志々雄真実、炸裂弾を体で受け止めるべきだった説

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:13:14

    この説の出発点はずばり「志々雄真実は剣心の最大の敵」という有名な議題である。
    これに対する反対意見は多い。
    何故ならば、雪代縁との戦闘で剣心は終始押されている姿が描かれたからである。
    そこで私は、「志々雄と縁では強さのベクトルが異なるのではないか」と考えた。
    縁の速さ・パワーは、「答え」を見出した剣心をも上回るものである。
    対して志々雄はどうかと言うと、原作での活躍を見る限りスピードやパワーに関して縁より評価できるとは言い難い。
    しかし志々雄の絶対的な強さのポイントがある。
    それはタフネスである。
    彼は唯一、天翔龍閃(しかも威力が上がる2撃目)を食らった直後に立ち上がった人物なのだ。
    ここから、志々雄の強さは左之助を遥かに上回る打たれ強さだと推測できる。
    よって彼ならば炸裂弾の爆発に耐えられると考えられる。

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:13:51

    続いて、有名な志々雄の鉢金についても考える。
    そもそも月岡の炸裂弾は、「炎を統べる」を読むと分かるが
    甲鉄艦・煉獄の破壊を目的に作られたのだ。
    そんな代物が船の機関部にダメージを与えれば
    いくら当時最新鋭の船でも沈むのは当然である。
    これは現代の飛行機でも、エンジンに火がつけば
    タダでは済まないのをイメージしてもらうとわかりやすいと思う。
    ならば鉢金はどうだろう。
    炸裂弾は鉢金の破壊は目的とされていない。
    加えて、有名な話だが志々雄は鉢金に
    財産の五分の二を注ぎ込んだ。
    五分の三で最新の巨大兵器を買うより
    五分の二を全て鉢金に集中させたほうがいいに決まっている。
    よって、炸裂弾は鉢金で受ければ被害は最小限で済んだと空いたしできる。

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:14:18

    これらのことから、志々雄は左之助が炸裂弾を投げた時
    他のキャラの様にただそれを見守るのでは無く
    体を張って積極的に受けに行くべきだったと言える。

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:15:08

    お前何言ってるんだ?

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:15:57

    3行で

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:16:29

    >>5

    志々雄真実

    炸裂弾

    体で受け止めるべきだった

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:17:07

    志々雄って二重の極みを無効化する謎耐性あったよな

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:18:29

    鉢金に期待しすぎじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:19:27

    >>8

    五分の二だからな

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:20:16

    >>9

    それデマだろうが!

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 21:24:17

    硬派なフリして言ってること適当すぎる…

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 07:24:54

    流石にCCOでも炸裂弾直撃したら粉々になりそう

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 07:35:01

    志々雄一派ノーギャラで働いてたのか……

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 07:40:17

    甘く見ないでお前が着弾前に狙撃して爆発させておけばよかったんだぞ、方治。

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/06(月) 13:34:20

    あんな小さい爆弾で煉獄がぶっ壊れるとは誰も思わんだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています