- 1二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:41:04
- 2二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:42:42
虎の躍動感草
- 3二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:43:12
ナーロッパっていうかファンタジー世界だと人間もハイスペックなんでまあ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:44:15
- 5二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:45:46
駆逐は追い払うって意味もあるぞ
- 6二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:47:01
射程で圧倒的アドバンテージある銃火器持ってしても身体スペックでひっくり返してくる生き物やし…
- 7二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:48:12
鹿の増え方がやばいみたいだけどこれって今からどうにかなるんかな
- 8二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:49:02
肉食獣が何人も食い殺す事件とかたまにあるみたいだよな
弓と槍で挑むの怖すぎる - 9二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:49:51
- 10二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:51:03
イノシシ🐗と対峙したことあるけどまじびびったから獣は怖い
- 11二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:52:14
- 12二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:53:10
デカい陣地(町)築いて簡単に襲われないようにはなったけど個体性能で勝てるわけではないというね
それこそ銃火器持ってても無理なもんは無理 - 13二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:54:47
- 14二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:54:50
ヨーロッパライオンは絶滅してるから駆逐できた種もある
- 15二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:55:11
ローマ人「は?俺らはライオン狩り尽くしたが?」
- 16二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:57:06
- 17二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:57:20
町人が普通に魔法使える事も多いしな
- 18二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:57:35
ヒストリエでライオンを狩る話がチラッとあったな
- 19二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 14:59:28
像のアタマの上まで余裕で飛び掛かってくるのヤバすぎる
- 20二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:01:39
ローマの剣闘士ってこいつらと戦わされたってガチ?
- 21二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:03:12
- 22二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:04:31
- 23二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:08:22
マサイ族が数人でだけどライオン狩ってたよな
結構がんばればいけんのか - 24二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:09:04
これがコナン君が大人になった姿か……
- 25二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:09:35
- 26二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:10:28
- 27二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:11:29
あれ剣闘士が血を流すのを楽しむものだったからしゃーない
- 28二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:12:37
- 29二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:13:22
- 30二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:17:09
- 31二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:18:40
- 32二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:22:15
子を守る母親だけは怪我しても退散しないから「この時期は○○のナワバリに近づくな」みたいな慣習が出来たりするんだよね
- 33二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:22:18
襲われても昔なら木材必須なので人間は森に来る
ノウハウ身につけた狩人も出入りが増える
→安全と安心を求めて奥地へ逃げる野獣
人口増加で人里が拡大すると補食野獣のナワバリが蚕食されていくパターン
ドラゴンじゃないので個体戦闘力が高くても野獣じゃ人類社会に勝てないよね
- 34二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:22:36
つい最近のヒグマが車の窓ガンガン叩き割ろうとしてる動画でこんなん無理だろってなったわ
逃げられて良かった - 35二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:27:19
これかな?
— 2024年04月29日
車の運転中いきなりヒグマに襲われるドラレコ映像が話題に→画面をよく見ると襲われた理由がよく分かる「道理で執拗に攻撃してくるわけだ」無事で何よりでした...togetter.com即離脱してるし軽トラかつ山道なりにスピード出してるのにしばらく追ってきたみたいだし、めっちゃ怖いよね…
- 36二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:31:38
銃火器がなかった時代だとボウガンが害獣対策の切り札になりそうだな
- 37二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:31:52
- 38二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:41:31
- 39二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 15:44:37
小熊ほっぽって逃走した軽トラ追いかけてるから出してるのは勇気じゃなくて殺意だよ
- 40二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:03:44
- 41二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:11:11
北海道は治安悪くなっても銃解禁したほうが良いと思う
- 42二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:27:33
- 43二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:32:06
獣害ってハッキリ書いてあるけど?
- 44二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:49:45
- 45二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:16:45
李徴じゃね?
- 46二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:30:30
槍もって複数人で戦えば勝てるのよ。マサイ族のライオン狩りもそう。まあ結構死人でるけど
古代のコロセウムとかでも盾と槍で武装した剣闘士が虎やライオンを殺した記録はあるし勝率も意外と高い
半分くらいは死ぬけど
弓とか使えばもっと確実
ただ…ライオンでも虎でも豹でも猫科の怖さは直接戦闘能力以上に不意に遭遇するリスクが高いこと
ライオンとかあんなでかいのに少し草がある程度の平野でさえ気付くとかなり近くまで寄られていることがあるらしい
虎なんかは森林にすんでいるからより唐突に襲ってくる
熊も怖いけどあいつらは事前に発見しやすいし、狼は相手に気付かれてもそもそも一晩中でも時速50kmi以上で走って追えるから関係ない
でも猫科はとにかく発見が難しいのが厄介
熊、狼、類人猿の人死にがでる獣害事件と比較しても大型の猫科の事件は被害が悪化しやすい
ツァボの人食いライオン - Wikipediaja.wikipedia.orgチャンパーワットの人食いトラ - Wikipediaja.wikipedia.org - 47二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:54:25
フワフワダンジョンで「実戦は隠れんぼ」とか書いてたけどこういうことよな
- 48二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:01:13
- 49二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:04:58
- 50二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:21:30
- 51二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:32:39
単純にすごいパワーの猫ってだけでも恐怖だしな
- 52二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 04:01:55
そう考えると棲み分けできていることがすごくもある
- 53二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 04:35:31
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:20:21
まあこれは運が悪いな。子供がいるし母クマがくっそ気立ててる時期だろうしな
- 55二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:15:40
人間の脅威として飛び道具ばかりでてくるが、獣からするともっと恐ろしいのは罠や毒だゾ
アシリパさんが証明してるように、猛獣は「戦う」のではなく「狩る」相手だ
スレタイトルのクマも箱罠で捕獲する予定。同時に抗議する人たちからも「罠によるクマの乱獲をするな」など銃は二の次だ
軽トラックを襲ったクマ 箱わなを設置し捕獲へ「人身事故につながる危険」 北海道根室市(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース北海道根室市の林道で28日、男性ら2人が乗った軽トラックがクマに体当たりされた事故を受け、市は対策会議を開き、2か所に箱わなを設置することを決めました。(男性)「あー、いたいた」
根室市では2news.yahoo.co.jpそして人間は視力が良い平原特化のサル。ローマ闘技場用のライオンやアフリカ原住民がチーターを捕獲し狩猟犬代わりに使うなど、サバンナの猛獣は脅威どころか簡単に生け捕りにされる程度なんだ
だから絶滅危惧種となっている
一方でクマはサバンナで生きられず森・山や高緯度帯へ逃げ込み、さらに鈍重で狩りも満足にできず(ツキノワグマは肉2植8)、肉は昆虫がメイン。また木の実や柔らかい葉っぱなどを食べるが草木は消化できず、大型獣で唯一冬眠する
逃げ出した最たるものが栄養価の低いササを食い続け、動かないことで省エネやってるパンダだろう
また自分の足跡を逆にたどって現在位置をごまかす「止め足」を行うので、捕食されていた歴史があると思われる。今もトラの餌食になることがある
そして狼ほど動き回らず人間の直接の危害となる事もあまりなかったから、乱獲とかされなかったんだ
だが、更に鈍重な人間に対しては純然な狩人と化し、逃げ隠れする能力も高いので飛び道具にも強いと対人間特化猛獣だ
だから負け組なのに山の麓に降りてくるだけで脅威とされるのだな
- 56二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:08:23
人間さんは最終手段として森や山ごと焼き払ってくるからね……
山はなかなか難しいけど平地なら全部焼いてその肥料で畑にしちゃうし - 57二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:10:32
- 58二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:21:35
- 59二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:27:27
- 60二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:44:05
銃の所持に関する規制じゃなくて狩猟が許可される時期やら獲っていい数や種類の制限やら県ごとに大量の申請が必要だったりの狩猟を実際に行うまでのハードルの高さの方がネックなんよ
完全な趣味か専業でもないとやってられんくせに専業なんて絶対立ち行かない業界なのが猟師の成り手不足を煽るんだ
- 61二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:57:13
ドローンでかれるようになったら、申請も1人分で済むのだろうか
- 62二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:24:00
- 63二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:31:37
- 64二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:58:59
発生地点カメラに入ってるのに全くわからんのがすげーよ
良くここまで潜んでたって思うよ - 65二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:09:22
- 66二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:29:29
今の法律ではくくり罠の直径が、クマの足が入らないサイズに制限されている
ちぎられないように使用するワイヤーの最低太さなど制限付きで解禁すれば、もうちょっと数を減らせるか?
まあ脚を引きちぎって逃げるクマが撮影されでもしたら、即取りやめになるだろうけど
HOW TO RELEASE A BLACK BEAR FROM A TRAP ON A DRAG - DUNLAP LURES
- 67二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:28:21
- 68二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:32:55
熊ばかりで忘れがちだけど猪も素手じゃどうにもならんのよね
- 69二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:42:22
そも現代の日本人8〜9割は牙を向いた動物に勝てない訳で
上で出ている母熊に襲われたのも車っていう移動できる全方位盾があったから生き残れてるんだ
今の人間は無力だ - 70二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:44:58
- 71二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:42:53
武士の狩りってかなり重要な仕事だったらしいけど、軍事教練以外にも農民からの要望がそこそこあったんだろうな
- 72二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:47:37
- 73二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:52:52
- 74二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:13:15
- 75二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:55:58
- 76二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:37:25
ある程度以上のサイズになると、隠れるのが上手い方がタイマン強いよりも厄介だよな
ナーロッパのドラゴンって、ちゃんとタイマン張ってくれる種類多いから、何世代かのスパンで考えたら駆逐がイージーな種類も多そう
作品による、ってだけの話なのに自分の観測範囲しかわからんから、やたら持って回った言い回しになってしまった - 77二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:18:58
アフリカゾウのメスに生まれつき牙を持たない個体が増えている
ガラガラヘビにガラガラ音を鳴らさない個体が増えている
特に後者は生き残るための手段だったのが、人間相手だと目立って弱点にしかならず淘汰されてしまった結果だねえ
クマもトラなどの肉食獣から人間へシフトして、更にパワーより狡猾なのが生き残ってくんだろうな - 78二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:14:44
- 79二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 11:18:16
スレの内容全く見てないけど、クマの駆除の話から動物愛護団体叩きをしてるレスいそう
- 80二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:19:26
- 81二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 18:33:12
基本的に生き残る手段って
逃げる(敵の攻撃範囲外に出る)
硬い(敵の攻撃が効かない)
倒す(攻撃される前に潰す)
えっ投げてくるんですか武器使うんですか囲んでくるんですか罠使うんですか - 82二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:14:43
ただし一人のところを襲われたら逃げも隠れも出来ずに食われる大型動物としてはビックリするくらいか弱き生物
- 83二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:20:43
- 84二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:23:59
騙し討ちが得意なのも毒使うのも持久戦するのもいいんだよ
なんで1匹狩られたら後から集団で襲って来るんだよ
そこは犠牲は悼みつつも幸運に感謝して遠くに逃げるとこだろ - 85二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:06:27
無惨様お久しぶりです