メジロマックイーン、天皇賞で降着により18着か…

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 08:23:17

    「ルドルフ?」

    「いや…私達の頃は降着制度は無かったなと思っただけだよ」

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 08:27:45

    ビゼンニシキ「絶許」

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 08:28:25

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 08:28:38

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 08:28:43

    まぁ時代の違いだからしゃーないとしか言えない

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 08:32:30

    会長のアレ、今の時代なら降着するレベルなの?
    教えて詳しい人

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 08:33:06

    これ自分が捨てた馬にやってるのがエグい

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 08:33:37

    >>6

    「今なら」しないと思う

    降着制度が出来た頃よりだいぶ緩いから

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:49:50

    まあ人間、そのルールが適用されるようになり始めた頃が一番厳しいからな

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:51:11

    >>8

    そうそう

    今は緩くなって割と斜行したもの勝ちだからな

    カワカミプリンセスも今の基準なら降着してないかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:55:15

    シービーはダービーでルドルフは皐月賞だっけ、結構危なかったやつ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:12:31

    やだよ慕う先輩と会長が揉めたから会長への反発でギャルキャラやってるヘリオスとか

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:13:48

    外国人多くなったからガツガツ行く競馬が主流になったからだな

    >>8

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:14:14

    >>12

    ヘリオスは後輩(ダイタクヤマト)もいろいろあったしね…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:14:56

    巡り巡って息子の敗北に繋がるのは因果を感じる

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 10:17:18

    ジャパンカップもそうだったけど、割とクソヤバい斜行は今でもあるからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 13:13:11

    70年代に降着制度があったら、カブラヤオーはヤバかったのかなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています