声優で原作から印象が変わったキャラっている?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:08:13

    自分はこのキャラ
    アニメ出る前は杉田ボイスでしゃべってる印象は全くなかった
    今は原作読んでても杉田ボイスの印象

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:55:36

    声優のおかげですっかりママになってしまった人

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:54:57

    >>1

    自分も影浦はもっと声が高い、若いイメージだったけど

    もしかしたら意外と落ち着いたキャラなのかってハッとさせられたな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:18:02

    ジョジョのチョコラータ
    甲高い声を想像してたが思ったより渋かった

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:20:57

    ワートリは結構そういうのあるな
    とりまると小南もこんな感じなんだ!?って初見のとき驚いた

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:07:32

    プッチ神父
    威厳ある低い声だと思ってたけどアニメの小物感ある高い声を聞いて印象変わった

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:14:40

    >>5

    ひさびさに登場したキャラとか

    「あれ? こんな声だったっけ」ってなりがち

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:24:12

    ハガレンのアル(CV:釘宮理恵)
    いやゴツい全身鎧だし重低音をイメージしてたんすよ
    アニメ観てたまげたね
    お前そんな超かわいい声で喋ってたの??!!

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:19:34

    葬送のフリーレンのリヒター
    漫画だと受験者の強いオッさんの一人って認識だったけど声付いたおかげで不器用だけど面倒見良くて優しいオジサンなんだなとイメージ変わった

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:20:29

    リヴァイ兵長かな
    今はもう読んでても神谷ボイス聞こえてくるから声優ってすごい

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:30:41

    ちょっとマイナーかもしれんが「探偵学園Q」のキュウ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:34:30

    >>1

    アニメに出る前は木村良平さんをイメージしてた


    初登場回の「オイおめーら、やっぱ待て」の演技が鳥肌立つほどギラついていて、杉田さんの実力に慄かされた

    BDのコメンタリーで、杉田さんが影浦に対して「影浦は誤解されやすい子」「悪役にならないよう演じている」と仰っていて、作品理解度の高さにもまた慄かされた

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:37:31

    ヒカ碁のサイ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:39:49

    コナンのこいつ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:43:30

    >>6

    俺も「あんな小物」扱いしてたのに何故か速水奨や中田譲治ボイスに違和感持ってなかった

    アニメで関智一になって初めて「そういやコイツそうじゃん!!」って納得した

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:51:20

    声ついたら認識してた性別が間違ってることに気づいた人

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:17:57

    エス・ノト cv松岡禎丞

    中性的な声をイメージしてたらめちゃくちゃデスボ松岡だった
    病気で喉潰れてるならそりゃそうかと納得すると同時に相変わらず怪演すぎて
    松岡くん喉大事にしてくれ〜

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:19:21

    チョッパーの話かと思ったわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:21:13

    >>11

    顔がほぼハジメちゃんなのが第一印象だとな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:24:12

    これは花御

    なんか不気味な敵 から ママ…⁉︎
    にまでイメージが変わってしまうとはこのリハクの目をもってしても

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:02:23

    >>11

    でも14歳だし…アニメから入った側としては違和感無かったわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:00:07

    >>17

    これ声が松岡さんって発表された時は完全に声が高い方の松岡さんで想像してたからアニメ始まったら低い声の方でびっくりした記憶がある

    今はめちゃくちゃしっくりきてるけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:03:07

    エネルは甲高い声のイメージだった。あんな低いとは

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:28:58

    >>17

    凄え・・・っ本当にすっげえわ松岡さん・・・ってなった

    決着つけるときの病院のベッドにいた頃の儚げな声と現在の恐ろしい声同時に聞いて

    同じ人物なんだけど凄みとドスが効いててヤバかった(語彙力なくてすみません

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:44:25

    >>12

    へ~杉田さんそこまで理解して演じてたのね・・・

    ワートリの最新刊読むと沁みる話だわ・・・

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:27:00

    めちゃくちゃ渋い声だったけど好き

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:28:41

    >>23

    逆にモリアは想像よりずっと甲高い感じだったな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:47:03

    とあるシリーズの白井黒子

    以前よりも強気な印象と変態な印象が強くなった

    とある科学の超電磁砲S 番宣CM 白井黒子ver.


  • 29二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:15:05

    吸死のドラルクは思ってたよりも真っ当な貴族っぽい声だった

    だからこそギャップがあってよかった

    TVアニメ「吸血鬼すぐ死ぬ」PV第2弾 2021年10月4日より放送開始!!


  • 30二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:15:46

    ワンピのキングは想像より若い声だったけど、マスクの中の素顔だとあのイケボがしっくりくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています