- 1二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:03:34
- 2二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:04:40
─────────(ヒトの可聴域を超えた周波数でこの漫画を語るスレが立ったことに驚いていることを伝えている)
- 3二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:14:57
このマンガ↗
- 4二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:25:17
泡で会話厳しいな…
- 5二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:28:00
- 6二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:14:09
・ ・ ・
・ ・ ・
・ ・ ・
(ラミア語でこのマンガを読めと言っている) - 7二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:16:26
この後に段々滅びていくんだろうなってのが察せられて辛い。肉体面以外があまりに弱い
- 8二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:24:44
未だにタイトル名を覚えてきれていない
- 9二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:25:40
無茶苦茶面白いんだけど面白さを伝えられる気がしない
すっごい漫画、ほんとすっごい - 10二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:35:39
主人公が魔界入りしてからの話が中心だから目立たないけどたまに映る他の人間達の魔族への扱い本当にえぐい
敵とかそういうの通り越して資源扱いて…
主人公がここまで差別意識のない理解する事を諦めない性格に育ったのが奇跡と思える程に
- 11二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:55:28
ススキが可愛い
アニメ化はほぼ無理だろうが動いてるススキだけでも見たい - 12二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:27:58
進めば進むほど最初のワーウルフの人達めちゃくちゃ交流しやすかったんだな…ってなる
- 13二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:02:48
いま一番好きな漫画だけど馬鹿の治る実の作者だと知って感動した
子供のころ読んでた最高のWeb漫画作者が商業で最高の漫画書いてくれてるって本当にうれしかったよ - 14二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:07:38
ススキが生まれる程度には遺伝子の類似性があるのに…
全然羨ましくない…エロく感じない… - 15二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:55:30
タイトルが覚えられないのと面白さが言語化しにくい以外は完璧な漫画
折角WEBで読めるんだからリンク貼ろうぜ
「ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~」|ヤングエースUP - 無料で漫画が読めるWebコミックサイト「ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~」は、ヤングエースUPで配信中の無料コミックです。学術研究の舞台は…魔界!? レッツ異種族コミュニケーション!web-ace.jp - 16二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:54:09
この世界のスライム好きだわ
一にして全、全にして一を地でいく生命体
そういう概念を色んな創作物で知ってる俺らは、あーなるほどねってすぐ理解できるけども
知らないハカバ君はそりゃ???ってなるよね - 17二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:16:56
期限が1年なので、最終的な終わり方は見えていそうな作品
- 18二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 08:22:45
文化レベルで集団生物の人類との相性が…なんとか友好は結べないものか
- 19二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:30:33
すごい好きなんだけどどこが好きか語るの難しい
ススキとか名前忘れちゃったんだけどぱっと見人間の女の人とかが自分の常識と違うことするとびっくりしてしまうんだよなあ……なんか俺の中の偏見を突きつけられてるなあ - 20二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:36:50
- 21二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:45:40
ゆる言語ラジオの二人が作者と友人って聞いて納得したわ
そんな関係あるんか - 22二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:56:10
作者の人がどういう発想で作中の言語を考えているか気になる
……まさか実際に試しているんだろうか - 23二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:06:25
難解極まるハーピーの身振り言語も、ラミアの打音言語も、ほんの数日経過である程度は使えるようになるハカバ君は凄いと思う
それでいて同行期間が長いリザードマン姉弟の色言語はほとんど解析が進まなかったり、異文化交流の難しさがつまった作品だよね - 24二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:14:48
- 25二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:16:50
- 26二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:18:41
エンコバナさん可愛いよね
- 27二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:25:16
この漫画 読む↗↘
(読んだの意)
この漫画 読む↘↗
(読んでほしいの意) - 28二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:48:25
獣人語のフォントが読みづらい
でもそういう聞き取り・発音が難しい言語と考えれば納得もできる - 29二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:54:25
リザードマンきょうだいがいるとなんか安心する
- 30二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:50:32
- 31二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:26:10
面白いけど読んでると脳を使う疲れる
- 32二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:31:01
文化がちがーう
- 33二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:35:56
ミミズのような生き物の加工品、材料はさて置き厚切りハムみたいで美味そう
- 34二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:14:35
- 35二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:50:49
- 36二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:53:23
面白かった
モーモーさんは魔界の中では知的な人なんだろうか - 37二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:30:20
ラミアのデザインとか動きとか言語表現とかすごい好きだわ
アニメで見たい - 38二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:32:54
モウさん、ちょくちょくお節介焼いてきたり、知識マウントとってくるのかわいい
- 39二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:33:29
漫画としてめっちゃ面白くはあるんだけど、一般受けはしなそうでアニメ化とか無理だよね・・・
身振り手振りとか鳴き声とか色とか、めっちゃ動画向けしそうなんだけど - 40二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:36:34
アニメ化した方がわかりやすい部分と、アニメ表現が無理ばところが両方あるから難しいな......
身振り言語やラミア語はアニメ(映像)で見てみたい - 41二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:42:05
「大きな大きいあご」って呼び方が直訳的だけど、まさに異言語っていう感じがして好き
- 42二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:55:28
良い
- 43二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:10:05
リザードマンきょうだいかわいい
- 44二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:49:02
現行人類と違って生き残れなかった化石人類の中にもこういう考え方の奴等いたんだろうな感ある魔族の独特な個人主義というか群れ適性の低さ
- 45二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:59:08
言葉が通じようと、どこか根底では決して分かり合えないんだなと感じる作品
- 46二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:09:38
この言語を声優さんがどう表現するのか聞いてみたい
- 47二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:45:16
仮にアニメになったら台本が面白いことになりそうな作品トップ
- 48二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:42:28
読んでて頭使うし誰か意見プリーズ!ってなりがちだから、ページ毎にコメントつけられるニコニコ漫画だとだいぶ読みやすいのよね
- 49二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 05:10:53
割と環境が過酷なせいか死がかなり身近なので攻めてレギュラーのみんなには元気でいて欲しい
とか思ってたところに今の展開お出しされて気が気じゃない - 50二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:18:05
10月に魔界に来て最新話5月だから物語としても折り返しぐらいなんだろうか
予定通り帰れるのか怪しい状況ではあるが - 51二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:39:53
面白い…
- 52二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:48:55
あちこち移動しているからもっと長い時間経ってそうな気がしてくるけど、たった1年予定の調査なんだよな
- 53二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:57:55
リザードマンきょうだいに挟まれたい
- 54二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:02:34
- 55二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 22:03:43
あのアゴを使う挨拶を一度やってみたい
- 56二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 23:04:50
大きめのスライムさんはかなり知能高そうなのを見てるともし散らばってるスライムを全部ひとまとめに出来たらどうなってしまうのか気になってくる
- 57二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:54:22
ススキも
うんこする - 58二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 01:29:17
ススキは元気になるのだろうか
- 59二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 01:39:41
この漫画を読み進めて【架空の物語】の世界をあれやこれや推測するのを楽しんでる読者にこそ刺さる気づきよな
- 60二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 07:17:51
- 61二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 10:53:56
最初がワーウルフ達じゃなかったらキツかっただろうな
- 62二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 11:23:16
人間との戦争の歴史が向こう側にとっては戦争とすら認知されてなかったのが本当に辛い
優しい隔たりが大きすぎる - 63二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:05:27
絶望的な隔たりについては、話に聞くけど会えてはいない「ゴブリン」に希望を持っている
例えば人間的な思考回路を持った、魔界的には変わり者の集団が「ゴブリン」って呼ばれているとか
魔物だけど組織立って「戦争」を実行できる集団がいるとすれば、そこから分かり合いの目も出てくる - 64二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 16:49:41
昔作者が描いてた霧中進行とか馬鹿の治る実も好きだったな
- 65二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:09:11
世界観の作り方がすごく好き
読めば読むほど味がする - 66二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 06:50:48
モゥさん大好き
でっかくてかわいくてトトロみたい
知的な先輩、それでいて抜けてるところもある
やたら舌ペロペロしてるのは種族ではなくモゥさん自身の癖なんだろうな - 67二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 09:03:07
新しい読者を見つけたら「元気」「元気」って囲むファンの姿
- 68二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 10:40:43
好きなんだけど自分の中にある偏見とかが浮き彫りになるのと普通に頭使うんでたまに読み返す距離感
- 69二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:47:02
超わかる水
- 70二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:32:57
エンコバナさんの性別が知りたいが不明だからいいんだろうがって思う自分もいる
- 71二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 16:59:19
「わからない」を「前より多少わかるようになった」にしていく積み重ねの漫画 って感じがする
そこに独特の魅力があって好きなんだよね - 72二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 20:09:14
老ケンタウロスが亡くなった後のセンセイに強いバイアスがかかる所好き
- 73二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 23:07:14
- 74二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:23:44
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 00:46:46
この漫画の性で俺はケモナーになっちまったよ…
あのハーピーとリザードマンのハーフのひとがヒロインでいいよ - 76二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:09:43
思えば「インターネット」みたいだなスライム
大きく集まったとき、その集合知は素晴らしいことになる
Twitterでマイナーな疑問に対して速攻で答えが出るみたいに
そして大きくかたまり続けるのが現実的でないってこともよくわかる
「生きたい」よりも強く「知りたい」って本能があるんだろうなスライムには
死ぬリスクがあろうと、分裂して拡散しないと知識増えないもんね
- 77二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 07:31:54
「宗教」ってのは群れがより良くなる、強くなるために大変有効な道具だってことがよくわかるな
縁もゆかりも共通目標もない人たちが、同じ神を信じることで強く団結できるんだから
日本人は無宗教?宗教は敬遠されがち?馬鹿言うな
誰が見てなくても「お天道様が見てる」っていう謎教義のせいで犯罪率がやたら低い、世界最高クラスの宗教民族なんだぞ日本人は
- 78二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 08:36:10
ファンタジー物の体裁をとってはいるけど魔法が存在するわけではないようだし、この世界の魔物は飽くまで「人類に近い知性を獲得した動物たち」なんだろうな(異種交配が可能な事は普通の動物との差別点だろうけど)
けものフレンズやズートピアの系譜という感じがする - 79二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 16:01:11
リザードマン姉弟、気の良い仲間たちって感じで好きなんだけど、意識して見ないとどっちがどっちかわかんなくなるのよね。なのでメモ
カシューが姉で鱗は赤、飾り石は2個1個で分割、気っ風の良い姉御肌で割と怒りっぽく、絶叫マシンは苦手
ケクーが弟で鱗は青、飾り石は3個横並び、割と繊細な性格してるけど、無自覚な不器用だったりする - 80二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:55:43
- 81二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 18:58:54
反対の実の反対じゃない方が出てくることはあるんだろうか
- 82二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:47:30
見た目で性別わからん場合、勝手に男性として捉えがち、っていう自分の偏見に気付いた
黒い実さんも、氷好きドラゴンさんも、女性って知って驚いたんだよなぁ
もしかしたらキノコさんも女性なのかもしれん - 83二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 21:45:42
見るたびにロング・ロング・あごーって頭に浮かんでしまう
- 84二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:33:35
キノコさん第一印象でもふもふだからワーウルフだと思ってたからオークと知ってびっくりしたわ
確かによく見れば鼻とか豚さんっぽい…きのこ→トリュフ探し→豚→オークなのかな - 85二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 23:51:49
- 86二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:14:20
枝足(ハーピー)との会話回好き
枝足の「はい」は同じ動きをやり返すこと、でセンセイがぶっ倒れたの笑った - 87二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:49:26
ゴブリンが何なのかはまだ不明なんだっけ
最初は「ゴブリン=人間」とか、「ゴブリン=敵」とか予想して読んでたけどどうも違うみたいだし - 88二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 04:13:54
指出したら舐めてきて、洗われるのを異常に嫌うススキの犬仕草すき
ワーウルフの皆さんは大体オオカミというよりわんこだよね
魔物は一部除いて、言葉は話しても精神構造は動物寄りだな
そうしてできる優しくも厳しい世界よ - 89二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:19:23
どの種族でも同じ音をしているらしいから、ある種の固有名詞なはずなんだよねゴブリン
もはや種族をさすのか個人をさすのか現象をさづのかすらよくわからんけど
例えば「大きなアゴ」みたいな特徴を表す言葉なら、言葉ごとにそういう翻訳がでてくるわけだし
- 90二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:27:38
面白くてオススメしたいけど頭が悪いのでどこがどう面白いのか上手く言語化出来ないのが悔しい
- 91二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:37:54
- 92二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:41:47
俺バカだから正直言語解説のパートなにも分かってないけど好きだよこの漫画
ススキママには幸せになってほしい - 93二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:51:38
魔界言語の研究って、数多ある人間語の習得とはまた全然違う話だよな
現実世界の動物でも、あっこいつネコ語でなんか訴えてるなーとか、あいつカラス語で仲間になんか言ってるなっとか感じることは結構ある
でもそれ自力で習得できるか?っていうとどう考えたって無理無理
それをある程度はできてるハカバ君はすげぇよ - 94二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 06:43:29
わからない言語話者にはまずわからない何かを描いて見せて「what's?何これ?」を聞き出して、それを使って訊ねまくる。
みたいな便利なセオリーがあるけど、魔界はそれ効かないもんな
絵を理解できないとか、物理的に見えないなんてこともある
どんな行動が言語になってるのかもわからんときてる
いや難しいホント - 95二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:33:20
今更だけど魔界には人類にとっての共通文字とも言えそうな絵の概念がなさそうなのか
いや認識できてないって描写はちょくちょくあったけど現実では困った時は絵とか絵が描かれた外国語本でも通じるわ確かに - 96二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:28:05
魔族って種族によって身体的構造が違い過ぎるし普遍的なコミュニケーション手段を生み出そうとしても多分ハーピーが使うようなボディランゲージが限界だろうなって
- 97二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:21:13
この作品の魔物って基本的に現実の動物の延長として描かれてるけどドラゴンとスライムは例外なのかね
ドラゴンはリザードマンとコウモリの種族(ヴァンパイア?)との混血で翼要素が混じった可能性もあるんじゃないかと予想してるけど、混血の形質が2代以上続くかは言及されてないんだっけ - 98二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:17:10
身体的な差異がめっちゃでかいのに
混血への抵抗が全然なさそうなのすごい
おじさんって結局何だったんだろ - 99二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:21:41
ニュアンスを間違えてたことに気づいて「あのときの反応はだからか」ってなるの見てて面白い
- 100二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 07:11:06
蛇人のラミアが「波足」って呼ばれるの感心したな
言われてみればその通りだがその発想は無かった - 101二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:23:28
ワーウルフの間では匂いが言語扱いされるって話があったけど、そういえばイヌは嗅覚と視覚が連結してて匂いを映像として見られるという説があるんだっけ
- 102二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 17:45:17
ほんやくコンニャクあってもこの世界じゃ役に立たなさそう
- 103二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 20:22:05
この作品のスライムってほぼほんやくコンニャクだな
- 104二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 05:29:13
分かる水にも色んな意味が込められてていいよね
- 105二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 06:20:41
この瓶詰めの水には人間以上の知能があるのだ。
それは確かな事実なんだけど、完全に魔界研究に取り憑かれた人の与太話の類って思われるよね
何かと使うあれ越しに会話できたところで、なんか手品か腹話術としか思わんて
魔界行って平地にいる大きいスライム遭遇して会話して、ってやらないと納得できん - 106二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 06:31:48
博士の残した手記に出てきた「橋」ってのは感覚とか考え方も含めての通訳的なポジションなんかね?
- 107二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:10:31
あぁー
スライムは橋になるってそういうことか
人類と魔物の橋渡しになる可能性があると
この世界の魔物って高い知能で独自言語は喋るけども、翻訳は至難で生態も様々
魔界の人というより、アニメのポケモンみたいな印象だわ - 108二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 07:59:11
わかる水をずっと維持できたらなあ…
- 109二次元好きの匿名さん24/05/15(水) 19:06:54
時々職場で即メモとらないといけないとき、矢印使って、離れる近づくの代わりにすることあるわ
そこそこ便利 - 110二次元好きの匿名さん24/05/16(木) 07:00:28
ワーキャットって割と珍しい部類の種族だと思う
見た目でっかい猫だし
かわいいのでどこかで知り合ってほしいな