【朗報】エリンギ、CV判明

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:25:36

    吉野裕行さんな模様

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:27:59

    今期個性的な役柄が多いな(戦隊の赤パンダとか)

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:32:15

    アニメでむしろエリンギ感増してない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:35:30

    >>3

    下から見上げた頭が完全にキノコの傘...

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:36:43

    普通に演出が不気味でかっこよかったけど
    それはそれとしてラスボス候補の器じゃないんよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 23:45:23

    わざわざ人間態と声優分けてるのは人間態での出番が盛られるからだったりするのだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:11:04

    >>3

    膝だけ色違うのケガしてるみたいでおもろい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 00:54:24

    >>6

    仮に原作通りにやるとして杉田さんがやってる人間態これ以降出番あったっけ?

    あって一回位な記憶

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 01:12:52

    電話の音にビビってた所ちょっとかわいい

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 07:12:53

    >>9

    わかる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:04:41

    やっぱこのアニメに力入れるの失敗だよバンダイ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:05:59

    >>11

    もう何もかも手遅れだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:26:38

    >>11

    まさか4話実況どころか感想スレすらあにまんで立たないとは思わなかったよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:52:59

    初期は面白かったが改めてアニメで見たら幻覚だったという悲しい現実

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:00:29

    >>11

    アニメだとコピペがないから多少はマシになると思いたい

    いやまぁ問題はそこじゃないんだが

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:07:23

    声と動きがつくと記憶よりカフカが幼く見えるのは俺だけか?
    いやまぁ諦めたおっさんが夢をもう一度追うってのが肝なんだから年齢下げるわけにもいかんのだが

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:52:46

    普通大人気漫画ならCV発表でトレンド入りそうなもんなんだが昨日怪獣8号自体トレンド掠りもしないの何なんだぜ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:56:26

    これシンプルに怖いのがコミックの売上的に2期決まってそうなところ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:31:40

    アニメのOPとかめっちゃ好きだけどなあ
    アニメ陣は頑張ってるやろ
    むしろ早めにメディアミックス化して作者は原案くらいにして
    ブレーン色々入れとったほうが今よりマシだったのでは

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:35:00

    >>11

    バンダイだけだったらなあ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:35:42

    エリンギ登場した頃はまさかこいつがラスボスとは思わなかった
    未だに原作で倒せてないとか考えもしなかった

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:37:12

    >>17

    ネトフリでも忘却とかいう高校野球に負けてるしな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:40:16

    なんとKing Gnuベースの新井和輝が楽曲に参加してたりする

    Kaiju Rock (feat. 佐々木貴之, 新井和輝 & 石若 駿)


  • 24二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:46:54

    作者はコピペ駆使するようになって完全に燃え尽きているのに
    アニメに合わせて
    周囲がsideBだの無理矢理延命させてる不健全しか感じない

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:50:18

    逆にアニメでもコピペやオペレーター芸をするなら見たいって人は多い…はず?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:51:59

    最初の強敵ポジとしては不気味で申し分なし
    なんでラスボスに…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:52:04

    この頃は謎の敵出現くらい程度に考えてました
    ラスボスは無理だろお前

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:05:19

    もう完全にエリンギだよな

    傘の裏側にヒダ描いちゃったらw

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:06:40

    >>16

    問題はその「夢を追うおっさん」要素が序盤の客寄せパンダ用設定にしかなってないところだよなぁ

    最序盤にちゃんと大人らしく後輩や子供に配慮する部分が描かれた以外は一切おっさんである必要がなくなってるし

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:08:32

    エリンギ呼びが馴染み過ぎてマジで怪獣何号だったか即答出来ないのは私だ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:13:46

    >>21

    内部に潜入したりする不気味系の敵としては良いデザインだと思うんだがなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:15:18

    >>30

    マジで?怪獣が全然出ないから9号って覚えやすいと思ってたわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:16:54

    >>13

    えっ?さすがに嘘やろ?

    立ったけど対してレスつかずに落ちたとかじゃなくて一回もたたなかったのか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:26:54

    >>18

    売り上げ良いんなら良いことじゃん

    まぁ本編は色々あるけど・・・

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:15:23

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:40:25

    やっぱり9号は長官と相討ちとか
    二番目に取り込んだ人が防衛隊のオペレーターとか
    なんだったら最初の8号戦で討伐されてたら
    序盤に出てきた強敵として名を残せてたよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:55:08

    >>29

    今回キコルを助けた時も倒した後に内緒にするように頼めば良いのを助けた直後に内緒にするよう頼むわ、死骸が再生しかけた事にビビるわとテンポが悪くなってたね。

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:55:31

    >>13

    ここで語られない枠だった推しの子やマッシュルでですらアニメで再評価進んでここでファン増えたのに

    アニメのクオリティ自体は決して悪くないのに一切閲覧注意スレとか立たないの純粋に不思議なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:04:44

    アニメで動きがついてもやっぱり無惨様とか宿儺みたいなポジションのキャラとは一切見えないんよ
    サクッと討伐して次の展開に繋げる系の中ボスにしか見えない

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:12:29

    >>39

    呪術だと少年院編の特級呪霊ポジだよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:14:12

    これが売れてるってことはあにまんでは評判悪くても実は世間的には面白いと評価されてるってこと?
    それともここが過剰に悪く言ってるように見えるだけなのか…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:21:42

    >>41

    本家のコメ欄でもボロクソだしなぁ……

    そりゃ細かいこと考えずにまとめ読みするだけなら気にはならんだろうがそういう漫画の楽しみ方をする人は年々減ってきてるんよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:47:27

    >>41

    いうてトレンドかすりもしてないんだよな

    ほんと漫画買ってた層どこ行った?てなる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:57:30

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:58:06

    >>43

    本当だったら本編のラスボスポジのアニメ初登場なんだから

    「怪獣9号」とかトレンド入りしてなかったらおかしいんだよなネタ抜きに

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:03:43

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:07:17

    >>44

    「過剰」なのはまあそうなんだけどだからと言って真面目な感想言おうとしても特に褒める所ないんだよな

    精々「かっこいい」「エモい」しか言いようがない

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:08:36

    正直、売上に対してここまで散々な評価の作品もそう多くはあるまいってくらいには売上と評価の温度差がやばい

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:12:06

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:13:45

    最初の強敵枠としては間違いなく良いデザインなんだがなぁ…なんでこれをラスボスまで引っ張ろうと思った?もっといっぱいナンバリング怪獣バンバン出してれば絶望感とか出せたりマンネリ感も払拭出来たやろうに…
    エヴァの使徒みたく次々現れる強力な敵に立ち向かう系の展開を求めてたよ俺は

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:15:42

    >>49

    ブラクロみたいに客層がここと被ってない(無料公開時は好評だったから刺さらない訳ではなさそうだけど)とか、マッシュルみたいに本家で叩かれまくったからここでは潜伏してるとかなんかね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:18:53

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:21:18

    >>52

    チェンソーは怪獣より売上急速に落ちてるだけだ

    あと推しの子は最近売上は逆転した筈

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:30:44

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:33:43

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:36:25

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:41:07

    結局誰も「批判禁止で真面目に語るスレ」とか立てずに
    売り上げとか「ネットで批判するような層以外の人が買ってるから」的な理論でしかこの漫画擁護できないのが悲しいんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:44:25

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:45:00

    >>51

    マッシュルも連載当時はハリポタすら読んでないエアプが暴れてただけだしなあ

    エアプがどっか行った今は普通に語れるし

    ブラクロなんかもちょこちょこスレ立つし


    怪獣はほぼ漫画を読まない層に刺さったんだろうな

    どっかで言われてたけどマーケや広告がオタ向けなの致命的に噛み合ってない

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:47:39

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:49:50

    幾ら失速したって漫画の売上が全盛期から一気に8~9割減るような事はまずない
    怪獣に関しては30巻くらい続けたらそうなる可能性はあるかもしれないが

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:50:41

    グッズに力入れたのはほんと失敗だったと思う
    オンラインクレーンでここまでグッズ余りまくってるの地獄楽以来だよ
    あれもそういやジャンプラだったな

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:51:16

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:52:11

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:52:57

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:53:06

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:53:39

    チェンソーって13巻くらいが売上のピークなのに17巻の時点で半減してるような失速っぷりだぞ
    今や怪獣だけじゃなくてワートリや推しの子にも逆転された

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:53:46

    >>62

    最近は特定の人気キャラがいたらグッズは一部売れるんだけどな

    女オタ人気もないからガチでネットやる層には響いてないんだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:54:56

    エリンギも敵幹部の1体ならそう悪いキャラじゃなかったのかもしれん
    まさかこいつが大ボスだとは思わないじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:55:30

    チェーンソーは一部の決着で結構離れた人多そう
    ちょい見れなかったよ、あれは

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:57:14

    怪獣は5巻くらいまではスパイファミリーも越えそうな勢いだったからな
    その頃から考えたら相当失速はしてる

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:57:56

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:59:55

    ジャンプラが怪獣の売上面での成功に学んで今後に活かせたらいいね

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:59:56

    >>70

    チェーンソーはそれまでも結構人を選ぶ展開だったから1部最後らへんまで見た人は結末まで行っても離れてないと思う

    どっちかというと2部の方が色々言われてるんじゃないか

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:03:24

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:05:07

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:05:43

    ジャンプラ作品の1話がバズるとズルズル続いてしまうの
    ネット連載の歪みをビシバシに感じるぜ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:06:14

    2部チェンソーよりはエリンギとの戦いの方がウケてるってのは確かだな

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:07:29

    ネトフリでのアニメ化とか劇場版の方が良かったんじゃ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:08:00

    怪獣8号に関しては本当に自分の審美眼に自信がなくなってくるので困る
    面白いのかこれ…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:08:25

    >>77

    本誌で怪獣8号やってたら結構早い段階でアンケ落ちてそうだしな

    アニメ化プロテクトがあろうと不評なら掲載順をあんま忖度しないのは終盤のマッシュルが証明してるし

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:08:40

    >>76

    こういうのが評論家気取りのお客様か

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:10:12

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:11:39

    好き嫌いはともかく自分の好みじゃない作品が世間では高評価なの許せない人多いんやな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:11:41

    この作品ってあにまんへの逆張りで煽ってる人はいても面白い所を語る人はいないのが何かを物語っている

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:13:57

    アニメでやってる範囲は面白いと思うけどな

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:14:37

    人間形態と怪獣形態で声優を変えて少しでも変化をつけるのは評価したい

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:14:47

    コピペとリアクション芸で埋めてるからマジで内容薄っぺらいんだよな
    あと流さないレベルで違和感のある展開が多すぎる

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:14:47

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:16:58

    >>89

    例えば【推しの子】ですらマジでアンチばっかりだったのにアニメで再評価進んで普通に語れる存在になったんだから

    物怖じせず面白いところ語るスレ立てしてみたらいいじゃん

    それしないからただ指摘してる人に逆張りしてるだけって言われるんだよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:16:59

    >>89

    この作品好意的に語ってるところ教えてくれ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:17:27

    ただ煽ってるだけの何したいかわかんないやつおるやん

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:17:49

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:18:54

    バンドワゴン効果といって人気があるらしいから買う人っては実際にいる

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:19:04

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:19:41

    アニメ売れるといいね(棒)

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:20:25

    >>94

    あと最初面白かったからワンチャン持ち直すこと期待して惰性で買ってる俺みたいなのとか…

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:20:50

    怪獣より売上維持出来ない漫画もあるんだから言うほど出来が悪いわけじゃない
    展開の遅さは否定できないが

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:21:01

    前めちゃくちゃ面白かったからつまらんくなっても期待して読み続けるってのはわかる
    ただその面白かった時期何年前だよってレベルだし右肘左肘とかオペレーターとかどんどん酷くなってくし本当になんでこれ買ってるんだろうな?

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:21:45

    過去にあにまんで好きな作品が叩かれた憎しみからあにまんで逆張りしてしまう悲しき生き物
    なお特に怪獣8号は好きではない

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:23:32

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:24:58

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:25:01

    真面目に薄めたカルピスになってるだけで初期に好きになったファンは薄まっても楽しめるところはあると思うんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:25:56

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:26:18

    >>101

    (怪獣8号を必死に庇ってるの推しの子の重曹ちゃんだいしゅきオタクなんだ…となった)

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:26:36

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:26:59

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:27:25

    >>95

    Twitterこそロクな感想流れてこないが?

    全くバズらないし

    この漫画はアレだ、序盤に魅せられた奴が一縷の望みをかけてズルズルと単行本買ってるパターンだ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:28:26

    ジャンプラで初回無料で読めるにも関わらず単行本も買おうと思わせる面白さがこの漫画に…あるのか…?

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:35:09

    ジャンプラが本家なのにジャンプラのコメ欄が荒れっぱなしな時点でな…
    あにまんの評価が正しいとは言わんけど、本家がずっと荒れてるなら今の怪獣の評価がヤバいのは事実では

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:05:39

    これがラスボス枠なジャンプ漫画があるらしいな

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:57:16

    もちろんそれだけが全てでは無いが
    コメ欄やあにまん除いても少なくとも怪8批判のツイートがそれなりにバズる程度にはXでも指摘されてはいるんだよな

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:16:51

    >>103

    カルピスの例えが良い意味でも悪い意味でも合ってると思う

    マジで変わらない味を提供し続けてくるんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:23:25

    下手に売れちゃったからもう止まりたくても止まれなくなってる悲しき作品

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:26:05

    >>113

    マジでどの時期のどの話を読んでもやってることが「エリンギと戦う」だからな

    こんなストーリー漫画って他に無いよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています