けるかお流れになって最後に勝つ展開は結構あるんだよね
    クロコダイル、エネル、ルッチとモリアも一応1回で決着はついてない、マゼラン、シーザー、ミンゴ、カタクリ、カイドウ、黄猿ルッチ
    1回戦で勝ってるのは東の海とおやびんとホーディくらい?
    ただマゼランまでは敵が上手、シーザーは油断してたようなことをゾロから言われるみたいに明確に負ける理由があった
    ミンゴ以降はルフィの強さが世界の頂点に近づいたこと(と連載長期化によるマンネリ化?)から敵が上手パターンもやりにくいのかギアのデメリットで一時離脱の展開ばっかで、物語の都合上ここでボスが倒れるわけにはいかないんだなって透けて見えるのがちょっと残念だよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:00:02

    ギア5のリスクが良くないのは実質負けみたいな印象与えるところだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:37:43

    >>7

    あと「耐久したら◯◯の勝ちじゃん」みたいな印象になってるよね

    実際にはとても耐久できるような攻撃じゃないんだけどさ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:54:24

    >>8

    というか黄猿は光で逃げてれば耐久出来たしルッチが初戦でニカと戦った割にセラフィムと戦ったりステューシー刺したりゾロと戦える程度には消耗してないしニカの火力も言うほどか?ってなってきてる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 02:13:15

    >>4

    やっぱりローの不老手術を受けるのはルフィ?

    不老手術でニカの老化デメリットを踏み倒せるからなあ


    最終決戦でイム様にやられ、瀕死のルフィ

    ニカの効果も切れそうになる中、ローがルフィに不老手術を施して倒れる

    800年前のジョイボーイの敗因はニカの老化

    老化のデメリットを踏み倒した不老のルフィはラスボスのイム様を打倒する事が出来る展開にするために老化のデメリットを強調?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 02:26:49

    スレ主の言う大一番って黒ひげ赤犬イム様あたり?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 02:30:35

    アプーにやられるのとかか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 02:31:04

    まあボスに負けるのは仕方ないな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 05:07:06

    逆に言えば致命傷喰らわなければエネルギーを補充出来れば何度も復活出来るってことだから相手側からすれば本当に厄介な相手だぞルフィは

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 05:14:33

    アプーはいくらノーガードのところハマったからとはいえ事実上負けてんじゃんみたいな話だもんな
    対ルッチは確実に上回ってたし時間制限も込みで黄猿の判定勝ちみたいになった今回の前座は分かるけどあれだけはなんか話が違う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています