遅刻癖を無くす方法

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:05:06

    教えてほしい
    この手の話だと重要な絶対遅刻してはいけない場だと遅刻しないんでしょって出るけど、自分はそんな重要な場でも遅刻する。
    主に目移りというか早く出たんだしこれやっとこ!あ!ついでにここも!ってあれこれやってるうちに時間がなくなって毎回毎回…
    みたいなのずっとやってる
    取捨選択が出来ない

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:06:13

    スレ画の取捨選択もできてないもんな

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:07:14

    そういうのちゃんとした病名なかったけか

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:09:29

    自分も遅刻癖あるからよくわかるよ…
    1の場合は身支度して外出までは出来てるのかな、他の用事も済まそうとしてあちこち寄っちゃう感じ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:10:12

    >>4

    両方ある…

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:11:32

    改善意識があるのになんで余計なことするんです?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:12:21

    起きた後に服着替えて荷物持って家を出る以外の事を一切しなくていい段階まで準備してから寝る。
    出来もしないのに欲を出さない

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:12:50

    俺も友達への墓参りしてたら遅刻してしまう
    だらしなくてすまない

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:13:17

    あと本当に最低なんだけど
    自分にはどうせ嫌われてるしとか仕事出来ないし頑張っても無駄みたいな上から目線の自虐癖みたいな所があって
    不貞腐れた子供みたいなんだけどそれも原因ではあると思う
    周囲を大切に出来ない

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:14:17

    原因わかってて治せないなら病院に相談した方がいいかもよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:15:25

    >>6

    これは今日はいけるでしょ!みたいなクソみたいな楽観意識が出たり、前々からやらなきゃってなってた事を今の先にやろう!また気が変わっちゃうかもだされたかやってあと何故かそういう日に限って忘れ物をする

    あと元々容姿にコンプレックスがあるんだけど余裕があると自分の容姿に目がいって急にメンたるがヘラりだす

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:15:29

    別に周囲を大切にする必要はないけど遅刻するとその対応や謝罪が面倒だから時間通りにするに越したことはない

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:16:00

    そのなんだ、心療内科なり行った方がいいとおもうよ
    きちんとした優先順位付けが出来てなくて、また他のことが気になって、一番大事なことが抜け落ちちゃってるんでしょ?
    ごくごくある時間守れないってのと内容が違うから素人よりも専門の先生にきちんと見て貰ったほうがいいよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:16:16

    B型?

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:16:49

    >>7

    そういう冷静な回答助かる

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:17:07

    >>14

    O型です。関係あるのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:17:19

    >>14

    血液型は関係ねぇだろ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:18:32

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:22:07

    >>3

    >>13

    優先づけ出来てないのわかる。一応意識してやっていくんだけど、何かしらでミス起こして、パニクってるうちに時間なくなって焦ってたら他のミスもしてしまってもうどうせ無理じゃんって視界が真っ暗になって全部諦めてぐちゃぐちゃにしちゃう感じ

    一応病院行ったけど、診療も僕との話す会話の内容ずれてきてるし発達かもねーで終わりだったし意味なかったよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:23:53

    病院行っても薬ですぐどうにかなるもんでもないしねぇ…
    1は学生?社会人?

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:26:41

    でも実際欲を出すからダメなんだよな…
    とりあえず出る一時間以内に何かしらを始めない
    前日に用意を済ます
    必ず30分前に家を出る
    衝動的な行動をしない
    この辺りを意識してみます。書き込みしたら冷静になりましたありがとう

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:27:20

    自分がやった工夫
    ・スマホのリマインダー使って起床後から細かく予定調整する(通知はバイブONにしとく)
    ・視界に入るものを減らす(外出前の不必要な行動は減らせる)
    ・鍵や財布などはいつも必ず決まった場所に置く
    ・ハンカチとか日常的に使うものの色やデザインを似たもので統一すると選ぶ手間が省けて楽
    ・定期的にいらないものを捨てる(ものが溜まるのを防ぐ)

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:28:43

    >>20

    別に病院行けばすぐ薬なわけじゃないぞ…

    まずは話を聞いて貰って病気なのか判断してもらってから、薬が無くても大丈夫なら定期的に検診に行くだけで薬は必要無いし

    どうしても駄目なら少ない量から薬を試していく感じだぞ


    いきなり薬出すのは駄目な医者だ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:35:59

    >>23

    遅刻癖は薬で治るものじゃないから病院行ってもそれで即解決にはならないよね、みたいなニュアンスだった

    うまく伝えられずすまん

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 05:47:51

    容姿気になっちゃうなら定期的に美容院行くとかちょっといい靴やカバン買うとかどうかな
    気になるとこ出ちゃっても他に自信もてるとこあると気の持ちよう変わってくるよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 06:17:04

    もしかしたら精神的に何か問題があるのかもしれんし、生まれつき問題があるのかもしれん。自分でなんとかできないの自覚してるなら普通にプロに頼ったほうが安パイだと思うな
    ちなみにIQテストでも処理速度って似た感じの項目あるよ、ちょっと調べてみるといいかも

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 06:21:41

    >>26

    よく見たら診療受けたのかすまん…もし治療を受けたいとかあるならカウンセリング機関から紹介状出してもらうと確実かも、大学系の機関なら割と提携してることあるよ

    あと一度ミスると全部諦めたくなるのは俺もわかるな

    「どうにでもなれ効果」で調べてみてくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています