- 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:37:29
- 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:43:09
- 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:44:58
いや上層部目線の評価パートは面白いんだけどゲーム部分がなんも分からん…
- 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:45:30
ゲーム部分に関してはって言っとるやん
- 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:55:16
万能適性は本来のスキルとか適性のダウングレード版を使えるとかそういう感じだと思うけど分からない
合ってるかもしれんし違うかもしれん
まぁ実際だとクッソ扱い難しくてゲームでも命中率面のデメリット重そうなレッドバレットを普通に作戦に組み込める時点でチートスキルって感想になるわな - 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:01:01
単行本でスキル表があってまだまだコマンドスキルも有りますが無駄に複雑なので割愛しますって作者が言ってるので理解させる気は多分ない
- 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:44:09
特別課題の解答(と、それに対する上層部の評価)とか、修の作戦立案とかは面白かったけど、シュミレーションゲーム部分は自分もあんまり楽しめなかった。どうしても「これが実戦で何の役に立つの?」って思えちゃうから。
そういう意味では、トリオン兵を戦わせるのは現実でも無くはなさそうだし、太一のアイデアとかは今後ボーダー全体の役に立ちそうで、ちゃんと実戦の役に立ちそうな感じがあって今の話はすごい面白いわ。 - 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:47:42
こういうゲームなんだろうなぁっていういイメージは掴めたし
そのルールの説明がないところを短時間で把握して他の隊より有利をとるっていう試験の概要も理解できたよ
完全にルールは理解できないしバランスもクッソ悪いだろうけどべつにそれは隊員ユニットの差の時点で当たり前なんでとくに気にならんかった
というかこう、遊んだことあるゲームの中に似たようなゲームがあると想像しやすいんじゃないだろうか
ストラテジーとかそのへん - 9二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:48:41
宇井ちゃんと香取のやり取りであったやん。
「楽しませる気ないでしょ」「それはもともとないんだよねぇ」って。
所詮は負荷かけるための試験材料の一つでしかないもの。
そもそもゲームじゃないのでバランス調整とかもなく、本人たちの情報を参考にしたってだけの話。 - 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:49:19
- 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:53:06
「どう言う部分が重荷になるか」「どういう解決策を取るか」以外の部分は良く言えばフレーバー悪く言えばノイズでしか無いと思う
ある程度描いてないとそれっぽさが損なわれるから必要だけどそれっぽさを出す以上の役割は無いから真面目に読み込んでもどうもならないというか - 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:00:04
アークナイツでフレンドのスキルも特性もわからないキャラをぶっつけ本番で渡されて性能理解していけって言われてるぐらいのやりにくさだろうなと思う
幅が広いし知らん要素出てくるし最高率の運用を探すとこからスタートなんよ
- 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:05:03
ゲーム部分は別に直接実戦に繋がるとかじゃなくて、でも実戦で活かせる能力が繋がってくるからどう結果を出したり試行錯誤したりするかを見てるんじゃない?
試験運営側の認識だと時間が経つほど引き分けの割合が増えてくると想定してたみたいだし、むしろここまで勝敗が分かれるのは嬉しい想定外みたいな - 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:10:45
攻略法が今回みたいな見た目偽装とか弾数切り詰めて火力上げて速攻とか読者目線でも納得できる感じじゃなくなんかスキルとか行動力とかよくわからないものが中心だったせいで修達が勝っててもあんまノれなかったな
- 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:16:28
やたら複雑なシミュレーションで隊員の負担増やして対応を見るって話としては筋通ってるしなんも間違ってない
間違ってないけどそのなんもわからんシミュレーション部分を楽しめたのは絵面が面白かった初日だけだったわ - 16二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:17:49
まぁ分からん殺しへの対処力とか見るんだろうなって
他所の国のトリガーはほぼ未知っていう恐ろしさあるんだし - 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:19:50
スキルとか行動力に囚われすぎなのかも?
・指揮が上手いやつは大体シミュも上手い
→普段からやってること同じオペも
→ただし弓場ちゃんとか個人の適性はある
・1VS1だと人数勝利になりやすい
→戦力全投入だから減ると覆すのが難しい
→特別課題の解答とも繋がる
みたいにスキルとかじゃないところを見た方がいいのかも - 18二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:08:29
それっぽいスパロボみたいなSRPGとかリアルタイムストラテジーとかプレイしてみた方が感覚つかめるかも
前にユニティでマジでこのゲーム作ってみた(わからない部分は当然その人の想像で保管って感じだったが)ってスレ立てて公開してくれた人とか居たんだが - 19二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:25:13
雰囲気を楽しめ
- 20二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:45:59
特殊戦闘シミュがゲーム部分もちゃんと面白かっただけになんか戦闘シミュもうちょっとどうにかならんかったんかと思ったわ
どんな対応するのかがメインなのはわかるけど結構戦闘シーンとかに尺割いてるし… - 21二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:18:31
歌川のとこの会話とか戦闘シミュ自体は後々の布石にはなってるから無意味なわけじゃないんだけどもうちょっと面白くできなかったかなぁ
- 22二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:59:11
そもそも、試験のポイントや順位だって、高ければこういうメリットがありますよなんて上層部は提示してないからね
遠征に採用される人が順位やポイントが高い順から選ばれますとか言ってないから
水上も、あくまで順位やポイントが高ければ、上層部からの今後の評価が高くなるだろうぐらいみたいな認識だったし
- 23二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:15:03
体調崩して長期休載とかにならん限りまたアニメ化するだろうけど戦闘シミュどうするんだろうな
- 24二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:02:54
- 25二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:26:21
デフォルメじゃなく実寸大でやればより見れるものにはなるかも?
まぁ文字で説明されてたゲーム展開をはっきり映像化するだけでそれなりにはなると思うけど
うまく作れば動くだけでわかりやすくなって不満が減ればおもしろくみえるもんだし
- 26二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:28:24
- 27二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:19:57
- 28二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:34:13
王子隊のとこや村上たいのところでちょっと触れてるけど
ユニットはそれぞれ隊員のスペックをトレースした性能になってるから
アタッカーならアタッカー、シューターならシューターの動かし方でだいたい実力を発揮できるようになってる
普段誰がどう動くのかの指揮をしてる隊長なら
いつもやってる「駒の動かし方」「職種ごとの仕事のフリ方」と
水上がやってる「一人でやったほうが連携が取れて連携が大きく展開を左右するシュミレーションで優位を取れる」
を両立できるから強い
ということかと
- 29二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 02:44:50
「ゲーマーだから」で考えちゃうのは、平和な現実のオタク基準で考えすぎだと思う。
そもそも論として、作中人物で「ゲーム勘」がある子の方が少数派だと思う。
学生生活の傍らで余暇に防衛任務や訓練が入ってくる生活やってる中で、「戦術や戦略が必要になるゲーム」をやってる子はほとんどいないだろうし。
やってるのも一部の「趣味:ゲーム」のキャラくらいじゃないか?
それでも、普段やってることの延長で考えられる「隊員の仕事」であればほとんどの隊員が対応できる、というのでシミュは成り立ってるのだろう。
そんで隊長は普段指揮をする中で、「自部隊と相手部隊の駒の役割とか連携の仕方とか考えてるでしょ?」って話。
- 30二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 08:20:20
個人的な香取のイメージって直感で攻めるタイミング見極めてそこに2人が追いついてサポートする感じなんだよな
戦局を見極める力あるから隊長の能力ないってわけじゃないけど諏訪さん修と同じ理屈は当てはまんないと思うんだよな - 31二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 08:35:34
ワイヤー陣敷いた修に対して他2人に動き指示してるシーンがある
だからまぁ一応理屈は通る - 32二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:30:43
というか、メタ視点と登場人物視点の理屈が入り混じってるのだと思っている。
実のところメタ視点では、香取と華の昔のやり取りや試験中のスキルに対する判断などで「ゲーム勘」があることは示唆されている。
それにプラスして>>31が言うように状況に合わせた戦術指揮はできるので完全に考えなしってわけじゃないので、諏訪の全体指揮の下で「駒の役割を意識した連携構築」くらいはできると思われる。
修視点では香取がゲーマーかはわからないけど、「隊長だから考えているはず」というので諏訪、香取、自分の3人が指揮が取れると判断した。
それが上手くハマった形なんじゃないかな。
- 33二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:33:41
- 34二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:34:49
ゲーム的に考えるとガンパレやると大体わからなくもない
- 35二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:00:36
ゲームの戦闘描写が多い回は内容薄いとか言われてたけどまぁそういう感想も出るよな…って感じ