- 1二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:31:04
- 2二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:33:52
結構どころか歴代ジャンプ作家でも片手の指に入るレベル
3時間で最悪の世代を生み出すし20年連載を続けた上で新たな境地のデザインを連発出来るしで - 3二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:36:51
キャラデザの豊富さは過去一でしょ、漫画家の歴史を振り返っても
- 4二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:56:26
キャラデザが豊富というよりは
世界観設定のおかげでどんな人間でも出せる土壌があるのがデカイ
そのへんの作品だと破綻するくらいキャラデザの雰囲気が違うキャラを並べても違和感無いですよ?って顔して並べられる - 5二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:58:41
- 6二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 21:59:49
原作終わって落ち着いたらゲームのキャラデザ原案とかして欲しいな
- 7二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:01:52
- 8二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:02:39
- 9二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:02:39
度々キャラデザいいよねってスレが立つあたり本当にキャラデザはうまい
引き出しの多さはもちろん「なぜこの要素を格好良くまとめられるんだ…?」というセンスがすごい - 10二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:03:15
現代やそうでなくても地球ベースじゃ無理だろうね
ただ異世界系の作品としてもデザインの豊富さはやっぱり群を抜いてると思う - 11二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:04:42
でもワンピキャラだと言われたら納得はするだろ?
- 12二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:05:47
伝説のおっさんに飽きたからかワノ国以降はかなり新しいデザインに挑戦してるように感じる
- 13二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:06:35
- 14二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:08:55
逆にグラードンとカイオウガってそんな小さいんだってなった
- 15二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:09:35
ポケモンは映画やアニメだと巨大化しがち
- 16二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:20:09
- 17二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:46:59
ヤマトとうるティすごい
- 18二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:48:51
これで赤鞘が生まれたのかあ…
- 19二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:14:23
- 20二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:22:33
結構って誰目線何ですか…
- 21二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:41:22
いうて女キャラは男ほど多くないから美女や美少女が多いだけで九蛇はバリエーション多かったでしょ
美女、美少女ついでに美男子とかの幅が狭いのは美しいって概念からしてしゃあない - 22二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:47:46
その数が少ない中に美女が多いなって事
そもそも男キャラの方には正統派に格好いいイケメンとかほぼ居ないのに女キャラの方は比較的正統派な美女が多いから偏ってるとはちょっと感じてしまう
個人的に女キャラに幅を感じ始めたのは九蛇よりトットランドやワノ国あたりからだな
- 23二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:49:58
- 24二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:56:29
男も正統派の美形キャラ描こうと思えば描けるだろうしなぁ
本人がそれだと描いてて飽きるんだろうなと思ってる - 25二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:02:44
味がある系かっこいいキャラ多いもんな
八宝水軍のサイとか - 26二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:13:04
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:14:17
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:17:02
ワンピ世界のキャラの身長の大きさ
例えはあれなんだけどもののけ姫なんかで「強い山犬や猪が太古の姿のまま巨大」というのに感じたロマンに近い
白ひげとか三大将とかあのでかさが魅力を引き立ててると思うし - 29二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:19:35
普段から美少女キャラ描いてる絵師とかと比べて絵が純粋に上手いわけじゃないけど男キャラとかのデザインに関しては実際やばいレベルの天才だと思うよ
- 30二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:22:27
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:55:50
絵は上手いと思うけどなぁ
線や色塗りがシンプルで今時の絵柄ではないというだけで
写実的な人間の顔とかもすげーうまいし - 32二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:02:16
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:12:29
正統派イケメンがキャベツくらいなのと女キャラの美女度が高めなくらいでキャラデザの幅そのものは広いよな
扉絵とか一枚絵の構図も上手い - 34二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:15:39
美形以外のデザインの広さが尋常じゃない
- 35二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:28:34
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:33:18
キングの素顔出た時は新境地!って思った
- 37二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 04:42:30
魚人のデザインも秀逸だと思うの
鱗を目立たせたり耳をエラにしてないのにモデルの魚の特徴をうまいこと取り入れてる
ダルマザメをワンピで始めて知ってモデル元を調べたら口がまんまでうまくデフォルメしてる - 38二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:21:20
- 39二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:35:52
- 40二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:43:49
- 41二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:50:26
- 42二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 08:17:39
海軍大将のデザインが最高に好き
日本の名優をワンピース独自の絵柄に落とし込んでてかつモデルになった人物の面影がほぼそのまま残ってるの本当にすごいと思う - 43二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:07:06
- 44二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:16:00
サボも目が魚みたいだし王道とは違わないか
- 45二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:31:46
色物が多いワンピキャラの中では比較的イケメン枠になるのと他の作品でもイケメンとして受け入れられるだろう王道イケメンは違うよな
- 46二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:45:25
2人とも服装は他の作品だとイケメンが着てるかっこいい系の服だが顔は尾田っちのこだわりらしく今時の正統派イケメンともちょっと違うと思う
いやトータルしたら2人ともかっこいいのは間違いないんだが - 47二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:54:40
サボというか革命軍の貴族風スチパン服がイケメンが着てそうって言われるのはまだわかるけど
裸コートとか変なイラストとかハーパンアロハとかってイケメン服か…?
ローの服って基本的にはそのへんで売ってて誰でも着てるようなラフな服のイメージしかないけど…柄は注文としても - 48二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:57:24
- 49二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:03:56
前髪があると無いよりも若く見える効果があるから"美女"にするためにあえてデコ出してるんじゃないかと思う
ハンコックは顔立ちや仕草もだけど髪型も世界一の美女に説得力出してるよな
まっ黒髪ストレートさらさらロングとか描くにもクソ手前だろうしな…顔周りとか一本一本散らしてる…
- 50二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:12:29
シャカなんか顔面1ミリも見えてないむしろ顔あるかどうかもわかんないのにクソイケメンだと思う
- 51二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:13:48
走り殴きしたような線の多いタッチになったから何がなんなのかバトルシーンなんてみずらいときある
- 52二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:20:46
- 53二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:37:01
ワンピースの男キャラは顔整っていても癖のある要素も足されているから王道デザインはあんまりいない
キャベツはワンピースに珍しい昔の少女漫画のイケメン王子様キャラだけどこれも王道とは外れるだろうし - 54二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:38:30
サンダーソニアちゃん結構デカイな
- 55二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:39:55
セニョールカッコいいって言ってるのワンピ読者じゃない人からしたら頭おかしくなったのかと思うレベルで独特なんだよなあ
- 56二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:49:36
セニョールのかっこよさは過去や中身も込みだから…
でも若い時のセニョールって俳優っぽくて普通にかっこいいんだよな
王道とは違うけども - 57二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:16:20
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:18:50
- 59二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:22:19
昨今の日本人受けする美形キャラって薄めの顔してると思うんだよな
ワンピのキャラの顔だいたい濃いんだよな、特に男は大半が西洋人の骨格してて骨ばってる
もう輪郭から今どきの美形じゃない - 60二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:37:43
長期連載漫画を途中から読む時って、「これは…さっき見たキャラかな?」と誤認するのが当たり前にあるのにワンピースの男キャラだと一切なかったな
エピソード持ちキャラは顔のデザインからエピソードからものすごく差別化されてる - 61二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:05:45
王道からは外れるのかも知れないけどキングはどの漫画にいても相当な美形だと思う
ワノ国のデザイン奇形と美形がバランス良くて好きだったなー - 62二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:26:35
ハデに関係ないけどハンサムマストダイの作者さんがクロ描いてて好きそ〜〜と思った
- 63二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:37:26
言われてみるとそうかもしれない……特に>顔以前にオッサン枠
ワンピは現役で前線立ってるキャラの年代幅広いから麻痺してたけど30代は普通美形キャラ扱いというより渋めオッサンキャラ扱いかもな好かれるとしても
- 64二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:50:31
エースも主人公の兄という王道枠にしてはなかなか尖ったデザインしてる
- 65二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:03:59
ハンコックはもちろんしらほしや日和も周りから持て囃されるのもわかる美女オーラが出てる
- 66二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:13:07
女キャラのキャラデザというとオリビアさん好きなんだよな
初期ロビンの顔が好きって事になるんだが
キャラ見分けるの苦手よりな自分でもロビン見た時なんか今まで出てきた女キャラと全然違う種類のいい女出てきた!ってなった - 67二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:13:40
オルビアさんなほんとごめん
- 68二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:37:24
侍
- 69二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:41:08
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:45:16
・作中でイケメン扱い
・読者からイケメン扱い
前者は本当に少ないんだよね
公式イケメンはキャベツくらいじゃない? - 71二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:47:43
作中や原作者からで美女認定されてるのは
ロビン ハンコック しらほし 日和
結構少ないんだよな
ンマー美女は描くの大変だと言ってるのもあるけど - 72二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:49:00
サンジがメロリンしてる女は全部美女じゃないの
- 73二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:49:28
「尾田先生がイケメン(男前)のつもりで描いてる男性キャラ」が知りたいわ
絶対セニョールとか言いそうだが - 74二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:24:34
上で言われてるけど若い頃のセニョールは男前っていうか映画にいそうなハンサムだと思うわ
自称ハンサムのデュバルは…わからん - 75二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:32:47
キングは自分も好きだけど美形キャラと言うにはかなり強面な類いの気もする
あとワンピースだと麻痺するけど他作品に出てたらかなりマッチョだと思うし
マッチョと美形が両立できないことは無いが47歳なのも相まって美マッチョおじさんみたいな扱いになりそう - 76二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:32:50
世界会議で「噂に違わぬ美しさ」って言われてたヴィオラとかナレーションで「美しきシスター」扱いされてる若カルメルとか女性キャラはちょくちょく言及あるキャラいるんだよな
作中美人・イケメンキャラ|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 77二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:41:34
ハンコックも尾田っちがTSさせると割りと厳つくなるし男キャラは細身の美形にはしたくないのかもね
服装や髪型が正統派とは言えないけど顔立ちだけで言えばイゾウかも - 78二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:18:36
- 79二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:26:34
確かにイゾウは顔だけ見たら細いイケメン枠っぽいかも
脱いだらムキムキだからやっぱり王道ではないような気もするが - 80二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:23:24
女性キャラは作中でも美女扱いは何度もあるけど
男性キャラが容姿を美形扱いは本当にキャベツくらいしか記憶が無いぞ - 81二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:27:21
漫画家より意匠立案の方が向いているでしょうね。
- 82二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:41:45
美男って言われてるのはキャベツとお菊だけよな
女モブにキャーキャー言われてるキャラも多いけどそれはプレイボーイの意味だし
最近のシャンクス系統は尾田っちが男前に描こうとしてるのがすごい伝わってくる - 83二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:33:01
ルッチが作中キャーキャー言われてるとこなんでだろうって思ってたけど
ロビンといいステューシーといい女と並べるとピカイチでかっこいいな…とピ学で思い出した
デザ見ても分からん なんで…? - 84二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:06:14
「まともな体型」なだけでワンピースキャラクターとしては美形補正だからね
- 85二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:08:07
- 86二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:14:10
キングはイケメンと言うよりはめちゃくちゃセクシーだって言われてる海外では
hotとかsexyとか - 87二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:30:52
ルッチはガレーラ外でおおむね正装してるってのが大きいと思う
例えば若ドフラミンゴ・セニョールはスーツ補正もかなりある
今外した格好しててもイケメンやなって思えるドフラミンゴ地力が凄い
てか奇抜な服装・腹話術・ハトつきで素敵って言って貰えるルッチもまあ凄い - 88二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:35:28
現在のドフラミンゴをイケメンと捉えるかどうかはわりと感じ方が分かれそうだけど
過去編のドフラミンゴはわりと大多数が「かっこいい」って感じそうな造形してる気がする - 89二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:58:38
好きなキャラ思い浮かべてみたけど確かにスーツ補正はある気がする
尾田っちスーツ描くの上手くてバチッとかっこいいシルエットのスタイルになるんだよなあ - 90二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:20:49
イケメンの話し出すと例えばゾロとかサンジってイケメンでいいのか?という深遠なる闇に…
別にイケメン扱いでいいと思うけど
イケメンキャラとして紹介されたら絶妙な気分になるラインのキャラが多すぎる - 91二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:23:22
その手のスレでよく言われるがイケメンではなく男前とかかっこいいなんだよなみんな
- 92二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:24:10
イケメン判定は出るにしても王道イケメンかと言われたらいや王道じゃねぇよ…ってなるキャラばかりなんだよな
普通に格好いいよねとかならせやな!!って元気一杯同意するんだけど - 93二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:26:31
スーツに限らず服飾デザインのセンス自体が男性漫画家全体で見てトップクラスだと思う
ファッション誌丸写しでもなく現実的にお洒落な衣装を絵に落とし込むのが上手い - 94二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:28:26
改めて>>16を読むと確かに王道イケメン、王道のかっこよさって幅が狭いよなって思う
例えば自分は赤犬とかレイリーもかっこいい顔だなって思うけど多分シワがある時点で外れるんだよな
あとペドロとかの顔もかっこよく感じんだけど動物なのにすごいなってなる
- 95二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:30:18
レイリーはあの髭とファッションの時点でだいぶデザインとしては色物寄りだよな
その上で格好いいとかイケオジと思わせる手腕がすげぇ
あにまんで良くあがるのだとそれこそマルコとかデザインだけ見たら色物なのに格好いいと思ってしまう - 96二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:31:25
ファッションデザインに関しては本当に飛び抜けてると思う
扉絵とかで出てくる衣装がどれもオシャレ
小物多かったり一風変わったデザインだったりもするのにまとまってる - 97二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:36:56
二年後開始直後の一味デザ、すんごい文句言われてたのまだ覚えてるけど
今は皆で年齢不詳になった感じがして良い - 98二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:46:28
まぁ裸だけどフカボシかっこいいよね
国民にもキャーキャー言われてるけど、これはモテというより王族として務めをしっかり果たしてることへの尊敬の念か - 99二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:51:25
エースとか要素だけ抜き出すと「そばかす半裸で短パンの成人男性」って色物まっしぐらなのにフィギュアが大量に出る位ウケるデザインになってるの凄い
色々バランスが - 100二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:54:35
そこに海賊という設定と炎の能力を足すと納得感とかっこよさが出るんだな
- 101二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:57:44
ヤマトのキャラデザは流石
- 102二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:27:46
絶世の〜という設定負けしてない美女描けるのは本当すごい
- 103二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:48:04
魚人族のデザイン本当好き
- 104二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:57:52
確か何かの実験?で整った顔って言うのは平均的な顔の事って結果が出てたはずだから
事実上個性的なイケメンや美女って不可能なんじゃね? - 105二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:50:46
- 106二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:39:02
しらほしやハンコックを正真正銘の絶世の美女でお出ししてくるとは思わんかったなあれは素直に凄い
- 107二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:54:46
- 108二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:13:44
ローの人気の高さはキャラデザだけじゃなく七武海とか性格もあるよな
- 109二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:42:22
そういえば美形に限らないけど新人漫画家の人のメインキャラがモブっぽいって言われることよくあるもんな
この辺尾田っちはルフィの目の下の傷とかゾロの三連ピアスとかサンジのぐるまゆとかわかりやすい追加パーツあるのデザイン力感じる
- 110二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:45:45
顔とか衣装に特徴的なパーツや小物入れるのうまいよね
- 111二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:29:42
ぐる眉はよく考えつくなと思うよ
なかなかメインキャラでぐる眉はいないだろ
ギャグ漫画ならともかく - 112二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:46:14
26年連載してて最新のキャラと初期キャラを並べてても違和感ないのが凄い
- 113二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:48:41
魚人のキャラの靴がルフィみたいなサンダルじゃなくてスリッパタイプの靴が多かったりするのも指の間に水かきがあるから?とか思わせるデザインの根拠付けが上手いと思う
- 114二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:29:19
鼻筋通ってモデル体型のローが補正効果で読者にイケメン扱いされるのはわかる
マルコやサボがイケメン枠は無い - 115二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:31:56
鼻筋とおってモデル体型なのはサボもマルコも当てはまる
- 116二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:08:12
ロー自体は好きなキャラだがあのジト目や髭や隈やその他のインパクトが強すぎてイケメンとは思わんな…
そもそもワンピでイケメンキャラというものが思い浮かばんけど若い頃のシャンクスとかミホークあたりの方がまだ合致する気がする - 117二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:21:22
今だに顔出ししない若い頃のクロコダイルもどんなだろな~
オッサンになってもオシャレなんだから、20代はオシャレ全盛期なんじゃないか - 118二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:22:26
このスレの主題はイケメンがどうのではなく
キャラの個性やデザイン性の高さについてだから美形談義はその辺りにしとこうぜ - 119二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:16:16
ペローナのデザイン生み出せるのはすごい
美女ではなく可愛いタイプ - 120二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:39:51
- 121二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:41:00
- 122二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:50:35
- 123二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:32:08
所謂かっこいいキャラでも意図的に崩してる部分あるよね
ゾロのジジ臭い腹巻とかサンジのぐる眉とか典型だと思う - 124二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:40:46
- 125二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:03:25
髪型無視したら女性キャラはハンコ絵になりがちだけど
ペローナは目が唯一無二のデザインだから人気あるんだよね
個性て大事