頭が良くなりたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:35:26

    頭の回転が遅くて要領も悪くて悔しい。
    頭が良くなるための訓練とか習慣を教えてほしい。

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:36:52

    先天性だから諦めな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:37:14

    知識をつけたいなら本を読もう
    新書コーナーで気になった本を1ヶ月に1冊買うって縛りを課せば良い

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:37:20

    有名なのは音読かな
    薬やサプリに頼るって手もあるが

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:37:31

    ラムネ食え

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:38:14

    ある程度才能だけど…脳トレするとか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:38:38

    産まれ付きの才能なので無理
    ひたすら場数を踏んで経験値で解決するのだ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:39:59

    頭の使い方を鍛えたいならSPIか公務員試験の数的処理の問題を解きまくる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:40:11

    脳とかに問題がないなら常に考え続ける習慣をつければいいんじゃない?
    というかもっと具体的に言ってもらえないとアドバイスのしようがない

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:40:21

    才能

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:41:41

    ある程度鍛えられるけど生まれた時点で上限値も向き不向きも決まってるって考えると悲しいな
    結局頭良く生まれたもん勝ちかぁ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:43:38

    脳も肉体の一部だからな
    生まれた時点で見込みは決まるのさ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:45:05

    頭の良さはある程度で妥協して自分が活かせる才能を探せばいいんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:46:16

    頭を使うのをやめなければ方向性はともかくそれなりにはなるから
    学校の主要科目どれか一つ極める気で生きなされ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:47:36

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:50:37

    要領が悪いのはやってれば自然と治るっつーか要領が悪いなりに動けるようになるじゃん
    ハッキリいって最初からなんでもかんでもテキパキ出来るヤツってのは天才みたいなもんだからそれになろうとするんじゃなくて
    自分に必要な能力をどうやって補うか考えた方が良いよ なろうと思ってなれるならみんななるからね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:50:54

    知識量や出来るようになるって結果ならひたすらその分野の勉強&練習だけど記憶力やIQみたいなのは生まれ持ったものだし
    正直人より容量悪いなら人より場数踏むとか時間かけるとかしかないと思うけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:51:22

    こんなとこ馬鹿しかいないんだから聞くだけ無駄だよ
    頭いいと思う友達とか先輩のところ行って聞け

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:52:24

    頭が良くなることってずいぶんふわっとしてるな
    知識があることなのか話を理解するのが早いとかなのか仕事の要領がいいとかなのか

    知識増やしたいなら本読んだらすぐに検索する癖つけたり、ちゃんとした広範囲の教養や知識が欲しいなら高校の参考書とかじゃないか?

    仕事かで相手の話をすぐに理解するとか仕事の要領とかはどうだろ
    まずは仕事で使う知識について身につけたりメモを取ったりすることからか?
    要領はルーチンや仕組み化できるものならすぐには無理でも少しずつは改善できそうだけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:53:16

    匿名掲示板で時間を無駄にするのをやめる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:54:59

    パズルやりなパズル
    ジグソーなら1ピース1ピース形を記憶しながらやるんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:55:58

    「頭を良くする」のはハッキリ言って無理だ
    頭の出来はどうしたって変わらないから

    でも悲観することはない
    「二十過ぎればただの人」と言うように、社会に出て仕事するようになれば頭の善し悪しなんて実際に仕事が出来るかどうかという問題の前では全くどうでもいいことなんだ

    だから知識を増やすといい
    頭の回転が遅かろうとも、知っていることが多ければ素早く正解に辿り着くことができる
    頭の良い先人の知恵を借りるんだ
    知識を増やすのもまぁ「覚える」っていう脳の機能であり結局は頭の善し悪しで早さや正確さが変わってくるけど、反復練習すればよっぽどのことが無ければきちんと頭には入るんだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 19:59:35

    >>11

    脳の機能も身体機能の一部だから当たり前

    足速い人は速いし、力ある人は力ある

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:00:00

    因と果を意識する

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:00:32

    水平思考ゲームをやる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:01:42

    先人の経験は地頭の良さに勝る
    とにかく色んな人と仲良くなって色んな話聞け
    それを血肉にしろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:02:11

    普通に勉強だろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:02:30

    https://bbs.animanch.com/board/3298575/?res=184




    ちょうど似たようなスレが

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:03:12

    才能の合計値も決まってないし優秀な人は多分野で優秀だよ~

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:03:41

    生まれつきか。悲しいな。父親や弟は頭良いのにな。



    >>19

    話を理解するのが早いが近いかな。


    >>22

    1度に覚える量は鍛えたら増えるかな?


    あとは論理的思考や発想力を身に着けたいな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:08:03

    >>30

    論理的思考は訓練である程度までは対応可能だな

    ハウツー本とかもたくさんあるし


    発想力は天才的なひらめきとかは無理でも関連知識をたくさん頭に入れてじっくりその問題とかを考えたり、逆に寝かせておくとふとした瞬間にひらめくとは聞くけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:08:32

    >>30

    論理的思考も発想力も、持ってる人は本当にスッと当たり前みたいに出してくるけど色んな事例を学ぶことで「Aの例とBの例を組み合わせればCとして昇華できるな……」てな具合に捻り出せるようになるよ

    黒色火薬の発明だって当時はもちろん天才的な発見だけど今となっては知ろうと思えば誰でも知れちゃうただの知識なわけで

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:11:22

    嘘に聞こえるかもしれないけど有酸素運動
    脳の血流が良くなるらしい
    ↓ソース&スレ主におススメの本
    ttps://www.nhk-book.co.jp/detail/000000813702009.html

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:13:44

    脳細胞は6歳頃まで急激に増え、その後20歳頃までゆっくり増える
    20歳越えると大体の人は減り始め、死ぬまでに徐々に減少していく
    なので必要なのは脳細胞同士を繋ぐシナプスの数
    シナプスは様々な刺激で増え、もちろん思考でも増える
    一度繋がったシナプスは使わないと切れてしまう
    なので、繰り返し使う事でシナプスを通る電気信号を増やし鍛えるのが重要

    まあつまり繰り返し思考しろって事だな
    でも、脳はカロリーの消費が激しいので、ちゃんと休む時間も取らないと駄目だぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:18:52

    >>33

    有酸素運動はよく聞くけどやったことなかった。


    >>34

    詳しい説明ありがとう。

    「思考する」が何を考えたらいいか分からない。

    脳は常に動いていると聞くから、それとどう変わるのかな。

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:21:19

    将棋でも強くなるのは過去の棋譜をひたすら頭に入れてパターンの引き出しを増やす事だし
    発想に関しても引き出し増やす訓練で向上すると思うよ
    藤井聡太みたいな機械的に引出し詰め込んだAIにも勝つから例外中の例外だけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:24:09

    >>35

    それこそ論理的思考の訓練でもしてれば?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:24:32

    教科書の問題演習するんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:25:19

    (ちなみに発想力や考えのまとめ方も>>33の本に書いてあります…読みやすいので読書が苦手な人にもおススメです…)

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:28:13

    弱味で勝負するのやめたら?
    自分のストロングポイントを使うべきでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:31:12

    まず自分が何が出来るか出来ないかを把握すること
    自分が出来ることのうち何をいくつ選択すれば手間やかかる時間が短くなるか考えること
    自分だけで無理な場合に誰かの手を借りたり助言を求めたりすることも選択肢に入れておくこと

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:40:48

    >>37

    ttps://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-82545-8

    これ買ってやってみる


    >>39

    読んでみる


    >>40

    長所が無い

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:13:14

    >>42

    極端な話、長所じゃなくていいんだよ

    これだったらやっても苦痛じゃないなぁレベルでいい

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:25:20

    >>35

    思考するっていうのは考えるって事だね

    日常生活でも常に効率化を考えるとかね

    食事の準備をする時に取り出す順番、食器を置く位置、体の立ち位置

    普段はなんとなくでやってるだろうけど、それを意識して変えていく

    そしてそれを1日の生活全てでやってみるとかね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:28:37

    単純に習慣づけでどうとでもなる
    思考の速度にしろ、深度にしろね

    常にこのことを頭に置いておくといい
    「考える前と、考えた後で、答えが変わってないのなら何も考えてないのと同じ」

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:10:08

    好奇心とか常に何かに疑問をもって自分なりの仮説を持つとか良いと聞いたことあるけど、どうなんだろ。

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:30:50

    街中のものに対して、疑問持って仮説立てると楽しい
    頭の良さとは関係ない気はするが、頭は使ってる
    広告とか見たら、このあたりは若者が多い街だから若者向けの広告なんだなーとか、
    旅行で景色見てたら、この辺から水田が多くなるけど降水量が違うのかな〜、とか、
    このお菓子食べたことない食感だけどどういう製法なんだろうとか、この料理すごい美味しいけど何がどう美味しいんだろうとか

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:32:37

    遺伝子と子供の頃に何を体験したかでほぼ決まるからな
    大人になってからはちょっと効率よくできるくらいだしつらいわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:41:56

    >>2

    そうやって思考を放棄してるお前は頭が悪いと言える

    学校が何のためにあるかを考えたらどうだろうか

    正しい情報を増やせば頭を生かす機会も増えて結果として前より頭が良くなったと言える状況になるだろう

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:43:11

    >>47

    なるほど、他にも思考に有効な疑問の探し方とかあるかな。

    本や漫画を読んで、「この先はこういう展開になるのかな?」とか「この文章の構成はこうなっていて」とか考えるのはどうかな。


    >>49

    諦めなければどこまでも高められるのかな?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:52:01

    >>50

    例えば筋力トレーニングをすれば際限無く力が強くなると言う事が無いように、上限はあるだろう

    いくらでも高くなる事を探すというような偏った情報ばかりを探すのも良く無いだろう

    バランス良く人と関わったり知識を集めたりすると言うような事が良いんじゃ無いだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:25:15

    睡眠に問題がないかを確認するのも重要
    1日1時間の睡眠不足でも続けてれば徹夜と同じ脳の状態になるから
    ちゃんと朝起きた時に「よく寝た!疲れ取れた!」ってなってる?

    俺は先天性の睡眠障害で成人して病院に行くまでまともに寝てなかった。普通だったらこれだけ寝れてなかったら鬱になるって言われるレベル
    薬飲み始めたら自分が常人であることがわかったから、自分の身体で変なとこあるなら病院行った方が良い

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:44:43

    特に長所なんてなくていいんだよ
    自分が出来ること出来ないことを知るってのがスタートライン
    人のリソースなんぞ有限で自分が持たざる者だからこそ限られた選択肢をどんな順番でどう使ってくかってのが肝要ってか大切なのよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:23:31

    >>50

    そういうのもいいね。物語だったらなんでこういう展開になったんだろうっていうのを考えるのも楽しい(登場人物の視点に沿うのも、メタ的な視点を取るのもどっちもあり)

    あと、自分はなんでこれを面白い(あるいは面白くない)と感じるのか、多くの人が感動するのはなんでだろうとかって考えるのも面白い 


    どんなものでもなんでだろう?って考えるのは楽しいよ。後で調べるにしても最初から答えを見るよりも詳細が気になって、記憶にも残りやすくなる。正解のないような話も自分なりの仮説が立てれるようになるって、世界の解像度があがる

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:29:19

    物事に対して深く思考する方法はある
    何の用意も無しに複雑な思考をするのは難しいからスマホのメモ機能を使ったり独り言でブツブツ考えをまとめていくんだ
    咄嗟の正確な状況判断とか当意即妙な受け答えとかは知識や語彙を増やすしかない

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:40:59

    >>55

    独り言ってマイナスなイメージあるけどぼんやり考えてることを口に出して明確に捉えられるから意識的にやる分にはいいよね

    何より上で挙がってるどの手段よりも簡単で金がかからない

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 02:25:50

    そもそも1は学生?それとも社会人?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 03:45:39

    >>49

    小学生に 10 年教えてきた結論だよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 03:50:43

    >>49

    あと残念ながら学校では「頭の回転」は良くならない

    そもそも学校ってそういう機関ではないので……

    一部の学校は頭の使い方を教える取り組みをしてるけど、それでも根本的な頭の回転は良くならないよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 04:25:17

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 04:25:45

    頭はそう簡単に良くはならないが簡単に悪くなる
    しっかり動かしとけよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 04:47:32

    >>49

    むしろ前提を知って正しい目標設定が出来ないければ、一生目標が叶わなくて苦しむだけだぞ それは果たして賢明か?


    伸びしろは当然ある しかしながら限界もある

    客観的な事実として、脳には性能差があって個々人の能力値は残酷なまでに違うんだ 努力してアベレージに届かない可能性も当然ある

    感情論を廃して持論を語れなかったお前の書き込みを見て、より一層そう思ったよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:56:54

    >>58

    たった10年じゃないか

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:29:16

    うちの親も定年まで勤めた教員だけだ頭の良さは才能って言ってたなぁ

    なんで例えば身体能力なら短距離得意とか長距離得意とかの向き不向きやそもそもの身体能力の生まれつきの差は納得するのに
    頭の良さ(暗記力がある、とか図形の把握が得意とか)も同じだってならないんだろうな

    本を読んだらそのページを覚えててあとで何ページの何行目、って指定したらすらすら暗唱できる人とかに会ったらまじで根本的に脳の構造が違うって痛感するぞ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:38:04

    これらの本を読んだけど、難しくていまだに理解も活用もできてない

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:09:39

    カイジみたいな、追い込まれてピンチになった時に逆転方法が思いつけるようになりたいよな。
    ああいう思考は名称あるのか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:15:48

    見た目よりも頭の中身の方が遺伝強いみたいだし、イッチは隔世遺伝なんだろう……かわいそ……

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:19:57

    音読は1日にどのくらいの時間したらいいかな。
    新書、実用書、小説のどれでもいいの?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:12:31

    そもそも文字と音声と映像のどれでインプットするのが向いてるかもありそう
    向いてないタイプの情報はガチで頭に入ってこないから、これから始めるなら向いてるタイプの媒体から始めたほうがいいんじゃねえかな
    文字型なら新書とかでいいけど映像型なら図解や漫画が入ってくる本の方がいいと思う
    音声型ならオーディブルとか学術系ポッドキャストとか

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:31:26

    頭の回転を挙げるトレーニングなら現代だと動画を1.5倍や2倍速視聴して聞き取るって方法もあるよ
    これで雑学系の動画の内容聞き取ってるだけで自動的に脳内の情報処理速度上がってくるので

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:07:28

    遺伝もあるけど、環境の影響も大きそう
    子供の頃の親との会話や何気なく聞いていた家族間での会話が、論理的だったり、知識のあるものだと、思考能力もその前提となる好奇心も身につきそうだから

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:15:00

    なんだこれ?って思った時点で分からないからと放置せずにググる癖をつける
    情報を探す速度をいくら上げたところで探してる場所に情報が入ってなかったら見つからないんだ
    「春は揚げ物」って聞いて「元ネタは枕草子の春はあけぼのだな!うまい!」ってなるには枕草子かせめて春はあけぼのという文章を知らないとどうしようもない

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:10:23

    >>64

    それは記憶力が良いだけだぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:36:09

    大体のことは反復して慣れれば処理スピードは上がるから何を出来るようになりたいか目標をはっきりさせることも大事だと思う
    「頭の良さ」も極論手段というかツールでしかないと割り切ってしまえばいい

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:31:45

    >>73

    うん…わかりにくい説明してごめんな


    例えば世界トップレベルの100mを10秒で走れる人と一般人で100m18秒でも走れない人みたいな身体能力に根本的に差があるのと同じように

    知能でも一般人と全く違う場合があるよって言いたくて例にあげただけで特に記憶力いいって話をしたいわけじゃなかったんだ


    あと、上のは極端な例で、同じような内容の繰り返しになるけど

    普通の人でもその人の身体能力や知的能力の中でも向き不向き、得意不得意があるし、他者と比べてよくできるできないはあるよねっていう話をしたかったんだけど


    上手く説明できなくて申し訳ない

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:44:46

    記憶力は1度に覚える量を少しずつ増やせば、強化される?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:51:38

    >>76

    どういう記憶力を求めているかによるが、自分で説明できるくらいまで理解した事柄はあんまり忘れないと思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:35:09

    >>77

    作家志望だからプロの良い文章を記憶して自分の引き出しにしたい。そのために長文を覚えられるようになりたい。

    あとは哲学とか法律みたいな抽象的な概念を文章で覚えられるようになりたい。

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:49:40

    >>78

    文章力なら良いと思った文をノート等にまとめて読み返す 良いと思ったものならそのうち嫌でも忘れられなくなる

    法律や哲学は覚えるものじゃないよ 地道に筋道辿っていって身につけていく方がいい

    法学部卒としてアドバイスすると法律は「逆になぜこうじゃないといけない?」って方から考えると呑み込みやすいと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:57:36

    >>66

    これにあるみたいな咄嗟の発想力とかはどうしたら身に着くか知りたい

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:01:49

    分かる
    英語とかちゃんと聞いてるのに聞き終わった直後一単語も思い出せない
    何回も唱えても途中なんだったか分からなくなるし良くて次の日には忘れてる

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:06:51

    >>80

    「咄嗟の状況」を訓練するのは難しいから予め危険を予測できる範囲で備えておくのがいいんじゃないか

    備えがあれば落ち着いて行動できる→視野が広がる→機転を利かせるための判断材料を頭に入れやすくなる…かもしれない

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:07:47

    >>81

    それ記憶障害だろ

    言葉で唱えて駄目なら無理だわ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:40:27

    文章はリズムも大事だから繰り返し唱えて綺麗なリズムを感覚に刻み込む

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:41:50

    >>84

    滑舌悪いから段々言葉が濁ってきて何言ってたのか分からなくなるんだ…

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:45:10

    あにまんやめて勉強しろ
    余暇を楽しんで人の上に立てると思うな
    走り続けられる人間しか勝ち続けることはできない
    おれはつかれたから4勝ぐらいできればいいや

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:46:03

    勉強するとイライラしてヒス起こすんだがどうしたらいい?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:50:58

    >>85

    1音1単語を大事にゆっくりでいいんだよ

    滑舌改善にも繋がる

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:51:35

    >>87

    イライラしない行動から逆算して勉強につなげるように自分で考える

    他人にこれと言われたのを実行すると強要されてる感覚になりストレスになるので自分でやり方を模索する

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:54:40

    >>87

    途中で集中力が切れるって話ならそこまでを1セットとしてこまめに休憩を挟む

    分からないことがあるとイラつくって意味なら難なく分かるところから順序立てて追って行く

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:13:19

    >>83

    短期記憶と長期記憶の保存法、能力には個人差があるから記憶障害ではないぞ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:08:21

    >>58

    仕事向いてないよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:10:53

    >>92

    塾講師だったけど向いてなかったからやめたさ

    できない子に教え続けるのはあまりにもつらすぎる

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:11:53

    >>93

    自分の適性考えて進退まで判断できるのは偉い

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:20:12

    >>87

    怒りの神経回路というのがあって、行動状況によって怒りを司る部位に接続される

    勉強を嫌々やってると、その嫌悪感が怒り繋がって、更にそれを繰り返すと怒りに繋がる神経回路を繰り返し使うので、神経が強化されて簡単に繋がるようになってしまう

    なのでイライラしない程度の短い時間で少しづつ勉強して少しづつ時間を延ばすか、リフレッシュしてから繰り返し短時間勉強するか

    神経は使わなければ衰えていくので、ちょっとづつ収まっていくと思うよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:52:10

    >>92

    本当に申し訳ないけど、第三者にここまで上から目線で語れる人間はとてもじゃないが賢いようには見えない

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:53:08

    魚でも食ってればいいんじゃない

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:16:04

    >>49

    学校、特に小学校とかは頭をよくするというよりかはいかに社会になじめるようになるかとかが主軸だと思う

    まあ大学とかみたいな高等教育機関になると話は違うけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:18:00

    ネズミが頭良くなったのと同じ手術でも受けたら?

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:19:18

    ここは睡眠不足大国、故にあえて言うが睡眠は取れ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 06:37:33

    運動、睡眠、好奇心が大事とはよく聞く。
    鍛え方を知りたい。

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 07:18:35

    裏技的だがadhdの診断を取ってコンサータを処方してもらう

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 08:49:54

    >>102

    あれ知能自体は上がった感じしないよ

    机に向かえる時間は増えるから、それを活かして賢くなるしかないよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:16:30

    頭の回転を早くしたいなら簡単な計算を素早く解くとか高速音読とかリアルタイムの英会話だったりでとにかく頭を使う素早い処理を積み重ねるのが大事

    じっくり考える能力が欲しいなら頭のいい人の本をなんども繰り返して思考パターンみたいなものを血肉にするのが大事 これは大学受験の時に頭が良いと言われる人の参考書を何度も繰り返して実感した

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:25:26

    頭が悪いと認識できてるだけ上澄みだよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:29:16

    頭の回転は単純に知識量で補えるぞ
    物事の解決策にどの引き出しを引けばいいみたいなものに対して、どの引き出しでもある程度いけるっていうのは強い

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 21:24:05

    これ買ってみたけど、効果あるかな?

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 06:11:37

    分からない本は分かるまで何度も読めばいいのではないか?
    良い文章なら構成も頭に入って一石二鳥になると思う。

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 07:55:51

    >>80

    >>82

    そもそも咄嗟の判断をせずに済むよう振る舞える方が賢いというのもあるかね

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:01:35

    >>102

    >>103

    とはいえ自分の頭の傾向を知るために真面目に一回医者に相談してもいいと思うぞイッチ

    聴覚処理が苦手なのに音だけで講義聞くとか、識字障害があるのに本を読もうとか対策無しにやるとかなり無駄だし

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 12:31:00

    >>104

    >>107このゲームは有効?


    >>110

    何科の医者?

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 20:39:44

    >>111

    心療内科

    もしくは精神科

    てか聞く前にこまめに調べる習慣くらいつけな

    それとも自分なんかが調べたり考えたりすることには意味が無いとか思ってる?

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:28:29

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 21:35:17

    自分で調べたり実践したり考えて結論を出せない程度の人間が頭が良くなるとは到底思えない

    >>111の行動はそれほど目標と矛盾している

    そういう行動を見ると、自分で何も考えられないバカには何教えても無駄だろうなって思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています