「信仰」とかいう謎の概念

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 13:59:11

    信仰心の強さだとすると大抵の奇跡か信仰で補正されるせいで色んな神を信仰してるしなんなら自分でぶっ殺した相手を信仰するかなり節操ない奴になる...
    実際の所は魔力的なサムシングなんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:01:24

    ほう…アブラハム的宗教観に支配されてますね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:02:23

    エルデンリンで黄金律に誓ってエル獣ぶっ殺す信仰とは…となるムーブ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:03:40

    黄金樹に誓ってから火の力を身に宿す頭のおかしい褪せ人

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:04:07

    神話の再現というか逸話の再現というか
    信念の強さ、妄想力の強さ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:05:01

    まず奇跡自体が「神々の物語を読み解き恩恵を得る」とかいう謎の存在だからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:05:14

    エルデンは後半になると聖属性通りにくい相手ばっかになるよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:05:17

    解釈違いです、殺します

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:07:01

    現実に、倒した悪鬼も神として信仰してる国があってな
    日本っていう国なんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:07:07

    どれだけそういうタイプの存在を信じているか、とかじゃない?
    例えば科学者が褪せ人になっても魔術とか信じなかったら使えなさそうじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:07:54

    初代のニト様とか自分でわざわざやってきて奇跡貰っておきながら殺しにかかるからな
    ヤバイよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:13:28

    二ト様や黄金樹の力はマジで凄えっす!
    それはそれとして必要なんで殺すなり燃やすなりします!ってのは矛盾はしてないな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:14:38

    古竜信仰者の俺は襲い来る竜を試練と受け止めてたよ
    倒した時ご褒美(祈祷)もらえるし
    雷も使えず炎も吐けず空も飛べないなり損ないのクソ土竜は竜への冒涜なので殺します(武器を構える)

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:18:01

    まあニトは自分が死んだ後も後継者を役割分担して残してるしどっかの太陽の光の王とか暴走したデーモンの母よか覚悟はしてた可能性はありそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:38:02

    どこ由来のパワーなのかと言われると自分由来説が一番しっくり来る
    実際は体系化されてない魔法みたいなもんなのかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 14:45:48

    所詮思い込みの力だぞ、実在する神じゃなくて自身の神に祈ってるんだ
    おぉゴース、あるいはゴスム……

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:23:04

    >>6

    かつて起きた奇跡とも言える出来事を物語として受容し、その物語を断固として信じることで物語を内部化、擬似的に奇跡を再現してる、と考えたらどうだろ?悪魔召喚プログラムみたいな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:52:36

    奇跡を理解し模倣して再現する能力だと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:53:05

    お前よりマシ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています