- 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:55:45
- 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 16:57:53あまりにも雑かつ何やったか一目でわかるから戦争中にコピー品作られるという 
 鹵獲された描写は特になかったけど、一体でも抑えられるどころか、下手したら目コピできるような雑改修だからね…
- 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:12:23まあ、戦時急造品が以降もクソ流行る例はたまにあるから 
- 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:14:58ろくに動けないから事前に狙った箇所に誘導できないと効果を発揮しないクシェペルカよりも、移送がかんたんな飛行船持ってるジャロウデクのほうが運用上手くできるよね… 
- 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:53:03ヴィーヴィルの設計も多分コイツいなかったら弾幕面多少弱かったよね 
- 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:16:15正直ヴィーヴィル以上にあれだからエル君は絶対許さないけど 
 城壁丸ごと一つこいつでもいいやってなるよな
 大量のクリスタルティシューでできた
 シルエットナイトへの補給と砲撃特化の城塞
- 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:00:45しゃーねーだろ時間無かったンだから! 
 ノーラさん達が破壊工作しまくって時間稼ぎしてもカツカツだったんだし!
 あとアニメで出たかは忘れたけど、ちゃんと東方様式化した制式機も作ってたからな!
- 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:28:23残念ながらアニメで出てきたのはクシェペルカカラーのカルディトーレ 
- 9二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:30:03レーヴァンティアはアニメじゃでて来なかったからな 
- 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:49:55雑なのが最大の強みだから… 
- 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:54:17雑な改修の癖して防衛戦じゃ雑に強いからなぁ…… 
 新型機の製造と兵力集結の為の時間稼ぎとしてはこの上ない最適解やし
- 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:58:08最低限サブアームの知識と技術さえあれば見ただけでコピーは容易という 
 ウォールローブは見ただけだと流石に分からんけど、キャパシティーブレームの知識あればたどり着けてもおかしくないからな…
- 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:00:28いざという時には装甲パージして格闘戦に移る奥の手があるぞ! 
 それはただの弱体化だという問題があるけどな!
- 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:07:34時間稼ぎが目的の機体で開発に時間かけたら本末転倒だからな 
- 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:00:07ヴィードとシルエットギアという遅延行為大得意兵器 
- 16二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:14:31取り敢えずレーヴァンティア、ミレッシジャベリン完成までの時間稼ぎは出来たから役目は果たした 
- 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:16:13装甲にも燃料庫にもなる追加板結晶をめっちゃ追加 
 増えたエネルギーリソースを火力に全力投入
 移動?防衛戦なので不要です!
 な機体だっけ
- 18二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 01:43:37緊急時にはコートをパージして格闘戦に移行できるぞ! 
 まぁ中身はただの首が長いレスヴァント(サブアーム付き)なんでただのカカシですな(無慈悲)
- 19二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:04:48問題は手数とエネルギー容量を増やしただけでエネルギー生産量は変わらないから一度打ち切ったらエネルギー生産量分だけしか打てなくなるのと移動速度 
 特にクリスタルティシューはバッテリーじゃなくてコンデンサなので事前に魔力を貯めておいたクリスタルティシューを用意して次々交換なんていう手も使えないという
 ぶっちゃけ多少容量犠牲になったとしてもマギウスエンジンから離れても魔力を放出しない魔力電池のクリスタルプレートを模索した方がいいんじゃないか?
- 20二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:41:12
- 21二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:45:02防衛戦するなら火力!装甲!手数!そんなんでええねん 
- 22二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:34:28近づかれたら勝てないからこれ作ったわけで装甲パージが必要なレベルで接近されてる時点でね… 
- 23二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:02:04新型機というよりも既存機体に追加装甲しただけだからな… 
- 24二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:02:54ちょっとフレーム伸ばしてはいるけどな 
 ガンダムグシオンみたいなもんだ
- 25二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:23:29もしもこれのMODEROIDが出たら追加装甲外すとレスヴァントになりますみたいな形になりそう 
- 26二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:06:04杖は強い 
 強いもんいっぱい持ってたらいっぱい強い
 当たり前じゃねぇか!
- 27二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:14:00うるせぇぞ剣バカ 
- 28二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:17:50このレスは削除されています 
- 29二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:25:48でも防御力も上がってるし遠距離からの攻撃にも特化してるから雑とはいえ割と理想的な強化だと思う 
- 30二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:28:06いい方にも悪い方にもクソみたいなティラントー相手なら圧勝できるくらいだから正解ではある 
- 31二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:42:07ひっそり消されたジャベリンスタイルに比べればずっとマシな扱いよ 
- 32二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:46:37レーヴァンティアってデザイン自体もマンガ版が初出でマンガ版作者デザインじゃなかったっけ 
- 33二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:32:55
- 34二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:52:43ジャベリンは対飛空艇メタ装備だからまぁ幻晶騎士単騎での普段使いでは要らんからなぁ 
 船クラスの大型に積んで運用する分には相変わらず強い武装では有るが
- 35二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:40:25こいつをきっかけに従来の機体が新しく「近接型仕様機」と分類されたの、ケータイが出た後に固定電話って言葉が生まれたのと似た感じがしてて好き 
- 36二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 08:43:00リアクタさえあれば実質無敵に撃ちまくれる法撃が無法すぎるんよね 
- 37二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 08:48:35機動力が終わってるから、変に逸って勝手に追撃するバカが出にくいという点では評価出来るんじゃない?あくまでも防衛特化だし。 
 ティラントーにしても機体重量が嵩みまくって主に足周りの摩耗が激しいから補修パーツを山程用意しないと長期遠征が出来ないというアメリカかどっかの戦車隊みたいな事になってるし、余り人の事言えんでしょ。
- 38二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:16:56
- 39二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:12:12稼働率の欠点をデカくすることで無理やり解決しました←足回りが弱いので補給に時間がかかります 
 いや、アホかと
- 40二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:24:56まあテレスターレに至るまですらエルくんという劇薬で短縮できただけでかなり長い時間かかった世界観だから・・・ 
 ティラントーはもう飛行船輸送前提でこれでOKにはなったんだろ