マイナスワンを配信で見たんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:16:04

    思ってたより脚本が淡白でビックリしたのは俺なんだよね。「この世界の片隅に」にゴジラぶっ込む映画を期待してたら戦後要素は案外控えめで結構エンタメに振ったバカ映画だったんだ

    これなら第二次大戦中にゴジラが出てきてもよかったかもしれないね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:17:48

    特攻崩れ 敗戦からの復興 擬似家族 PTSDとわりかしベタなテーマだと思ったのは俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:18:07

    ぶっちゃけ脚本面はゴジラ映画の中で上澄みなだけなんだァ あんまり高尚なものを期待しないでもらおうかァ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:19:10

    ゴジラ=神 すべての作品にゴジラをぶち込めばなんでも面白くなるんや

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:19:51

    キングギドラはもうアメリカのものになったんやなぁ‥‥‥

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:22:08

    俳優陣の演技が時代に即したものじゃなくて如何にも山崎臭漂うアニメチックな演技だったのも影響してそうな気がするのん。硫黄島からの手紙ほどじゃなくてもちゃんと戦争モノの空気感で楽しみたかったのは…俺なんだ!

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:23:00

    これがバカ映画というのも違うと思うんだよね
    人間ドラマに振り過ぎるのもゴジラ映画じゃなくなるんだ、難解なシナリオを期待し過ぎてるじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:23:35

    むしろ世界大戦中にゴジラ出すとかバカ映画みたいじゃないですか

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:24:29

    (あの死ぬほど悲惨な内容が)淡白ってなんだよ!?
    シンプルすぎるって話ならよく聞くけどね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:25:51

    ワールド・ウォー真っ只中に怪獣が暴れ出して今そんな事やってられる状況じゃねえんだよ怪獣野郎ーっってなる参戦各国が見たくないと言えば嘘になるのは俺なんだよね
    クソほどしっちゃかめっちゃかになりそうで面白いでしょう

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:26:19

    >>7

    真面目ぶろうとはしてたけどミリオタの監督の癖がダダ漏れてたとは思うのん。本人もツッコミどころは認めてたし、旧日本軍兵器vsゴジラを撮りたい熱が上回ってたんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:27:41

    うーん監督が高雄出したかったからあの時代になったのは仕方ない本当に仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:28:29

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:29:10

    ここで求められてるようなストーリーだったらこごまで受けてなさそうスね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:29:29

    戦時のトラウマで動転してるシーンは良かったけどそれ以外はなんかうーんって感じの演技だったっスね
    真面目ではあるけどね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:32:20

    ゴジラの脚本…基本的には猿だと聞いています
    長きに渡ってお祭り映画の衣を纏っていたと…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:32:37

    >>14

    マネモブにウケるってことは世間ではゴミってことなのん

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:33:01

    全体的に先が読める展開だったのは確かっスね
    合間に挟まるゴジラが上手い具合に場を繋いでくれて大味なストーリーを勢いで流していく作品だと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:33:43

    >>17

    トワツガイ…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:38:18

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:02:31

    >>7

    しかし… 震電引っさげた敷島が都合よくゴジラを海に誘導して口に特攻カマすのはアサイラムのノリなのです

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:39:31

    >>9

    悲惨ではあるけど予定調和的だから意表を突くような悲劇性はないのん。そりゃそうなるだろうなって感じなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:42:54

    >>22

    ウム…

    思ってたより戦後の日本って舞台設定を活かした要素がなかったから平成ゴジラのノリで最後まで見ちゃったんだなァ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:46:16

    >>7

    戦後日本×ゴジラなんて言われたら重厚で残酷で社会派な映画を期待してしまうのは仕方ない本当に仕方ない

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:48:20

    >>6

    結局ALWAYSから抜け出せなかったのん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:08:15

    >>11

    高雄をゴジラと戦わせてぶっ壊す!

    これはもうセ○クス以上の快楽だッ!

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:14:27

    >>4

    マグロ…ご期待ください

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:10:08

    朝ドラにゴジラ突っ込んだようなもんだと思ったのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています