冒涜を超えた冒涜

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:28:52

    般若心経をギドラの地球侵略を讃えるギドラ心経に改変するとかそんなんアリ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:29:15

    良いんだ
    ギドラにはそれが許される

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:29:28

    良いんだ
    神たるギドラにはそれが許される

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:29:44

    良いんだ
    星を喰う者にはそれが許される

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:30:02

    ギドラはどこから来たのか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:30:36

    >>5

    遠くて…さむいところ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:30:39

    >>5

    とおくて…さむいところ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:30:46

    なんかKOMギドラって東洋の龍だか西洋のドラゴンだかどっちつかずなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:30:59

    >>4

    ギドラカルトはブラックホールの中に退場ッ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:31:16

    まさかお坊さんを連れてきた訳じゃないでしょ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:31:16
  • 12二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:31:37

    ジャッ.プ「ギャハハこのBGMお経が入っててめちゃくちゃオモロイでぇ!」
    アメ公「おおっ日本語がミックスされているっ歌詞の意味は分からんけどカッコいいんや!」

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:31:41

    >>8

    わざと両方を取り入れたデザインにしていると考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:32:10

    KOMはね
    色々言われてるし個人的にもううん...ってなる部分はあるけどギドラの描き方は完璧なの
    見てみいあの圧倒的な存在感

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:32:27

    いいんだなんかカッコいいから許される

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:32:47

    >>8

    どっち付かず?西洋竜の邪悪さと東洋龍の神々しさを兼ね備えた神デザインと言うてくれや

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:32:55

    続編で復活…待ってるよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:33:29

    >>14

    怪獣の活躍だけに焦点を当てた30分短縮バージョンとか欲しいよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:34:35

    ギドラ心経を大体の要約すると
    我は菩薩であり悟りに至る無色なり
    諸行に意味などなく皆に何も考えずに従え
    我は明けなり、我は不滅の明けなり
    みたいな感じらしいよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:34:43

    お見事ですギドラボー
    あなたは聖書の怪物だ
    なんて…神々しいんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:35:11

    お前とゴジラは互いに殺す気満点の攻撃しかしてないのには好感が持てる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:35:12

    >>10

    連れてきたよ

    もちろん別宗派

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:35:17

    どっちかというと十字架を前に出しつつギドラの翼と三つ首で十字架を作ったことのほうが冒涜だと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:35:19
  • 25二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:35:37

    >>19

    傲慢を超えた傲慢

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:36:13

    今いる守護者側のモンスターかき集めた形でパワーアップしたこいつと殴り合う話が見たいんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:37:04

    おそらく東洋の龍が神聖なイメージはヤマタノオロチあたりが担っていると思われる 
    西洋だとギドラさんが大暴れしてたから邪悪なイメージがついたんじゃないすか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:37:31

    因みにギドラを放置すると地球災害の限界を超えたカテゴリ6のハリケーンで地球が覆われるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:40:22

    歌の内容見る限りドハティはギドラを如来に至る明けの明星ルシフェルと思っているんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:40:52

    星の環境をグチャグチャにして自分好みに作り替えるやつのテーマ曲として完璧すぎると思ってんだ
    しかも主に切り離しているのは色即是空 空即是色などの永遠や無限を否定する文言…!

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:41:58

    >>29

    思想強っつえーよ

    しかし見事な解釈やな…ニコッ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:43:02

    ふぅん、聖書やコーランの中身を改変しても使ってもOKということか…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:43:48

    侵略者の仏教のギドラを神道のゴジラが追い払うみたいな内容になってんスよね
    これ宗教映画?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:44:29

    千年竜王のような神々しさとモスラ3の個体のような悍ましさを併せ持つ...それがこいつですわ
    見事やな...

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:45:04

    >>32

    改変?それはおかしいだろ宗教家ップ

    タイタン達が一部取り込まれたものが今の神話や伝承、宗教の一部だと考えられるが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:48:32

    お経を暴力讃歌に改変して別宗派の坊さんに読経させるとかどこから突っ込んだら良いのか分からないんだ
    困惑が深まるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:49:05

    >>35

    ウム…怪獣=神、この世で最も強大な存在なんだなァ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:49:52

    コングシリーズは面白いけど神秘性が薄れたのは残念だよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:52:42

    >>33

    嘘か真か知らないが、自らを犠牲にしてゴジラを目覚めさせた芹沢の歩みは、

    人の罪を贖うために十字架を背負った救世主の歩みと同じものという科学者もいる


    普通に宗教映画だ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:54:36

    モンバスのゴジラに細胞で人を変異させるとかそういう設定はなんとなく合わない気がするし今後ビオランテとか出るんだったらこっち由来になるんじゃねぇかと思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:55:22

    >>39

    ていうか神殺しをした芹沢に贖罪の機会与えたみたいっスね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:56:03

    >>38

    どうしてもコングが主人公に寄っちゃうから得体のしれないタイタン達の戦いって感じじゃなくなるよねパパ

    でも今回のあれこれでコングに親近感が湧いたのも確かだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:56:03

    おそらく映画音楽になんちゃって讃美歌を使う風潮の延長線だと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:57:01

    >>39

    フーン 初代芹沢博士が神を弑するという原罪を犯したアダムなら同じ名のモンバス芹沢はキリストなんですね

    そしてこの世界のキリストは罪を背負うことで父なるゴジラと一体化し復活したということか


    何を言うとるんじゃあっ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:57:46

    スカキンもスレ画の前に出てれば何も思わなかったけど後だからなんか…弱くない?って思ったんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:00:11

    >>43

    普通の映画ならそうだよね 普通ならね

    しゃあけど…切り取る単語選びが雰囲気ではやれんほどに的確やわ!

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:00:26

    とにかくドハディの解釈はゴジラ教ドハディ派すぎてはぁ何言ってんだそれおかしいだろドハディップと言われることもある解釈なんだ
    聖書にゴジラの落書きしてたってネタじゃなかったんですか

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:01:13

    >>45

    嘘か真か今回のゴジラ&コングvsスカキン&シーモよりKOMのゴジラ&モスラvsギドラ&ラドンが頂上決戦だという科学者もいる

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:01:44

    >>45

    しかし…スレ画が来なければ膠着状態のままゴジラが地球を練り歩き勢力の統一化をしていたのです…

    それだとギドラが来ても怪獣総進撃の焼き回しにしかならないんだよね、凄くない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:02:59

    >>38

    ウム…デストロイアはゴジラだけでやって神の威厳を取り戻してほしいんだぁ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:03:16

    人間の無理解が悪魔を抑えていた神を殺し心を痛めた選ばれし者の献身が神を蘇らせたっていう現代風刺型宗教映画ですね🍞
    えっ?ひ…比喩じゃなくてそのままゴジラが神なんですか

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:05:10

    豪雨の中の激突は麻薬ですね…Battle in Bostonも麻薬ですね…というかこの映画自体が麻薬ですね…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:05:14

    >>46

    あちらの感覚で言えば鐘のキャロル改変の旧支配者のキャロルみたいなもんなんだよね

    聞き覚えのある物が全く違う代物になるんだ、これはもうSEXを超えた快楽だッ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:06:13

    >>52

    ゴジラの咆哮で人類軍がブワーッと飛んでくるシーン=神

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:06:27

    タイタンは麻薬ですね…
    もう活動したところの自然がどんどん回復してって
    ここんとこ毎日です

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:08:20

    元Twitterにのってた画像だとこんな感じらしいスね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:10:12

    >>17

    さすがに死んだからあいつは復活できないけど故郷の星にはあいつよりずうっと強い王様がいるらしいんだァ

    嘘か真かその王様が地球にやってきた時がモンバスゴジラ最後の映画になるというファンも居るという

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:10:17

    >>42

    ウム...KOMで感じたワクワク感は例えるなら神話が目の前に再現されているような高揚だったけどコングシリーズで感じたワクワク感はジャンプ漫画読んでるときのそれだったんだなぁ

    まっどっちも楽しめたからバランスは取れてるんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:11:15

    >>52

    これでも私は初見4DXでこの場面を観てね

    その結果凄すぎて頭がおかしくなった

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:12:47

    >>57

    まさか隕石とともにウルトラ怪獣みたいな巨人が降ってきて、中から四脚の三つ首龍がバキッバキッしてくるわけじゃないでしょ?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:13:09

    >>56

    完成している文章から一文字二文字抜くだけで意味合いがガラッと変わるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:13:45

    >>57

    キングより強い王様ってまさか…

    ◇カイザーギドラ…?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:16:17

    >>57

    バーニングゴジラvsカイザーギドラ…?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:17:45

    >>52

    レジェンダリーシリーズの中でもKoMは色々言われるけどね

    BGMだけは文句なしで最高傑作だと思うのが俺なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:28:07

    というか個人的にはモンスターバース最高傑作の座は譲れないっスねKOM

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:33:02

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:53:42

    >>44

    初代とKOMの芹沢博士は名前が同じだけで何の関係もないと思えばええやん…

    大体被らせるつもりなら眼帯ぐらいつけて欲しいんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 02:37:57

    恐ろしく出来の良い怪獣パートを恐ろしく出来の悪い人間パートが支える…ある意味最悪だ
    おそらく制作者は怪獣にしか興味がなかったと思われるが…

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 08:32:02

    まぁそう気にしないで
    KOMの人間パートはどのみちサノスおばさんが全てを持って行きますから

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 08:46:32

    人間パートも今いる家族を見ろってテーマは好きなんだよね
    芹沢パートが宗教的すぎるけど絵の迫力で流されるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:20:10

    好きなシーンは多いけど芹沢周りが受け入れられなさすぎる…それが僕です
    尊厳破壊すぎるんだよね、猿くない?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:22:40

    >>71

    そもそもゴジラの存在からして別物だから尊厳破壊とも思っていない

    どちらの芹沢博士も命を賭して世界を救ったことには変わりないしなっ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:27:40

    >>71

    まあ気にしないで

    遺族が許したとは言えジャイアント芹沢博士よりは断然マシですから

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:31:07

    >>71

    お言葉ですが聖ロンギヌスは槍でキリストを突いた時流れた血に盲目を治してもらったことをきっかけに改宗されたのですよ

    それはともかくどちらの芹沢も人類の味方なのは変ワランヤンケ 気ニスルナヤンケ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:31:34

    >>24

    ちょっと待ってマジでこれ監督と劇判の思想滲み出すぎじゃないですか?

    参ったなあ大型連休最後にキングオブモンスターズ見返したくなっちゃったよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:38:20

    とにかくkomは監督がガチガチのカトリックでそのうえで主上の座にゴジラを頂いた宗教画だという盤外情報がないと理解しづらい映画なんだ
    まあ盤外情報がなくても怪獣プロレスの魅せ方は滅茶苦茶上手いんだけどなブヘヘヘ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:55:17

    芹沢についても被爆者二世で形見の時計常に持ち歩いてるって設定含めるとマジで殉教者にしてキリストなんだよね
    キリストは十字架を背負って刑場に向かったけど芹沢は核弾頭を背負って神であるゴジラの元に向かって身を捧げたんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:04:48

    ウム…オキシジェン・デストロイヤーはぶっちゃけVSデストロイんかぁですでに効かない扱いだからギリギリ理解はできるんダナァ…
    芹沢博士を悪人呼ばわりは…"興行不振による監督降板"のペナルティねっ!
    まっ原案としてゴジコンに関わってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:07:56

    >>71

    俺と同じ意見だな…

    映画そのものは嫌いじゃないけどドハティの芹沢…蛆虫の解釈は広まってほしくないからインタビューとか表舞台には出ずに本業の脚本家や原案だけやってろって思ったね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:09:53

    初代に思い入れ全くないから別に面白ければ何でもいいですよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:11:13

    アダム・ウィンガード
    「だから人間ドラマを虚無にして怪獣バトルに全振りするんだろっ」

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:13:31

    嘘か真か
    KOMの一番駄目な部分は芹沢やオキシジェン・デストロイヤーではなく人間パートが猿なのにアース・マザーがインパクト強すぎて怪獣パートが印象に残らないことだという科学者もいる

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:14:30

    もしかしてドハティは宗教的冒涜者なんじゃないスか?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:18:09

    >>83

    いいや

    ゴジラという怪獣は好きだが1954年版のゴジラという映画のアンチというクソ拗らせたオタクという事になっている

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:19:53

    >>84

    それのアンチってもうただの狂人だと思われるが…

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:20:38

    KOMに関しては最初からゴジコンのようなアクション路線にして初代要素や人間パートの思想は無くしたほうが良かったんじゃねえかと思ってんだ
    怪獣周りの演出は一級品なのに合間に挟まれる人間パートが不快だしなヌッ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:21:19

    >>86

    しかし…思想ありきの作品なのです

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:25:44

    >>87

    しかし…思想云々関係なくエマは不快だし芹沢が死んだぁシーンも別に悲壮感がないのに無駄に尺は取るしでシンプルにつまんねーよっなのに見返すと意外と人間パートの尺が長くて見てて苦痛なんですわっ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:26:44

    >>88

    ワシはそうは思わなかったからもう個人の好みっスねこれ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:27:43

    >>88

    何より…ラドンの名誉が永遠に穢されたのが許せませんね… ガチでね

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:31:44

    >>88

    ワシもそう思う

    予告でムフフ…ハリウッド版三大怪獣 地球最大の決戦楽しみなのん…って思ってたらクソつまんねーよな家族愛見せられて腹が立つし何よりもアース・マザーがなんか最後は許された感じになってフェード・アウトしてふざけんなよボケがって思ったんだよね 

    まぁラドンの登場シーンは良かったからバランスは…いやそれ以外は暗くて見づらくて…あれっこれバランス取れてるかな?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:38:36

    評価的にも内容的にもまさしく令和版ファイナル・ウォーズなんだ
    これが好きなやつはファイナルウォーズも好きで嫌いなやつはファイナルウォーズも嫌いな気がするんだよね
    もちろめちゃくちゃワシの偏見

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:41:25

    >>92

    ファイナルウォーズは好きだけどKOMは嫌いですね…あくまでワシはね まっ 前者は大事な一線は守ってたからもう宗教の問題でしかないんだけどね

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:43:12

    不思議ですね…思想どうこう言って愚弄してる奴もかなり思想というか拗らせオタク要素が強めに見える

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:43:16

    >>92

    えっ令和の地球最大の決戦じゃないんですかっ

    ふうん 人間パートがチンカスを超えたチンカスのFWとKOM繋がりということか

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:47:30

    >>94

    当たり前のことを抜かすな!

    結局の所初代ゴジラ…糞なドハティとその作品が怪獣パートはめちゃくちゃいいから初代愚弄してもマイ・ペンライ!派と初代愚弄ははいっクズ確定 ぶっ拒否します派の戦いなんだよね

    まさしくキングオブモンスターズの戦いなんダナァ…

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:49:21

    日本版のギドラはいつ見れるんですか?
    も、もうおかしくなってしまう‥‥

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:49:22

    >>92

    待てよ

    ワシはガイガンが好きだからファイナル・ウォーズは好きだけど肝心の怪獣バトルが暗くて見えにくいーよなKOMはぶっちゃけ好きじゃないんだぜ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:49:43

    あんだけ散々ぴかぴかどたばたしまくってたのに暗くて見えないは正直よくわからないというか14年版の記憶がこびりついてんじゃねぇかっておもってんだ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:59:14

    人間パートを愚弄される事があるけど、個人的にはやや薄味のゴジコンの人間パートよりは好きなのが俺なんだよね
    まあ印象の8割をアースマザーに持っていかれてる事は否定できんがなブヘヘ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:00:04

    >>99

    ギドラの嵐の中で暴れてる所やモスラ幼虫が暴れて兵士たちをぶち転がしたシーンや最後のラドンとモスラのド付き合いとか暗くて見えにくくなかったっスか?

    配信やソフトでは明るくなってるなら知らない

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:01:56

    >>101

    俺は普通に目で追えたし個人差あるんじゃないスか?

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:02:45

    >>101

    あのほうが雰囲気出てたり美しく見えててワシは好きなんだよね

    見せ方いいって認識なんだ

    多分互いに理解出来ないと思われる

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:03:37

    正直人間ドラマの出来や怪獣パートの明るさ派手さを含めて一番面白くてモンバス全体の興行収入的にも新たなる帝国が公開されるまで一位だった骸骨島の巨神が日本では一番知名度が低いのは知名度の悲哀を感じますね…

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:04:05

    >>97

    ムフッ、一緒に立ち向かおうねっ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:14:59

    特ブタスレでも言われてたけど迫力とエンタメ重視の怪獣アクションと初代みたいな核兵器やら人類の業を扱う初代的な真面目路線は正反対なのにむりやり2つともやろうして結果的に無駄に雰囲気が重い人間パートと迫力のある怪獣パートが組合わなかったのが駄目だったんじゃねえかと思ってんだ
    ドハティはKOM以前の代表作がホラー・コメディだったしアクション路線に舵を切るべきだったと思う
    それが僕です

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:19:31

    >>104

    うーん

    世界的に見れば怪獣やモンスターの代表はバトル・キング・コングだからコングの方が興行的には受けるが日本ではゴジラだから日本での話題や売上はゴジラの方が上でも仕方ない本当に仕方ない

    ちなみに日本での興行収入ではKOMでもゴジコンでもなくギャレゴジが一番高いらしいよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:40:05

    >>106

    しかし…どこかで人類の業的な話には一区切りをつけないとゴジラと人類が事実上の共闘・共生関係になるのに説得力がないのです

    言いたいことは色々あるけどやりたいことは何となくわかるし全否定はしたくない それがボクです

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:49:35

    >>108

    俺と同じ意見だな...中途半端って言われるのは理解できるけど怪獣バトル要素も初代要素も併せ持つこれを経由したからこそvsコングと今回のゴジコンで怪獣バトルに振り切れたと思ってんだ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:56:22

    >>106

    ウム…怪獣パートはものすごい良かったのに人間パートは無駄に辛気臭くて見てて退屈だったんダナァ…

    ネタにされるけ対メガロやゴジコンくらい人間パートは薄味かつ明るい方が怪獣パートが見やすくなっていいよねパパ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:12:54

    うーん どちらかというと本業は脚本と原案担当で商業監督としてはイマイチなドハティでは要素を詰め込みすぎて全面的になんかとっ散らかるのは仕方ない本当に仕方ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています