- 1二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:05:39
- 2二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:06:44
時代設定によっては新聞とかニュースの端あたりに「晴れ女はどこに?」的なのありそう。
- 3二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:07:20
水没都市
…というか新作また沈んでたな - 4二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:33:11
九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は「扉を探してるんだ」という旅の青年に出会う。彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、まるで、そこだけが崩壊から取り残されたようにポツンとたたずむ、古ぼけた扉。何かに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが……。
やがて、日本各地で次々と開き始める扉。その向こう側からは災いが訪れてしまうため、開いた扉は閉めなければいけないのだという。不思議な扉に導かれ、すずめの“戸締まりの旅”が始まる。見たこともない風景。人々との出会いと別れ、驚きと困難の数々。それでも前に進むすずめの物語は、不安や不自由さと隣り合わせの日常を生きる私たちの旅路にも、一筋の光をもたらす。
引用元(eiga.comってストーリーみたいだけど君の名は。の後、天気の子より過去とかいう可能性もありそうよね
東京だけ扉を閉じれなかった世界が天気の子みたいな感じで
- 5二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:33:39
ユキちゃん先生→瀧三葉と来たら前作主人公枠で天気の子カップルも登場するだろなぁ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:34:57
曲はもうずっとRADWIMPSでいくんやろか
- 7二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:36:42
- 8二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 09:41:23
映画の導入が「———を、見ていた」で始まる