- 1二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:02:12
- 2二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:06:45
地方最下級の中でもさらに弱い馬に中央の超一流ジョッキーが乗るなんて普通考えられないんだよな
- 3二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:08:05
この時パドックで厩務員と調教師の二人引きだったんだよな
- 4二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:26:02
本人も苦言呈したけど、なんだかんだ「こういうことがあってもいいか」みたいに理解というか納得してくれたのすき
- 5二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:26:53
- 6二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:27:54
そりゃ勝てないことに意味を持つ馬って中央のトップジョッキーからしたら存在意義から覆されるものやし
- 7二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:29:36
ぶっちゃけ武豊も流石に思うところはあった
実際にコースに出てみたらみんなアホみたいに盛り上がってるから意識が切り替わった
「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話 3月も中旬に差し掛かり、日中は長袖なら汗ばむくらいの陽気で、まさにうららかな季節を迎えつつある。 そんな日の昼下がりにふと思い出したのが約30年前に一世を...g-journal.jp - 8二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:29:41
- 9二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:30:46
- 10二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:30:46
タッケ的には「スターホースというものは圧倒的な強さを持ち華々しく一着でゴールする馬がなるべきであって地方ですら勝てない馬がその座に収まっているのは如何なものか」って感じだったんだけどハルウララにかけてる高知競馬の人達を見て考えは変えてないけど「まあこういう馬も居ていいか」ってなった
- 11二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:32:04
多少納得してなさそうだけど考え方変えれるのは凄いな
- 12二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:33:47
- 13二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:35:08
アンカツはもう中央にいた 岩田父はまだ地方だね そして吉田稔懐かしいな
- 14二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:35:40
- 15二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:39:57
交流で来たついでに他のレースにも乗ることはこれに限らず普通にあるよ
- 16二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 23:45:27
まぁタッケが仮に批判的な立場貫いたとしても神輿にするのは適切じゃないよねって
生粋の競馬村出身の人間とファンじゃ目線が違うのは当たり前なんだから - 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:24:04
正直、ハルウララ人気が「次こそは勝ってほしい」っていう純粋な応援によるものだったら武豊もここまで言わなかったんじゃないかとも思うんだよね
- 18二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:50:01
それすら不純物としてただ純粋にファンがハルウララを応援してたから武豊も考え変えたんじゃない?
次こそ勝ってほしいっていう思いもってた人も、次も負けろって思ったファンもどっちも大勢いたけど
どちらもハルウララを応援してたんじゃない? - 19二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:12:25
地方Jの上位3人が中央に来た面子なの流石だな
- 20二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 01:16:37
まあただあくまでハルウララは頑張ってる馬で周りの人間も負け続けてほしいというわけではなかったから武豊も「まあええか」ってなっただけで今でも勝った馬こそ称えられるべきな姿勢は一貫してる
- 21二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 03:48:22
- 22二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 03:54:16
ハルウララが誰かに元気与えてた事は事実だしなあ
ソースは俺 - 23二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 06:54:02
わざわざあんな僻地な高知に応援に来てくれたファンに少なくとも次こそ勝つかもしれないって期待で来てくれた人もいるからね
当たらない馬券をお守り代わりに買ってた人がいたのも事実ではあるが…
うちの社長、部下から貰ったハルウララの馬券持ってんだよな… - 24二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 07:39:37
もう引退だから最後に乗ってくれって騙されたのにこのセリフが言えるのは本当に凄いよ
- 25二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 07:58:26
負けてることに価値があるというには語弊があるが
万に一にもこれで武が勝ってたら「一勝はしてるハルウララ」のブームは冷めてただろうか - 26二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:04:45
地方の活性化の為なら…と乗ってくれたけど武豊にとっての本命は相棒のノボトゥルーの方でウララはついで
あの日までに15回騎乗してるノボトゥルーの方に愛着があるのは当然だと思うわ - 27二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:24:41
- 28二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 08:29:06
まさに「負けても負けても、愛されたヒーロー」よな
(牝馬だけど) - 29二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:38:13
JRA騎手がウォームアップ目当てや依頼で平場に乗るのはよくあることだろ
1は地方競馬を一度も見たことないんだろうな… - 30二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:42:47
そうじゃないとこんな見下したこと書かないでしょ
- 31二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:46:23
1は地方の平場じゃなくてハルウララという一度も勝ててない物凄い人気のアイドルホースに騎乗したことについて言ってるんじゃないの?
- 32二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:54:05
そんなに見下した文章には見えないんだが
中央のアイドル的人気のある強い騎手×地方のアイドルホース=(人気的な意味で)最強!的な事言ってるんじゃないのか - 33二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:19:56
- 34二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:34:03
自分の田舎が高知でおじいちゃんおばあちゃんや従兄弟もフィーバーしてたから、「ハルウララが勝つことなんて誰も期待してなかった」みたいな発言を前にこういうところでみかけて、「それは自分が直接現場に行って見てきたのか?」とモヤモヤしたんだよね
少なくとも自分の従兄弟たち家族は全員「次こそ勝ってほしい」と、頑張りが報われると信じたいって気持ちで応援してたから
当たらないから馬券が交通安全って話も、負けた悔しさをそう言って茶化して記念のお土産替わりに持ち帰ってただけで、本当は「いつだってウララの初めての勝ち馬券」が欲しかったって、おじさんも言ってたし
便乗商売してた人は負け続けてブームが続くことを願ってたかも知れないけど、現地行ってた親戚やその話を聞く限り、負けろなんて望んでそうな空気感はなさそうだったよと、自分は言い続けたい - 35二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:55:00
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:42:32
このレスは削除されています