ミラーマッチとかいうおもんなさNo. 1のマッチ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:53:29

    勝っても負けても「ハイハイ、理解度理解度」
    で終わるから楽しさが介在する余地がない

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:54:56

    俺は理解度足りてない奴をボコボコにするの楽しいよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:54:58

    なんのゲームの話してるのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:56:12

    >>3

    もちろんメチャクチャあらゆる対戦ゲーム

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:58:37

    いいや 強い奴と戦う事で取れる択が増えるから楽しいということになっている

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:59:29

    >>1が楽しく感じないってことをみんなの当たり前のように語られても困るんですけど

    上手い人が勝つのは当然では?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:01:58

    ミラーは得られる物多いから楽しいと思うけど…相手のプレイング見て理解度上げるんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:02:56

    キャラの理解度が勝敗を分けるのって別に普通じゃないか?
    それを楽しくないってのは僻みすぎではないか

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:02:57

    ひょっとして>>1はミラーマッチが楽しくないんじゃなくて 好きなキャラを使って負けるのがイヤなだけなんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:03:15

    (負けたんやろなぁ)

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:03:55

    >>1

    サイドボードにビックリドッキリメカを仕込むのが楽しいんだろ?(カードゲーマー並感

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:04:34

    >>10

    (これで勝ってたら今年初めて笑えるかもしれん)

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:05:00

    むしろミラー楽しくない?俺の方が使えてる!っなるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:05:19

    ふわんだりぃずとか蟲惑魔とかメインギミックが刺さらないミラーマッチが一番面白くないんだよな(決闘者)

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:06:19

    カードゲームなら何となくわかるけど理解度高い方が勝つのが面白いんだろ
    相手から技術盗めるし自分が勝てばハッピーじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:08:57

    (もしかしてスレの流れ的にミラー楽しくない派は書き込んだら叩かれる感じ?)

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:09:59

    >>16

    流石にあにまん民もそこまで野蛮じゃないぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:10:01

    >>16

    (理由次第じゃね)

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:10:39

    >>16

    別に楽しくないのは良いよ

    おれも好きではないし

    スレ立てして皆面白くないよね!って感じなのがなんか嫌なだけで

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:10:51

    >>11

    これ、やられた側も意外なパーツとのシナジー見れてデッキ弄りのヒントになったりするしな、そうやってひたすら研ぎ澄ませた専用デッキ握ってる奴が一番怖いんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:11:25

    >>16

    >>1の主語がデカいから鼻につくだけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:11:28

    >>16

    スレ主は「No.1」とかクソデカ主語でさも全体の意見みたいに言うからボロカスに愚弄されてるだけや

    ちゃんと意見あるならそれでええと思うで

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:12:18

    勉強になるかどうかと面白さに何の関係もないだろ
    つまらんもんはつまらん

  • 241624/05/05(日) 21:12:48

    格ゲーとかスマブラの話だけど取りたい間合いが全く一緒で、当てたい技のリーチも全く同じなのでやってて閉塞感を感じる。それにすごくストレスを感じるから個人的にはミラーはやりたくない

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:12:57

    面白い場合と面白くない場合がある

    元から上振れ狙いのパーティや技構成で運負けしたなら「うわーやられたー!!」ってなって面白く思う
    逆に安定してじわじわと価値に近づいていくタイプのパーティや技構成だと鑢で削り合うマジで不毛な戦いになってつまらない
    つまらないというか動きが無さすぎて見てて飽きる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:13:29

    ミラーマッチが楽しいかどうかは場合によるな
    学ぶことも多いからミラーマッチの意義自体は理解してるんだけど場合によってはめちゃくちゃ不毛な戦いになることがあるのがね
    MDで遊んでたときメタビミラーやったことあるけどパワカ引いて相手に叩きつけるだけの単調なゲーム展開で楽しくはなかった

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:13:45

    ミラーマッチそのものはともかく、ミラーだらけになる環境はメタゲームが不健全なので梃入れしてくれってなる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:13:54

    >>23

    うーん…インプットを楽しめるか否かってのがデカいのかな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:14:15

    千日手みたいになって相手のミス待ちになる感じがあって俺も嫌いだわ、ミラーマッチって
    三国対戦やwlwの記憶だけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:15:17

    どっちかがミスしないと強制終了まで勝ちもせず負けもせずずっと続くみたいな状況になるミラーマッチはおもんないと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:15:19

    >>28

    正直、娯楽にまで学びを求められたくないべ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:16:00

    >>23

    勉強になるのが楽しいタイプも居るんですよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:16:11

    ミラーマッチが基本つまらんのは同意するんだけど、プレイスキルの差が出たりするところが面白さにつながる場合もなくはないし、理不尽強ムーブゴリ押しされて負けたとかのほうが萎え度高いし……みたいなのをぼんやり考えてた

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:16:17

    学びというと仰々しいけど、コツをつかむ瞬間とか自分の中に落としこんで発揮できる瞬間が楽しいってなるのもあるから一概に言えるもんでもねーべ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:16:17

    やっぱ何のゲームのミラーマッチかハッキリ言うべきやね
    個人的にカードゲームのミラーマッチは楽しい

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:18:01

    >>31

    ゲームにしろ学ばないと先に進めなくない?

    対戦ゲームは上手くなる事こそ楽しいんだと思うんだけど……

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:18:25

    >>33

    正直人の性能で蹂躙される方が理不尽感じるけどな…

    スマーフしに来たんか?ってなる

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:18:37

    >>31

    やっぱそういう人も居るのね、遊びっていうか興味の範疇だからこそインプットして改良してって無限にやってたい人も居るからそれで好みの違いが出てるんだろうね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:21:30

    >>36

    先に進むことだけが全てでもねーべ

    進まないという選択もあるべ

    諸行無常だべ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:22:38

    相手がこうしてきたから自分はこうする、それに対して相手がこう返してきたから自分もこう返すって学んで取れる択を増やしていくのはどのゲームだって共通だと思ってるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:23:35

    ミラーマッチ楽しい派と楽しくない派の対立が終わったと思ったら、今度は学び楽しい派と楽しくない派の対立になりそうやね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:24:11

    >>39

    もちろんその選択も尊重されるよ、ただそうしといて『勝てない!ク◯ゲー!』と怒鳴り散らすのは論外

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:25:24

    >>42

    ちゃんと勝ち負け半々のランクに潜るから心配ねーべ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:25:50

    >>43

    そんならヨシ!

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:25:59

    >>41

    まあ結局好みの話でしか無いんだけどね、学びが楽しい人種としては停滞する人の話も新鮮で面白い

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:26:25

    >>39

    言ってることがよくわからん

    シナリオ有りのゲームなら見て楽しむだけという選択肢もあるだろうけど……

    例えばカードゲームでパーツ一切組みいれず好きなカードオンリーで構築するとか、格ゲーやスマブラでレバガチャしかしないとか、死にゲーでひたすら脳死攻撃連打しかしない、って事?

    それで負け続けても楽しい……のか?わからん

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:27:10

    面白くないとは違うけど、同キャラ対戦になるとなんかいつもと違うプレッシャーが掛かる気はする

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:27:15

    >>37

    確かにランク制のゲームだと、明らかにこいつの方がクソうめえじゃねえかの萎え度は上がるわね……

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:27:44

    格ゲーはキャラによってもまた話が変わるからな
    JPミラーとか不幸の押しつけあいにしかならん一方でケンミラーは割と楽しいと思うし

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:28:19

    >>46

    それで勝率半々のランクに居るって話だからカジュアルに遊びたいって人なんじゃ無いかな、こういうタイプなら競技性の高いゲームよりお祭り感ある大人数戦の方が合ってるかもね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:28:21

    >>46

    勝ち負け半々のランクに潜るって言ってるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:29:23

    これが異文化交流ってやつか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:30:20

    カードゲームでもミラーマッチ楽しいデッキと楽しくないデッキが有るからね
    このデッキミラー楽しくないからなあって握らない時もある

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:31:13

    >>50

    >>51

    要するに特に考えたりはせず何となく手癖で慣れたぐらいの実力に収まるのが1番いい……て感じなのかな

    うーん異文化だなぁ


    まあそれでキャラや武器など環境に文句言わなければいいか

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:31:30

    ミラーが6:6なキャラなら楽しい
    4:4だとやりたくない

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:32:28

    >>53

    じっくりモンスターの殴り合いで盤面取り合うドラメみたいなデッキは取り敢えず楽しいけどメタビ同士は不評みたいだしねー

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:33:25

    試合内容はともかく感想戦が楽しいからミラーマッチは割と好き。

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:33:28

    >>46

    そもそもどうあがいても面白くないなって感じたらゲーム売って普通に離れるべ、そこが自分が上手くなることで楽しもうとするストイックゲーマーとの違いだべ

    ちなみにレバガチャに関しては逆でスマブラでは絶対にレバガチャをしないというポリシーの元プレイしているべ、ドンキーは即死技の使い手だべ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:33:33

    そのキャラによるとしか
    例えばガンダムシリーズで例えるならバエルミラーとかデスティニーミラーはこの世で一番しょうもない噛み合った方勝ちやけど、リボミラーはこの世で一番おもろい言われるし

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:34:49

    遊戯王のふわんだりぃずミラーは地獄

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:35:43

    >>58

    レバガチャは頑張れよ!

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:37:27

    ゲームじゃなくて漫画やアニメだと調理する人によっては名エピソードになるけど.......

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:39:32

    スプラで長射程ミラー起きた時の刹那の見切りじみたタイマン好き
    ナワバリ以外で長射程同士がイチャコラしてる時点で戦線崩壊してるがな!

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:40:56

    噛み合い前提のミラーはおもんないは事実
    腕とか判断がちゃんと出るミラーは楽しい

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:41:14

    >>59

    ゼロとかスカイとか万能機同士のミラーは露骨に腕の差が出るからな

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:59:14

    個人的に大火力・短期型のミラーは楽しいかなぁ
    ひたすら削って…てのはあんまりな感じ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:45:17

    遊戯王の戦華みたいにミラー時のギミックあるのは好き

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:50:33

    ミラーは使っているキャラやデッキのタイプによるところあるからなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています