セファールについて分からないところ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:22:32

    セファールってアトランティス以外にも色んなテクスチャ神話襲ってるんだよね?それぞれのテクスチャはどうやって対処したの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:23:15

    死んだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:23:49

    >>2

    まさかの人類絶滅END!?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:24:20

    バビロニアなんかはもう命乞いよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:24:40

    なぜか遭遇してないインド、見逃してもらったメソポタミア以外は壊滅
    なので6章では地球はまっさら

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:24:48

    マジで誰も対処できずに聖剣ビームが何とかしたんだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:25:10

    やろう!エクステラ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:25:30

    ムーンセルのある世界ではギルガメッシュの親父が色んな問題を先送りにする形で解決したんだっけ?
    その問題がfate extella本編で爆発したのでなんとかした(ルートによっては解決しないけど)

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:25:34

    ①アトランティス→死んだ
    ②メソポタミア→殺すなら最後にしてくれと命乞い
    ③ブリテン→エクスカリバーで倒す

    じゃないかな?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:26:04

    メソポタミアはギルが借りだと思ってるくらいにはみっともなく命乞いしたんやろなぁって

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:26:04

    >>3

    そうだね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:26:21

    >>5

    インドェ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:27:07

    ムーンセルがない世界ではどうなるんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:27:07

    つまりアステカ神話とかも死んだの?(エアプ)

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:27:56

    セファール倒すために作られたエクスカリバーを後々アルトリアさんが抜いたってこと?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:28:55

    抜いたのはカリバーンで貰ったのがエクスカリバーだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:30:14

    >>14

    あそこは絶滅と創世繰り返してるからなあ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:30:17

    玉藻の話的に日本もやられてる感じはあったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:30:47

    メソポタミアは土下座外交とかファンからはネタにされるけど、そもそも問答無用のハズのセファール相手に交渉を成立させてる時点で経緯が全く分からない

    詳細出てきたら全然印象違うとかありそうで

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:31:05

    時代的にはちょうどマハーバーラタの頃に来てるはずなんだねどなセファール…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:31:27

    神は死んで神霊になった

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:31:47

    ほぼほぼ全滅や
    メソポタミアが見逃してもらったりインドがスルーされたりしたみたいだが
    セファールに肉体ぶっ壊されたから神々の衰退が始まったのも
    神代が終った理由の一つだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:32:10

    セファールなら本人見たヤツがエルメロイⅡ世の方にいるっぽいからそっちでも語られるかもしれん

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:32:13

    >>13

    セファール倒すまではムーンセルの有無は多分関係無い

    ヴェルバ―と巨神アルテラが月にいるかどうかには影響するかもしれないが再襲来の2032年は他の世界じゃまだ未来の話だしなぁ……

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:32:50

    まあ6章でああなってたってことは聖剣がなかった場合マジの全滅、裏側に避難した奴等以外は皆殺しだな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:33:05

    >>19

    寝返ったんじゃね?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:33:23

    >>19

    貴様は微眠みの中で全てを忘れたようだがな。

    我が王国と貴様とは多少の因縁がある。

    かつての地上の話であり、我が誕生する前の契約であり、

    その相手は英霊ではなく巨神の方にだが。


    お前が……私と契約、だと?


    何、身内の恥という奴よ。

    業腹だが、我の父にあたるものどもは貴様に一度、見逃されていてなあ。

    そのおりに貴様は神々に誓わせたのだ。

    この借りは決して消えぬ。代償をもって返却せよ、とな。

    全く、我には関係の無い負債だが、

    これを踏み倒したとあってはウルクの名に瑕が付こう?



    本来なら文明破壊して最後は自爆するだけのセファールに明らかに交渉して一時見逃しされてるからな

    何かしらの設定はあるんだろうね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:33:37

    日本はアマテラスが勝手に喧嘩売りにいって返り討ちにあい「いや〜酷い目にあったわ〜」って帰ったとか

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:33:49

    >>25

    動物とかも全滅したのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:33:49

    オリュンポスは舐めプして壊滅、軍神アレスだけは地球上で最もセファールと渡り合ったけど敗北
    のちにセファールの遺した分霊ギガースと戦争が起こる

    メソポタミアは土下座外交(比喩)で見逃されたけど、妖精國のある世界では結局無の海に変えられたからいずれ殺されるらしい

    北欧は戦闘自体は詳細不明だけど、残骸がワルキューレとして再利用された
    特殊な外角/文明を焼く剣からするにスルトはセファールの遺した分霊の可能性がある

    他のテクスチャの神々もセファールに対処できずに殺されて、大半は神から神霊へと零落

    インドの神性はセファールと遭遇せず 「星宿の王」スーリヤは「聖剣であり聖拳」「星の聖剣にも似る」謎の宝具を遺してるけど、これがセファールに対処しようとして生み出された技かもしれない

    星の内海で聖剣が鍛造されてからは聖剣使いがセファールを打ち倒した
    聖剣の光を受けてからもしばらく荒野を彷徨って離れたところで力尽きる
    この様はアルジェリアの「セファールの壁画」として記録された

    エジプトにある「巨人の穴倉」アトラス院は焼却すら跳ね除けるほどの建造物だけど、座標からすると文字通り白い巨人の残骸の中にあるのかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:34:39

    >>29

    そもそも地球が無の海になってるから地上の生物はほぼ全滅だろう

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:35:15

    人間は逆にスルーじゃない?
    わざわざ追いかけるより神のが美味しい

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:35:29

    >>29

    動物はセファールに影響されて巨大化しながら暴れまわって死滅したはず

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:35:39

    >>30

    「聖剣であり聖拳」

    え…じゃあサンタカルナさんがボクシングスタイルなのって本来はサンタのためじゃなくてセファール対策の副産物の可能性あんの…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:36:23

    逆になんで人間生きてるんだ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:36:47

    >>32

    目的は文明だから

    文明を捨てて野に逃げた人間はともかく

    神代都市に住む人間なんて積極的に食うぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:36:51

    >>28

    日本人(?)完全に野次馬で草

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:36:56

    EXTRAから千年後のラスアン世界でも人類は生き残ってるから
    意外と何とかなるのかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:37:14

    >>35

    ネズミみたいなもんだから無視だよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:38:13

    >>33

    まぁでも人間くらいには生き残ったんじゃね?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:38:22

    文明から離れてれば積極的に襲われないなら聖剣ビームのあとに文明立て直せるね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:38:23

    >>34

    一見ギャグだけどけっこう真面目に作られたスタイルかもしれない

    アフロディーテが「古く貴い神」って呼んでたし、インドの神々自体はおそらく一万四千年前にはいたんだよね

    完全に潜伏して作戦を練ってたのかユガの隙間で奇跡的に見逃されたか

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:38:25

    テクスチャや大地ごと綺麗に収穫するから、人間なんてその時にまとめて収穫できるのだろう
    第六章が海が残ったから、完全に全てではなく表層部分だけ削り取る感じだろうか
    ケーキで言う所のクリーム部分や飾りだけ取ってスポンジだけ残すような

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:38:48

    >>17

    人の幻想がないと存在を保てない擬人化タイプの土着神と違って元々人格のある存在が幻想の力を借りてブーストかかったタイプの神々だから文明リセットに耐性あったんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:38:53

    EXTELLAの描写だと当時の人はこのままじゃ世界は滅びる、でも少しは残るだろうと楽観視してたらしいからな
    しかしFGOで聖剣使いが何とかしないと陸地すら残らない事が明らかになった

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:40:49

    テクスチャ攻撃は相性最悪だから物理極まった聖剣が必要だったんですね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:42:02

    いや聖剣は物理扱いじゃないぞ
    純粋な生命力の放出なら通じるなら聖剣のエネルギー放出は通じるって設定だし

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:42:22

    中国神話の盤古とかセファールの残滓っぽいけどどうなんだろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:42:23

    北欧神話ってでかい巨人エネミーがセファールの名残説あるけどどうなってんだアレ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:42:57

    >>39

    星が死んだ後も生き残るぐらいにはしぶといからな!

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:43:04

    現地の素材と工場乗っ取って作った尖兵

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:43:14

    >>48

    >>49

    ギガースがセファールの分霊だったから他神話の巨人もそうなのかなって感じはする

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:44:24

    聖剣はセファール用に調整されているだけで
    本来はビーム兵器だろうと剣という刃物だろうと文明扱いでセファールに吸収される

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:44:35

    ユーミル・プルシャ・盤古はちょっと怪しいやつら

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:51:32

    「セファール気になる!」
    「じゃあセファール出てくる作品買えば?」
    「いやどす・・・」
    という流れは何度も見てきた

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:52:39

    EXTRA以外だと出たっけ?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:53:31

    >>56

    fgoでちょこちょこ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:53:56

    セファールとヴェルバーに関してはテラだけでほぼ全てが語られてはいるんだが
    それもマテありきだからゲーム単品じゃ微妙に分かり辛いのも問題ではある

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:55:37

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:57:53

    セファールが強い神様を神霊に格下げして
    その後聖剣でぶったおされたから
    目の上のたん瘤が格下げされて我が世の春がきた神様もいそうだけど
    そういう話聞かないってことは皆死んだんだな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 17:59:46

    >>58

    ギルガメッシュエンドだけイマイチわからなかったけど、月の裏側にいて悪性情報にふれたからヴェルパーに取り込まれかけてるってことでいいのか?


    (あの自我の強いギルガメッシュが取り込まれるって意味がわからないが)

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:00:16

    >>59

    Switchでダウンロード購入出来るから単純に渋ってるだけだぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:00:49

    リメイク待ちしてる人のが多そう

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:01:16

    >>59

    セファールが話の中心のエクセトラはスイッチでもできるぞ!ばいなう!

    (EXTRAとCCCは難しいけど)

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:02:48

    >>63

    エクストラすらまだなのにテラのリメイクなんてあと10年は先だろうに

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:03:34
  • 67二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:03:59

    >>65

    月の裏側

    まほよ三部作の残り二個

    EXTRAリメイク


    これ完成まできのこ生きてるかなあ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:04:21

    >>66

    なにっ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:06:37

    >>52

    巨大化因子を動物にばらまいてたみたいだし巨大魔猪や雷帝の下半身もセファールの残滓かもな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:07:52

    アイルランド七割くらい更地にしたクソデカいイノシシの伝承あるよね
    夏イベでさらっと消化されたけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:08:23

    extellaから初めてもまあ理解できる
    必要最低限月にすごいマシーンがあるとだけ理解してればイイ

    (主人公が鯖に好かれてる理由とか、主人公のあり方とか月の裏側とかちょっと引っかかるかもしれないけど)

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:09:20

    まあいっそマテだけ買って読むのもアリ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:10:13

    テラリンはともかく、エクセトラはモデルの造形がな....

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:14:52

    >>61

    1000年以上あの空間にいるし体自体がもう悪性情報と馴染んでるとかもあるかもしれない

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:15:44

    なぜアルテラがガチャという悪い文明を破壊しようとするかわかるかもしれない作品
    それがエクセトラ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:16:53

    >>74

    復讐の女神の原点とやらが洗脳タイプではなく魂汚染タイプだから説もあるしなにもわからない....

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:16:54

    エクステラ...

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:17:08

    >>75

    エクステラ…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:17:47

    セファールの爪痕はちょっと多すぎるんだよな
    世界中にある

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:18:40

    >>78

    やらかした!やり直してきます!

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:21:15

    エクストラ
    エクストラCCC はPSP

    エクステラ 
    エクステラLink はPS4(5でも遊べる)/Vita/Switch

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:57:12

    ちなみにスマホ版もあるぞ!!

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:59:15

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:01:19
  • 85二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:13:48

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:16:27

    >>85

    土下座して後回しにしてもらったら倒されたので無事

    ギルガメッシュの時代はこの後の話になる

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:21:17

    >>86

    神がワイワイしてた時代→セファールでほぼ全滅→ギルガメッシュを作って神の時代が終わらないようにしよう!→ぜんぜん言うこと聞かなくて神の時代が本格的に終わる


    だっけ?


    曰くギルガメッシュの親父が土下座したっぽいけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:30:58

    早すぎる、と予言者はおののいた。
    って辺りで誰かがセファールわざわざ呼びよせたのかなって思わなくもない

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:34:14

    >>85

    メソポタミアに関しては作中のアルテラ編でAUOと戦った時に>>27のようにギルガメッシュが説明してる

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:34:27

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:35:47

    >>73

    グラフィックなんて些末だぞ


    実際プレイすると味方サーヴァントの貧弱っぷりと敵プラントのクソ性能にストレスたまるんだよね

    もうすこしで制圧!からのマップの反対側にプラント発生してマラソンのイラっと感は筆舌に尽くしがたい


    ストーリーはマジで面白いんだけどねー

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:37:07

    >>91

    味方の鯖が軒並み足手まといっていうね

    そのせいでステージ中走り回る事に

    リンクじゃさすがに改善されてたが

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:37:32

    メソポタミア神の土下座はあまりに侮辱すぎるだろと思わんでもないけどメソポタミアだからセーフか

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:37:53

    >>91

    vita版はその辺マシンスペックの都合で湧きが少ないから楽だったな

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:38:09

    ゲームとしていい所を上げるとLinkのことばかりになる....
    ストーリーは文句ないんだけどなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:38:15

    まあユーザーが言ってるだけで実際に土下座ワードが出てきたわけじゃないし・・・

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:40:02

    まあ2032年に再襲来してもブラジルに誘導して大蜘蛛の領域に突っ込ませれば今は勝てるからな

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:40:37
  • 99二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:40:48

    対軍宝具のゲイボルグが見れるのでも価値がある
    槍先が枝分かれするのがかっこいい
    あれを敵性エネミーではなく人間に使ったら死体の実る赤い木みたいになるんだろなぁ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:41:28

    >>97

    それ蜘蛛が完全に目覚めて地球終りそうなんじゃが

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:42:00

    アルビオンなにしてたの問題

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:42:09

    えくすてらっち....

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:43:49

    >>101

    セファールが全部仕事終えた世界だと地球が無の海になって休めずにそのまま力尽きるようなドジ竜だからな

    特に気付かずに適当に飛んでたのかもしれない

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:44:10

    まぁシャルルマーニュ好きとセファール気になる民でテラリン買わんのはありえんレベルだもんな
    ギルガメッシュ気になるけど「stay nightとZeroとFakeとサムレムはどうでもいいです」レベルに意味わからん発言になるわけで

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:45:37

    >>101

    6しょうのニュアンス的には愛した地上を全てを見て回ってたっぽい雰囲気

    セファールと戦うことは諦めてたんじゃないかな

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:46:07

    >>101

    ORTも何してた案件だし割と謎。

    ORT文明もクソもないから六章のようになるってことはないと思うけど(ワンチャンセファールが食われてるけどブリテンの方からわからなかった説はある)

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:46:41

    魔力吸収のせいでアルビオンも玉藻本体のように相性悪かったのかね

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:46:53

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:46:57

    ORT襲来は汎人類史だとセファール襲来後じゃなかったっけ?

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:47:17

    >>106

    ORTがきたのは5000年前だから一万四千年前は不在だぞ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:47:30

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:47:53

    そういや約束の5,000年前だからORTいないわ
    すまんな

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:48:08

    インドはたぶんユガを高速で廻しまくってよく分からん状態にして
    こいつ面倒だから後回しにするか→ぐえー聖剣にやられたンゴ
    みたいな状態かなと勝手に妄想してる

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:48:11

    インドの神々は遭遇しなかったってどこで出た情報?

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:49:19

    >>114

    テラでアルテラが私が知らない神性だって言ってる

    だから何がしかの理由でスルーされて出会う前に倒されてた感じ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:49:31

    既にアルビオンでは太刀打ちできない状態まで育ってたのかもしれない

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:50:45

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:52:35

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:54:06

    >>117

    真面目に話ができるか怪しい存在なのにどうやって話を通したんだろうね?

    ギルパパの交渉力スゲーでいいのか

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:55:12

    人類最古の交渉力に震えろ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:55:26

    アリストテレスでさえ知的生命体と交流してたし、セファールも成長過程で多少コミュニケーション取れるようになったんじゃなかろうか
    あとはギルの親父たちがすごい頑張った

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:55:54

    かつて降臨したときに預言者どもが早すぎると言ったり、快楽落ちした魔神柱の面汚しが1万年4千年前に試されたということから何者かによって本来サイクルよりも早く呼ばれたポイのが

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:58:21

    「空から降ってくる滅び」が色々あるせいで予言者も誤認してたのかもしれない

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:00:43

    複数の異聞帯成立の歴史にも関わってきてるし型月世界史における当たり判定がデカくて世界史のコロンブス並なんだよな>セファール

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:01:10

    でもセファールがやってこないとギリシャ異聞帯になるから困るんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:01:22

    神々全盛の時代を終わらせた存在だからねえ

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:01:44

    アステカとインドみたいな滅びと再生繰り返してるタイプの神話テクスチャーだとどう処理されてるんだろ

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:02:13

    >>124

    歯茎剥き出しのセファールはNG

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:02:35

    ギリシャ勢はセファールに壊しても割らないと真体でずっと神としてあれるから
    どうあっても襲来してもらうしかないからな……

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:03:48

    >>124

    アメリカ大陸の歴史に先コロンブス期があるみたいに型月の世界観だと先セファール期みたいなもんだからな

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:04:47

    >>128

    歯茎セファール「このガラス玉と交換しよう!」

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:06:13

    インドがやっぱりだいぶ謎だな
    拳で戦うからセイバーのただしさが何故か補強されてるし

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:11:50

    まあ次の襲来に備えて新たな聖剣使いとして星の内海にアーサー王が確保されてるわけだから
    他の世界での再来も心配しなくていいはずだ
    セファールが勝つまでやり直しをかける奴はいないし
    エクステラはそれじゃ巨神が救われないしザビも元に戻らないから困るで先に何とかしたような状況

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:12:47

    セファールこなかったり途中で倒されたら神が健在のままギリシャ異聞帯ルートだからな…

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:14:38

    遊星ヴェルパーこわいなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:15:19

    >>124

    セファール「ハッハァ!辿り着いたぜェ!!!」

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:15:22

    >>133

    というか各時代に聖剣使いいるっぽいし問題ない

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:16:11

    >>135

    これでカオスと同じ出力とか言われたら本気で対処法が思い浮かばない。壁画が眼っぽいから同じダイソン球型の可能性もゼロじゃないし

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:16:52

    >>124

    来なければギリシャ異聞帯だしコロンブスも来なければ最低でもデカ目の特異点は確定だから似たようなもの

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:17:04

    今風に言うと自立収集ドローンの一機?

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:17:09
  • 142二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:19:42

    >>124

    ・遥か彼方からやってくる

    ・文明破壊に繋がる

    ・来る前と後で歴史がガラッと変わる

    ・来なかったから来なかったで問題が起こる

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:19:51

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:22:27

    確かムーンセルのある世界で残った巨人を倒すとアウトなんだっけ?
    (無銘がその世界から来た)

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:30:48

    無銘は恐らくアルテラを救わずに倒した世界線の破滅の未来から来てるからね
    最悪の結末言われてるがセファールの兄妹かヴェルバー本体か知らんが敗北したんだろうな

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:33:01

    >>145

    巨人に少女の精神性があると気づかなかったんだろうな....

    虚しい限り

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:44:18

    >>124

    実質アルテラはレジライってことか…

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:47:32

    まあエクステラゼロの内容からして無銘世界だとマスターは消滅済みだからしゃーない

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:50:29

    そういやヴェルバー03がどっかに眠っててギルが侵食受けたみたいな話出てたっけ

    あれあの後の描写とか出た?

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:53:59

    無銘のいた世界はテラより遥か先の未来
    おそらくザビがいないことで巨神アルテラが起きる時期がずれてるし
    セラフの新天地化や新王やレガリアがあったのかも怪しくて大分ハードモードっぽい

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:54:02

    無銘は前日談も含めて滅茶苦茶お労しい世界線から来てるのがもうね
    共にいたマスターもいない世界をそれでも守る為に一人で戦ったんだろうなって

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:57:22

    FGOは「この先の展開の伏線と誤認識しやすい」要素として外伝作品でやった事に軽く触れるってパターンすごく多いから
    「それは数年前の作品でやったからそっち買ってね」ってファンに言われてシュンとするケースがすごく多くあるとは思う

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:59:46

    テラの無銘の無印は常時UBWが流れてるような覚悟ガンギマリ状態だからな
    マスターは時間が経つごとに自壊してくし自分も正規召喚じゃなく半壊の状態で
    レオにも勝ってネロ玉藻有するザビにも勝って一人マスターを見送ってその後セファールとの戦いで最悪の結末にっていう・・・

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:02:22

    >>149

    一切不明

    恐らくセファールが完全に打倒されて起動した妹の方だと思うけど

    テラ2への伏線っぽいがまあ全く音沙汰がなく

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:04:17

    >>149

    ギルガメッシュルートのエンディングだね

    アルトリアにセクハラかましてたら月の裏側の悪性情報によるヴェルパーの侵蝕に気づきそっからは真面目モードになる


    復讐の女神の原典だの、一足先に見に行くだの意味深のことを言ってギルガメッシュはいなくなる

    そこでおしまい


    個人的に解釈が一番難しいルートだと思う

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:05:28

    そんな地表の全てを収穫して無の海にしたセファールでも世界の裏側までは収穫出来なかったのには笑うんだよね(普通に裏側に逃げ延びてたヌンノス達や何かしてた妖精達)
    あくまで地表だけ収奪ってことだし、そう考えると星そのものを喰らうORTってセファールの倍以上ヤバかったんだろうなって

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:07:26

    >>153

    テラリンでは英雄王に2回目の自分探しかと煽られるけどマジで似たようなものなんだよな....

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:09:35

    そりゃ目的の違いだろう
    そもそもセファールは文明を収奪する使い捨ての存在であって星を破壊とか全部食らうとか目的とは外れてるし

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:16:10

    >>153

    ・アーチャー(無銘)

     女主人公のサーヴァント。魂を獲得していない女主人公が召還したサーヴァントのため、こちらも正規の召還状態ではない。

     半身が崩れている、焦げているイメージ。

     女主人公の状態を知りながら、彼女が最後まで戦い抜くよう力を貸している。

     →ことあるごとに白野がひとりでいる時のピンチを救ったりもすると伏線になる。なぜアーチャーが白野を救うかと言うと、白野が死ぬと女主人公が死ぬからだ。アーチャーは「女主が最後まで負けず、生き残れなかったけれど納得して消滅する」結末を目指している。

     →→半壊している為、ネロと玉藻は以後のEXTELLA世界であっても誰か分からない。一方、EXTELLA世界の無銘は「女主人公が勝利した世界」からのもの。



    きのこは何から何まで無銘に厳しさを背負わせてて笑うんすよね

    結局この後はもう主人公が居ないからアルテラも救えずにただ打倒してその後の脅威で詰んじゃうっていう……

    世界を守りたかったろうになあ

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:18:11

    >>156

    一個下のレイヤーにあるとまあ回収できないんだろうね

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:20:23

    エミヤにはカッコイイ敗北とか何かを一身に背負うとかが似合うからしょうがない(震え声)

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:21:37

    >>161

    CCCでの無銘ルートもややビターなのにどうして....

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:22:19

    背中で語るのが似合いすぎるからなあいつ・・・

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:23:45

    おかしい
    ギルガメッシュもCCCルートでは主人公に行く道を照らしてお別れだったのになんだこの悲壮感の違いは

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:24:11

    北欧にフレイってやつがいて勝利の剣って名前の武器もってたんだよね もしや
    これを従者などがセファールに使ったのかな?

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:38:03

    >>162

    無銘はCCCでザビが聖杯に接続すると死ぬの知ってて

    内心ザビを止めるか迷ってたんだけどザビがマスターとして進む覚悟を決める姿を見て

    自分も鯖としてマスターを手助けすることを決める、みたいな心境が生えてきたから

    その要素マシマシにした結果のテラゼロだと思われる

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:39:52

    >>1

    セファールっていうか、神々ですら殺されたこの巨神を倒した星の聖剣使いの方が気になる。

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:10:28

    テラの真EDとか見るに続編ありきで作ったんだろうけど
    まあ評判も悪かったし出ないよなって

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:11:55

    古代ペルシャはどうなったのか非常に気になっている

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:40:52

    セファールのせいで神や神霊が偉そうにしてても(CCCのアマテラスとか)、
    『でもこいつセファールにボロ負けしてるんだよな・・・』ってなる

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:45:26

    >>170

    言うてセファールさんは文明特攻持ちだから神々側はどうしようもなかったしそれで舐めるのはどうかと思うぞ

    fgoで言うならガウェインを見て(でもこいつえうえうにワンサイドゲームされるんだよな)って思うようなモン

    弱点突かれたんだからしゃーない

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:45:37

    >>168

    リンクみたいなキャラ造形と操作性なら悪くないし....

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:52:13

    >>171

    加えて言えば聖剣が最終兵器に相応しい働きをしたのも大きいしな。弱体化しているとはいえ直撃すればORTですら一片残らず活動停止させるという訳わからんレベルの代物だし(変な方法で復活しては来たが)

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:53:07

    >>171

    出力では負けてないけど相性が悪いから不利って話だったな

    逆に言えばパワーは同等はあるってわけだ

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:57:22

    同等どころか白面の方が数値上は8000万近く上なんだけど
    それでもなお相性で不利とかだったからセファールの文明・世界特攻がそれだけ規格外なんだよな

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:24:02

    無効無効無効吸収吸収吸収破壊破壊破壊のクソキャラだから数値が高くてもボコられるという

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:33:25

    >>169

    型月におけるメディア王国の立ち位置もそこら辺ではっきりしそうで楽しみなんだよな

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:41:06

    エクステラはシステムが合わなすぎて結局積んでいる
    サムレムはトロコンまで遊んでDLCも購入したんだけどね

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:35:20

    ムーンセル無くても遊星はだいたいの世界できてるからほとんどの世界で後同レベルの厄ネタが二つ残ってるって言う
    まあ詳細は一切わからんのだが

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:45:08

    セファールvs神々は出力近くても
    大砲撃つのと大砲と同じ出力で中温められる電子レンジを持って戦うのどっちが強いかって感じではある
    要はどれだけ戦闘と破壊に特化してるかって感じ

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:49:01

    テラリンのシステムでエクステラ2出してくれたら最高なんだけどね

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:55:45

    型月の神って所詮惑星に及ばない存在だからね

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:20:05

    >>179

    どっかでムーンセル自体はどの世界にもあったけどエクストラ世界以外ではセファールに完全に壊されて無くなったんじゃね?って考察があった

    だとするとセファールさんまた世界の分岐点作ってることになるな

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:22:34

    それ前提の考察がまず間違ってるからなあ
    ムーンセルはextra世界だけの舞台装置で他の世界にはそもそも存在してないから壊されるも何もない

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:37:42

    >>179

    鋼の大地や月の珊瑚があるからどうにかはなるんだろう…多分

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:47:07

    カルナが「カルキより凄くね?」って言ってたり
    異聞帯のアルジュナがカルキの力借りてるぽかったり
    この時代のインド謎多いよな

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:47:05

    >>20

    セファール来襲は1万4000年前で型月マハバはホームズ曰く7000年前だから本来は来襲した後だよ

    異聞帯インドは暦が崩壊して何が一万超えてるか不明

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:22:11

    >>186

    確か終わりのカリ・ユガ時代から始まりのユガに戻す(ユガを回す)時にカルキの力が必要らしいからじゃないかな

    仏教にもある1劫って単位が確かヒンドゥー教だと「ユガが4000回まわり神々の12000万年が経ち世界は崩壊し新しく創造されるまでの期間」ってやつらしいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています