な なんや このゴジラは…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:32:28

    ラストに空に放った熱線って勝鬨のために撃っただけかと思ったら上空の氷が地球全土を氷河期にするところだったから熱線で氷河期を食い止めたって知った時はさすがにビックリしましたよ

    地球環境を変えられるなんてゴジラやシーモみたいな最上位種のタイタンってやつはヤバいんだな…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:34:26

    平成ゴジラで育った世代からするとアメリカのゴジラは毎度スピーディーかつアグレッシブ過ぎてゴジラ感が無い…
    映画は文句なしに面白いんだけどね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:34:41

    シーモつよっでもつえーよ
    でもあんな石ころひとつで山猿にこき使われるなんて根性足りんのとちゃう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:35:44

    >>2

    伝タフだけどその気持ちわからなくもないぜ!ケンゴ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:35:57

    モンバゴジラっていっつも味方役やなー!

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:39:13

    そもそもイーウィスの伝承の星を喰らうもの=ゴジラってうぅんどういうことだ?
    まさかアニゴジのギドラってわけじゃないでしょう?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:39:16

    シーモもゴジラもやってる事が桁違いっすね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:40:28

    >>2

    俺は平成世代だぜ ゴジラはアグレッシブに動くのは経験済みだ


    「ゴジラ FINAL WARS」 | 予告編 | ゴジラシリーズ 第28作目

    アンギラスラドンキングシーサーそして俺だサッカーをやるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:41:51

    三大怪獣あたりのわちゃわちゃ動くゴジラを見ていればからこれくらい動いても何の違和感もないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:41:54

    界王拳ゴジラに対してずっと操られてたのにデフォで張り合って氷河期作るシーモがヤバすぎを超えたヤバすぎ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:43:07

    >>10

    もう...ゴジラも進化するしかないっ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:43:08

    >>6

    一応ゴジラ属は大昔から地下のエネルギーを餌にしているので地殻かなにかつまり星の中心部を食べているということになるんや

    現在はそこら辺に食べやすい原子炉なりなんなり食べれば良いんやけどなブへへへ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:45:35

    普段から滅茶苦茶強かったから強化形態無しでも勝てた気がしてたけど氷河期を食い止めなきゃいけないとなるとさすがにパワーアップは必要だったんスね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:47:11

    >>11

    猿共とボスザルとシーモ全部倒すんや 進化にエネルギーが必要なんや人ップの作った飯を食うてやねぇ 

    ティアマットは退場!あ、前の猿もまた喧嘩売ってきたもうころすしかない


    今回のゴジラは結果的に味方が増えただけで本人の想定ではシーモ+スカーキングの軍勢と便乗して王座を狙うその他諸々の怪獣を全部一人で相手にする気だったってネタじゃなかったんですか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:47:29

    >>6

    イーウィスの土地を荒らし回ったスペゴジがいると考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:48:10

    >>12

    ゴジラのコメント

    人間…スゲェ…星のエネルギーを人工的に作って提供してくれる一流シェフな種族だし…今じゃいないと困る存在だし

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:48:56

    猿の群れがいたからゴジラの仲間もどっかにまだ生き残ってるかもしれないんだよね 怖くない?
    コングが一番強いようにゴジラも同族はだいぶ弱いだろうからバランスは取れてるんだけどな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:49:26

    >>14

    実際、正直な話コングいなくてもスカーキングは倒せたよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:49:32

    >>16

    他の怪獣達「あざーす 餌が餌を増やしてハッピーハッピーやんけ!」

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:50:26

    >>19

    ゴジラ「あっコイツら俺の餌食ってる殺す…」

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:50:50

    >>18

    単独なら問題ないレベルなことを考えると過去の戦いは多勢に無勢だっをされてエネルギー切れで倒しそこねたと考えられる

    今回は確実に仕留めようということで念入りにエネルギー容量を増やしてエネルギーもたらふく蓄えたんや

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:51:54

    >>20

    スキュラ「今まで見逃してくれたのに映画の見栄えのために殺されるなんてこんなの納得できない!」

    外伝含めるとこれで5回ゴジラにけんかを売ったってネタじゃなかったんですか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:51:56

    昔のゴジラ信仰していた一族は同じように原子炉か何かで餌提供してたんスかね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:52:21

    >>23

    ウラン鉱山…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:52:44

    >>22

    ガチだよ

    ゴジラが何回も絞めてるのに懲りずに反逆やルール破りしまくって他のタイタンも虐殺して遊んでたクズなんや

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:52:49

    KOM終盤のモスラバフ付きのバーニング状態の方が強そうだと思ったそれが僕です

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:53:21

    >>21

    初めてスカーキングと戦った時はゴジラ族じゃなくてあのゴジラ1人で戦ったんすかね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:53:29

    今までのハリウッドゴジラはお利口すぎてもっと荒ぶってほしかったから滅茶苦茶暴れてくれて嬉しいぜっ

    しかし各地での大暴れでさえ正当性はしっかりあるしなるべくは配慮してるのを感じるあたり やっぱりどこまで理性的なんだテメェはと感じるっ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:54:16

    >>18

    スカーキングは小賢しい知恵と恐怖と暴力で猿を支配して数でせめてやねぇ なんか知らん便利アイテムを見つけてそれでシーモをコントロールしてゴジラを攻めるのもウマいで!

    ゴジラを怒らせた理由は地下の謎アイテムを不正利用した事も原因だと考えられる

    コング種は怪獣の中では短命なのにあいつだけ300万年生きてるらしいからな ヌッ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:54:37

    アニゴジ「お前はゴジラ族の誇りを忘れ他者への配慮という糞にも劣る行為を誇りとする恥さらし…ただそれだけだ」

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:55:33

    >>22

    ティアマット「一回しか挑んでないのに住処と餌と命を奪われた こんな事がこんな事が許されていいのか!」

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:58:18

    >>27

    ゴジラ族とコング族が戦争したという話があって負けたコング族の一部が地上に出てゴジラの縄張りだった髑髏島を奪ったから

    ゴジラが島から出たら殺すしたって設定見たけど

    なんか今回の話をみるとスカーキングがゴジラにコング族を率いて何度も地上を目指して挑んだ事がコング族の怒りの諸悪の根源らしいんでまたややこしいことになったのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:58:55

    結局エヴォルヴが一時的な強化形態なのか進化途中の形態なのか分からないのが俺なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:59:24

    >>31

    ゴジラが進化するにはエネルギーだけじゃなくてお前のDNDも必要だったらしい・・・星のための尊い犠牲だ悔しいだろうが仕方ない

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:00:35

    >>25

    ゴジラに退場ッさせられたのん

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:00:52

    >>16

    モンバスゴジラっていつも人間に憎しみ感じんなあ!と思ってみてたけどこうして考えると食べやすい飯を貯蔵してくれるわなんか良さげなベッド地上に作ってるわたまに攻撃してくるけどかすり傷にもならないわとめちゃくちゃ人間を益虫扱いしてるんスね

    積極的に守る気はないけどいないといないで快適な生活が送れなくなるから殺す…もあんましたくない それが今の人類です

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:00:56

    冷静になって考えるとスカキンは地上に出てシーモに上空一発かまさせるだけで勝ち確だったんだよね
    ヤバくない?
    まぁゴジラもそれ分かってるからティアマトブチ殺してでも太陽エネルギー吸収したんで勝ち確じゃないんスけどね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:01:05

    ローマ市民「あのうちの文化遺産を巣にするのやめてもらっていいスか?」

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:01:14

    まぁ気にしないで
    ティアマットもタイタン練り殺して住処奪ってゴジラから禁止されてたエネルギーに手を出してた蛆虫ですから

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:02:11

    >>36

    戦闘機とかの攻撃は飯食ってる時とかに🦟がやってきたらブチギレるし納得しかないよねパパ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:03:50

    スキュラとティアマットが不正行為してたからコングもお前も糞みたいなことしとんのか!と激怒したんだよねパパ
    コングはタイタンのルールを知らないんだ悔しいだろうが仕方ない

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:04:09

    ゴジラはお気に入りのベッドゴングは新しい家族とペットを見つけてハッピーハッピーやんケ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:04:17

    >>36

    なんやかんや友人扱いしてる人間もいるっスからね

    総合的に見て+な存在だからやらかしても下手人殺すだけで割と好意的に見てる種族なんや

    核エネルギーよこせ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:04:27

    >>37

    氷河期にされたらスカキンらも困ると思われるが…

    あの場面ってシーモは命令されたわけでもなく勝手にやってたからシーモくんの生態の一部だと思われる

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:05:34

    >>42

    コングに比べて得たものが少ねえんじゃねえかと思ったが寝床ごと爆破されて怒りに燃えるゴジラが何頭かいるからそうとも言い切れないジレンマにかられるっ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:07:16

    他のタイタンも放射性物質と核エネルギー生成してくれる人類滅ぼそうとするやつあんまりいないのはご飯美味しいからなんスね
    まぁそもそも地上にタイタンが現れたのは人類が快適な環境に作り直してくれたからだからある意味当たり前なんだけどねグビグビッ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:08:34

    >>44

    これよく地下世界氷河期にならなかったっスね

    シーモ君殺した方が良いんじゃないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:10:01

    >>36

    アリとアブラムシ……?

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:11:30

    >>47

    あくまで想像でしかないが空を見て即氷河期ビーム撃ったことから地下ではあのビームうたないんじゃねえかって思ってるんだな科学者もいる

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:12:46

    >>44

    スカキン軍団ショボいを超えたショボいなんでどう考えても地上のタイタン共に勝てないこと考えると

    普通に地上を氷河期にして皆殺しになるの待ってから凱旋するまで待つ作戦だと思ってたんスよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:52:54

    ビームによる氷河期化は流石に地上の天候が必要なのだと思われる

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:03:27

    上手くやればギドラも封印出来る超性能持ちなんだシーモたんは
    その上で根は穏健派なんだから、無闇に殺すのは勿体無いを超えた勿体無いなんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:06:12

    シーモすげぇ……
    氷河期に変えられるくらい強い癖にチンパンの奴隷氷姫騎士属性持ちだし…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:08:10

    >>53

    しかも意外と一回以上命令拒否をするし猿軍団も手綱を締めきれてない…!!

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:10:26

    シーモを操る催眠アプリみたいな宝石なかったらスカーキング軍団はゴジラが戦う前にコング単独で全滅できてたよねパパ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:15:40

    >>33

    ワシは進化途中と聞いたのん

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:27:11

    >>5

    敵でも味方でもない

    それを超越した存在よ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:33:05

    ゴジラが盛られそれと同格クラスのモスラも盛られることによってラドンの株も上がっていくんだよね
    他の蛆虫タイタンに比べたら聞き分けもいいしなっ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:40:09

    >>55

    手足長いから目立たないけどスカキンの方がコングより10メートル以上身長小さいんだ

    他の猿と比較しても明らかにコングが背が高いし体がゴツくて分厚いんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:44:02

    氷の犬…?には基本的に行動を中断させる為に熱線撃ってるのに
    シマキンは当たるまでしつこく追いかけ回してるあたり殺意の強さを感じますね

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:48:23

    >>46

    うむ…元々はペルム紀の放射線が多い時期に誕生した生物やけど放射線が無くなったから代わりに地球の内部エネルギーをエサにしてたんスよね


    再び地上に出られて満足していると思われる

    まぁそれはそれとして歯向かったら反撃するんやけどなブヘヘ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:12:57

    (タイタンのコメント)
    ボクゥ?放射線大量に作ってくれた子達やねこれからもちゃん美味しい餌作ってや
    逆らったら殺す…

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:31:04

    >>46

    そろそろ餌が食べたいですね レアでね

    放射能 電気 人 が怪獣たちの献立メニューになるある意味最強だ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:34:34

    >>38

    だがゴジラを責めるのは筋違いだ

    悪いのは壊す許可を出さなかったローマ市当局だ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:38:30

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:46:56

    ゴリラが現れたゴジラに待てよ、待てよするとこで笑ってしまったのは俺なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:50:06

    >>59

    お前コングをなんやと思ってるんや

    前作でゴジラとタイイチした猿やぞ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:50:37

    髑髏島 ぼっち
    VSゴジラ 武器と人間の友達ゲット
    今回の インフィニティガントレットもどきと同族の仲間達をゲット

    どんどんコングのQOLが上がっていくんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています