- 1二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:33:46
- 2二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:34:14
魔術礼装ではなく使い魔のほうが近いかな
- 3二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:36:18
別に全部が全部自我を持ってるわけじゃない
プロイの基本になるディドルディドルとかみたいに使い捨ても多い - 4二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:36:56
今回のシャイニースターみたいにわりと理不尽なルール押し付けてくるプロイもいる。スイーツハーツとか
- 5二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:38:36
- 6124/05/05(日) 10:39:07
つまり有珠の魔術体系では手札の魔術礼装とか使い魔とかをまとめてそう呼んでるって事?
- 7二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:39:55
- 8二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:40:05
おもちゃ類を器として
中に一つの童話を内包する擬似魂魄として使役する使い魔って感じ - 9二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:40:57
- 10二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:41:15
- 11二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:41:56
プロイは別におもちゃだけじゃないけどな
- 12二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:42:06
⋯久遠寺家も根源目指してるんだよね?
- 13二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:42:59
まあ有珠の家系だけが作れる童話をモチーフにした使い魔と思っときゃいいよ
- 14二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:43:19
それをどんどん子孫に受け継がせる感じかな
- 15二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:43:37
エミヤってプロイ投影できる?
- 16二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:50:06
ディドル・ディドルぐらいなら投影できると思うけど三大プロイは絶対無理だな
- 17二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:52:06
- 18二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 10:57:57
根源目指してる魔術師連中とはどうも根本からかなり違うから、プロイ作ってるのも「何か成し遂げたい使命があるから」じゃなくて「そういうしきたり」に近いっぽい
強いて目的を並べるなら鍛錬や子に継ぐ資産、貯えの追加、受け継いできた技術の研鑽……? - 19二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:00:00
それぞれが独自の固有結界使える使い魔みたいな感じ?
- 20二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:01:50
ベリルの母親が魔女って明かされた時に有珠との関連性とか考察されてたよね
- 21二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:04:10
というかそもそもプロイキッシャーなんて存在しなくて、ある代から御伽話モチーフにした童話の怪物作るのにドハマリして……って感じらしいからな
- 22二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:04:31
まほよ完結していないし明かされていない設定も多いから、多分プロイをちゃんと説明出来るのってきのこぐらいじゃないのかね
- 23二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:05:16
- 24二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:06:14
等価交換の原則は固有結界ほど無視してないけど、固有結界は単一の機能しか持たないことを考えると使いやすさはプロイの方が上だな
- 25二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:06:54
ユミナにしても蒼崎にしても根源に辿り着くっていうゴールは祖先がとっくにクリア済みだったりするから普通の魔術師とは目的や在り方はだいぶ異なりそう
- 26二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:10:08
- 27二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:14:57
とあるロードの家系とか「最初の人類の霊と最後の人類の霊の差異を示すように」って宿題出されてるしな
- 28二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 11:31:21
魔術師=漏れなく根源目指してるんでなく時計塔系列はみな目指してるだけとか?
アトラスや彷徨海は目指してるように見えないし時計塔と関係なかったバゼットさんとこも目指してる感じ無かったし - 29二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:30:50
- 30二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:59:10
ちな有珠のバトルモーションで出てくるブレッドマンは有珠のプロイではなくフラットスナークの力で命を吹き込まれたパンやな 無限に湧いて出てきて捕まるとパン窯へ連行されるぞ
- 31二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:21:27
ところ天の助的なギャグ存在にしか見えなかったけどそんなやべー奴なのか
- 32二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:23:30
あれでも日本土着の魔術師は根元目指してる感じではなかった様な
- 33二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:09:57
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:33:30
ところでマインスターってなに?地名?
- 35二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:43:21
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:44:23
ところでこの商品が現実に存在しない2と3なんですが……
- 37二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:55:00
- 38二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:57:49
- 39二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:05:15
- 40二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:06:44
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:07:16
彷徨海はよくわからん、それは本当にそう……
マリスビリーに関しては「何もわからん」としか言いようがない
前提からして色々とおかしい(FGO世界線ではいきなり五次相当の完成度の聖杯戦争が第一回で行われたことや何かおかしな混ざりものが起きていることなどがあちらこちらで示唆されている→真っ当な聖杯戦争ではない?)(他世界線では興味を失っているらしいが理由不明)
タダ乗りしなかったのが「自分の都合でしたくなかった」のか「外部の都合で出来なかった」のかさえ不明、どんなトリックを使ったのかはこれから分かるだろうって感じ
- 42二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:16:19
Fate原作世界のマリスビリーの動向についてまとめ
・「弟子のクロウを狙った殺人事件に巻き込まれたのをきっかけに現代魔術科学部長及び時計塔を辞めたドクターハートレス」に対して「1994年の第四次聖杯戦争」の調査を依頼。
・調査の為に必要との事で非魔術師含む魔眼ホルダーを多数拉致。その実行犯がオルガマリーの家庭教師のトリシャで操られて協力していたのが聖堂教会のカラボー氏
・がっつり調べた結果として「第四次開始時点で冬木の大聖杯(Apocryphaで天草四郎が使ってたアレ)」がもう実用性無いのを把握
・調査時点でオルガマリーも用意していたけどマリスビリー視点で考えると「カルデア用の備品」として調整したオルガマリーに対して「レイシフトもカルデアも両方自分の代では実現不可能」と判断できたので極端にやる気なくす(作る見込みのない施設用のキーパーツだけあってもしょうがない)
こんな感じ
Fake世界についてはドクターハートレスは一切エルメロイⅡ世に関与してないのでまた違ってる(イスカンダルのマントを盗んだりマリスビリーへの協力もしていない)
Apocrypha世界だと大聖杯がアンリ・マユに汚染されていないけど冬木の聖杯戦争が第三次で終わってる - 43二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 16:47:06
面白かったけど結構固有名詞が出てくるシナリオだったからなぁ、特に説明も無いし