- 1二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:13:43
- 2二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:14:31
この頃はナルシストを極めていた時期だったんだっけ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:15:21
ホームズのこと布教したいんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:16:13
蘭の事しか基本的に眼中ないからいいけど、多分他の女とデートしたら振られるタイプ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:16:34
好きなものの話になると早口になるオタクそのものだからな…
まあ幼馴染だし慣れてるんだろ - 6二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:17:08
拳銃の速度の話とホームズの話したのは覚えてる。他なんかあったっけ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:17:54
- 8二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:22:35
まあ調子にも乗るだろうあの歳で名探偵とか持て囃されたら
本人には決して良くはないけどコナンになって逆に考え方が大人になったとこもあるんじゃない - 9二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:29:15
首切りジェットコースターのあとで「もっとすごいの見たことある」とか言ってなかった?
- 10二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:36:29
「阿笠博士が事件の犯人だったらどうする?」
みたいな「身近な人が犯人でも推理を披露できるの?」みたいな事は話してたな - 11二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:36:42
正直蘭へのオタクトークは見ててキツい
付き合ってからは控えめになったのかな - 12二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:46:50
1話確認してみたら推理パート以外の会話の体感9割がホームズだった
- 13二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 18:50:56
- 14二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:02:13
探偵団3人との出会いで、年少の子供達を守ってやらなきゃならない場面が増えて精神的に成長したというのもあるかも
- 15二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:03:30
そう考えるとコナンになったことは新一にとってプラスだったかも
- 16二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:04:00
新一時代はもっと大っぴらに警察と協力してたし、ある程度の相手なら自力で取り押さえられただろうからな。
- 17二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:13:26
- 18二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:15:45
- 19二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:16:51
- 20二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:18:02
クソスペックは高いけど、割と典型的なオタクって感じではある。
- 21二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:18:08
蘭ちゃんはホームズ語りにうんざりしながらも好きなもの語ってる新一見るのが好きだからお似合いやな
- 22二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:18:40
ホームズ関連になると好感度ガバガバになるの好き
- 23二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:19:30
- 24二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:20:17
ぶっちゃけ距離感近すぎる幼馴染だからってのもあると思う
日常の話も全部お互い知ってて、いつも一緒に帰ってる仲で、その上でデートのとき何話すかって選択肢で趣味になったんじゃね
蘭ちゃんの話も聞いたれ - 25二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:20:31
蘭を楽しませることより自分が話したいこと話してる
- 26二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:20:38
新一時代は根はいいやつだけど未熟だったって感じ
- 27二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:21:08
- 28二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:21:29
- 29二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:22:18
1話以外であんまホームズ語りしてる印象ない
(しない訳ではないけど、ずっと語り続けるわけじゃない)って感じだからあのデートの時はなんか興奮して語りたかったんじゃない? - 30二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:22:23
うろ覚えだけどホームズと結婚しろと蘭にキレられたことなかったけ
- 31二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:23:44
- 32二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:25:21
- 33二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:42:45
ニューヨークの事件でもタクシー内でホームズの話してた気がする
けど正直コナンと新一とでそんなに人間としての違いがあるとは思えないかな、内面的な話で
変化もあるけど連載中こ時代変化的なノリ変化のイメージ強くて本人の内面が変わったってあんまり思ってなかった - 34二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:20:30
- 35二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:22:17
ベイカー街だとアイリーン・アドラー推してる疑惑あったな……
- 36二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:43:54
まあ当時は16歳だからね
心得がなくてもしょうがない
元に戻ったらトロピカルランドでのやり直しないかな
前回とは違って「デート」を意識しまくりの2人見たい - 37二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:59:35
- 38二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:08:50
つうか作中でもハッキリ言われてるけど典型的なオタクしぐさだからな、その辺は
- 39二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:10:59
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:15:20
コナンになってる間は実質禁欲期間みたいになってるから新一に戻ったら反動で蘭との恋人関係じっくり噛み締めそうな気はする
- 41二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:27:28
新一のホームズトークでまともな会話になりそうなのが世良しか居ない気がするけど、新一と世良がデートするとどうなるのやら
- 42二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:27:33
新一の時は典型的な高二病というか、非日常にいる自分に酔って日常的な学生の領分とかをおざなりにしてる節はあった
コナンになってそういう当たり前を得られない状態になってからようやくそういう高校生らしさを取り戻して行ったというか
大人になった結果青春を楽しむ余裕が出てきた感じ - 43二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:37:04
- 44二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:37:17
- 45二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:41:14
目暮刑事も目立ちたがりで今の目立たないようにするスタンスを疑問に思っているレベル
- 46二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:49:02
新一だったら、一緒に無理矢理2階からダイブして犯人も助けられたろ
コナンになって、物理力が無くなったから、追い詰めて何かしでかした時の対応を考えて
過剰な挑発をやめるようになったんだろう
逆にコナンの時でも、無力化の算段が立ってる時には容赦ないし - 47二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:11:12
- 48二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:16:44
- 49二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:18:31
あの人もデート中にホームズの話してた疑惑あるから
- 50二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:25:54
犯罪多すぎて精神保つために不用心なスリルジャンキー化してたのがちょうど1話なのかもな
- 51二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:38:06
コナンになる前からまっすぐで優しくてカッコいいやつだったってことと、
コナンになってからクソガキ部分はかなり矯正されたってのは両立するから… - 52二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:14:45
包帯男の時自分と犯行に酔ったまま首に包丁突き立てようとした犯人に言った「死にたきゃ勝手に死にやがれバーロー!」は月光事件前だったから言ったのはあるよね
いやまあ無関係の蘭襲っておいて僕の行動は全部正義から来たものだって正当化してるやつは許さないだろうけど - 53二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:24:29
- 54二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:58:39
- 55二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:07:22
- 56二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:25:09
- 57二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 05:30:06
そもそも首とんだ殺人事件の直後に蘭置いて走り出して以降行方不明とかふざけんな案件だろうしおっちゃんからしたら
正直そこら辺の大事な人より事件の方に走り出すのは全く改善されてないような気かする - 58二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:13:05
意外と等身大な高校生の性格してると思う
- 59二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:50:18
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:50:54
- 61二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:51:22
- 62二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:18:56
- 63二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:41:32
それその後の部分も込みにしないとちょっと狡いと思うんだ
この事件の時に蘭が襲われたのは事件発生前に森の中で、寝てる時に部屋で(犯人は既に標的始末済)、ブレーカー落して暗闇に乗じての3回
最初はまだしもこの状況から2回蘭を襲ってるのって自分が犯人であることを隠す以外に説明つかない
犯行バレの有無問わず最後に自分が命を終えることを計画に織り込んでるタイプじゃなくて、あわよくばそのまま逃げ遂せようとしたものの失敗したからって自害を選ぼうとしてる
死にたいやつには死なせとけ的な軽い言葉じゃないと思うよこれ
- 64二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:10:34
たしかドラマと小説だったから本編扱いしていいのかわからないけど、新一時代は修学旅行とかくだらねーいかねーしてた新一が漫画ではいきて~!!ってなってるのに笑ってしまった
- 65二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:12:29
もしかしてホームズって魔性なのでは
- 66二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:58:10
解釈違いで事件起こるからな
- 67二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:29:13
1話って新一に限らずジンのオラオラとか電柱殴る蘭とか当時のノリ的な部分がいっぱいあると思う
追い詰めるスリルとか調子乗った言動も昔は主人公ってお調子者キャラがセオリーだったからなくらい
初期の嫉妬深くて喧嘩っ早い蘭も昔の暴力的なヒロイン像を引きずってると思うわ
最初の飛行機事件の時からして知恵比べは楽しんでるけど追い詰めることを楽しんでるようには見えなかったし - 68二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:15:34
服部は和葉と出かけるときエラリー・クイーントークしてたりするんだろうか
でもこの二人は普通に高校生っぽい話題で駄弁ってそうだな… - 69二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 02:16:18