- 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:13:12
- 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:14:17
- 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:14:47
関節技をするゴキブリが現れる
妙に関節技描写が上手い - 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:14:52
地球編でジョセフが動物園のゴリラにボコられる…
- 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:15:22
- 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:16:20
中国班が裏切るけど中国武術がインチキ扱いされてそんなに強くない
- 7二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:16:54
テラフォーマーですらない普通のゴリラなんだよねひどくない?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:17:06
確かに猿先生に任せたら作画はキレるが…女キャラが可愛くなくなるのは大丈夫か?
- 9二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:20:37
- 10二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:21:08
祈る者なら猿先生の哲学的なセリフ言わせてもあんまり違和感ないと思う
それが僕です - 11二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:21:54
すいません鋼鉄ブルースとかおに若丸見るに猿先生って完全な人外にはそういうことさせないんです
- 12二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:22:06
小町艦長がジョセフ並みのゲスに変わる…
- 13二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:22:30
- 14二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:23:08
九頭龍がクソ強くて人もゴキも蹂躙する…と思ったけど原作からしてクソ強かったんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:24:19
途中からメカ兵器vsゴキブリになってMO手術の必要性が消える
- 16二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:24:30
- 17二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:25:10
ロシアの大統領があの男
- 18二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:25:21
- 19二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:26:16
キャラの体格がガバガバとか反応に困る悲しき過去とかメカ蹂躙は本編でもやってるから元からだいぶ猿に近いってことも考えられる
- 20二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:27:01
あと地味にサンボの扱いが悪いのもタフと同じなんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:27:05
マーズランキングの上位は全員男で女の戦闘員が存在しない
- 22二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:28:21
全てが”あの男”の差し金になる
- 23二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:28:25
- 24二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:28:38
地球に居場所のないやつを集めたはずなのに世界チャンプとかが普通に居る
- 25二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:28:53
リアルフェイス演出は出てくるのは確実っスね
ゴキブリの顔はキラー・ジョウみたいな顔だと思うのん - 26二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:29:26
- 27二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:30:23
マルコス、アレックス、加奈子あたりが猿空間入りする
- 28二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:30:57
隊員に1人はヤクザがいる
- 29二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:31:36
テラフォーミング計画を裏で操る闇のフィクサーが出てくる
- 30二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:32:22
最終的に良く分からない原理のオカルト技が最強になる
- 31二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:33:30
しかし…テラフォーミング計画とニュートン一族の品種改良が同時期に始まってるらしいので本編もその路線な可能性が高いんです
- 32二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:33:38
- 33二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:35:10
もしかしてテラフォーマーズもところどころ展開や描写がイイカゲンなせいで猿展開を加える余地が無いんじゃないんスか?
- 34二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:40:55
- 35二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:42:37
貴様らーっ
ここまでテラフォーマーが毎回コピペとか出ないなんてそれでもマネモブかあっ - 36二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:48:42
- 37二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:50:49
ザ・ハードとかドッグソルジャー見るにメイン戦闘員2人だけで話回してあとはどんどん死んでいくって感じになりそうっスね
- 38二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:55:51
- 39二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:58:26
燈と艦長が親子だけど後から血が繋がってないことが判明するのん
- 40二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:26:41
- 41二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:33:32
1部でもやっていた国と人間同士の内ゲバはまだしもジョセフのオリチャーだけは猿展開と言わざるおえないと思う、それが僕です
- 42二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:45:49
愛殺の後復活するのか本当に死んでるのかも描写しないままにジョセフが猿空間に入る
- 43二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:45:43
- 44二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:21:39
1巻
・小吉が原作よりお調子者
・一郎は三枚目で裏切らない
・菜々緒は一命を取り留めるが登場しなくなる
・ウッドは別行動と思いきや猿空間送り
・テラフォーマーが普通にノリノリで喋る
・ゴッドリーが傭兵時代に残虐行為やってる
・ミンミンが工作員時代の悲しき過去を明かして死亡
・最後は地球に着いた小吉がアレクサンドルをぶん殴る - 45二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:30:48
それはそれで面白そうなのはルル禁っスよね
- 46二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:46:02
- 47二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:51:25
劉将軍の悲しき過去は原作そのまんまだけど死後にミンミンに良く似たメスブタをレイプッして国家主席の兄弟であることを利用して揉み潰した事が明かされそうなのん
- 48二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:55:53
M.O.手術した犬がアホみたいに強い
- 49二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:14:46
首相やってる一郎は武智とか馬ノ介みたいなキャラになってると考えられる
- 50二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:18:08
モンキーリアリティでテラフォーマーの最高速度が時速30km/sで握力90kgまでナーフされそうなんだよね
- 51二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:07:14
悪魔王子より弱いじゃないかよ えーっ
- 52二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:39:18
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:50:54
まあ猿漫画って作品によってキャラのフィジカルに幅があるからテラフォーマーのスペックがちょっと強い人間レベルまで落ちることは無さそうだけど力士型は本編ほど強くなさそうなんだ
- 54二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:53:40
シマキンみたいに図体がデカいだけの噛ませデブになったり本編みたいにイザベラ瞬殺したり幅がデカ過ぎを超えたデカ過ぎになりそうなんだ