- 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:50:20
- 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:23:42
- 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:24:51
- 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:27:17
「原作の設定と矛盾してる!」ってファンからの批判に対して投げられた「その設定原作の時点で矛盾してるから守る価値ないだろ」って火の玉ストレートが忘れられん
- 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:27:30
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:29:20
- 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:29:24
- 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:30:47
- 9二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:32:32
ダンまち
まぁ俺もアニメ見た後原作読んでから再度見たらかなーり端折られててえぇ…ってなったんだけども - 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:35:10
- 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:41:00
むしろそっちのほうが多くてゲーム化はよってジョークがあるレベル
- 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:46:32
- 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:47:48
まあ、ラノベ原作アニメに多いよね
活字の原作からアニメって媒体に移ると、どうしても場面や心理描写のカットや描写ミスが出てくるもんだし - 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:04:02
マギレコの特に2期以降
- 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:06:32
ぼくらの(小声)
監督が原作をdisってアンチ二次創作したヤベーやつだなんて知らなかったよ - 16二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:57:53
- 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:45:53
- 18二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:58:03
- 19二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:00:55
- 20二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:02:52
- 21二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:28:39
怪獣8号はアニメ楽しんでる人間からしたら原作からのアンチが邪魔すぎるから消えて欲しい。
- 22二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:32:58
- 23二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:42:19
- 24二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:45:27
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:47:22
- 26二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:48:08
Rewriteは
1期、未プレイの新規に世界観を伝えるにはこれ以外ないというくらいには練られたアニオリルート+篝ちゃんがヒロインであることを理解させつつ詰んでることを理解させるアニオリEND
2期、全体的によくできていたけど終盤端折って欲しくなかったところ端折られたのが残念
プレイ済みからするとそんな感じの感想になる
- 27二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:49:57
- 28二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:52:15
ゼノグラシアとか…?まぁ気持ちは分からんでもないけど大分荒れたしアンタッチャブルな感じだったから…
- 29二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:06:09
魔人探偵脳噛ネウロ
いうほどそこまで黒歴史か?HAL編ええやん…と思ったけどHAL編は原作勢にも好評らしかった
それから原作読んだら確かに滅茶苦茶面白かったので再アニメ化してほしい - 30二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:22:59
リ、リトルマーメイド…
- 31二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:26:52
- 32二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:27:01
- 33二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:29:28
- 34二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:30:08
- 35二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:31:05
ガンパレード・マーチ
アニメは完全に恋愛物になってたけどそれが良かったと思った - 36二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:31:46
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:34:51
- 38二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:34:55
- 39二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:36:25
- 40二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:50:24
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:55:40
百合に媚びたのに普通にノンケなせいで友情百合好きとかいう一番面倒な連中にしか認められてないの悲哀を感じますね
- 42二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:56:51
- 43二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:05:51
- 44二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:08:42
- 45二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:11:33
- 46二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:13:51
- 47二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:22:28
総スカンは言い過ぎだし、そこよりも関西弁が標準語に変わってるとか別のとこの方が不満出てるな
- 48二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:26:01
- 49二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:29:22
- 50二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:05:28
- 51二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:54:50
ロゼがレ⭕プされるのはさすがに少年漫画としてはやり過ぎってことだろうね。
- 52二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:59:02
古い作品だと無責任艦長タイラーとか
主人公のオッサンがアニメでは可愛い系イケメン青年に改変されるなんて今やったら「女性向けに媚びてる!」ってボロクソに叩かれそう - 53二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:10:09
- 54二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 01:45:59
ダンガンロンパも初見勢は楽しめたそうだけど
巻きすぎて原作勢からはTAS動画と呼ばれた - 55二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:28:42
- 56二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:35:28
- 57二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 04:02:28
多分一期はデスゲーム・バトロワ感を強めるためにあえて誰が生き残るか分からない構成にしたのかもね
- 58二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 04:16:08
最近「アニメ一期の方は超絶巻き進行だけどキャラが動いてるだけで取り返せる」って聞いたので見てみたけど
確かにカット祭り過程すっ飛ばしで推理不能とか色々あったけどキャラを魅力的に映す役割はギリ果たしてたな
- 59二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 06:05:47
- 60二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 06:10:22
血界戦線1期
まあ言いたいことも分かるがクォリティーはすごかったよねって
いろいろこだわり過ぎて最終回延期したのもまあうん - 61二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 06:21:59
原作ファンからするとアニメがパッとしなくてコケた後の数年間の事実上の絶版や新規展開中止状態の記憶が濃いから余計辛辣になるんじゃないかな
- 62二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 06:40:15
- 63二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:13:49
コナンのアニオリ回はまあ賛否両論の嵐な回多いよな
- 64二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:41:24
これ原作読んだらアニメは主人公周りの描写カットと改悪多いなってなったな(リップルが親友の遺体旦那の元に持ってく、スノホワとアリスを一度和解させてから決別させるとか)
あとアニメの範囲が前日談ポジションで全然本筋に入ってないのもあると思う。スノホワがリップルや後の宿敵に育成されて戦えるようになっていく回をラストにした方がカタルシスあっただろうし
- 65二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:47:08
- 66二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:49:43
少なくともキミキスは後半は失敗してたぞ
- 67二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:00:55
- 68二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:03:54
ていうかアニメで新規に入った人間からすると最大級にイヤなんですわ
原作ファンが熱心アニメ化をに貶めてなかったことにしようって構図
せいぜい「原作ではこうなんですよ」くらいに抑えておいてほしい - 69二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:05:51
- 70二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:13:47
- 71二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:34:33
- 72二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:41:00
ヨスガノソラ
エロ目当てもあったけど雰囲気やストーリーも普通にええ話や…と思って見てた
Cパートも面白かったし - 73二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:43:39
魔術士オーフェンの旧アニメ。
自分は原作を人生のバイブルレベルで好きだったので冷静に見ることができずヘイトを溜めていたのだけど、アレも好きな人は好きだったらしい。
ちなみに原作準拠の新シリーズは単純に低クオリティだっただけなので、不満はあれどヘイトは溜めなかった。 - 74二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:44:27
あ、スレ主の意図とは逆だな。すまん。
- 75二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:08:42
- 76二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:14:29
- 77二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:18:14
- 78二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:21:27
- 79二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:24:39
- 80二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:28:24
- 81二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:32:07
- 82二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:35:52
- 83二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:36:05
Shuffleはなまじ原作が鬱・泣きゲーばかり持て囃される当時のエロゲ界隈へのカウンターとして明るい作品を作ろうってコンセプトだったらしいのがね…
- 84二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:36:27
- 85二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:59:14
まほいくは今でもシスターナナの自殺シーンだけは原作通りのやつ見たかった…ってなる
- 86二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:03:42
まほいくは正直無印がつまらないからなあ
続編は面白いのに - 87二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:07:36
未だにこれでの未央のことを擦り続けるやつがいるのがなあ。一時期は風評被害を吹聴して回るのもいたし、アニメって功罪すごいなって思った。もっともそういう悪さをしている報いなのか分からんが、アニメ放送中に開催されたイベントで「未央役の原紗友里さんの出番の時にブーイングをかましたオタクが大勢いた」ってデマが発生したこともあるそうで
- 88二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:08:55
CV種田梨沙のキャラのファンにはネジが外れている奴が多い印象
- 89二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:11:39
チェ、チェンソーマン…
みんな怒ってて好きって言いづらい
先輩の体なくなっていくところとか静かで好き - 90二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:22:02
そもそもアニメ範囲の話(原作1巻目)だけだと微妙って言うのもあると思う。ダブル主人公が出会うところでぶつ切りになってる形で、宿敵との出会いとか強くなっていく具体的な過程にはほぼノータッチだし。
リップルとの絡みや共闘も続編でだからってアニメ化しなかったし
- 91二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:56:04
- 92二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:59:26
滝川の家庭環境が親から虐待受けてる原作と真逆みたいだけどまぁその方がいいよな…とはなった
- 93二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:33:23
- 94二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:34:01
- 95二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:37:27
- 96二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:40:07
事もあろうにそのギャグ回はキャラいじめしかコメディの描き方を知らん奴だったのもねえ
評判がいいカレー回もアニメより前に出版されたアンソロジーに流れがほぼそのまんまな作品が載っているのを発見した視聴者にパクリだ何だと騒がれてたな
- 97二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:42:33
艦これは「三話にショッキングな展開持っていけばええやろ」っていう意図がスケスケなのとか色々そりゃあかんよってところもあったからまあ…
- 98二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:48:21
- 99二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:49:36
三話にショッキング展開持って来るのまどマギの影響なのか流行ってたよな当時
- 100二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:53:46
デレマスも艦これも同じ問題抱えてんのに艦これだけボロクソ言うのはデレマスアニメ観てないから、ってことかと
これ当たり前だがちょっと違って、
①当然、デレマスアニメは身内贔屓が入る
②そもそもアニデレは1〜3話くらいはものすごく調子が良かった、開幕ぶん殴られまくってた艦これとはボロが出るタイミングが違う
あたりの都合がある
- 101二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:57:32
- 102二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:57:53
元々乙女ゲームでR-18要素があるんだっけ?
原作が放送できる内容じゃない+特定のキャラのルートに行くわけにもいかんから女主人公消して男カメラマン置いて
なおかつアニメ化で荒れてた界隈が色んな意味で平和になったくらいのインパクトをもたらしたとはきいた
- 103二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:59:36
- 104二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:59:38
- 105二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:59:55
こういうスレ大抵うろ覚えの人が多いから意図的かそうでないかにかかわらず歴史修正起こりがち
- 106二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:00:18
デレアニは今でこそネタになってるけど江戸切子回とかキャラの解釈違いで色々言われてたしな
- 107二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:00:59
- 108二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:06:10
- 109二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:07:57
- 110二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:09:40
劇場版の評価はよかったからそれ込みじゃないか?
- 111二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:10:29
- 112二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:10:40
- 113二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:11:42
デレアニは未央の扱い色々言われてたのは憶えてるけどそれ以外も
原作ファンには評判悪かったのか
個人的に1クール目までは好きなんだが
2クール目からは武内Pが笑顔ですbotと化したのがちょっと - 114二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:11:52
アニメじゃなくて実写映画なら無茶苦茶あるな…
- 115二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:11:58
- 116二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:12:21
艦これアニメは
3話で鬱展開みたいなオチにして
4話出だしもくらい感じだったけどこんごう出して無理やり雰囲気切り替えた、それでいて睦月は相変わらず待ち続けてる描写が入り
鬱▶︎ギャグ▶︎鬱▶︎ギャグみたいな流れに4話の中でなってるの普通におかしいやろ - 117二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:13:04
変な家とかモロにスレタイかも
- 118二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:13:20
かなり細かいところだと、シリアスシーンで無駄に曇り空や薄暗い屋内にしすぎッてのもあったな
- 119二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:13:29
それぞれの観測範囲の違いも結構大きいからな
- 120二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:13:41
新ローゼンメイデンはアリプロが薔薇モチーフの楽曲つくらない縛り解禁するために必要なアニメだった(アリプロファン並感)
- 121二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:14:36
暗黒期とか言われてた時期のコナン映画
全部面白かったんよ… - 122二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:15:23
コメディ系とかは間の取り方とかがアニメようになる分そこの解釈でわれがち
- 123二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:22:12
- 124二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:22:52
- 125二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:23:55
- 126二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:25:13
うげっ出た
- 127二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:25:51
ハイ艦これの話おしまいでーす「いつもの」人が来ました
- 128二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:27:50
よくわかんないが艦これの話し過ぎだしそろそろ止まらねえかなと思ってたからちょうどいいや
ついでにアニデレの話も一旦やめよう - 129二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:28:09
- 130二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:29:10
(読みにくい文章だな…)
- 131二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:29:25
- 132二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:30:55
- 133二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:31:28
- 134二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:32:04
ああそういうことね
- 135二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:33:16
- 136二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:34:02
- 137二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:34:03
- 138二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:34:48
原作のルパン三世は割と悪党で
アニメの方は割とヒーロー寄りのキャラになってるからな - 139二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:37:15
- 140二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:37:51
原作のモンキー・パンチ先生は最初アニメルパン三世に批判的だったけど最終的に原作とアニメは別物だからって認めてくれたんだっけ?
- 141二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:38:12
まあ…ハイ…
- 142二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:38:48
ガンスリは原作が途中から空気変わり過ぎやねん
- 143二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:39:12
- 144二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:39:45
レールウォーズ
原作ファンが怒るのは分かるけど、原作の内容とか大人の事情とか知ると実はアニメ化かなり無理ゲーだったのと出来る範囲の原作再現はちゃんとやってたという
こういうのもアレだが、口調自体は誰にでも真似られるからなぁ
ここはいつもの人とか言ってる人達がいる方が駄目とはいえそこは気をつけよう
- 145二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:40:42
原作者関わった2期制作の時に1期と雰囲気変わって言われた
- 146二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:42:28
ガンスリは途中で作者の性癖が変わっちゃったからなあ
- 147二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:42:38
【少女たちが与えられたのは、大きな銃と小さな幸せ】
がキャッチコピーとはいえ小さな幸せパートに幕を下ろした後の温度差がね - 148二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:43:03
- 149二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:43:23
- 150二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:46:40
削除しなくても良いじゃんってキャラを削除するとそりゃ原作ファンからの印象は悪いわな
- 151二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:59:05
旧るろ剣のOVAも該当するんかね?
- 152二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:15:02
ガンスリはアニメ時に受けた要素と原作者がやりたい要素が見事に食い違ったのがね…
- 153二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:59:58
- 154二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:08:57
- 155二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:10:32
アニメから入ったからU149キャラ可愛いしめっちゃ動いてるのになにが不満なんだよって思ってたけど
あとから原作見たらそりゃこれのアニメ化期待してたんならアニメに不満出るわなってなった
アニメと漫画でジャンル違うわ
- 156二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:19:30
- 157二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:05:39
- 158二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:23:44
- 159二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:27:15
- 160二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:31:09
- 161二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:38:08
- 162二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:46:51
原作にある世界観解説回や細かい描写、キャラ同士のやり取りが削られて残念って声が多い
原作ファンの一人としては気持ち分かるけど、紙面と違ってアニメで再現したらテンポ悪くなっちゃう可能性あるしギリギリまで詰め込んでるから仕方ないよなあと
ただ死んだ人間がどう生き返るかの解説回カットは本当に残念
あと単純にトリガーが嫌いな人もいる
- 163二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:48:07
- 164二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:50:12
- 165二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:57:31
- 166二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:08:32
- 167二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:08:40
別物として割り切れる人にとって(自分は無理だったけど)そういう人もいるんだろうなと思って納得した
コミカライズの良さが出せてるとか言ってる人はこいつ絶対コミカライズ読んでないなと思った
それぐらいにはアニメとコミカライズは別物だったと思ってる
- 168二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:10:48
- 169二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:12:21
ガッツリ小説ですよ!!
- 170二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:12:51
- 171二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:18:37
デート・ア・ライブは元々アニメが駆け足な傾向にあるからなあ……
- 172二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:26:57
怪獣8号はアニメの範囲は評判良かったけど、話が進むにつれてエリンギの魅力ゼロとか引き延ばしとかオペレーションが実況してるとか不満が溜まってった感じだからまた違う気もするが
- 173二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:29:52
ああいう辛さ増し増しにしたのって監督やってた犬カレーがジェネリック虚淵になろうとしてなり損なったからなんか?
- 174二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:30:02
- 175二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:31:01
- 176二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:50:16
- 177二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:07:05
- 178二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:27:04
- 179二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:57:43
- 180二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:57:00
- 181二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 02:10:46
最近見たけど1話はあまりに酷すぎてやっぱやめようかなと思うほどにはアレだったな
- 182二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 03:51:24
イナズマイレブン
アニメ勢で数年経った後、ゲーム版をやり始めた側の人間だけども
無能弄りやバカにされる理由だったり、キャラ批判に繋がる原因が大体アニオリだったり、打ち合い展開の被害者だったりで可哀想に感じてきたからさ - 183二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:24:13
監督いらん発言しなきゃファンから反感買わず楽しく見れてたなって思ったもののいらん発言してくれたから
声優へのヘイトすぐ監督に集めて守れたし結果的には良かった
それに監督としての仕事除けば一切問題なかったから餅は餅屋ってだけでアニメーターとしては最高な方なんだよ
- 184二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:29:20
- 185二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:38:59
アイマスは無印アニメも今ではレジェンドみたいな扱いだけど
アイドルのキャラ違いすぎて荒れてたな - 186二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 08:42:31
逆にハガレン第1期が好評だったのに違和感を感じた原作からの購読者です…
後半が胃がもたれるような展開が多くて… - 187二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 08:59:35
原作の擁護派が「天族」「真の仲間」とあだ名されてたな
- 188二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:32:48
大抵はアニメ化してから付いたファンの方が多いので…
- 189二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:24:30
駆け足展開だけならまだしも作画よ
- 190二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:41:32
- 191二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:51:42
- 192二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:55:38
まほいくは前半いい感じしてたのに後半で変な改変入れ出してなぁ
アリスは人前で変身しないという点が上手い倒し方だったのにそこも変えてくるし - 193二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:01:05
- 194二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:02:26
- 195二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:05:35
- 196二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:17:08
- 197二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:27:48
- 198二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:55:03
- 199二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:20:20
テイルズの事言ってるなら外崎監督はシンフォニアの時からテイルズ担当みたいになってるからやってくれる可能性はある
- 200二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:51:32
テンション下げないで最後の試合まで持っていくのに構成で苦労したと思うわ