カオスってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:27:56

    一応機神の全ての権能を使えるってことでいいの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:29:57

    そういや全ての権能を大権能として使えるとか言ってたな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:31:53

    100%の状態ならそうだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:32:19

    >>2

    全盛期のアポロン神を上回る大権能だっけ?多分オリジナルだから本来の力で振るえるんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:33:03

    ゆうて作中でアポロン神の権能使えてたから死んだ機神の権能はゼウスみたいに使えるんじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:33:32

    アポロン神の矢ってなんか即死効果なかったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:33:41

    太陽の一撃が放たれた。
    全盛期のアポロン神のそれを超える大権能……!

    まあたかが反射攻撃でアポロンを超えてアレス瞬殺だし
    全機神を上回る権能が使えますでも驚きはしない

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:37:55

    >>6

    そんな効果あるの?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:44:41

    宇宙の間隙と一体化してるらしいし、本来の名前が天球型"時空"要塞っての見るに時空(虚空)そのものと一体化してるから規模としてはただの恒星よりヤバいのかね。宇宙とは別の次元そのものみたいなもんだし

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:49:33

    時空要塞だから恒星を中心とした時空との一体化。だからこそ天球なんだろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:51:42

    >>8

    幾つか矢を持ってて

    ・人間を即死させる矢

    ・疫病を広めて人間を虐殺する矢

    ・男を殺す矢

    を持ってるはず

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 22:58:27

    >>9

    実際破壊力という意味ではORTよりヤバそうだからな…

    超光速の反射行動に加えて3%の出力&条約による制限で地球の37%を回収できるし

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:01:07

    周辺被害一切なしにアレスだけを瞬殺って
    それがゼウスにできてたら苦労しないんだよね
    オリュンポスを傷つけないためにゼウス手加減してたとか言い訳が一切効かない

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:03:00

    >>13

    ロムルスが防いだからアレスだけの犠牲で済んだんやぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:04:07

    ――光が疾った。
    超光速の一瞥。一撃。
    反応できたのはクィリヌスと、真紅の機神のみ。
    二柱の神は迷わずに動いた。
    すなわちは完全防御姿勢。
    クィリヌスは結界によってカルデアの者たちを守り、真紅の機神は神鋼で構成された己――
    概念防御の施された機神の鎧で、一撃を受け止めた。


    二人が防いだおかげでカルデアの皆が無事だったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:12:37

    >>12

    条約は銀河ヒッチハイクガイドパロディだろう

    意味合い的に旅行先の花畑から一本ぐらいは花つんでもええやろぐらいの気軽さなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:14:19

    てことはほぼ別の次元と一体化してるってことはラグースみたいなもんなのかな?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:51:51

    そもそもカオスって原典では宇宙そのものだからな

    >>9

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:54:06

    まぁ根源そのものみたいな存在な訳だしね原点カオス

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:09:44

    実際原典のカオスもなにもない空間、虚空や空隙そのものって言われてるし、作中でもそれこそ宇宙の空隙って説明されてるの見るにマジで時空そのものと一体化してる感じ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:22:17

    ラグースやん

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:37:56

    機神に分け与えた権能を使えるかは不明だった気がする

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:40:19

    まぁアポロン神の権能使えてるのなら既にいない機神の権能は使えるんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:13:53

    恒星球じゃなくて天球だからな
    観測宇宙規模のリソースを扱っていると推測されるカルデアスも人理保障"天球"だし本来100%のカオスって恒星規模とごろか宇宙規模なんじゃね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:14:45

    カオスくんならカルデアス砕けそう
    いや、地球の表面を削り取るノリで回収するか…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:17:20

    >>25

    余裕だよ、なんなら変な条約無ければ星ごと持ってかれるよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:49:20

    今考えると天球型時空要塞ってそのまんまの意味だったんだな。文字通り虚空そのものと一体化した神

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:50:14

    >>11

    最後だけなんか煩悩見えてそうでヤだな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:52:12

    そんなとんでも存在なら適当な星を理想的な環境にするとか出来そうだけど壊れてるんだっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:55:50

    >>18

    でも原典だとゼウスの方が明確に上じゃなかった?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:58:25

    >>29

    壊れてはいないよ。ただ自分の力(権能)を分割して機神を作ってるだけであって。でも本来はこの宇宙とは違う虚空、空隙そのものと一体化してて干渉はできないんよ。でも本編みたいなことがあれば干渉してきちゃう

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:01:46

    >>30

    原典ではそう、だが型月では違うってだけの話

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:22:46

    これで3%しか残ってないのなかなか辛いな
    そんなに宇宙には住むのに適度な星は見つけづらいのかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:31:40

    >>33

    多分機能を分割してるだけでカオス本体は健在だからまぁ。地球の資源を奪い取って艦隊を蘇生させようとしてたみたいだし。また機神達を作るにはそこら辺に資源が転がりまくってるし

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:41:44

    まぁ本星の住民滅んでるし、何かしらの欠陥があったんだろうってのは推測出来る

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:44:37

    >>35

    結局星の枠から歪にはみ出たのがオリュンポス艦隊だからな何かしらの魔法とかそれに類する欠陥はあったんだろう多分

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:52:50

    宇宙ごと滅んだらしいからなんかやらかしたんだろうな。カオスは普通に存在してるけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:58:38

    世界の転移に機能の97%消費してるの見るに第二魔法辺りが完全に技術化されてなかったのかもね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:03:16

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:03:33

    ステラリス的に考えると銀河と一体化して高次元な存在になったとか
    その残った残骸達がカオス的な巨大建築物

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:06:41

    >>30

    ゼウスはオリンポスを中心とした神々コミュニティを管理する代表で、カオス含めた原初神は別組織のトップや幹部、無所属の超大物、或いはOBみたいな感じだった筈。

    実際ゼウスも夜を司る原初神であるニュクスに頭が上がらない立場だし、用事がある時は本人直々にお伺いを立てなきゃいけない立場

    ギリシャ神話におけるカオスに対するゼウスの立ち位置は、神道における天之御中主神に対する天照大神の立ち位置と大体同じ感じと考えて問題無いと思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:11:57

    >>39

    地球に着くまで永く延々彷徨ってた辺り

    移住に適した星ってやっぱ少ないんだなって

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:20:36

    まぁそもそも徴収として星に頼らざる得ないのがきのこの考える人類の完成形とかとはズレてそうではある

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:23:26

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:25:46

    >>43

    まぁ第3魔法とか確立させとけばエネルギー困らんからな………

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:28:57

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:29:00

    やっぱ宇宙進出となると1〜3辺りは確実に必要そうやな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:31:03

    >>46

    本当に第三魔法、完全に技術落ちさせててエネルギー無限なら物質界で資源に困るって有り得なそうだからな分からん

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:34:15

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:01:11

    星に住みたいならテラフォーミングすればいいし、あの規模ならそれぐらい出来そうだけどだめなんだろうか
    型月世界ではもっと大事な、テクスチャを貼るとかそういうことができないとテラフォーミングできないんだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:05:21

    カオスはゼウス達とは根本的に違う存在なんよな。ゼウス達の目的は移住できそうな星見つけてることだけど、カオスは自分の艦隊の維持が目的だし。だからこそ地球とかに思い入れなんてないしただの資源としか見てない。カオスの規模考えるにたかが星一つに移住なんてできないし、してもカオスはそのまま別の次元と一体化してるだろうし。そういう文明の再建はゼウス達の役割なんだろうね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:08:00

    >>50

    セファール、ORTみたいな能力ないと無理なんじゃね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:11:57

    能力ないというかカオスの目的は上で出てるように艦隊の維持だからな。カオス自身が星を探して整えて〜みたいなことはしない。そういうのは全部他の機神達に一任してるんよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:15:37

    機神状態のゼウスたちでも空想樹ないと異聞帯の維持もできなかったみたいだしなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:18:37

    カオスだけは異聞帯の存在じゃなくて汎人類史の存在だったからな

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:19:50

    そもそもこの宇宙にはいないから異聞帯どうこうの規模というか存在ではない感じよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:38:23

    >>55

    汎人類史なんてものは所詮地球の上のテクスチャ上で起こっているもので、地球外の存在にとっては関係ないしね

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:41:54

    >>57

    異聞帯のゼウスたち機神体だったけど既に地球の存在になってるってこと?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:47:38

    ゼウスはカオス出て来る前にケラウノスで地球壊そうとしてたけど空想樹ないと異聞帯は維持できないみたいだしよく判んねえな

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:54:41

    地球外に出れば関係なくなるみたいな感じなのかな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:56:31

    それだとテクスチャ(異聞帯)が宇宙規模になっちゃうような

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:00:30

    >>61

    異聞帯って別にテクスチャというわけではないからな。剪定された世界、宇宙を掘り起こしてるわけで

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:05:14

    >>62

    型月の並行世界って太陽系規模じゃなかったっけ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:06:33

    >>63

    いやマリスビリーの発言とか見るに138億光年規模だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:07:36

    >>49

    そもそも不老不死の方は魂を物質化した時の副次効果じゃねぇかね、第3魔法の対象って形而上のもの(物質界に物質として存在しないもの?)が対象らしいし

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:08:03

    >>64

    じゃあゼルレッチってガチでいくつも宇宙運営してることになるのか

    規模くそやべえんだな

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:10:53

    宇宙における時空の空隙と一体となったってあるし、ラグースとかアニメギドラとかそういう類の存在よね

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:13:43

    >>66

    ゼルレッチが魔術師引き連れて倒しに行った朱い月が宇宙規模レベル以上のやべえ存在なんやな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:16:51

    >>68

    いや普通に正面から戦う場合はそこまでの強さではないんやろ。魔法ってそういうのとは別ベクトルのものだし

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:18:21

    >>69

    ゼルレッチがその気なら朱い月が何かする世界線だけカッティングすればいいのに態々倒しに行ったってことは魔法も効かないんじゃないの

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:25:54

    >>70

    朱い月1人のためにそこに住む人々とかを犠牲にはできないんやろ。朱い月1人をピンポイントで消すことはできないし、そもそも自分が介入して朱い月を消さなきゃ根本的には意味ないんじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:30:35

    >>71

    ゼル爺が一々犠牲とか考えてるなら無数の並行世界運営なんて到底できないやろ

    朱い月が何もしない世界線だけ残せばいいだけやと思うけどな

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:31:42

    直接戦う必要がある時点でそういうのは出来ないで終わるやん

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:34:06

    カッティングできない=魔法効かないで終了だろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:37:27

    >>74

    なお魔法の勉強不足で遅れをとった模様

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:38:08

    >>73

    基本どの世界でも戦ってるんだしそういうのは出来ないって話なんだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:39:15

    そもそも確定した世界はカッティングとかはできないんじゃない?ゼルレッチが介入というか干渉した世界は確定しちゃうらしいし

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:40:43

    イフの世界であるうちは大丈夫なんだろう。でもゼルレッチが下手に干渉したら確定しちゃう。携帯さんもゼルレッチにそんなこと言ってたし

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:41:16

    ゼルレッチが観察する=事実になるみたいだからな

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:41:22

    じゃあ朱い月戦は負けられない戦いだったんだな

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:43:24

    >>77

    …見ないとカッティングするかどうか決められなくない?

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:44:07

    一応ORTが目覚める世界線を観測してカットしてる描写はある

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:44:47

    >>81

    見てる分には確定するわけじゃないだけやろ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:45:53

    なんか情報が色々錯綜しとるな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:46:33

    はっきり言って青子もそうだけど、並行世界の運営なんて苦行以外の何物でもないよね
    魔法使いはよくやるわ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:47:04

    カオス「俺の話しろよ」

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:48:07

    まぁ並行世界なんて無限にあるしその世界ごと朱い月をカッティングしてもまた別の世界には朱い月がいるわけで。だとしたら自分が介入して朱い月を消してその世界を確定させた方が未来のためではあるんだろう

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:48:51

    >>64

    それほんとか?

    それなら並行世界の運営で他惑星のアルティメットワンにも影響を与えたり、並行世界ごと消せてしまうようになるが

    並行世界の運営は地球上のみでは?

    太陽系だけでも、違う世界法則が働いている他惑星に影響を与えることができるとは思えないけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:49:56

    >>86

    だって大した量の情報無いしあんた

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:50:12

    それこそブリテン滅亡みたいにどの世界でも必須項目みたいな事象だったら
    どうカットしようが直接排除しなきゃどうしようもないからな
    世界の成長のために絶対にこれは必要ってレベルの代物はある訳だし

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:51:18

    魔法使い青子でも地球滅亡災害案件程度で一人じゃ無理って言ってるのにゼルレッチだけ全宇宙全てに影響あるとかどうなってんねん

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:51:55

    朱い月は絶対に地球で騒動を起こしますなら
    もうカッティングしようがないからね

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:52:28

    人類が観測認知する限りの全宇宙って事じゃないのか

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:53:05

    >>85

    延々仕事し続ける訳だしな・・・

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:53:31

    でもムーンセルがいる世界だと朱い月いないみたいだしわりとそーいう世界もありそうだけどな

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:56:42

    ムーンセルの世界でも普通に朱い月はいるぞ
    星の頭脳体に該当する存在はいるって言われてるし
    ただその世界だとムーンセルがタイプムーンになっちゃったから
    月から追い出されたのか自分で去ったのかは分からんが

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:58:38

    朱い月が存在してる以上こいつはどう足掻いても地球を狙う存在になってるだろうからな。ほいカッティングして終わりってやっても他の世界でまた地球くれ!をやってるわけで。いくらカッティングしてもその朱い月をどうこうしないとって感じじゃね?

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:00:20

    仕方ないこうなったら全部の並行世界カッティング!!なんてことしたら本末転倒だしな

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:01:04

    >>96

    じゃあ別な存在に追い出されてる世界線もあるってことやん

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:02:11

    >>99

    だからその世界はそれで地球に来たんじゃないのか

    そもそもムーンセルがない世界だろうが普通に月から地球に来る訳でな

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:04:26

    朱い月が存在しないか地球に来なかった世界線なんて今の所存在しないからな
    どうあっても地球に来てやらかすのならもうカット出来ない

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:05:52

    そういやラスアンだとムーンセルも並行世界観測してて中心部が破壊されると全並行世界が消滅するらしいな

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:08:52

    >>102

    消滅じゃなくて観測停止するだけでは?

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:12:51

    >>103

    観測停止=消滅じゃね

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:14:14

    >>104

    ムーンセルが観測停止するだけでその世界が消えるのか...そこまでの影響力があるとは思えないというか。ムーンセル掌握したキアラでもそんな力ないのに

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:25:18

    つっても割とムーンセル掌握は滅茶苦茶だぞ
    ムーンセル自体が裏側からだと二次元と三次元の関係みたいに
    現実世界に一方的な干渉可能みたいに出来ちゃうから
    宇宙の法則を変えるだの全能だの言われるだけあってかなり法外な事が出来る

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:26:03

    >>102

    https://fate-extra-lastencore.com/keyword/13.html

    熾天の檻

    事象選択樹アンジェリカ・ケージ。

    並行世界の運営まで観測・予測するムーンセルの心臓部。


    まんまゼルレッチやね

    キアラさんは心臓部までは掌握できてなかったかもしくは設定が変わったのか

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:27:10

    >>106

    そんなムーンセルを掌握したキアラタでも金色白面とかには勝てないらしいから。ムーンセルの機能<金色白面なのかな

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:28:13

    掌握したけど全部の能力を使えるわけじゃないとか?

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:29:21

    >>108

    金色白面に勝てないって情報がそもそも微妙な情報源って聞いたんやけど

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:30:12

    まあムーンセルが再現した神々とかは伝説そのままにムーンセルを超えた規模でも顕現が出来ますとかだし
    ムーンセル自体が別に最強な訳じゃないからね
    ムーンセルはあくまで観測機の道具であると自分を規定してるし

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:30:46

    extra最強が金色白面なのは言われてる。必然的にムーンセル掌握したキアラよりも強いことになるし

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:31:35

    >>110

    そこはextraマテのアルクの項目にしっかり書かれてるぞ

    金色白面にアルクだけが唯一極小だが勝ち目がある状況を作れる=他は勝ち目すら作れない扱い

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:32:14

    金色白面が恒星規模だしムーンセルの八次元防御を蹴りで突破するしでムーンセルよりも上な感じの描写はされてる

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:36:16

    熾天の檻ってラスアンで初めてできたから心臓部まで到達した奴が今までいないんじゃないか

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:36:44

    >>107

    自身を強化改造しまくって最終スペック的に星の全歴史の再現や運営すら可能な辺りムーンセルも大概なんだよな・・・

    ヴェルバーと同じ文明産なだけあるっていう

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:42:37

    >>107

    テラでも分かりやすく各ルートが木の伸びみたいな形で表記されてたっけ

    最終的に滅んだアルテラルートはちゃんと枝が切られたみたいに途中で切れてるんだよな

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:46:23

    熾天の檻ってラスアンではじめてでてきたの? 
    なんか原作でと熾天の座?的なもので出てきてたような気もするけど。勘違いかな

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:46:59

    ムーンセル掌握したってことはその熾天の檻も含まれてるんじゃない?

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:56:08

    extraマテリアルにも事象選択樹の説明はあるよ。並行世界云々はラスアンが初かな?分からんけど

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:08:31

    ムーンセル中枢こそが月を運営し、地球を観測し、無限の過去と未来を納めた頭脳だ。
    秒単位で枝分かれしていく運命を観測し、演算し、光として閉じ込めた単眼の箱。
    何億光年もの光を閉じ込め、光によって稼働するこの結晶体を、ある人物はこう名付けた。
    運命を一覧する系統樹。
    情報のみで物理法則を書き換えるまで収束した光。
    事象選択樹・熾天の檻と。


    マテの説明的に中枢部が熾天の檻だから普通に含まれてるね

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 15:07:08

    確かによくよく考えればカオスってカルデアスと同じ天球なんだよな。時空そのものと一体化してるし納得ではあるけど、まぁ名前が天球型時空要塞だしね

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:31:22

    ムーンセル掌握キアラが並行世界にまで干渉してなかったし倒してもムーンセル壊れる&並行世界どうこうにはならなかったからムーンセルと=ってわけでもないんやろ

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:42:48

    そこはそもそも何かする前に直接戦ったし
    別にキアラを倒してもムーンセルが破壊されるわけでもないから全然別っていうか

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:53:25

    まあキアラはムーンセルを掌握しはしたけど別に作中でそのムーンセルの力を全開で利用して戦ったとかじゃないからな
    利用したのは自分自身の変成での魔人化とかでその後は直接キアラ自身で戦ってるし(その結果弱点に気づかず負けた)
    あの後主人公を倒して好き放題しようとしたらムーンセルで並行世界への干渉とか色々したかもしれんが

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:55:05

    ただそれでも金色白面とセファールの二強らしいからなextraは

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:57:26

    >>126

    マテが全てだと並行世界云々は書いてないしゲーム上だと途中で死んだようなもんだからキアラがどこまでできたか判らんからなんとも言えないんじゃないか

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:01:55

    いやまあそこは言えるけども
    白面はマテの勝ち目云々の言及があるし
    セファールもマテで玉藻の前とextra世界最強スペックを争うライバル扱いだから
    キアラが一切そんな事言われたことないし

    ムーンセルは最強の存在を作れる道具であってムーンセル自身を持ったものは別に最強の存在ではないっていうか

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:04:30

    唯一アルクェイドが勝ち目がごく僅かあるレベルだしな

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:06:03

    使えるというよりは
    水鏡と同じでパクるが正しい

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:06:37

    >>130

    そして本人ではなく、鏡経由なのでパクリとすら思ってない困った

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:08:54

    月姫リメみたいに設定かわってるかもしれんしなぁ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:09:40

    変わった訳でもないし根拠もないのに変わったとか言われても笑うんだが

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:11:35

    >>133

    ムーンセルの並行世界についてはラスアンから出てきたから元々あったのか追加されたのかが判らん

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:11:54

    マテに書かれてる説明に対して設定がかわってるかもしれないとか
    もはや妄想の反論になってて草

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:13:13

    そのマテに書かれてない説明が新たに出てきたからやろ

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:14:04

    並行世界云々は元からの設定じゃね
    上の説明でも運命を一覧する系統樹。とか書かれてるし
    実際ムーンセルは裏側からなら時間軸無視って地球への上位視点での干渉が可能だから

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:17:36

    事象選択樹って名前の時点で並行世界のやつじゃねぇかな

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:18:17

    新たに出てきても別に何の関係もなくね?
    その並行世界干渉が可能な設定がCCCの時点であろうがなかろうが白面に勝ち目云々に繋がらんし
    ムーンセルのスペックがどれだけ明かされたからってマテに白面に勝ち目が無いとされてる以上それが全てだぞ
    新たに直接覆すような情報でも出れば別だが

    それに白面クラスになれば時間軸無視ったり余裕で出来るし高位の神なら並行世界干渉すら可能みたいだから
    ムーンセルではスペック差でどうあっても打倒できませんでも全然おかしかないし

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:19:22

    その前が地球を観測し、無限の過去と未来を納めた頭脳だ。だから時間軸のことにもみえる

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:21:52

    >>139

    神霊が記憶を持ちこすのはあるけど並行世界干渉なんて出てきたか?

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:24:16

    fakeで残響にしか過ぎないイシュタルが自分の縁でFGO世界を視てからグガランナとか引っ張って来てたから
    まあそれ以上の存在の白面ならもっと大事は出来そうではある

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:26:02

    >>140

    そこは大して変わらんような

    その無限の未来と過去を好きに選択誘導出来る事こそ並行世界干渉みたいなもんだし

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:28:00

    神霊の視点って冒険見るに割とハチャメチャだからな

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:30:26

    神が死んでもムーンセルみたいに並行世界は消えないし、セファールに負けたり土下座してるからゼルレッチみたいにカッティングとかはできんのかな

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:34:51

    並行世界をどうこうできるわけではないんだろう。それは魔法というかゼルレッチの領分だし

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:05:27

    てっきりExtraは第二魔法も零落していると思ったんだけど違うの?
    あと第二魔法ってのはあくまで地球上の話で、地球外の存在なら第二魔法とか関係ないんじゃない?

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:15:28

    ちょっとだけ!ちょっとだけ地球の資源もらうから!それ以上何もしないから!

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:17:29

    >>147

    いや地球外の存在だと第二魔法が当たり前とは限らないよ。少なくともextra世界でも第二魔法はまだ魔術には堕とされてない

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 23:19:18

    >>41

    別にゼウスって主神ではあるけど最高神や創造神って訳では無いからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています