草の字・キアラさん「応供、四顛倒! 」

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 17:52:08

    (何となくかっこいい気がするけど、そんな技名みたいに叫ぶ概念の単語じゃねえと思うんだけどなぁ!)

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:06:54

    応供→仏教を信仰し修行する者の中でも、供養を受けるに相応しいとされる者。上座部仏教においては、聖者とされる声聞の最高位。

    四顛倒→無常を常、苦を楽、無我を我、不浄を浄と誤って解すること。また、そのような考え。

    この二つを繋げられると…なんとなく…反仏教的な感じ…。

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:09:00

    この繋がりを思うと草の字のいたYAMAが山伏系、もしくは仏教系のそれなのではと言われる一因だな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:10:46

    好意的に解釈するなら、「仏門にありながら人を傷つけ、あまつさえ殺める己は四顛倒に陥っているし、そのような人間に殺される貴方は応供として供養を受けるに値します」的な自戒と弔いの言葉に聞こえなくもないけど…使ってるメンツ的に多分もっとろくでもない意味だよなぁ…。

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:16:17

    あのボイスってそういう漢字書くのか……

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 18:42:43

    三蔵ちゃんも北斗百烈拳的なステゴロパワー使うし、型月の仏教関係は武術を神秘として昇華させる感じなのかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:02:54

    開祖の時点で武術の達人だからなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています