コナンって完結すると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:13:57

    なんかプロフェッショナル観て逆に無理じゃねぇかなって気がしてきた

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:16:41

    最近はラブコメやっても最後に組織関連入れたりしてるから完結に向かってはいると思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:16:56

    ずっと黒の組織編やれば5年くらいで終わると思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:17:09

    作者還暦。ネタ切れ。慢性的な休載。アニメ映画は記録更新を続ける大ヒット
    やめたくてもやめられない状況が続く中で作者が先に……なんてのは十分ありそうなだけになぁ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:19:06

    終わらせたら売上が〜とか言ってられる時期過ぎてると思うんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:20:21

    コナンで食べてる人たちが他の食い扶持見つけるまでは延命するやろ。たとえ作者がいなくなったとしても

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:24:35

    万が一青山先生に何かあってリタイアとかになったら理不尽だとは分かってても「だから言ったじゃん!」って気持ちにはなると思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:25:42

    巻に入ろうと思えばいつでも入れそうな気がする
    あの方の正体もそうだけど流石に全く考えてないってことは無いでしょ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:28:07

    漫画が完結したってやろうと思えば映画は続けられるんだから漫画は完結してくれ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:29:35

    ラム編だけでもう何年やってんだよって話だしなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:30:08

    ファンのためにって気持ちが強いことに感動したけど1番のファンサービスは最終回描いてくれることだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:31:08

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:31:25

    >>11

    ぶっちゃけ完結を見ることなくこの世を去ったファンも多いだろうからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:31:40

    10年後には完結してるやろって思って早10年

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:32:04

    >>12

    許さないって今だって別に週刊連載してるわけでもあるまいし、当人が死ぬまで漫画書いてるんじゃないっすか? とか言ってるのに小学館のせいになるのかよ・・・

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:32:12

    最終回自体は書き上げてるんじゃないっけ?
    自分に何かあったときのために

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:33:06

    >>12

    病み上がりの老体に鞭打って無理やり週刊連載を続けさせてるならまだしも休載多いやん

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:33:16

    もともと国民的作品枠だったとはいえ映画で毎年記録出す程になったのは想定されてなかったイレギュラーなんだろうか?
    映画がここまで売れてなかった頃はアンチコメでオ,ワコンオ,ワコン言われまくってて「まあ数年くらいで終わるでしょ」とか言い合ってた気がするのに……

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:35:00

    >>18

    映画が不評だった頃はアニメも打ち切り囁かれてたからね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:41:28

    死ぬまでコナン描いててもらっちゃ困るってのが本音
    只、正直完結は諦めてる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:55:31

    順当に単行本増えてるのも困りものなんだよね
    今更電子に移行するのも嫌だし後に退けなくなってる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:56:27

    >>21

    100冊以上だから正直うちも置き場がなぁ……古いやつなんて日に焼けてカビ臭いし

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:57:46

    漫画はエンディングをひとまず迎えてそれはそれとして前にあった話の体でオリジナル映画でもやったらよくね?とかは思うけど対組織のあれこれしないと盛り上がりにかけるとか思われてそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:03:21

    >>16

    そういうことじゃないんだ

    ちゃんと作者自身の手で物語を最後まで描ききってほしいんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:05:40

    >>24

    今のペースだとその前に剛昌の寿命が尽きそうなんだよなぁ・・・

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:06:01

    >>16

    書き上げてるっつーかネームは書いてあるだったかな?

    具体的に何話分準備してあるかわからないけど最後のほうの数話書いてあるだけじゃすっ飛ばされる過程とか伏線とかあるだろうしなあ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:06:01

    >>23

    今年の映画で100億行ってるし盛り上がることはできるだろうけど対組織がないとシリアス系作るのが大変になりそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:56:23

    >>8

    最終回のプロットはもう描いてるらしいから青山先生死んだら編集部がそれ使い始めるんじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:58:09

    なんならまじっく快斗も終わるのかって話よ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:59:42

    言っちゃ悪いが死ぬまで今の感じで休載続けて死んだら用意してた完結編を本誌に載せるとかやりそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:00:05

    まじっく快斗は諦めてる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:30:53

    ベルセルクコースもありえなくはないラインだと思いはする

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:38:22

    まじ快こそたまに短編やるくらいだし本筋さっさと片付けていいと思うが
    本筋終わった後もキッド続けますってすれば話作れる設定だし
    ネームド少ないしFBIだのCIAだの複雑に絡んでるわけじゃないから締めようと思えばさくっとできるんじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:41:35

    一応ここ数年の動きを見るに終わりに向けて動いているのは間違いないし、最近はアニメの方も原作との連動を強めてるから原作が完結するならアニメの方も数年後には完結するだろう

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:12:45

    >>13

    今は後を引き継いでくれている人が続き描いているとはいえ、ベルセルクの三浦健太郎先生みたいなことが起こらんとも限らんからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:45:58

    正体隠してる所も魅力の一つなキャラが多いからこそ
    売れてる現状だと完結に二の足を踏んでしまうのは仕方ないとも思ってしまう
    多分組織周りが片付いたら
    コナンと灰原と赤井と安室と組織の人達全員というメインの人気高めなキャラクターのあり方は変わるし下手したら完全に消える訳だし

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:57:51

    原作は完結させてアニメでは最終話流さずにやり続けるってのは無理なんかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:00:09

    アニオリって蘭でさえ出るの稀になりつつあるからねぇ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:18:36

    >>37

    声優陣の高齢化がヤバいからおっちゃんみたいに交代するとかでも無い限りは続けるにしても限界がある

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:01:23

    ビジネス的にアニメや映画を続けなきゃいけないから無理やり引き伸ばしてるってわけでは無いと思うんだよな
    基本的には日常回やラブコメ回も描きたくて描いてるんだろうし
    ただここ数年は映画アニメと原作が昔以上に連動してるから映画メインキャラの話は原作でもやるみたいな制約はあるだろうが
    ただプロフェッショナルでやってたグッズ監修もだけどスピンオフとかも元々はコナン休載時に交代で掲載って感じだったのがネームからチェックしてるあたり
    世に出るキャラクターやストーリーに関わる部分は自分の思いから外れないようにクオリティ高めたいってのがあるんだろうなと思う
    完全ギャグ時空な犯沢さんとかは作者におまかせで良いんだろうけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:04:55

    金田一で探偵ものが流行って前作打ち切られながらビジネス的に探偵物のコナン描き始めたわけで売れてるうちは辞めさせてもらえる気がしない
    最悪終わりに向かうプロットだけは既にありそうだし作者死亡や失踪でも最終回迎えれるようにはなってそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:05:58

    完結するかと問われれば完結しないと思いたくないとしか
    最近知ってる漫画家の訃報が増えてきたし

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:07:41

    >>33

    そもそも

    青山「推理モノ描きてぇ!ライバルに怪盗出してぇ!」

    編集「推理モノとかウケないから怪盗モノ描いて」

    青山「しゃあないから描くか…」

    編集「人気ないから推理モノ描いて」


    って経緯でまじ快とコナン描いてるんだよ

    コナンのライバルとして出すのが目的でまじ快の物語があって、快斗は父親が生きてるとわかったら青子とくっつく為に怪盗から足を洗う(コナンに出せなくなる)からまじ快は終わらせたくないんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:08:30

    >>43

    嘘やん。間のYAIBAがすっぽり抜けてるじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 05:20:13

    コナン終わったらサンデー自体終わると聞いたことあるが、今のサンデーの連載陣のパワーはどうなんだろう

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:01:13

    青山先生が今50歳なら間違いなく完結してたと思うが60だからな
    どんどん体力はなくなっていくだろうから結構危ういと思わざるをえないな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:16:15

    いのまたむつみ先生・鳥山明先生・声優のTARAKOさん

    60代の有名な方が次々と亡くなったからどうしても不安になるんだよな…



    >>45

    フリーレンが今のコナンに次ぐ看板だけどこっちも休載多め

    数百万部売れてる漫画は多数あるから即サンデー終了ってことにはならなそうだけど

    コナンの市場規模がデカすぎて抜けた穴を埋めるのは難しいだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:19:28

    あんま言いたくないが先に作者がギブする未来が見える
    映画は最早金のなる木だし

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:49:18

    コナン最終回しても、コナン外伝やればええやろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:52:49

    >>39

    まだそんな年齢ではないのにカスカスの爺婆声になっちゃってるキャラが増えてるからな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:01:36

    完結が無理ならせめて平次の告白だけでも完遂してくれ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:05:11

    数年後には主要キャスト全員還暦とかになるらしいからな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:11:47

    >>36

    そこらに先んじてキャラのあり方が変わる人物、消えるキャラが瑛祐ではないだろうか

    あいつ自体はいてもカードみたいな制服姿の謎の転校生というキャラクターではもう出てこれないから

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:27:22

    >>43

    もしそうならコナン(新一)と丸かぶりのライバルの白馬なんてキャラ出さんと思うが

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:00:28

    >>43

    まじっく快斗の原型は短編集の「さりげなくルパン」だし、青山先生はこれを描きたくて漫画家になったというが

    しかもコナンは「金田一流行ってるから推理ものやってくれ」と言われて書き始めたから乗り気ではなかったとキバヤシたちとの対談で言ってるし

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:08:41

    そもそも青山剛昌 30周年記念本には、心の底から一番描きたいのは『まじっく快斗』だと描いてあるし……>>43はどこのデマや?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:56:04

    青山剛昌ふるさと館には将来は私立探偵モノの漫画家になりたいという青山先生の小学校時代の卒業文集飾られてるけど
    本人は全く記憶にないというしな

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:48:41

    >>43

    こういうデマを上から目線で書くやつがいるからよくない

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:06:01

    かつてのドラゴンボールみたく経済への影響がデカすぎて作者の意向だけで終わらせて貰えなくなってるのか

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:20:26

    >>59

    青山先生のプロフェッショナル見た?

    漫画は普通に描きたいもの描いてるよ

    描けって言われて引き伸ばしてる訳じゃない

    だから、病気の時もこれからなにがあるかわからないから絶対に描きたいものを先に描いた

    当たり前だけど、ロケハンとか資料とかトリック実験とか原作と作画分かれてるとかじゃなく全部自分でやってるから時間かかってるの

    それでも毎日毎日漫画描いてるんだよ

    こういうのめちゃくちゃ失礼だからやめなよほんと


    漫画以外での監修の負担をかけてるのは間違いないけどさ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:39:51

    ジャンプはナルト、ブリーチ、こち亀が終わるときには全国ニュースになってたけどちゃんと終わらせてはいた
    サンデーはどうなんだろうな…そもそも映画が毎年公開されてしかも百億超えるのか確約されたと言っても過言じゃないアニメって他にないしな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:41:23

    病気して書いたのが新一と蘭の子供時代(新一の一目惚れエピソード)だったんなら、最悪黒の組織のことはともかく新一と蘭のことはきっちり書きそう
    学生結婚でもする?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:43:34

    >>60

    つっても唐突に「そろそろやめます」とも言える状況ではないだろ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:43:55

    コナン終わらせた後にまじ快本格的にやればいいんじゃね?
    まじ快ならキッド人気である程度は期待できそうで
    完全に穴埋めは無理でも完全爆死は無いだろうし

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:44:29

    原作完結させて番外編でコナンを続ける方向にシフトすれば

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:47:15

    >>64

    漫画としての雰囲気がぜんぜん違うからねぇ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:51:06

    アニメのために引き伸ばされているわけでは無いにしろ映画が100億円コンテンツになってしまってる以上は
    剛昌の個人的な意志だけでおいそれと「終わらせます」ってわけにもいかない
    それは小学館やら日テレ、トムスやら関連各社の業績にも関係することだから漫画家個人の問題じゃない
    そういった意味ではドラゴンボールと同じ状況になっているのは違いない

    まあ、一時期のルパンTVSPみたいに映画だけ続けるってのも一つの手ではあるが

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:18:25

    >>52

    高山みなみが今日で60歳だもんな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています