- 1二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:22:27
- 2二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:25:21
主人公に全力で食いついてくるの普通にかっこいいよウォロ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:27:16
NPC相手に伝説ポケ使うとき罪悪感抱いちゃうタイプなんだけど、ウォロ戦にはそれが全くなかったと思う
変な負い目なしにリソース全部惜しまず注ぎ込める爽快さがあった - 4二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 08:44:01
力業と早業の使い分けが絶妙だった
- 5二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:01:59
全力で倒しにいける悪役って大事だなぁって思ったよ
弱すぎず強すぎずで丁度良かったし楽しかった - 6二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:04:44
ゲーチスとかもそうだけど、こっちが伝説使っててもお構いなしにぶっ飛ばして来てくれるやつは好き
- 7二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:48:42
みんなが見てる中での盛り上がる決戦!っていうよりは
2人しか知らないマジの命の取り合いみたいなイメージなのもある気がする - 8二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:54:42
伝ポケが悪者に利用される存在じゃなくて普通に共犯者(主犯?)なのが大きいと思う
- 9二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 09:57:18
- 10二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:05:16
今までのボス戦は味方チームと敵チームの代表として主人公とボスが戦っていた感覚だったけどウォロ戦は個人VS個人の感覚が強かった
- 11二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:11:25
最終戦は主人公もウォロも互いに楽しさとは無縁の死闘だったんだろうなってのが気持ちとしては複雑だけど好き
- 12二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:12:57
ディアパルや準伝組はいたのにギラティナは?にこれ出てきたからな
- 13二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:13:48
思えば最初からずっとウォロとの戦いは自分の中に特別感があったな
コイツの手持ちがシロナさんっぽくなってくんだろうなって成長を期待しながらバトルできてた
あんな殺意全開の最終決戦になるのは聞いてない - 14二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:14:49
曲と手持ちにシロナの面影があるのにバトルの意味もウォロの立ち位置もシロナと全然違うところが好き
最高に興奮する - 15二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:17:11
他に誰もいない中で世界の命運を賭けた勝負をするシチュ燃えるのわかる
- 16二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:17:13
レジェアルが手持ちポケモンを頻繁に入れ替えないと図鑑とか完成しないので固定でレベル高いポケモンが少なくなるし、そういうのも含めてキツい戦いだった
- 17二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:57:50
真の最終決戦(アルセウスは最終試練なのでノーカン)が二人きりなのは燃える
でも強すぎてクレセリアで耐久とかいうロマンのない戦い方になったのは内緒 - 18二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:03:53
後に控えてるギラティナの存在もあって戦力温存を考えながら倒さないといけないから緊張感やばい
- 19二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:47:18
- 20二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:08:34
悪をぶっ倒すと言うよりも信念と信念の戦いって感じだったな
- 21二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:34:37
ゲームシステムの都合上一進一退の攻防になりやすくて
ようやく倒したと思ったらギラティナという - 22二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:44:21
- 23二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:09:06
別に悪じゃないなんて誰も言ってなくない?
- 24二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:45:12
- 25二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:30:20
単純にウォロのカプ厨なんじゃね
擁護する割にはストーカーにしたりしてるけど - 26二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:39:53
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:41:38
- 28二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:47:37
厳しいヒスイの大地の洗礼を受け、追放などの辛い出来事があってもなおこの世界でのあらゆる人とポケモンの共存という未来を望む主人公と
辛く悲しいことが多い不完全な世界の再創造を望むウォロという対比構造が美しいしダサい髪型は兎も角悪役として魅力的だと思う
でもやっぱり実質8体は卑怯だろ! - 29二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:41:16
手持ちはシロナで最初にバトルした相手で全ての元凶だからな
ライバル兼チャンピオン兼黒幕みたいなバトルだ - 30二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:03:35
印象の鮮烈さは歴代ナンバーワンだと思う
- 31二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:53:21
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:05:25
シロナ云々なつき進化云々はよくわからんが
ストーリー的には余所者オブ余所者がアルセウスに選ばれ遣わされ
プレートを賭け決闘を挑み共犯のギラティナも駆り出すも完膚なきまでに負けて自分はアルセウスに完全スルーされるいう
天罰がないことが逆に天罰みたいなウォロ視点ではかなり屈辱的なオチではあると思うんだ - 33二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:15:58
- 34二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:30:47
- 35二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:39:07
なつきに関しちゃ実はいい人ってよりホストの育てみたいなもんだと思う
現代ならホスト向いてるだろうよお前ってパシオに来てから凄く感じる - 36二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:02:59
既に言われてるけどあれだけやらかしたのにアルセウスに歯牙にもかけられてないの最大の屈辱では?
余所者ごときが!と主人公を馬鹿にはしてくるのも、自分はアルセウスにとってその余所者未満って自覚があるからだろうし
まあ世界を作り変えたいなんて余程悲しい過去が…と妄想するウォロファンは勝手だけど、確定で悲しい過去があるデンボクさんを絶対許さんと叩いたりするのは嫌だから一部過剰なファンが嫌になるのは分かる。ウォロのレベルで仕方ない範囲ならデンボクさんだって色々過敏になるのも仕方ない過去だろ - 37二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:05:16
なつき進化=ポケモンが懐いている以上でも以下でもないと思う。
なつき進化=善人ならアカギすら善人ってことになるし、ポケモンとの絆が必要不可欠なメガシンカが可能だからフラダリさんも善人!って言ったらそりゃ違うだろ。
動物好きの人間嫌いが人間にネガキャンしてるのもリアルであるあるじゃん、自分ならその人がどんなに動物に優しくても善人とは見なせんよ。 - 38二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:07:26
というかウォロって本当に悲惨な過去があったの?レベルだし……幼い頃から辛いこと悲しいことあったときは……とは言ってるけど自己申告だし作中で1個もウォロの過去は触れられないからあんまり悲しい過去!とか言われてもピンと来ないんだよね
コギトさんの過去の方が辛そうでは?って感じする - 39二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:11:24
もう言われてるけどアルセウスが一切ウォロの名前を出さないのマジでいいよな
絶対に知ってるし見てたんだろうになーんにも言わないの。古代シンオウ人の末裔であることを誇ってそうなのにアルセウスにとってウォロは特別でもなんでもないその世界に生きるただ一人の人間でしかないんだもんな - 40二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:19:07
ビジネスライクなギラティナ含めて大好きな悪役だけど、やったことは絶対許さんわって考えだったからアルセウスに会った時に滅茶苦茶清々しい気持ちになったよ
心底からざまあみろ!と思ったよね。やっぱ悪役は報いを受けてこそだわ
- 41二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:19:13
髪型擁護不可で草
- 42二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:28:57
ウォロを善人とまでは思わないが、「ポケモン図鑑を楽しみにしてた」の発言でしっちゃかめっちゃかになったファンならよく見る気がする。自分はそこで「ウォロも主人公のポケモンへの好奇心や探究心は好感持ってたのかもなー」と思っただけに過ぎないけど。この部分は認めるけどやっぱアイツ嫌いだわーって別におかしな感情じゃないし
むしろポケモンってサカキの時代から悪役側が主人公を認める描写多いし、ウォロもその例にもれずって感じに思えた - 43二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:33:43
そこは好きだけどだからウォロは主人公と両想いとか言い出す奴らが多すぎてヘド出るわ
自分でプレイしたら絶対出てこない発想 - 44二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:41:29
同意はするものの、プレイしたうえで言い出してるのが大半では?プレイヤーでも恋愛の「れ」の字も無い描写に両想いを見出す人も多いことだし
ポケモン図鑑楽しみ発言だけピックアップしてる人には、主人公にその感想を持ったうえで「アルセウスに会いてえ!だからギラティナと共謀してヒスイを混乱させました!この余所者めッ、プレートよこせ!!(実質8匹持ち)」してきよったのをお忘れなきよう、とは言いたくなる
- 45二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:17:32
過去が重いものだったとしたら悲惨な過去を言い訳にしようとしない悪役として魅力的し、逆に拍子抜けするようなものだったとしても始めっからやべー奴だったって事で、別にどっちでも悪としての株は下がらないと思っている
- 46二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:22:15
ウォロの過去や図鑑への興味、ポケモンのなつき度についての拡大解釈はその辺ポケマスも掘り下げようとしてそうだから悪くないし
善悪抜きにしてデンボクさんの過ちの方が許せないのも仕方ないんだけど
主人公自身が追放からの帰還時に選択肢でも協力者として言及してるセキカイ隊長の存在を丸々無視して「追放時に助けてくれたのはウォロさんだけ〜」みたいなこと言ってるのは流石にギョッとしたかな… - 47二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:39:01
まあウォロをガチで悪くないと思ってる人はいたとしても少数派だと思うよ
じゃなきゃファンからすら「アルセウスとは絶対組まないでほしい!」と大多数に望まれないでしょ。「ウォロは何も悪くないんだから、憧れのアルセウスをバディにしてあげて!」って謎の擁護が目立ってたハズだよ - 48二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:43:23
「擁護のしようがない悪役」であることと「魅力的なキャラクター」であることは両立しうるんだよな
- 49二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:52:48
ウォロの目的が良いことであるとしているファンは流石に見たことが無くて
どちらかというと>>46で言及したような他のヒスイ勢やアルセウスへの不信感とウォロへの依存心を募らせてる過激ファンの方が良く見るな
ヒスイを愛しながらもウォロの悪役としての魅力も堪能出来るのに勿体ないなと思う
- 50二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:55:41
デンボクさんとウォロの顔をすげ替えてやったら真逆のことを言い出す癖にな
奴らはファンとはカウントしないわ - 51二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:56:35
ウォロ過激ファンって何か悪い男に引っ掛かりそうな危うさがあるというかなんというか
ちょっと怖い - 52二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:17:40
ウォロって辛い過去があったのかもしれないって可能性が独り歩きして、オタクの中で拡大解釈されて、なんかめっちゃ壮絶な人生を送ってきた可哀想な人、ってイメージしてる層が一定数いそう
なつき進化ポケモン使ってるとか、図鑑楽しみにしてたとか、その辺こだわる人も多いよね
自分でプレイしてる時は、そうだったんだー、なら図鑑完成してから本性出せばよかったのにー、以外の感想出てこなかったわ - 53二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:42:34
- 54二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:10:38
キャラ解釈論の問題でウォロ自体は良いキャラしてると思うんだが批判に見えていたのなら申し訳ない
その最終決戦がこの世界の未来を信じる主人公と(好奇心か人間に対する失望か何かで)創り直したいウォロで対比になっているのが兎に角美しいと思うんだ - 55二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:47:01
ウォロ戦に苦労した全国のテル&ショウがたくさんいるのさ
- 56二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:50:12
- 57二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:25:30
- 58二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:41:11
ツンデレ描写でしょ
今後もそういう安いage描写が延々続くよ - 59二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:43:40
原作内だと「ポケモン使いとポケモンと共に戦う者」云々の発言となつき進化と図鑑への興味以外の推察材料が乏しいので
ポケマスに関してはアカギ同様、ポケモンに対しては興味があるからというだけだと言いながらも無意識に思うところがあるという解釈でやっているんじゃないかと推測してみる - 60二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:47:16
ポケマスはゲーチス等を除いて
悪の組織でも自分のポケモンに関しては道具としてだろうがなんだろうがある程度大切にしているキャラが多いのでウォロだけ持ち上げてるという訳ではないと思う - 61二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:52:27
なつき進化はサカキがポケマスで言ってた「悪の絆」が全てだと思うよ
悪事を共謀したい、主人の野望実現を見たい、悪事が果たされた世界を自分も望んでいる、そういう理由で悪人について行くポケモンがいても何らおかしくないんだよ
ポケモンが極めて高度な知的生命体であることを舐めちゃいかん - 62二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:54:16
- 63二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:27:35
- 64二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:09:35
そう考えるとますますゲーチスって異端な存在だな…
- 65二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:32:06
- 66二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:28:14
- 67二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:38:45
- 68二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:39:59
ゲーチスファンはゲーチスに対し普通に屑とかなんとかボロクソ言ってるイメージが強いのでウォロに夢見てる層とは違ってそう
ウォロは絶対にアルセウスに会うなとか言ってるタイプのファン層とは被ってるかもだけど夢見てる層ではないし - 69二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:49:37
それはそう。だからウォロファンが「もしもイッシュにいたら」ゲーチスの表向き演技に騙されそうってことね。元々の会話が「一部ウォロファンは悪い男にひっかかりそう」っていうのに掛かってるから
ウォロとギラティナの行いで世界を混乱させたのがデンボクさんが主人公追放を決定したそもそもの原因なのに、デンボクさんは叩くけど「ウォロはあの時守ってくれたから悪く思えない~」というのは片方への人が好過ぎるのでは?という話
そういう利己主義者だからこそ利害の一致からギラティナと組めたのかもね
ただ逃げ出した後に「今後は世界守る方向へシフトするわ…」とウォロにわざわざ伝える辺り、ギラティナも律儀なんだか何なんだか
- 70二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:57:29
図鑑を楽しみにしてた面は確かに好きだけど、一部に「本当は主人公と敵対したくなかった」解釈でもしてる人がいる?
9割こいつアルセウスに選ばれやがって余所者のクセに生意気な…まあ利用できるからするけどよ~みたいな気持ちで、1割まあポケモン図鑑への探求心は認めてやらなくもねーし完成は見てみたいかも…みたいな心情だと解釈してた
100%完全に嫌いな訳ではないが、主人公のことはアルセウスに目かけられた時点で普通に嫌いだと思ってる - 71二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:24:32
(※ポケマス解釈基準)人間の無私の善意を信用していない実利主義者で知識だけが友達みたいな奴だからこそ
主人公の神に選ばれるような純度の高い善性にはムカつくけどそれはそうと知識の集大成みたいな図鑑完成には興味があるのかなと思ったな - 72二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:43:16
- 73二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 02:05:53
か、髪型まで……⁉︎
- 74二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:02:22
- 75二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:14:50
自分がアルセウスに「成り代わる」という野心の現れだぞ
- 76二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:07:06
あの最後の伝言は博士とギラティナへの間接的な別れの挨拶だと思う
あの後は多分真っ直ぐヒスイを出て暮らしてるんだろうし - 77二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:21:47
- 78二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:33:51
神話好きなのはマジでオタク気質なところもあるなーとは思う。尋ねられてなくてもペラペラ話し出すところとか
ゲーム上の都合といっちまえばそれまでだけど、自分の目的を明かしたのはアルセウスに会ってこんなことしたい~!っていうの本当は誰かに話したくて仕方なかったんじゃなかろうか
それにしても暴れん坊ではんこつポケモンなギラティナが改心したのにウォロが改心しないの好きだよ
多分ギラティナはアルセウス以外に負かされた事なくて挫折を知らなさそうだったが
- 79二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:17:24
- 80二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:27:22
博士が知ってたことからして使命を託されたことを隠してはないみたいだからね(積極的に言いふらしてるわけでもないみたいだけど)
ただ図鑑が完成する=ギラティナの助力を得られないってことだしそういうわけにもいかなかったのだろう
- 81二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:48:42
- 82二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:08:42
イッチが途中でビジュアルでの説得を諦めて神に成り代わるという意欲を表しているという設定考察路線での説得を試みはじめたところで耐えられなかった
- 83二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:24:25
「悪の個人」と言われてるように他ボスと違って人の仲間いないからね
神話のことになると自分からペラペラ話し出すし、理解者欲しがってるとまでは言わんが自分の元来の願いを誰にも言えなくて鬱屈としてそうではある
だからこそやっと主人公の前で発表できてノリノリだったんじゃないかな
- 84二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:32:34
- 85二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:42:22
ポケモン人口多いし世界中探せば一定数は…?
- 86二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:42:43
過去の人なのに圧倒的執念と才能でプレイヤーを潰しにかかってくるのが本当にゾクゾクした
- 87二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:28:15
ウォロ戦熱かったな……
- 88二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 13:08:29
モンスターボールを介さないで、ギラティナを利用し利用されるというある種対等な関係を結べたことに嫉妬すらする
両方悪役で共犯者なのにゲーチスの「伝説といえど所詮ポケモン!(ポケモンなんて便利でヒトに使われるだけの存在じゃん!)」のアンチテーゼみたいな関係いいよな~ - 89二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:29:12
まあぶっちゃけ死ぬほど怪しかったし裏切られたことに驚きはなかったけど難易度的にも思想的にも想像の数倍ヤバい奴だったなーって思う
- 90二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:33:43
髪型自体は死ぬほどダサいのに打破はかっこいいのなんでだろうな
- 91二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:35:39
確かに不思議だな…何で妙に格好いいんだろうなあの場面
ギラティナが横にいるからかな - 92二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 06:38:08
ウォロだけ立場とか捨てて主人公を助けてくれたのも好感度上がる要素ではある 元はといえばウォロとギラティナが時空に穴開けたからなんだけど追放に関しては仕組んだわけじゃないしな
まあこれはヒスイ地方で生きることに興味ないからなんだが…… - 93二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 07:35:03
- 94二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 07:41:24
ウォロって別にコトブキムラの人間でも無いし組織のリーダーでも無いしな
- 959224/05/09(木) 07:49:15
まあそうなんだけど上の「ウォロだけが助けてくれた」って依存されるのって、こういう話の流れだと恩人のためとはいえ立場を犠牲にできなくて悩んでる長よりウォロの身軽さのほうが印象良いからかなって言いたかった
- 96二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 07:56:54
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 07:57:31
ウォロだけが助けてくれたはさすがにエアプか二次創作厨か国語1
- 98二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:14:10
任務してきたのに追放するなんてデンボクさん不義理!が成立するなら、立場が危ういのに追放後助けてくれたセキカイを忘れてるなんてプレイヤー不義理!も成立するよね
シマボシさんも自分の考えのもとシマボシさんなりに助けてくれるし、ウォロだけが助けてくれた印象は流石にないや - 99二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:21:26
多分一番リスキーなことしたの追放された部下にこっそり放牧場使わせる等ガッツリ便宜測ってる隊長だよな、居ないのが悪いといいつつ勝手に復帰まで許したし
- 100二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 09:16:16
ようやく勝てた〜7体は卑怯すぎワロタしてたところにあのカッコよすぎるBGMと確かに記憶にあったはずなのにまさかこんなとこで来るはずないと無意識に目を逸らしていたギラティナのオリジンフォルムはマジで永遠に忘れられないわ……
- 101二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 10:51:45
レジェンズにあったポケモンへの原始的恐怖感とギラティナのカッコ良さが凄まじい噛み合い発揮してたと思う。あまりにも鮮烈だった
- 102二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:16:19
- 103二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:01:05
- 104二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:04:07
髪下ろしてたらただの男体化ギリシャ風シロナさんなんだよねウォロ…
- 105二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:06:23
それでいいだろ!なんでああなったんだよゲーフリ!
- 106二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:19:26
- 107二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:21:20
逆にインパクトが足りない感あるな
- 108二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:37:13
ポケマスくんの出す解答にワクワクしちゃうね
- 109二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:38:10
- 110二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:39:54
ウォロはゲット目的な事より入手した暁には世界滅ぼそうとしてるのが一番ネックな気がする
- 111二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:48:12
ダサいけど個性になってるし打破のシーンだけはカッコいいからなんだかんだで絶妙なバランスなんだろうな
- 112二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:35:21
悪の個人で目立ってないけど現代のギンガ団的思想よね
アカギは「気付けばキミも感情のない世界の住人」だから●すつもりは無かったんだろうが、ウォロはどうなんだろうな。何となくだけど新世界作れたら自分以外の生死どうでも良さそう