- 1二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:40:09
- 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:43:17
そしてネロの話をするなら絶対必要だからとアーケードと一切関係ないロクスタが生えてくる
- 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:45:12
ACドラコー「厄災は海より来たる。」
じゃあ、オケアノスの海を崩壊させて概念的に沈めるね…はたまげた
そういう解釈飛んでくるのかよ! - 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:46:05
- 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:46:15
純粋な特異点ではなく階層構造で積み上げられた擬似特異点だからこその攻略でいいよね
- 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:46:25
サビの登場はエクストラシリーズやってると感慨深い
- 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:47:59
ネロの過去話→EXTRA
シークレットガーデン→CCC
ザビの服装→Extella
全体的な流れ→last encore - 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:49:09
アケコラボって最初はコラボ感ないってすごい言われてた気がするんだけどいつの間に評価ひっくり返ったんだ?
- 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:50:31
全てを燃やすような愛を受け止めて灰の中にたった一人の女薬師が出した結論が主の毒としてせめて自分だけは愛してくれた物(毒)で返そうとするのいいよね…
- 10二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:51:34
たぶんFGOでこれ以上のネロの掘り下げは無理だろうってくらい出し尽くした感がある
- 11二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:52:14
セタンタのおかげでギリFGO×アケコラボに収まった感
いやセタンタもだいぶケルトしてたな… - 12二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:53:53
薔薇の皇帝ネロ・クラウディウスはもう主人公で好き勝手やったので、洛陽の先を書きますね…バッドエンドの前に救うのはサビがしっかりとやったので、バッドエンドのその先(ドラコー)だってハッピーエンドがあるはずですね
- 13二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:25:58
別世界のカルデアだから話コラボ感もなにもないのよね
言ってしまえばアケ限定の鯖を出すくらいでコラボ要素は十分 - 14二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:29:44
- 15二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:34:16
- 16二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:36:33
- 17二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:38:02
序盤が結構トンチキだったけど(セタンタとロクスタの絡みとか)、途中からがっつりシリアスになって驚いた記憶
- 18二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:23:10
道中でハロウィン出てきた時はシリアスにとどめ刺されてないか心配になったな…ゲオルギウス先生ナイス
いや途中ドラコーが取り込まれかけてピンチだったけど - 19二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:25:25
- 20二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:16:12
- 21二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:18:09
ACコラボというよりいっそドラコー(ネロ)コラボみたいなものかもしれない
- 22二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:30:31
- 23二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:40:29
まさかモレ子に強気に出るどころか実質女体化状態でもグイグイいくとはこの李白の目を持ってしても
- 24二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:51:01
7つの特異点を逆走していく構造から展開していくの上手かったよなぁ
序盤の第7・第6特異点というアプリと違うところでトンチキを出しトンチキイベと思わせといて
ローマが題材になってる第2特異点、竜が題材になってる第1特異点を終盤にしてネロというローマ皇帝・ドラコーという7つ首の竜を従えるビーストを掘り下げるシナリオになってた
ちなみにアケコラボでは第7特異点でルルハワやラスベガスという夏イベ+水着鯖がわんさか出る話をしてて、
アーケードでの第7章は『臨界繁栄都市バビロン』だったので繁栄の象徴のリゾート地だったのかなと思った
第6特異点はハロウィンだったけどアプリ版でモレーが現れたのは荒れた土地でローマに敗北したパルミラの女王ゼノビアと出会うとこから始まるハロウィンイベントで、
アーケードでの第6章は『騎勲渇仰遠征ロストエルサレム』でセイバーのモレーが現れたのでただのトンチキではなく繋がりある要素は意識されてるんだろうなと思う - 25二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:55:28
- 26二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:57:43
- 27二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:27:39
当時端末ぶっ壊れたせいでプレイできなかったんよな…
復刻かインタルード化して欲しい - 28二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:14:55
復刻は来る可能性あるんじゃないかと思う
- 29二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:16:16
ネロがドラコーということはわかったけど
どういういきさつでネロがあの後ドラコーになったのかよくわからんままだよね? - 30二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:17:31
セイバーアルトリアに対してのランサーアルトリアが近いんじゃないかなと思う
- 31二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:11:46
セプテムでのネロは生前ネロな事は覚えてたけど幕間は読んだ時初期鯖特有の「私はお前だ」展開だと流してしまったんだよな いやこんな重要だとは思わなかった…
- 32二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:41:41
- 33二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:17:25
カウンターでウルトラマン呼ばなきゃ……
- 34二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:35:58
俺もプレイできなかったから復刻かインタールード来てほしいけど内容的には復刻になりそうだな
- 35二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 07:36:33
まぁ復刻されるでしょ
- 36二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 07:45:40
最初のイベントだったから一部のネタバレ食らったけど
獣の奏者になって一緒に特異点修復できたからはじめてのイベントでよかったなって