- 1二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:00:26
- 2二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:01:02
ククク…
- 3二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:02:19
コアラ、ポコミ、ナメ郎と新キャラがことごとくギャグにおいてつまんねーよなんだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:02:30
コアラの存在だけは荼毘に付したよ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:03:10
終盤はちょっとだけ調子取り戻しててややおもしれーよ
バトル偏重路線の序盤中盤…糞 - 6二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:03:12
- 7二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:05:08
作者の精神が限界を迎えたのだと考えられる
- 8二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:05:36
あわわお前は初見がボーボボの続編に気がついてガッカリする真説
- 9二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:05:40
- 10二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:06:48
- 11二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:07:45
ウム、スレ画は最後の輝きであり搾り滓でもあると思われる
- 12二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:08:25
- 13二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:10:36
普通に好きだけど過激に叩かれすぎだと思ってるそれが僕です
まぁガオウに関してはフォロー特にできないんやけどな...ブヘヘヘ - 14二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:11:44
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:12:49
画力がすげーよ
でもギャグ力が落ちてるーよ - 16二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:13:06
天の助登場前のコアラとレロレロ真拳のナメ郎、後半のツッコミに参加し出したポコ美必要!だと思うんだよね。
色々とノリがバラバラだったのが問題と思われるが…
思えば無印もキャラが増えすぎて闇ルールアップや真拳チェンジと工夫をしながら乗り切ったのに、新説はそういうの無かったッスね
- 17二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:27:58
そもそも無印の時点で終盤はイマイチなのん
四天王からギガ当たりがピークなんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ - 18二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:29:08
この辺人気だから続けるみたいな風潮残ってたからそれの被害者だと思われる
- 19二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:29:39
アンタ面白いよ
きっと1巻はね
他の巻はシラナイシッテテモイワナイ - 20二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:31:33
最近たまに見るボーボボの話題復活・ラッシュでも真説キャラは欠片もいないんだよね
まあ…そういう事やん - 21二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:32:00
- 22二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:32:58
虎の子のボーボボフュージョンも真説だとなんかキレが悪いんだ
ネタ切れが深まるんだ - 23二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:33:27
- 24二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:35:07
画力が上がってるのは否定しないけど上がった画力も含めてギャグ漫画としては劣化してると思うのはこのオレなんだよね
ワシはシリアスな空気でも終始ふざけてるボーボボを求めてるんだ - 25二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:35:43
マジでコアラが良いところなしなんだよね酷くない?しかもほぼ総力戦だったかまら戦では猿空間送り・・・!!
- 26二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:40:06
敵も柊が微妙だったのん
- 27二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:41:59
うーん1日1話無料の頃はまだ読めたけど連載当時は週1で金払ってこれ見せられてたから愚弄されまくるのは仕方ない本当に仕方ない
- 28二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:42:03
最終回で鼻毛空間送りにされたコアラに悲しき過去…
- 29二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:43:08
- 30二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:46:32
ヘッポコ丸の闇落ちはまだ許していないのが俺なんだよね
- 31二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:47:28
ボーボボやたら持ち上げてるやつですら触れたがらないのはルールで禁止スよね
- 32二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:48:48
>>30あれ本当に必要ねーよ
理由も微妙だし無駄にシリアスな空気作るしめちゃくちゃ戸惑ったんだ
- 33二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:49:01
邪ティってなんだよ…
- 34二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:49:27
好きだからこそ触れない愛情もある
- 35二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:49:59
- 36二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:51:19
- 37二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:54:12
そういえば真説は食品の敵って出てこなかったっすね
- 38二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:56:03
うむ…
- 39二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:00:56
どうして最初から天の助に頼らなかったの?
- 40二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:02:56
- 41二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:03:00
嘘か誠か知らないが、ふわりやほんのりといったドンパッチシリーズよりも下だという読者もいる
- 42二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:05:00
3世にとって4世のオクトパスカルのポジションだったって美味しすぎる設定を、最序盤で語っちゃったのはまずかったと思われるが…
コアラが頸動脈に!やコアランボー!、モグちゃん綺麗よ~とか単体での絡みは好きだったんだよね - 43二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:07:41
この漫画のMVPは天の助だったのかもしれないね
- 44二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:11:24
ワシはゲハナ・ラッシュなんて取ってつけたような決め技が好きないやない
そのラッシュの三分の二ぐらいを味方に当ててビュティにツッコまれるのが好きなんや - 45二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:27:28
- 46二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:34:58
わざわざ野グソのバイトをしてたり、ソフトクリームかもという話に「いやまだウンコの可能性も残ってる」と自らフォローしてたりと
本人は妹と同じくハジケまくりたかったみたいなのに、求められるのはジャマイカの情熱や九龍の朱い魔鏡なのは哀愁を感じますね
- 47二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:07:44
- 48二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:10:55
食パン…
- 49二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:12:46
画力が中途半端に上手くなったばかりにギャグと噛み合わない事が多かったのが残念だーよ
- 50二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:48:34