こいつが可愛いく見えてきた

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 20:58:50

    単品だとしんどいけど社長とセットだと良い感じに中和される

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:26:14

    >>1

    グルタ君視点だと、天才アイドル社長だったと思ったから

    面はいいんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:30:56

    >>2

    まあ…多少はラオタのあこがれ補正もかかってはいそうだが…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:32:36

    ゆとりちゃん名実ともに最強になっちまったから、いけーー!社長含め全てを倒して突き進めーーー!!という最終兵器を見るような目で見てる
    調子乗っても先輩がいてくれるから乗り過ぎることはないし

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:39:22

    >>2

    そこは才の頃から一貫してると思う

    ゆとりちゃんの内面をまだ深く知らない初期の段階では須賀や相川もデレデレしてたけど

    内面をきちんと知った後半では恋愛感情なんてまったく抱く余地なさそうだし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:41:17

    腕前は置いといて、大体の読者からもいいのは顔だけって評価で人間性はほぼほぼ評価されてないからね
    それでいて嫌われているわけではないという絶妙なキャラをしている

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:42:08

    ゆとりは絶妙なウザさ維持してるのが逆にいい
    実力は本物だからイキってる感じとかもないし
    らーめん才遊記の時は夏川の刺々しさが薄れるのと大体同じ頃に出た難波が(多分意図した)ヘイトキャラだったし不快にならないウザさはちゃんと作者が理解して描いてそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:30:35

    ゆとりちゃん良くも悪くも素直だから、言わんでいいことも言うけど他人の意見や気持ちも正面から受け止めるので何だかんだ愛されるタイプ
    テレビ局のカメラマンも言ってたけど、表情やリアクションが生き生きしてるので見てて楽しいし飽きない

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:13:55

    芹沢さん自体がラーメンには真摯なものの普通に性悪だから、ただの優しい系主人公だとバランス悪くなるんだよね
    芹沢さんにも負けない濃さ、いざとなれば制裁する先輩がいてこその魅力だと思う。灰汁こそ強いものの、困ってるラーメン屋救いてえ!で根は優しいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています