- 1二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 00:36:03
- 2二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 00:37:10
ドラゴンボールの人造人間編の序盤
今見ると繋がっているようで繋がっていない - 3二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 00:41:15
ジョジョはそれのオンパレードだと思ってる
- 4二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:09:17
暗殺教室でも本来クールな性格の子が初期の話だと笑顔で話してる描写があったわ。アニメ版では別の子に差し替えられてた。
- 5二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:10:42
これはラオウ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:15:01
確かテニスの王子様の青学レギュラーもキャラおかしかったような。
後よく見るのがNARUTOのガイ班の連中特にリーのキャラが違う - 7二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:17:34
- 8二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:18:06
やっぱり週間連載のジャンプの漫画ってキャラ違うやつ多いんかな
- 9二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:18:56
銀魂の攘夷四天王のメンツが固まってなくて映画でもらえるクリアファイルに知らないヒゲゴリラがいる事
- 10二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:20:25
最近はそうでもないけど、黒バスあたりだととりあえず出しとくみたいなのは結構あった気がするな
- 11二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:28:36
鬼滅の刃のコミュ障さんも初遭遇時めちゃくちゃ喋ってるけどあれも性格固まってないからかな?
- 12二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:29:10
- 13二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:39:54
なんかただのクールキャラだと思ってたら陰キャみたいになってた…
- 14二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:50:30
やたら不真面目なダイヤのA小湊春市に思ったな
- 15二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 01:52:43
初登場ロックリー
これやろ - 16二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 11:13:13
ニンフはあの変態と関わったお陰で丸くなったって自分は解釈してる
- 17二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 11:24:11
そりゃあ作者自身も見た目を作っただけで、どんな性格かを決めて描いてるわけじゃないからな…
第一印象と動かした結果が一致すれば万々歳よ
そういう意味ではパズルに近いんじゃない? - 18二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 11:27:17
NARUTOは中忍試験くらいまで割とそんな感じある
我愛羅の初登場時とか口調も穏やかで理性的だったりするし、チョウジもちょっと違和感ある
子供から青年期への移行時期と思えば分からんくもないけど - 19二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 11:32:04
菊丸が特に固まってない感じするね
- 20二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 11:32:15
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 11:59:54
- 22二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 13:43:19
- 23二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 13:44:38
???「オイ……おいおいおい聞いたかよ」
- 24二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 13:49:07
五等分のニ乃
1話はなんか口調も違う - 25二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 14:00:13
- 26二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 14:02:33
- 27二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 14:33:29
- 28二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 14:36:08
- 29二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 14:37:21
- 30二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 14:48:11
- 31二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:43:41
- 32二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:34:22
- 33二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 20:03:47
- 34二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 21:19:17
- 35二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:08:49
ファ!?これキャラ以前に設定バグってる
- 36二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:16:18
初登場時の阿含君もちょっと不真面目くらいのノリだったな
- 37二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:03:37
雷十太先生はどうしてああなった