- 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:18:41
- 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:21:59
労働者を使って
資源が無い所は農場にして
資源がある所は採掘所にすればええやんけ - 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:24:13
とりあえず最初は難易度開拓者にしてトラヤヌス使って慣れろ…俺のようにあと丘陵の上に国作って視野広げたり早めに弓作って蛮族対策したほうがいいらしいよ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:25:18
civはですねぇ…
勝ち方を決めないといけないんですよ - 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:31:53
ちなみに今は操作のチュートリアルだと思って勝ち方にこだわらず適当に遊んでいるらしいよ
難易度は開拓者なんだァ
戦闘するとユニットがすぐ怪我してなかなか回復しなかったり偵察に行ったはずの斥候ががすぐ死んだりで今ユニット数が3しかねーよ
街を広げられる?と動画で見たけど広げ方がわからないのが俺なんだ!
とりあえず日本の指揮者?使って遊んでるから次は
>>3のオススメを使うと思われる
- 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:40:12
人や指導者、狙う勝利方法によってスタイルがかなり違うのん
開拓者レベルなら最初は投石兵を3体作って棍棒兵と一緒に手近な文明の近くうろついて開拓者拉致するといいのん
拉致したら戦争状態に入るから、4体でその文明の都市を囲って投石を超えた投石で投石兵のレベル上げるのん
都市のHPが0になったら棍棒兵をGOー!で都市制圧するのん、ちなみに開拓者で近くに都市を立てさせると忠誠圧力を和らげて都市が離反するのを防げるらしいよ?
あとは都市で投石兵3体を弓兵にアップグレードして、残りの都市を奪いにかかるといいのん - 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:40:49
Civ6の蛮族はですねぇ・・・
- 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:48:15
歴代でも屈指で強いんですよ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:50:19
- 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:52:32
オイッ戦士などのユニットは使い捨てるなよ
経験値溜まったらスキルツリー伸ばしてどんどん強くできるし技術ツリーが伸びれば近代化改修もできるんだからな
HPが減ったらその場で休息させてもええけどね、自国領で休むと回復力が高いで! - 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:54:09
- 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:56:42
- 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:57:20
- 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:00:08
- 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:02:29
相手の領土内にある畑略奪したら回復できるからそれしながら射石砲とか大砲みたいな効率よく国攻撃できるやつでぶん殴ってトドメに近距離持ってく感じッスね
- 16二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:03:45
- 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:10:39
- 18二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:40:30
時代遅れのユニットは遠征の初戦まで、最初の都市を落とした後はその場で金を使ってユニットを最新にアップグレードするの
- 19二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:54:51
意外とタフカテってCiv6経験者いるっスね
ふぅんそういうことか
確かにリアルでも遠くに戦争しかけると考えるのは現実的じゃないっスね やるなら拠点(開拓者)が必要というのもそういうことか
兵器も大事と覚えておくのん
- 20二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:56:34
おおっあざーす
次の周はローマでも良いかもしれないね
かなり強そうっスね 一回プレイしたばかりのド初心者でもなんだかわかるんだァ
おおっ!なんか住宅を増やせという通知が来ているッ!
後で調べてみるとするよ
- 21二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:09:12
私はキャプテン・モンテスマ
この文明を選んだ君は選ばれし者
労働者と土地を掴むチャンスを与えられた強き者
単刀直入に言おう とにかく周辺国家をぶちのめしてほしい
しかもこの戦いには絶対守らなければならない条件がある
敵ユニットを倒すには"鷲の戦士"でなければならない
弓などのユニットはトドメには使用禁止
なぜなら"鷲の戦士"の「敵ユニットにとどめを刺した場合労働者を獲得する」効果を発動させる為だ
何よりも"労働者"が大事なんだ
ぶっちゃけ周辺国家の支配なんてどうでもいいんだ
"労働者"さえ確保出来ればなぁ
さぁ腕に自信のある者は今すぐ隣国へ行け
戦士、投石兵、斥候を失神KOさせろ
急げっ 乗り遅れるな 奴隷を掴むんだ
"生贄・ラッシュ"だ - 22二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:56:49
- 23二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:29:20
領土がアレなもんだからローマでやり直したんだァ色々覚えたからか遊びやすい気がするぞケンゴ
戦争の起こし方がまだ微妙によくわかってないが頑張ることにするよ - 24二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:34:11
はっきり言って戦争はあんまりおいしくないから
先に内政を覚えたほうが良いと思われる
最終アプデ環境だと爆撃機とって劣等殲滅するぐらいしか安定しないしそんなことするより宇宙進出したほうが早いんだよね - 25二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:41:48
早期に弓兵・ラッシュで1国ぐらい滅ぼすと周辺の土地に入植者するやついなくなって内政面で楽なんだよね
はーっワシもCivしてきたくなったのう - 26二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:43:42
寝転んでしたくてスイッチ版を買いなおしたのが…俺なんだ!
はーっ、ゴロンゴロン - 27二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:45:54
switchでセールしてる330円の無印はかなりお得だけど
3000円弱するDLCは買いなのかそもそも重すぎて動かなかったりしないのか教えてくれよ - 28二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:53:17
- 29二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:55:01
- 30二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:55:11
指導者パックは好みっスかね MOD文明追加がないからあったほうが楽しいかもしれないね
文明の興亡と嵐の訪れはかなり重要だしコンプリートでまとめて2200円なら買いだと思われる
動くかはシラナイ 自分はsteamだからワカラナイ - 31二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:56:26
遊ぶなら買って損はないと考えられる
追加モードも楽しいぞケンゴ!オススメは「英雄と伝説」モードだ!
どこかで見たことのあるような英雄達が特別なユニットとして追加されるんだよね
ちなみに日本代表は卑弥呼らしいよ - 32二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:57:45
ゾンビモード…あなたはクソだ(始皇帝でプレイする場合を除く)
- 33二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 21:58:29
- 34二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:01:58
港…神
工業力と金を同時に稼げるんや
沿岸都市…糞
土地のほとんどが海で何も算出せんのや - 35二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:04:45
- 36二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:06:00
- 37二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:07:07
待てよ ヘラクレスは戦闘でも最強なんだぜ
というかベーオウルフがほぼ劣化なんすけど...いいんスかこれ - 38二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:07:49
待てよ 確殺は普通に強いんだぜ
- 39二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:08:10
ベーオウルフは都市に引きこもってる奴を排除するのに便利…それだけだ
- 40二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:32:55
- 41二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:33:48
あれっ、キャンパスの出力は?
ごめーん森切り開いてなくなっちゃった - 42二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:53:20
丘に木がある場合は切って鉱山にするより製材所にするほうが効率いいのん?
- 43二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:06:01
ヘラクレス…聞いたことがあります
宇宙開発の英雄だと… - 44二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:11:09
- 45二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:14:14
地形改善としてみると基本的に製材所>鉱山スね
ただ伐採の恩恵は結構大きいし時代が進めば植林もできるから状況次第といえばそうっス
- 46二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:21:20
なんや丘の木を切るってスレ主ワシはそのへん全然わかってないっスよ
まっプレイしてれば慣れると思ってるのん
しかし意外とこのゲーム苦戦するっスね…交易所の作り方とか他の奴もぱっと見わかりづらくて苦労したのが俺なんだ - 47二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:35:26
- 48二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:03:34
- 49二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:19:30
- 50二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:21:42
ちなみにこのゲームだと人口=神 だから
基本的には良いスポットを見つけたらガンガン都市出していいらしいよ - 51二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:51:51
都市建て…Civ4既プレイヤーほど躊躇うと聞いています
維持費の概念が脳に焼き付いていると - 52二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:55:16
いいやCiv4プレイヤーなら都市は早いもの勝ちと言う認識なので躊躇せず建てることになっている
- 53二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:12:38
1都市や2都市でも勝ち筋があったCivRevプレイヤーが一番躊躇ってるかもしれないね