どうすれば

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:52:10

    どうすれば私は人気がでたタルか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:53:52

    声帯に相応しい人柄

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:54:33

    悲しき過去…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:55:14

    とりあえずダインスレイヴを使うなよと

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:56:11

    中の人にも突っ込まれただろ
    生き残るの?って
    そういうことだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:56:14

    死んどけ
    いや、わりとマジで
    人気にはならんかもしれないが、まぁ仕方ないよねくらいの立ち位置にはなれたし
    監督が富野なら確実に死んでるポジションだったろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:56:24

    こいつらなりに護ってる、もしくは護りたいものがあるんだろうがその描写が薄すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:57:15

    イオク様のヘイト描写削って死なせてそっちに色々託してれば

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:57:54

    >>8

    バカ殿が若殿って慕われるに足る男に成長するのは王道よね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:58:44

    ウズミ・ナラ・アスハ見習え

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:59:08

    ダインスレイヴを使う必要があったとしても、それを打破され返り討ちにあって死んどけ

    何そのまま主人公陣営をほぼ殲滅して勝利してんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:59:43

    とりあえず死ぬしかない

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 15:59:43

    フラウロスの一発で消し飛んでたら良い感じになったと思うよ
    道半ばで吹っ飛んだってことでクソ汚職野郎なりに頑張ってたみたいな後付けされても悲劇性としての見方が出てきたかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:00:36

    巨大化してキン肉バスターでもバルバトスにかませば伝説にはなったぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:00:57

    リボンズやクルーゼみたいに最終回でMS乗ってアホみたいに暴れて死んでれば良かったよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:01:28

    あそこで死んでおけば「間違いなく有能だよ、ただ主人公達が化け物なだけ」というコンスコン的な人気はあったと思うんだ
    何故あそこで勝っちゃったんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:03:48

    いい人要素見せろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:05:57

    言ってもコイツ死んだところで直接的に格差を生んでる経済圏の富裕層どもは野放しになるしなぁ…
    しかも連中、腐っても文民だから力ずくで蹴落としたら蹴落とした奴が悪になっちまう
    コイツが秩序の名の元に富裕層どもを暗殺なりなんなりしてから潰すのが一番無難なルートか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:07:34

    >>8

    イオク様が無能ムーブすると間接的に肉おじの株も下がるからそういう意味でもイオク様の成長は必要だったと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:08:05

    >>18

    作中世界の立ち位置的に仕方ないなんて言い訳は制作側の無策でしかないからな

    貴族一人が死んだら立ち行かなくなるような浅薄な世界ならいっそ滅べ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:09:35

    ハシュマル撃破後に眠ってたMAが次々起動して「俺たちの戦いはこれからだ!」で終わってれば…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:12:19

    GHの正当性、必要性な描写を盛るか悪党として散るor没落やろな
    あとイオク様の存在をゴリゴリに改善するか消すしかないのでは?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:13:18

    上でも突っ込まれてる通り角笛が解体されたからって政治が良くなることは無いから鉄華団対角笛の構図にする意味が無いからね
    これまでの対立や反目を引き摺りながらの呉越同舟は見たかったな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:22:10

    >>23

    争い未経験期間長過ぎて戦争したらグダグダになるだろう問題(ヒゲおじに好き勝手された件からして)あるが、鉄血でメイン描写層なコロニー等からしたら今の経済権属のクソ環境が変わるかもしれんからマシというね

    火星は本編ルートでも一抜けしてるが

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:23:22

    >>23

    二期冒頭で語られた「鉄華団が一期の戦いで勝った結果ヒューマンデブリ兵士の需要が激増して治安はむしろ悪化した」ってところに答えが無いのもキツい

    言ってしまうと二期の鉄華団って『安くて強いヒューマンデブリ兵士!きみも鉄華団のような金の成る木のオーナーになろう!!』ってビラばら蒔きながら戦ってるようなもんだし、その構造から脱却するルートが確立出来ない以上は滅ぶ以外に道が無いからなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:32:10

    イオク様をきっちり教育して、戦って散れ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:33:13

    >>18

    経済圏の富裕層がクソなこととこいつがクソなことは別案件なのでね

    仮に経済圏が腐敗一掃されたとしてもこいつがテロ仕掛ける奴というのは変わらないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:34:38

    キャラとしてつまらんのよね。

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:39:39

    >>25

    無からデブリが生えてこないことをスルーして鉄華団が悪いんだとか言う人よくいるけどさ

    一般人を捕らえてデブリを生み出している海賊をスルーしてきたのはギャラルホルンですよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:41:47

    どうもこうも子供を生贄にして憚らない醜い人間の代表だからな
    コイツに落とし前付けさせなかったのはやっぱ駄目だよ

    死ぬ事を望んでるワケじゃないが
    他人の財布で宴会主催してタクシーで帰るみたいなものだからな
    具体的には市民を煽ってマッチポンプで民間人虐殺したり
    ガランモッサ使って鉄華団の子供を次々と血祭に上げたり
    他人の命をチップ代わりに博打打つ外道オブ外道って感じ

    目指したとされるギャング物としてなら
    コイツのタマこそ鉄華団殲滅の理由で丁度良いとこだったんだが
    支払ったネームドの命もモッサとイオクぐらいで支払いが全然足りない印象

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:42:21

    悪役なら悪役らしく死んどけまあ当たり前の話なわけで
    非戦闘員タイプでもギレンも議長も死んでるしどんな形でもくたばるのと生き残るのでは話が変わってくる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:44:41

    >>29

    担当宙域や再編の忙しさとか考慮すると一番仕事して権威低下抑えなきゃいけないのスレ画の部隊なんだけどね…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:48:01

    どんな形であれ戦争起こして裏でニヤけてたヤツの時点で生き残らせたのがアウトなのは変わらんのよな
    戦後改革を担う大人物が居るならラスタル以外に用意すりゃいいだけ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:01:52

    ギャラホ所属&アリアンロッド握ってる以上そこの実質トップの奴が地球圏に介入して戦争起こすとか普通に殺されるやつなんだよね

    何か生き残ってるし調和を重んじる改革派みたいになっとる...

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:03:05

    >>29

    スルーしてるというか1期の時点から経済圏以外は汚職込みで人手足りてないからな

    人手足りないのに出身差別してるし、2期の夜明けの件とか火星支部がまずどうにかしなきゃいけなかった問題だし、作中描写と語りだけだとそもそもGHの機能不全がひどいという

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:05:13

    本編描写から実は改革派でしたは無理があるよホントに
    保守派だったけど改革する羽目になりましたで良いじゃん

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:06:24

    >>36

    そんで保守派に裏切り者としてぶっ殺されるまでセットね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:08:43

    ラスタル関連のインタビューの「改革派でした」とか、「鉄華団の願いを云々」はぶっちゃけ「ああいうエンドにした」からくっつけた事じゃねぇかなって疑ってる
    鉄華団を倒す以上ラスタルが勝つってなる意味を理解してなかったと言うか

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:08:44

    極道物とか半グレ物とか目指してた割に敵対勢力が腐りきっとるのがアカンねん
    普通警察の下の方は腐敗とかしてる奴は居ても組織活動は真っ当やん
    ギャラルホルンはまともに下守って無いのが致命傷

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:10:36

    やれやれネズミの悪足掻きもここまで
    →ダインスレイヴ流星号登場
    →「...何ぃ!?」
    の所で船ごと大人しく撃ち抜かれてりゃ良かったんだよな
    イオクは別の艦隊に置いておきつつラスタル死亡で大混乱のアリアンロッドを覚醒イオクがまとめて大戦力で追撃
    鉄華団はラスタルこそ倒せたけど勝負に勝って試合に負けた感じで火星に逃げ帰るで良かった

    その後はまあイオクジュリエッタで色々やりつつ二人生き残って元ラスタルの部下がまとめるとかすれば...(イオクが自分のやった事を心から悔いてる描写入れれば完璧)

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:11:30

    マクギリスの「腐敗したギャラルホルンを改革したい」が「正しい目標」にしか見えないギャラルホルンサイドに問題しかないんよ
    エドモントンの件があってなお変わらずマッチポンプしてなんなら戦争起こしてるラスタルはどう見たって駄目なやつじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:11:41

    >>38

    そんで間違いを認めたくない制作側が無理やり擁護して炎上しましたってことよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:13:28

    >>40

    その再編で停滞してる間に鉄華団の生存準備なりしたり、「ダインスレイヴでラスタル様を殺した報復である」とかでダインスレイヴぶっ込むとかやれると思うんよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:16:27

    ラスタルじゃなきゃいけない理由がガエジュリの上司だから位しか思い当たらないくらいには「ラスタルというキャラ」が薄いんよ
    ラスタルじゃないと無理って論調には他が駄目って文言がついて回ってるのが証左みたいなもん

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:17:24

    >>43

    鉄華団皆殺しだってなって前線に出てきた馬鹿の総大将を瀕死のミカヅキたちがペッチャン公にして残りの団員たちは生き延びることが出来ましたでいいと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:18:04

    ぶっちゃけ嫌われてる印象すら無いんよねラスタルって

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:18:56

    2期の地球支部の話丸ごとカットしろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:20:15

    >>40

    あそこでラスタルが死んでも結局止まらず鉄華団が追い詰められた方が

    世界の流れそのものが鉄華団を排除するかのような無情さが出てよかったんじゃねぇかなとは思う

    失敗したから負けたより

    成功したけどもうどうしようもない状態だったの方が無情感あるし

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:27:08

    >>47

    つーか二期は鉄華団の敵か鉄華団の味方かで安易にコネ作り過ぎというか、勢力構図を単純にし過ぎて汚れ役が1人いたら敵全員がグルみたいになる構図に問題が

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:29:00

    >>25

    だからそのルート作ってたじゃん、誰よりも鉄華団自身が

    レアメタル発掘輸送業とか、大規模農業プラントとか、そもそもの話として新規団員の阿頼耶識禁止で


    脚本の手先なのが透けて見えるド阿呆ボンボンのせいでこれら事業全部が灰塵に帰したが

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:29:23

    >>41

    「マシなギャラルホルン」がマクギリス石動除くと「喋ってない奴ら」ぐらいしか居ないのはちょっとね…

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:31:45

    >>25

    主なデブリ運用組織の海賊とかを潰してるのが鉄華団な時点で責任取ってると思うんですけど…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:34:28

    一周回って肉おじさんはヒール役として人気では?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:36:00

    >>53

    悪役としてみても鉄華団との因縁があるようで薄いのがね…

    「マクギリスのラスボス」なんよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:37:39

    >>53

    フラウロスから守られた時点で聖域でふんぞり返ってる偉そうなやつとしか思えないんですよ

    なんか威厳ある大人物みたいに振る舞ってるシーンあるけど、余裕の状況ならそりゃそう振る舞えるでしょうよと

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:37:55

    >>53

    ラスタルは盟主王やひろしみたいなヴィラン人気あるイメージないわ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:38:24

    >>53

    権威主義というか上に逆らわず上がどんな腐っても従うのが正しいって考えてるブラック社畜人間は間違ってない正しい理想的な上司みたいに思ってる人が一定数いるのがな……

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:38:38

    >>52

    第三者的にはアングラ同士で殴り合いしてるだけで鉄華団が社会秩序に取って代わったわけじゃないし

    そもそも海賊狩りするにも阿頼耶識に頼らなきゃイカンのは変わらんしなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:39:48

    >>51

    地球支部編で経済圏から正式に調停を要請された上で動いていた地球外縁軌道統制統合艦隊からの派遣部隊とSAU駐屯部隊のモブ兵士が作中で最も世界の治安維持組織として働いてたっていう

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:39:53

    >>18

    ラスタルが死んだ後の作中内での影響とかどうでもええやん

    大事なのはどうすれば視聴者に好感持ってもらえたかってことでそのためには死んだ方が良かったということやん

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:40:37

    >>58

    何もしないどころか権力闘争のために現場で足引っ張る連中よりマシですね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:42:02

    >>54

    ガランにきっちり情報秘匿させたまま終わらせたのがね…

    普通アレで黒幕がわかって因縁が生まれるって流れじゃん?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:42:40

    >>48

    敗北エンドに行くならこっちの方が良いよねって気はする

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:43:34

    >>59

    そして作中で一番真面目に仕事してるそいつらを邪魔してたのがトップになるという結末

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:45:28

    >>62

    オルガ殺し関連のもそうなんだけど徹底してラスタルと鉄華団との間の因縁を薄くしてるんよな

    露骨な程に

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:46:27

    >>61

    そういう○○よりマシ理論持ち出して自分の無理を正当化してばっかりで、ハナッから清廉であろうとする奴がいないからあの世界の金持ちや権力者が300年の間でクズばっかりになったんじゃねぇかね?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:46:47

    あの1期最終回見てマッキーラスボスルート思い浮かべない奴居る?とはなる
    議長みたいに巧妙に真意を隠してて最後には鉄華団とも協力関係破綻してぶつかって共倒れになるやつやろ...

    力のみでのしあがる世界を他ならぬ鉄華団が否定してマッキーとの戦いの果てに彼等は消えてマッキーも倒されるENDだと

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:46:50

    >>60

    死後に混沌とした世界を見せてラスタルがいればって有能ポジの誰かに言わせれば良かったかもな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:47:06

    >>66

    それがラスタルの好感度となんか関係あるんか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:47:37

    >>66

    はい出ました本日の世界が悪い論調

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:48:53

    >>67

    鉄華団とマッキーの価値観のズレは丁寧に描いてるからできそうに見えるのがまた

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:49:04

    清濁併せ吞む(度量が大きく、善も悪も区別なく受け入れること)がモットーならそれを有言実行すること

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:50:01

    >>67

    第二第三の狼達(周囲を喰らって成り上がった孤児達)を産み出す戦国世界を否定してそれに始末をつけて消えていくの良いよね...

    彼等は戦場に露と消えたけど未来の名も知れぬ子供達と世界を守ったんだよ的な終わり

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:50:23

    >>66

    なら世界が変わる過程でクズ筆頭のラスタルもイズナリオもノブリスも率先して死んで終わるべきですねとしか

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:50:53

    >>69

    好感度も何もあのオッサン、基本作品内ですらガランとジュリエッタとイオク以外からは本人が言ってる通り胡散臭いオッサンで評価固まってね?

    保守派閥からマクギリスの法を恣意的解釈したバエル強奪と比較して静観決め込まれるレベルには

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:51:19

    >>53

    人気とは思わないけど>>66みたいなのはちょくちょく見る

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:51:39

    >>71

    実際ミカとの会話で鉄華団と自分が思い浮かべる強さや光景は違ったんだなってなってるからな

    益々そう思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:51:50

    >>67

    同じオルフェンズだけどアンチ鉄華団というか否定するIF的なラスボスになったしな

    それに熱いラスボスバトル間違いなくできたやろうなって

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:52:14

    >>71

    鉄華団は仲間を守りたいがための力でマクギリスは仲間とか関係ない個の力を求めてるって感じかな

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:52:15

    >>74

    世界の膿として大人しく消えてくれる人間ならここまで嫌われないよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:52:56

    >>62

    ガラン殺したことに内心ぶちギレてたとかやった方が因縁にはなった。


    「殺したな……ガランをっ……!!」とか「ガランを殺した報いを受けよ」とかやった方がマシだった、さらに人気なくなる描写だとは思うけれど。

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:53:00

    >>75

    ならなおさら死んで終わるべきとしかなりませんね

    終わり

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:54:07

    >>75

    なら死んで終わるのが作劇的に収まりがいいよね、ってことではないのか?

    胡散臭いおっさんのくせして生き残ったからこんな嫌われてると

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:54:18

    >>80

    人気出すなら死ぬべきって話なんですけど?

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:55:04

    スレタイ読めてないのがちょくちょく居るな
    そんな前提条件みんな共有済みだっつうのな

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:55:22

    >>56

    その二人は因果応報で報い受けて退場したからね

    悪党、悪役ってのは退場するのも含めて仕事ってのはあると思うし

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:55:25

    >>67

    そんな世界が許される筈が無ぇだろ!って言っても成り上がった鉄華団とギャラホのトップに上り詰めた(この世界線ではそう?)マッキーという孤児達がその世界の可能性を証明してるんだよなこれ...

    水星シャディクの言葉借りるけど鉄血世界も「理不尽な平和」ってやつだし

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:56:37

    >>79

    そもそも手放せるなら力を手放したって別にいいのが鉄華団やろ

    手放せる環境に無いからもってるだけで

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:57:29

    死ぬ以外ならマッチポンプの正当性を作るのとまともに仕事して結果出してる描写じゃね

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:57:52

    本編での行いを変えない限り善人として人気出すのは無理っぽいから徹底的に悪役として描かれて戦死するなり今までの地位を失って実刑くらったりで少しでも派手に散らす必要があったと思う
    その方が悪役として人気出るんじゃね

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:59:39

    ただのデウスエクスマキナ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:00:36

    視聴者が何言おうがラスタルは公式で清濁併せ呑む改革派の英傑にして時代の勝者なんだ
    そうは見えなくてもそうなんだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:01:34

    スレタイに戻って言うなら
    そもそもこのオッサンに何でもかんでも役割を集中さすな
    というか最低でも
    ・現状を憂いているが単身では如何ともし難い中道左派
    ・腐った現状で秩序を維持するためには汚い手を使うことも辞さないリアリスト
    ・目的以前に感情面で圏外圏の人間の成り上がりを憎む、好んで汚い手を使う地球至上主義者
    の三人ぐらいには分けろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:02:00

    >>92

    だから好感度が低いんですよね

    少なくともそう見えてればここまで好感度は低くならないからな

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:02:24

    >>89

    最終話で混乱した世界をまとめました、って良い人感出されてもでもお前マッチポンプして自分の都合良い方に盤面転がした前科あんじゃんが付いて回るんだから悪役として散っとくのが最適解にしか思えんのよなー

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:03:11

    >>92

    そういう視聴者と公式の認識の乖離こそ嫌われてる原因なのでは?

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:03:21

    >>93

    ついでにイオクをモビルアーマー戦前後で別キャラに分けて欲しいわ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:04:02

    >>72

    ダインスレイヴを使うにしてもまずはマクギリスの艦と革命軍の代表(ライザだっけ?)の艦に撃ち込んでそれから残りの艦隊に降伏勧告出して様子見すればいいのに、問答無用で革命軍のハーフビーク級10隻分の戦力をデブリにしようとしてるからなあ

    通常の治安維持のことも考えなきゃいけないのに本当に賢いのか疑いたくなる

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:04:29

    >>95

    ガラン死んでても自決覚悟で敵軍紛れ込んで自軍被害も厭わないやつ出せるんだもんなぁ…

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:05:55

    >>97

    書いてて思ったけど、Zのジャミトフとバスクをひとつのキャラに合体させるような真似してるから

    そいつなりの大義ってのが霞むんだなぁ、と

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:07:34

    >>98

    地球支部はともかくマクギリスに乗せられた若手未熟組を生かす気がないのはそこまで間違ってないと思うけどエンタメ的には生かしたほうが器の広さが見えわするな

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:07:36

    鉄華団はもちろんラスラルもイオクもガエリオも可哀想なキャラだよ
    二面性とか邪悪とかそういうんじゃなく単純に脚本のレベルが低くて変なキャラになってる

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:08:02

    >>92

    クーデリアはそうだと思うけれどラスタルに清濁合わせ飲ませる設定つけるならば

    ラスタルとマクギリス組ませて、ガエリオ&鉄華団が立ち向かう形にすればよかったんだ。勝敗は別にして。

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:08:30

    >>60

    ラスタルの死で更なる混乱が…

    って次回作やメディアミックス作品の良いフックになるからなぁ

    本編ではきっちり報いを受けて外伝作品で中道左派の首魁として薄汚くても大物だった展開は出来る

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:09:12

    >>102

    敵味方双方にいてもいなくても同じ様なキャラや肝心な時ほど置物化してるキャラがぞろぞろいるから余計そう思うよなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:09:26

    >>103

    それかラスタルの悪事は作中で映さないとかどうだろう

    視聴者視点で怪しいが作中視点では綺麗そのもので証拠もなんにもないなら大物だったと思うんだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:09:29

    まずスパイに撃たせたダインスレイヴでアリアンロッド艦隊の自分の部下に被害を与える描写をなくそう
    その直後の(こちらにも被害がなければいろいろと角が立つのでな)っていう心の声もカットで

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:10:36

    >>102

    嫌われる立ち位置ってだけじゃなく描写と設定が噛み合ってないもんなぁ…

    そんなんばっかだよ鉄血

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:11:56

    ハリボテの平和のためなら平然と部下やら捨て駒にする奴が人気出るわけないと思うんだ
    むしろ従う部下達はなんなんだよ ラスタルへのその忠誠はなにからくるんだよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:12:49

    >>107

    なんならライザ・エンザたち若手将校が独断で撃ってマクギリスは驚愕、ラスタルは「手綱も取れんか、マクギリス・ファリドよ」とか苦い顔させりゃ良いのさ

    清濁併せ呑むなら地球支部編で濁を描いた後はちゃんと為政者の顔させなきゃ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:12:50

    >>109

    その辺筆頭のガランが、過去が一切出てこないぽっと出退場キャラっていうね

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:13:44

    >>88

    手に入れた力が必要なくなった時に手放せるかどうかが鉄華団とマクギリスの違いなのかな

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:13:50

    >>109

    視聴者の知らない画面外でなんかいい感じのムーヴを決めてるんでしょ

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:14:27

    それやらせるには一期のドルトコロニーが雑音になってくるので
    色々手遅れっすね。

    いっそのこと犯人役の弱みを握って強制させる形の方がすっきりするのでは?

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:17:57

    マクギリスだって別に武力史上主義ってわけじゃないわ
    目指すのは誰もが実力で評価されて腐敗のないクリーンなギャラルホルンだからな
    アグニカ伝説を実現させようとしているのだよ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:17:59

    >>109

    ハリボテの平和ってやばい状況との比較だと価値高めだと思うよ

    より良い平和に進んでることは欲しいけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:18:36

    設定基準の良いところ、すごい点の描写いれるだけでだいぶ変わるだろうしな

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:19:25

    ネタスレかと思って開いたらクソスレだった

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:19:56

    >>98

    革命軍の兵士は自分に従わないから刑務所送りだとしても戦艦とMSは普通に使えるしね

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:20:51

    >>116

    ハリボテだとバレてるものを維持しようとすんじゃねえ

    堕ちたギャラルホルンの信頼を回復させるためにテロ起こすってどうなってんだ本当によ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:22:08

    とりあえず清濁併せ呑むならもっと清の方呑んで中和しろ
    鉄華団を時代に押し潰された新撰組にしたいなら、
    断罪されても仕方ないと思わせるほどの清廉さを見せろ

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:23:02

    >>120

    なんならそれで貶めようとしてるマクギリスは裏に色々抱えてようがその時点だと「義父のやらかしの尻拭いをしてギャラルホルンの信用回復のために奔走した苦労人」だったりするぜ!

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:24:38

    ラスタルは現状を憂いている改革派だが必要とあらば汚い手も使うリアリストに
    イオクはトラブルメーカーだが徹底的な挫折を味わってダメ人間から成長した枠に
    ガエリオは親友に裏切られて復讐に燃えるも最後にはその親友の真意を知ってしまう感じに描きたかったんだろうなと見える
    全員悪い部分が目立ちすぎて本来見てほしかったであろう部分が塗りつぶされちゃってたけど

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:24:49

    >>119

    というか地球軌道上にあるハーフビーク級戦艦10隻分の戦力がダインスレイヴでデブリ化したら

    それを残ったギャラホで掃除しなきゃいけないと思うんだよなあ

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:26:05

    >>106

    というか情勢的には地球は人間同士の戦争のやり方知らない奴らがいきなり個々に軍隊を手にした状態なんだから

    テロや突発的な紛争自体はいつ起こってもおかしくは無いんだ(実際本編のマクギリスもグダグダになる筈の戦線の要所要所で鉄華団が動いてる=鉄華団とアーブラウに入れ知恵してる人間がいる事を知ってラスタルの介入に気付いた訳で)


    テロと紛争の原因そのものとはラスタル陣営は無関係で

    ガランが介入したのはマクギリスと鉄華団がどこまでグルなのか内部から調べる為+先の戦いの意趣返しとしてマクギリスが出てくる前に鉄華団を操ってアーブラウとSAUの紛争を終わらせる為とかで良かったんじゃね

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:26:20

    誰か鉄血をMA戦から先まるっと作り直してくれねぇかな

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:26:21

    >>123

    イオクは最後の方で描けそうだったのに放り投げたんだよなぁ…

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:27:45

    >>123

    設定含め書きたかったことはわかるけど描写が釣り合ってない問題

    GH側はだいたいこれ

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:28:04

    >>126

    最終回からずっと言われてるやつ…

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:28:19

    >>123

    設定的には穏健改革派ってところなんだろうけどアニメだけ見ると過激保守派だからどこが?となるのが問題かな

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:30:46

    >>127

    最終話とかどうせこれ以上調理無理し視聴者スッキリさせるために使おう!みたいな感じでサクッと死んで草生えた

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:31:58

    家柄重視のギャラルホルンでジュリエッタを重用してたり改革派ってのは当初から設定としてあるのだろうが
    実力重視というよりイズナリオのマクギリスに見える

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:32:03

    >>122

    端から見てそんな評価の奴が指揮する部隊が実戦経験のない経済圏の防衛軍相手に鉄華団と傭兵が加わっただけで

    事態を収められない上にガランの手で戦死してたらギャラホの信頼は回復するどころか荒れると思うんだけど

    その辺制作陣はどう考えてるんだろう

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:32:39

    >>130

    前半は諸悪の根源が全てこいつらにあるかの様に描き過ぎ

    後半はいやそんなことないんですよと言い訳がまし過ぎ

    って印象

    鉄華団が追い詰められる過程も併せて言わせて貰うが、キャラや勢力以前に話全体の展開や積み重ねのどんでん返しが過ぎる

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:33:23

    >>133

    求めてる答えを言ってやろう


    何も考えてないと思うよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:33:58

    >>132

    セブンスターズご当主様なら階級の無い小娘をフリーパスに出来るって寧ろ貴族主義の極みなんだよなぁ

    法より権威って

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:35:17

    >>132

    ダブルオーのライセンスも真っ青な特別扱いな上、ウルズハントサイドストーリーでコネ人事なのがほぼ確定しちゃうっていうね

    まぁ本編でもガランから目をかけられてたのは出てるからどう見てもコネ人事なんですけどね

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:35:20

    こう、因果応報うたうなら、ラスタル自身もこんなはずじゃなかったって描写があれば
    可愛げというか、本人なりの努力の結果が駄目だっただけと
    好き勝手にやってるようで現実に苦しむ大人の描写になったと思うんだがなぁ

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:35:25

    >>131

    そして何故か同じノリでサクッと死ぬハッシュ君で草も生えない

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:37:17

    >>132

    男性権力者が女を私的に採用、重用して贔屓してイエスマンにするって完全にシロッコとかの女を家畜にする男の手口なんですよね

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:38:18

    SDで中ボスになれたじゃん

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:40:35

    >>132

    鉄オルGのサイドストーリーズによると3度も部隊に配属されては問題を起こして返還されてたジュリエッタが

    繋がりのあると噂のガランに自ら売り込みにいった結果だからラスタル自身が門戸を広げてたわけじゃない

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:41:12

    ジュリエッタは蝶を食ったりする野生児だったのに何があってああなったんですか?

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:43:18

    >>143

    それは多分初期ブレってやつだと思われる…

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:44:30

    >>143

    噂によると脚本家が自己投影したらしいよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:48:14

    ガエリオに不正を暴かれて死ぬか失脚する

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:49:17

    >>6

    長井を除く富野監督以外でもやるでしょ、こいつの断末魔

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:49:41

    >>146

    ガエリオが自分の正義持ってる奴ならそもそもラスタルに味方せずに第三勢力になってたろうよ

    都合良くしてくれるラスタルを裏切るわけがない

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:51:41

    鉄華団やマクギリス、革命軍に対するおまいう発言をなくす
    周囲との調和・共和とか、歴史を尊ぶとか、組織というのはそれに所属する個人の集合体だから一人が死んだところで全員の罪が消えるわけではないとか
    ラスタルの指摘ってほとんど地球支部編でガランにやらせたことのブーメランになってるから

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:55:24

    地球圏の戦争を扇動したラスタル
    冤罪からのダインスレイヴをやらかしたイオク
    この2人はもうライン超えてるし死ぬしかないと思う

    直接指示を出した訳ではないガエリオとジュリエッタを正当な改革派にして討たせれば良かった

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:55:48

    >>149

    ただひたすら悪役に徹してくれてたらまだよかったのに世間にバレてないからって組織論について他者に説教じみたこと言ってるから困惑してしまう

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:58:01

    マクギリスは許せないがラスタルも駄目だよね、で第三勢力になると思ってたら別にそんなことはなかったなガエリオも
    00のマネキン大佐みたいにすれば良かったのに

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:59:47

    助けられた恩も有るしマクギリスを監視する為にラスタルに与しているが結果次第では…
    とか言ってたけどホント口先ばっかだったな

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:01:30

    >>142

    一種のシンデレラストーリー、あるいは「俺には世間では評価されない才能があって」系のなろう的な女性向けの需要があるのかもしれないね。ジュリエッタには

    男から見れば男性権力者に気に入ってもらって出世する若い女、なんて男と寝て出世する女と実質同じなんだけどね

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:02:00

    >>116

    ハリボテの平和守るためなら『命令違反でも人の生命を助ける』とか

    『命令遵守して己の心をすり減らす』とかが尊いんだ。


    『ルール違反を通すために血み泥の道を作り出す』はアウトよりなんだ。

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:04:09

    マクギリスは1期の終わりでイズナリオから「お前の先には絶望しか待っていないぞ」みたいなこと言われてたから2期ではあちこち引っ搔き回して死ぬのかなあと心構えはできてた
    ラスタルってマクギリスに負けず劣らず滅茶苦茶なことやってると思うんだけど共倒れエンドではなかった

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:16:17

    こう、こいつはすごい奴なんだ!ってやろうとして
    盛大に描写に失敗した感じはある
    かなりスレ違だか、キャラで言うとリーボックな感じな

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:17:25

    実はまとも路線にするにしては本編がシンプルに腐敗権力者だし
    過去に色々あったキャラとするには掘り下げが皆無なのよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:20:15

    >>154

    ウケてないのに需要ある扱いは謎なんだが

    その理屈でいったらガエリオだってなろう的な男性向け需要があると言えちゃうが

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:23:11

    >>159

    ガエリオはなろうで例えるならアレだ

    追放系とかざまぁ系とかで主人公の方がボロクソ言われてるタイプの奴だ

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:26:11

    地球支部編での「楽しませてくれる」発言をなくす
    戦闘が長引くほどマクギリスの地位や名誉が地に落ちていく様とガランの働きっぷり
    どっちが主語にしろ外道

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:31:16

    >>152

    マクギリスとラスタルの派閥争いに加担した以上、ミスターブシドーみたいな「あくまでも私人としての都合で動いていた」みたいな言い訳も通らないんだよね

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:05:33

    出番の割にシナリオにも番組にも何も貢献してないのがむしろ難しすぎるまである。狙ってやれるもんじゃない

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:08:23

    個人的にはラスタルにだって正当性を感じるので
    そもそもの鉄華団のチンピラ思考を成長なりでどうにかしないと駄目だったように思うが

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:09:17

    >>164

    その成長要素にクソしたのが肉おじだな

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:11:08

    MSに乗って鉄華団とやりあってれば多少はマシになったでしょ
    それなら仮に討ち死にしなくとも医療じゃどうにもならないレベルの重傷負って隠居くらいなら許せたわ

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:11:44

    >>164

    長井監督いわくキャラに成長は無い成長なんてのはキャラブレの言い訳だそうだよ

    こんなのが総指揮してるならそりゃ失敗するわ

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:12:32

    一貫した行動
    仮に地球支部編の時点ではラスタルに現体制保守派という設定があったとしても
    ガエリオという最高のカードを持ってるからわざわざ地球で紛争引き起こしてマクギリスに喧嘩吹っ掛ける意味が本当に分からないんだよなあ

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:13:23

    ラスタルの事考えれば考える程「ガエリオがそのまま死んでればもっと自由に出来たよな…」となってしまう
    ただただガエリオが生きてラスタルの方に着いてるせいで展開が雁字搦めになってる

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:14:27

    >>167

    子供だけの成長しないディストピアでも作りたかったの?

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:16:15

    鉄華団としては将来的には脱却するにしても現状でも別に大それた野望あるわけでなく地方の柄の悪い自警団がいいところだから正当性もクソも本来なら戦う相手じゃないんだよな…

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:17:02

    >>169

    ガエリオいなくても性急に改革を進めるマクギリスと慎重派のラスタルで対立軸作れるからね

    ガエリオの証言でマクギリスを疑うよりそっちの方が政治思想的にも有能描写にもつながるのに…

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:18:28

    イオクのやらかしに対してきっちりキレて殴った上でどれだけ愚かな事をしたのか
    説明した上で更迭するとか、そんな描写があれば……

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:19:11

    >>171

    コーラル前火星支部長の怠慢で悪化した圏外圏の治安を請け負い業務とはいえ維持してる側なので派閥争い以外に敵視する理由がないもん

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:21:53

    イオクもガエリオもジュリエッタも死んで
    1人生き残って何故若者が死んで自分だけが…と後悔して本気で憔悴して平和路線に変更とかなら叩かれなかったかも

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:23:45

    改革派だというなら自分の過ちを自覚して反省するシーンは欲しかったな
    完璧無敵な何かよりちゃんとこういうのやれば主人公全滅による不満は有れど納得したでしょうし

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:24:59

    >>175

    そんな殊勝な老人は若者の足を引っ張る為に戦争起こすなんかしません

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:25:20

    >>167

    ブレる=悪って考えがもうね…

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:26:04

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:26:27

    でもラスタルが退場しちゃうとクーデリア単体で本編以上の平穏手に入れられないよね
    どこまでいってもマクマードは利益優先だしマクギリスは破滅思想
    結局詰んでますよあの世界

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:26:29

    ガエリオの生存を物語に生かすなら
    ラスタルがそのことをマクギリスにだけ知らせて証拠も見せて無理矢理にでも改革協力路線に持っていくとかでもよかったのでは
    視聴者に対して清濁併せ吞む改革派アピールできるし

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:27:16

    >>180

    マクギリスが破滅思想というソースは?

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:29:31

    >>178

    作中の経過期間を地球火星間の所要時間で考えれば成長やブレが起きない方が異常まで有るのがね…


    >>180

    上でも突っ込まれてるだろ

    次作やメディアミックス展開のチャンスでしかないわそんなもの

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:29:44

    >>168

    一応四大勢力が独自武力を持つ&戦争経験のなさゆえの戦争が始まれば泥沼の危険性とGHの必要性の誇示という方向性で見ると戦争誘発からの泥沼誘導には意味があるんだが

    それならマクギリスたちの介入が始まった時点でGHのおかげという落とし所作って撤退すればいいからマクギリス関連が余分という

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:30:30

    マッキーは結局自分一人勝ち残ればOKな個人主義だからなぁ
    バエル手に入れた時点で破滅は免れなかったと思う

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:31:50

    経済圏の代表を暗殺しかけて戦争引き起こして長期化させた奴がいないとより酷くなる世界ってなんだよ
    ラスタルがいてもいなくても十分酷い世界だからヘイトを溜めキャラは戦死か失脚で、エピローグはぽっと出の後始末係がギャラルホルン代表でいい

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:32:40

    >>184

    マクギリスの顔に泥塗りつつGHアピールしたいなら『実践経験豊富な我らアリアンロッドも手を貸しましょう』とセブンスターズの会議場でマウント取るだけで十分だもんね

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:32:45

    ま、主人公側が初めから完成されたキャラクター性だから鉄華団側はもうどうしようもないけど

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:33:02

    >>185

    鉄血では老人の地位の為に戦争起こし境界では金持ちが地位を得る為に売国やったPが個人主義どうこう言うのかよ

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:35:30

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:35:46

    >>167

    で、脚本側が正義と断定したガエリオは道楽息子の仕事ごっこの域を出ることがなく、ボンボン思考のまま終戦して、

    どうすればいいかと答えを求め続けてきたクーデリアは(二期に出番なかったが)立派に成長したが脚本側は「いずれ裁かれるべき悪の政治家」だと考えてると


    ほんと最悪の倫理観してんだな

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:36:55

    >>190

    自分の不正は綺麗な不正!他人の不正は汚い不正!

    素面でこんな考え方なんでしょうよ

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:37:12

    マクギリスがバエルに乗り込むのを見逃したり、その癖阿頼耶識の負担をアインに押しつけてバエルと戦ったガエリオが悲運のヒーロー?

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:37:56

    >>164

    そもそも成長してたのをスレ画に潰されたのが本編じゃねーか

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:38:47

    「火星人は火星に帰れ」とのたまうレイシズム全開ボンボンのまま物語終えても、
    成長はキャラブレになるから正義の勝利者として勝ち逃げするのが制作陣の倫理観みたいだな

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:39:12
  • 197二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:42:06

    ラスタルの正当性はともかくとしてチンピラ暴力団から脱却しようともがいていた鉄華団がチンピラのまま……?

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:42:14

    >>183

    機械やみかんを描いてるわけじゃなく人間を描く以上は成長によるブレとも向き合わんといかんよね

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:43:25

    ラスタルは正しいいいいいいいいいい
    悪いのは鉄華団なんだああああああああ
    ぎゃおおおおおおおん

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:43:35

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています