- 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:05:35
- 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:08:08
時系列北海道編の前なら嫁と息子がいるじゃねーか!流浪人名乗るんじゃねぇ
耐久めっちゃ下がってそう - 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:39:38
沖田さんもそうだがこいつはアサシン枠が適正だろ
ビーム剣もないしな - 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:40:53
肉体的には最盛期なので幕末に人斬りやってた頃だろう
技量は奥義伝授された頃が一番かな - 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:44:39
クラススキル:不殺の信念
宝具を含めた全ての攻撃前に自動的に敵へのガッツ付与(1回1ターン、重複なし)が行われる - 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:46:55
宝具BGMで初期OP流れてシリアスぶち壊しになる
- 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:48:59
アサシン時:抜刀斎の人格、肉体的な最盛期
セイバー時:縁戦の答えを得た時の人格、精神的な最盛期 - 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:50:35
るろうに剣心の斎藤一はこの場合、オルタになるのかな?
- 9二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:51:42
不殺はぐだ好みのスタイルだろうけど
殺らなきゃならない状況があるからグランドオーダーには不向きだな……
サーヴァントはサーヴァントだから斬殺してオッケイでござるしても
異聞帯とか見殺しにできるのか - 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:00:27
アサシン抜刀斎は龍槌閃・惨とかの残虐非道な技を使う
セイバー剣心は不殺の土龍閃とかで良心的 - 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:02:14
???「不殺とか心の余分じゃないですか?」
- 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:05:16
でも一刀で九頭龍閃なんてやれるヤツがカルデア来たら確実にモテモテだな
- 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:09:18
北海道直前じゃスキルに病弱付いてるじゃん
- 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:46:05
ギャグイベントだったら「支店を板につるしてギリギリ太るカレーセット アーーーッ!」とか言うんだろうか
- 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:47:03
お取り寄せー!
- 16二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:47:38
固有スキルに体力を一まで残すスキルありそう
- 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:57:54
英霊化で超ブーストしないと実は士郎や凛より遅いとか昔に話題にされてて驚いたわ
- 18二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:00:29
戦国鯖は飛天御剣流の名を聞いたら反応くらいはあるかな
- 19二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:00:28
- 20二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:10:44
- 21二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:13:15
必然的にぐだぐだ鯖との絡みが多くなる
- 22二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:18:11
- 23二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:18:38
新撰組鯖とはお互いしらん…な関係になる上に高杉社長もうーん?ってなるけど何故か毎回ひと括りにされる
- 24二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:20:00
- 25二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:21:52
その人はビームみたいな剣圧飛ばすけどアサシン何だろうな……
- 26二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:22:55
パッシブスキルに常時回避100%ついてそう
- 27二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:23:09
- 28二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:23:37
割とリアルな動きしてるOVAでも師匠相手だと野盗が消し飛んでる
- 29二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:24:10
- 30二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:25:06
- 31二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:25:27
一刀で九つは型月的に見るともう魔法超越してない?
- 32二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:26:33
一応北海道編の最初で弥彦が伍まで?なら止められるから多重屈折までは起こしてない、はず
- 33二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:27:52
- 34二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:30:51
新撰組(うわぁ、人斬り抜刀斎だぁ……)
リョーマ「久しぶりだね、緋村君」
イゾー「勝負じゃあ!!」
高杉「やっと来たのか!遅いよー君」
阿国さん「おやおや、当代の飛天御剣流継承者様は随分と華奢ですねぇ。
え、破門された?」 - 35二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:37:41
昔作った設定を供養
緋村剣心(セイバー)
筋力C+ 耐久D 敏捷A(+) 魔力E 幸運C+
クラススキル
対魔力E
(セイバーのクラススキル。魔術に対する抵抗力。魔術の無効化は出来ないが、ダメージ数値を多少削減する。神秘の薄い時代の英霊の為、『対魔力』は殆ど期待出来ない。よって、申し訳程度のクラス別補正である。しかし、飛天御剣流の奥義を修得し剣聖の領域に迫りつつある剣心は低ランクの妖怪魔術をしばしば一閃する。)
騎乗C
固有スキル
飛天御剣流A++
(戦国時代より伝わる一対多数の斬り合いを得意とする神速の殺人剣。剣心は既に奥義を修めている。剣技への補正のみならず敏捷値にも+(倍化)補正が入る上、本スキルをAランク以上で有する剣心は戦闘において時に他心通の如く他者の心理を洞察する。また小柄な体躯によるデメリットとして、使用するごとにステータスの耐久及び継戦能力が少しずつ低下していく。)
抜刀術A+
(帯刀した状態から、刃を鞘内で走らせて抜き放つことによって剣速を2倍、3倍に加速させる技術。たとえ相手が抜刀したのを見てから抜いてもお釣りが来るほどの腕前。逆刃刀はその構造上、鞘から抜く際の滑りが悪く抜刀術には適さないが、剣心の並外れた技量はその事実を微塵も感じさせない。)
飛天E
(飛天御剣流の極意を体現し、剣者の最高位へと至った証。「生きようとする意志」は何よりも強い。仏でも修羅でもないその剣は人として振るわれ、人を救う。精神干渉への耐性に加え、Bランク相当の戦闘続行スキルと同等の効果を得る。)
戦闘続行B
(「生きようとする意志」を固め、奥義を体得した副産物。致命傷を受けない限り瀕死の状態でも戦闘を継続する。)
流浪人(るろうに)C
(マスターを失っても1日程度現界し続けることが可能。)
自由の剣A
(時代の苦難から人々を守る立場と覚悟を持った時、流浪人スキルが本スキルに変化する。マスターが不在でも宝具の真名解放を含め十全な戦闘力を発揮できる。)
心眼(偽)C
(直感・第六感による危険回避能力がスキル化したもの。虫の知らせとも言われる、天性の才能による危険予知。同時に視覚妨害による補正への耐性も併せ持つ。)
不殺の誓いA
(如何なる状況でも人を斬らないという覚悟。それは死後にあっても変わらない。) - 36二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:39:04
宝具
逆刃刀・真打
ランク:C
種別:対人宝具
レンジ:ー
最大補足:1人
緋村剣心が不殺を誓ったと言う逸話から昇華した、不殺と言う概念の具現化。
使用者がそう望む限り、切っ先や刃以外で人だと認識するもの全てに対して致命傷を与える事が無くなる。
たとえ宝具を用いた全身全霊の剣撃であっても、使用者に対象への殺意が無ければ幼子一人殺す事は有り得ない。
使用者が人ではないと判断するものに対しては攻撃力に若干の上昇補正がかかるが、それでも当然真剣のそれには及ばない。
飛天御剣流・不殺
ランク:-
種別:対人宝具
レンジ:ー
最大補足:ー
戦国時代より伝わる神速の殺人剣である飛天御剣流の剣技を、逆刃刀を用いた不殺を前提とした剣技へと変化させて用いる技能そのものが宝具化したもの。
本来は他者を絶対に殺さない為の精密な威力の加減技術も含まれるが、逆刃刀が宝具化した事によりそうした加減の必要が無くなった。サーヴァント化による身体能力の上昇を差し引いても、技の威力と冴えが生前のそれより格段に上昇している。 - 37二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:39:39
九頭龍閃(くずりゅうせん)
ランク:-
種別:対人絶技
レンジ:0〜10
最大補足:1人
飛天御剣流の技の一つ。
どんな流派、どんな剣術であろうと基本である9つの斬撃及び刺突を、飛天御剣流の神速を最大限に発動させてほとんど同時に放つ技。当然如何なる防御術も回避術も上記の9つをベースに対策として編み出された技であるため、防御も回避も不可能な技。
これを正面から打ち破るには、神速を超えた超神速の剣技より他に無いだろう。
天翔龍閃(あまかけるりゅうのひらめき)
ランク:-
種別:対人奥義
レンジ:1
最大補足:1人
飛天御剣流の奥義。
抜刀の際に右足を前に出すという抜刀術の常識を覆し、抜刀する際に絶妙なタイミングで左足を前に踏み込み、目にも止まらない神速の抜刀術を目にすら映らない"超"神速の抜刀術へ昇華させる。
万が一防御ないし回避された場合、一撃目の剣筋から生じる衝撃によって空気が弾かれ真空空間が発生。
そしてそこに流れ込む強烈な空気で敵は動きを封じられ、其処へ更に加速しもう一回転分の踏み込みを加え強力になった二撃目の直撃を受けることになる。
修得には技術的な面だけではなく、捨て身や自己犠牲ではない、人を動かす何よりの原動力となる「生きようとする意志」を強く持たねばならないという精神面での強さを要求される。
飛天御剣流の技において九頭龍閃を唯一破ることが可能な、剣の世界における究極の一。 - 38二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:41:23
長いしtelegraphとかにまとめたら?
- 39二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:43:46
カルミカミあじを感じた
- 40二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:52:19
もう一人の剣でどうにかなる世界じゃないよなーって自分の代で終わらせるつもりだった師匠が息子みたいに育てながら教えたら剣才でスポンジみたいに吸収していったイメージある
あの世界御庭番の秘伝のお薬とかある世界観だし昔は継承者にするって決めた段階から肉体造りでもしなきゃ一子相伝で伝えるの無理だろってのは思うでも師匠は多分自前
- 41二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:58:39
- 42二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:10:28
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:13:26
外伝のエスピラールとの出合いで西洋にも剣士である事に拘る人間がいる事も知ったから、その辺りで近しい時代の西洋鯖とも絡めそう
デオンはどうかなぁ - 44二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:23:46
- 45二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:44:29
ぐだぐだ幕末組と面識がないってわかったらツッコミに回りそうな気がする最近の永倉さん相手のムーブ思い出すと