人間関係についての持論を語って欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 04:54:47

    あんまり人と関わらないから主に職場でどう折り合いをつけていくか迷ってるのでみんなの持論を聞いてみたいです
    人間関係全般的に迷子なのでこれは心がけているといいよって事を教えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 04:56:09

    キメ顔で持論を語らない

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 04:57:55

    人の影口を言った時には必ず自分も下げとく言葉を添える

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 04:58:16

    余裕を持って接する

    というか自分の精神に余裕ないのを周囲に八つ当たりするのは最悪だと思ってるから、それは減らすようにしてる

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 04:59:31

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:18:42

    親交を広げるより仲良くできる人ととことん仲良くした方がいい
    いや人によってどっちが向いてるか変わってくるから一概には言えないけど、深く狭いろり広く浅い方がいいってことはあんまりない
    特定の人と仲良くしてると類友で似たような人来るしね

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:25:16

    職場とプライベートでのつき合いは別物だけど
    会話をしてるなら相手の人が嫌いだったり興味をもてなくてもそれはそれとして割りきって真面目に取り組む、気も漫ろな生返事とか空気悪くなるだけだからなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:28:44

    挨拶と連絡だけはきちんと通す
    雑談は高等技術なので、自信がないうちは返事をちゃんとするに留める

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:29:55

    もしかしてコミュ障だから先輩無視してるのやばいか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:33:56

    >>9

    実際やべーよ、何かあったときに孤立して誰もフォローしてくれなくなるぞ。

    というかキツいこと言うがコミュ障を言い訳にしてるだけだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:42:50

    そう言う人もいるんだなあ(受け流し)の精神

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 06:08:46

    >>9

    同じ集団の中での無視は敵対サインであるということを教える

    喧嘩売ってんのと同じだから、今までごめんなさいもちゃんとしといた方がいい

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 06:37:12

    思考が合わないと思った相手には突っかからず放っとくことかな
    ついったやら掲示板のレスバもそうだけど意見どうせ平行線だし勝利宣言したところで得るもの何もない、嫌でも関わらなきゃいけない相手ならなおさら無駄に軋轢作るだけだから適当に流せ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 06:39:21

    他人は案外自分の事気にしてないので変に思いつめない

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:20:46

    雑談何かは自分から振らなくてもいいから相槌くらいはちゃんとしておく
    挨拶はちゃんとする
    この2つを守っておけばなんとなくお前が嫌いってヤツ以外は敵になるってことは少ない

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:32:11

    自分の話をしない。
    人の話に興味を持つ。
    名前を覚える。
    絶対に覚える。

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:35:54

    自分の話はしていい。ただ相手が話したそうであれば一旦譲れ

    そうすれば相手側もどっかで譲って話を聞いてくれる。譲り譲られだよ何事も。一方的に相手だけ話させるのも良くない

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:40:23

    とりあえずニコニコしとく
    雑用も言われる前に出来るだけやっとく
    挨拶はちゃんとする
    これで嫌ってくるやつはめんどくさいので心のこもってない「すいません〜」で流す

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:41:57

    あにまんまんは無視する

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 17:42:50

    ・咄嗟の誤魔化しや嘘のために日頃から出来るだけ
    正直でいる
    ・絡みがウザい時は、相手の脳味噌が満足するようなことを言って流す

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:30:08

    コミュニティ内の政治や人間関係の力学は徹底的に無視しろ

    男だけど無視して困ったことない

    女の場合は知らんが

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:43:59

    仕事中とか忙しい時でも話しかけられたら一旦手を止めて相手の方を見よう!
    当たり前だと思ってても意識しないとつい期限の近い仕事に意識がとられたりする。
    実際仕事中の会話なんて数分で終わるしそこまで影響はない。雑談ばっか仕掛けてくるやつに疲れたら上司に相談するのもいいと思うよ。

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 18:49:05

    相談するのは大事だけど、自分ならどうすると考えを持ってから話そう
    全部責任を相手に丸投げする形の相談は良くない

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:33:24

    語尾にゲーを付けて喋る人間は信用してはいけない

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:20:43

    友達と親友の境目はついた嘘をバラせるかどうか
    友達は嘘ついたままにするけど
    親友は嘘をバラして本音を語れる
    個人的にはこれがモットーだわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 23:22:50

    相手が何を求めているのか意識して話す

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています