昔の権力者ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:43:41

    命狙われる理由に事欠かないから寝てても危ないし、飯とかには毒仕込まれてるかもだし、女は権力とか金狙いだし、男は金地位の為にすり寄ってくるだろうしで絶対頭おかしくなるよな

  • 2左利き24/05/05(日) 02:44:13

    今もおなじだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:45:04

    なので頭おかしくなった権力者は腐るほどいる

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:46:38

    おかしくなるから古今東西独裁者には治世が長くなればなるほど人の話聞かなくなったり、粛清しまくったりするパターンが多いんだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:46:44

    晩年に狂った逸話がある偉人そこそこいるよな
    やっぱストレスなのか

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:47:25

    今の時代のほうが暗殺も難しいだろうから命の安全度は高いよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:47:25

    だから知識人と大人をみんなコロせば良いんだ!ってなった独裁者が現実にいるしね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:49:20

    >>7

    創作の気の狂ったボスみたいな事ホントにやる奴があるか!!

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:50:19

    >>7

    メガネかけてるから君死刑ね!とかガバガバすぎるデスゲームの主催者じゃねえか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:53:45

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:59:10

    媚びを売ることしかできんイエスマンの無能どもに仕事やらせたら絶対ろくなことにならんぞ

    だから全部自分でやるのが一番いいんだわ
    役人の給与も決めてやるから支払いちょっと待ってろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:00:11

    でも頭殺すのってリスクだよな
    どのくらい殺されてきたんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 03:56:31

    >>12

    俺が成り代わってやるで安直に殺った結果、順当に組織や国ごと滅んだケースは山ほどあるぞ…

    まあ実態としては、頭への猜疑心で部下の方が「殺られるくらいなら殺ったる」ってなったケースもいっぱいあるんやけどな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 04:39:25

    日本だとトップ権力者が暗殺されたケースってどんくらいあったっけ
    パッと思いつくところだと鎌倉幕府2代目3代目とか(初代も落馬とか怪しいけど)
    室町将軍だと六代の万人恐怖さんと十三代の剣豪義輝

    あとはトップ暗殺と言って最初に出てくる織田信長とか
    天皇に即位してたか怪しいけど壬申の乱の大友皇子とか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 04:45:54

    日本内でしかも国家クラスのトップ限定だとどうしても大陸の王朝のダイナミックな簒奪と比べて小粒感あるな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 04:48:48

    暴力でトップになり変わるのは自分も暴力で殺されてもいいよって暴力の肯定だからな
    そうなったら自分が1番の暴力になるか自分以外の暴力を奪うか暴力でない方法で誰かにトップの座を譲ったりしてウヤムヤにするしかない

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 05:40:47

    島原の乱の原因となった松倉勝家は江戸時代の大名で唯一切腹もさせてもらえず斬首されたので

    実質的に国から「お前はもう生きてちゃいけない奴なんだ!」された

    松倉勝家とかいう|あにまん掲示板フィクションにしか存在しないはずの悪代官ムーブを現実でやらかしちゃった人 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%80%89%E5%8B%9D%E5%AE…bbs.animanch.com
  • 18二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 05:42:55

    ごめん金や地位のために擦り寄ってくることの何がいけないのか分からない
    相手もこっちもコネクションを作れるだろうし
    信用できないって意味なら金や地位のために擦り寄ってくる人は結構信用でる部類じゃないか?
    こっちの金や地位を求めて擦り寄ってくるってことは金や地位を守ってくれる味方だろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 05:56:48

    >>18

    もしかして現代の会社の感覚をそのまま当てはめてる?

    謀反も地位の簒奪も当たり前の時代でそんなん言ってたらとんだ脳みそお花畑だろ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 05:58:22

    スレ主は権力持ってる人を殺せばその権力がドロップすると思ってるみたいだけどさ
    殺したらその権力者の下にいる人がその座を争ったり権力を維持できなくなったりして権力そのものが無くなるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 06:01:37

    >>18

    >>20

    何言ってんだお前ら昔の話って言ってるだろ?

    ライオンのハーレムは知ってるか?

    群れの一番上を殺した雄が次の主になるんだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 06:40:02

    下剋上しても主君の一族のものが次の主君になることが多かったらしいし昔は血が物をいう世界だったからなぁ
    そういう意味では権力に擦り寄ってくる赤の他人の方が信用できるまである

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:45:22

    >>14

    近代だと伊藤博文とか安倍ちゃんとか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:00:13

    >>20

    スレ主が思ってるんじゃなくて

    暗殺する連中が思ってるんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:07:29

    >>6

    ついこの間元総理が射殺されたやん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:55:42

    >>25

    戦前は呆れるほど暗殺されてた総理大臣が

    戦後は元が一人だけって時点で充分に平和って事だよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:07:05

    >>8

    現実は小説より奇なりって言うし…

    いやむしろこの言葉の語源になっててもおかしくねえな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:08:53

    >>8

    >>9

    あの人は記者だったり個人で付き合ってる人がみんな口をそろえて「めっちゃいい人だった」って発言してるのも余計に恐怖なんだよな

    行き過ぎた善人の代表例ですらある

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:11:21

    >>23

    近代だと伊藤博文に始まり原敬、高橋是清、濱口雄幸、犬養毅と暗殺されまくっとる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:13:26

    戦後ならこの人も暗殺されてるね

    総理じゃないけど政党のトップなら傍から見て権力者の一角と言ってもいいような気もする


    浅沼稲次郎暗殺事件 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 31二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:16:10

    長らく無かったとはいえ暗殺が起こってしまったからには暗殺がまた頻発する可能性もあるのがやだなぁって思うよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:19:56

    この情報化社会なら倫理のタガさえ外せば原始的な武器ならいくらでも調達できちゃうからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:27:22

    小さい頃からいつ暗殺されてもおかしく無い環境で育って、中華を統一した後も何度か暗殺されかけたこの人は何でこんなに殺されないで生きて来れたんだよって思うレベル

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:28:43

    >>29

    >>30

    まぁそりゃ特高作るし、赤狩りするし、極右が生まれるよなーって時代


    どこも似たようなもんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:43:24

    20世紀の特に前半はどの国の国民も
    暴力の引き金軽いからしゃーない

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:44:05

    >>18

    金の切れ目が縁の切れ目って言うけど

    現代と違ってその切れ目はこの世との縁の切れ目なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:20:38

    >>35

    ゴールデンカムイだって20世紀前半だからね

    あれはまあ試される大地だから内地より治安悪いだろうけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:49:08

    >>32

    精度低いとはいえ銃作れんのは本当にヤベー

    3Dブリンタ自体は面白いし可能性の塊だと思うんだけどなぁ

    技術には倫理が伴わんと不幸を産み出すわ、マジで

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:21:41

    トップになってから色々ありすぎて人間不信からの暴君になった権力者は実際いたはずだけど名前が思い出せない

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:29:31

    >>16

    漫画ナウシカのヴ王の今際にクシャナにいった言葉思い出したわ

    宮廷には救いがたい連中がウヨウヨいるけど一人も殺すな、殺したら次から次に殺さないといけなくなる、だったか

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:33:24

    >>32

    ただ戦前は今より正規の銃入手は容易だからなぁ

    普通にそこらの店で買えるし徴兵で銃の使用経験持ちもめちゃくちゃいる時代だから

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:35:48

    民主制の利点の一つは非暴力による下克上と権力の委譲が出来る事だからな
    それは権力者にとっても表舞台降りた後の命の危険が少ない事、任期のお陰で壊れるまで政務する必要がないという面で都合がいいんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:38:39

    時限爆弾くらいならその辺の店で材料揃うし作り方もネットで簡単に調べられるからな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:47:48

    >>34

    どちらかというと極右の方が20世紀日本の暗殺犯には多い

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:48:56

    >>42

    選挙運動のおかげで勝てなくてもある程度情熱が発散できる部分もありそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:00:58

    >>38

    まあ銃だけ作れても弾薬が作れなきゃ意味が無いけどね

    雷管が一番の難関

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:10:35

    アメリカ大統領だと
    ・リンカーン(1865年、犯人は元南部連合支持者)
    ・ガーフィールド(1881年、猟官狙いだったけど何もポストもらえなかった逆恨み)
    ・マッキンリー(1901年、無政府主義者)
    ・ケネディ(1963年、犯人もすぐ殺されちゃったから動機は謎)
    が暗殺されてるな
    ・T・ルーズベルト(1912年、どうも犯人は精神疾患だったっぽい)
    ・レーガン(1981年、変な奴に殺されかける)
    が未遂と

    こうして見るとガッツリ政治的動機ってのは2人だけってことか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています