- 1二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:27:21
- 2二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:28:26
主人公が急にね
- 3二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:28:38
ちゃんと爆殺しろと叩かれてた
最終回は洗脳かよとか言われてた - 4二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:29:19
制作陣:ちょっとテーマがやりきれなかったのは残念
オタク勢:カタルシスがない
主婦層:子供に安心して見せられる
みたいな感じかな - 5二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:30:08
フルムーンレクトとルナ・ファイナルは絵面部分でいろいろ言われることはあったねぇ……
- 6二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:30:34
予算不足を感じる
- 7二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:31:06
- 8二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:31:23
- 9二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:31:36
- 10二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:31:48
- 11二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:31:49
ティガ、ダイナ、ガイアの後だったからな
まあなんと言うか肩透かし食らったような感じだった、ハードルが上がりに上がってた - 12二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:32:18
映画3作も作られたし人気だったよ
- 13二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:32:51
Youtubeの配信みたけどちゃんと過程描かれてるのにフルムーンレクトで洗脳はにわかでしかない
- 14二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:32:55
実際、フルムーンレクトは鎮静光線。まぁ、それを初見で子供が理解できると言えば、難しい話よな…
- 15二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:33:09
人気は間違いないし、番組編成の都合も込みとはいえ、今でも列伝系列のぞいて最長番組だしな
- 16二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:33:38
きちんとウルトラマンコスモスと書け定期
- 17二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:33:55
実際当時子どもだったけど普通に鎮静って理解できたぞ?
子どもだってそのシーンだけじゃなくてそれまで見てきた積み重ねで判断するんだから - 18二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:34:04
序盤はそう言う発言も目立ったな。だからこその終盤の成長っぷりが光るんだ
- 19二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:34:06
初めて見たウルトラマンがこれだったけど当時四歳とかだったからエクリプスモードがかっこよかったのとリドリアスが可愛かったくらいしか記憶ない
ただこれ見た後にネクサスでペドレオン見てガチ泣きしたのははっきりと覚えてるよ - 20二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:34:16
- 21二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:34:32
- 22二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:34:33
君はもう、1人で飛べる
子供の頃コスモスと一緒に飛んだムサシに送った言葉。こういうメッセージ性が強い作品って気付くのは結構後だった - 23二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:35:42
劇場版は全部名作
- 24二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:35:58
- 25二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:36:35
強いていうならブルプラは若干複雑なところはあるな。
- 26二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:37:19
罠でもなんでもないけど、この言葉の意味に気付いた時、あなたはN proの真の意味に気付くのです。
- 27二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:38:10
アクションの演出が良い意味でも悪い意味でも独特
- 28二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:38:59
そして最後の映画のラストでコスモスと並んで飛び立っていくの良いよね。本当に一人で飛べるようになったんだって
- 29二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:39:51
ギャラファイ運命の衝突のコスモスに文句言っている人は、
真にコスモスに向き合った人の一部か、にわか
って感じだからな…… - 30二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:41:16
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:41:51
『コスモスVSジャスティス』は本当にコスモスの集大成で面白かった。
今まで一緒に戦ってきた人達、助けてきた宇宙人や怪獣達がコスモスを助けてくれるのが本当に良いんだ。
リドリアスが天敵のゴルメデと一緒にグローカーポーンを攻撃する所とか特に。 - 32二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:43:42
- 33二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:45:03
こんなこと言うのもアレなんだけどスペースコロナクッソエッチじゃない?
- 34二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:45:10
- 35二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:46:16
人間の感情を覚えて憎しみ燃やして進化する相手に「憎む気持ちがあるなら、争いを憎む気持ちもあるんじゃないか?」っていう展開になるのは目からうろこだったし凄い上手いと思った
- 36二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:49:07
これ言うほどほうでもないんだよね
例えばナガレとのエピソードなんかは「怪獣を保護することは正しい」じゃなくて「怪獣だけじゃなく自分をも助けようとしたムサシのことは認める」って感じで、ムサシの考えが正しいと言うよりムサシという人間を認めるって感じで安易な結論付けは避けてたりするし、そういう工夫は随所にみられる
- 37二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:49:23
- 38二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 22:50:21
- 39二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:41:46
(コスモスおっぱい大きいな、とか思ってた)
- 40二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:51:34
YouTubeでこの前無料配信されてたから見たけど子供の頃分からなかったことが分かったりしておもしろかった
あとやっぱりエクリプスモードはカッコいい(確信) - 41二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:59:28
TDGばりにぶっ壊しまくってたら「こんな物騒な連中と仲良くなんて無理だろ!」って共存のノイズになってただろうからあれはあれで正解なのかも
- 42二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 11:24:37
後々の公式から出たオフィシャルデータファイルでは、ルナモードのアクションスタイルは太極拳がベースになっていると書かれていて驚いたな
- 43二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 11:48:02
エリガルからのEYESの存在意義や怪獣保護そのものに関しての話はもっと掘り下げられただろうと思う
まぁその問題定義は問題深堀りではなくてエクリプス登場の前振りなんだけども - 44二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 11:51:51
実際問題
怪獣が本当に現れたら相当な人数が死ぬような状況でも無い限りは捕獲優先になりそうだな
保護とかそういう話じゃなく研究目的で
人類に有益な発見がミッチリ詰まってそう - 45二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 12:03:36
番組の構成(必ずコスモスが出る)の都合上、EYESが有言実行できず失敗したくせに自分達を棚に上げて被害を抑えようとする防衛隊を批判する構図が多用されるのはちょっと難しいところがあったな
この辺はまあコスモスという作品のテーマも関係してるが
いや君らが成功しなかったんだから被害出さないために仕方ないだろ!?ってところでも攻撃に踏み切った防衛隊を批判する隊長たちは、多分見たのが子供の頃だったらそんな気にしなかったけど、今にしてみるとなかなかね
もっと素直に反省して「俺達の力が及ばなかったから…」構図にしてくれればよかったんだが、それはそれで無能感が強調され過ぎてまずいか - 46二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:19:16
明確な悪党には血も涙もないのすき
- 47二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:21:07
子供の頃に見た影響かもしれないけど優しく強いウルトラマンとそれを支えるすごい人たちって感じですきやったぞ
- 48二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:25:49
エンディング好きだった
- 49二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:30:09
怪獣保護の夢の終着点が惑星ジュランへの宇宙輸送なの
完全な夢物語としてみれば「結局厄介者は島流しで解決かよ」とならないこともないけど
夢と現実の折衷点としてはこの上なく正解だなと割と関心してる
別にジュラン殺さなくてもよかっただろ・・・とは思うけど - 50二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:34:35
- 51二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:36:27
続編映画でパラスタンは開幕死亡
サーガも当初はカオスヘッダー死亡予定だったりと、何かと本編での成果が台無しになる可能性がいっぱい潜んでるのどういうことだよ - 52二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:37:41
- 53二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:54:35
文字通りファーストコンタクトから知ったから、TVシリーズのムサシとあの少年がうまく結びつかなかった子供時代
- 54二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:03:57
- 55二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:08:16
子供だけどペット飼っててエサ代は「小遣いから自分で考えて出せ、出せなきゃ餓死しても知らんぞ」スタイルだったから、こんなん養うの無理だろうって冷めた目で見てた。
- 56二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:08:28
だってコスモスって作品自体が低予算やら主演の誤認逮捕って現実とかと戦ってたし……