創作論破をやってみたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:07:32

    それがボクです
    アドバイスをくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:08:41

    とりあえず個性豊かなキャラを16人出す…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:09:19

    >>2

    とりあえずからハードルが高すぎる・・・高さの次元が違う

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:10:55

    主人公の才能は何がいい?
    苗木みたいな幸運系か?それとも日向みたいな才能不明系か?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:12:29

    有能枠は大っぴらに出しすぎるなよ
    いすぎると逆に扱い困るし何人か無能がいた方が丁度いいからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:14:26

    俺ねぇ韓国モブのやつ以外で見たことないんだよね
    ちゃんと完結したの

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:14:32

    無能枠も大っぴらに出しすぎるなよ
    葉隠並みのクソボケが15人いる学級裁判なんて誰も見ないからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:15:16

    創作論破ってどういう媒体でやるのが普通なのか教えてくれよ

    動画か?ゲームか?小説か?

  • 9124/05/06(月) 11:17:50

    >>8

    ワシはゲームでやろうと考えてるんだァ

    RPGツクールを使ってやねぇ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:19:31

    >>9

    すごっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:01:55

    イラストの用意とかはどうする予定なんスか?

    おそらく死体発見現場のアイテムとかのスチルが結構手間になると考えられるが…
    待てよそれがあるだけで事件描写やトリックの幅が広がっていいんだぜ

  • 12124/05/06(月) 22:15:20

    >>11

    もちろんメチャクチャ手描きで行う

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:29:03

    >>12

    すごっ


    キャラとストーリーどれくらい決まってるかは教えられるのん?

    その辺わかったらそれを参考にメチャクチャアドバイスする


    教えられない場合ゲームとダンロンのざっくりした特性とかからメチャクチャアドバイスする

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:16:03

    実はダンロンのストーリー構造は割とガチガチにパターン化されてる部分があるんだぜケンゴ

    ざっくり言うと
    プロローグではこっそり終盤に繋がる情報(普通制服版、プログラム演出、江ノ島の加工)
    一章はショッキングな演出と意外性、後の登場で短い出番で印象を残す
    二章は隠された才能のご開帳だァ!やなにっ意外とアウトローキャラの出番が多いっ、俺なんて人間ドラマの演出に力を入れる芸を見せてやるのよ
    3章は頭おかしいやつがクロっすね、忌憚のない意見ってヤツっス。なにっ意外と二章の出来事を引きずるキャラがいるっ
    四章は裏切りと善人要素がむしろ後味の悪さに繋がってるが大丈夫か? ああ、5章以降でカタルシスが出るから問題ないということになっている
    五章は麻薬ですね…学級裁判の裏をついたトリックでここんとこ毎日です
    6章で黒幕は貴様だーっ! ま、またコロシアイが誰かに見られているからルールを守っていた展開か…
    って感じなのん。特定の要素や展開をその章に入れた理由がシナリオ制作的に意味をなしてることが多く、創作の基礎に割と忠実な印象があるっスね
    オチのはっちゃけ具合に反して割と計算されたストーリーなんてシステマチックだろ?

  • 15124/05/07(火) 11:21:53

    >>13

    ストーリーを大雑把に話すと、高校生の主人公がある日行方不明になった弟の写真を受け取って仮想空間に連れてこられてコロシアイを繰り広げるって感じなのん

    黒幕がアニメ3のように世の中に洗脳ビデオを送り出そうとするのを防ぎ、生き残った人数と現実に戻るとこで終わる予定なんだ


    そして他の奴らも家族やそれぞれの理由が書かれたメモを受け取ってコロシアイに参加しているらしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:29:04

    タイトル名を教えてくれよ

  • 17124/05/07(火) 11:31:19

    >>16

    マネモブが作ってるって思われるのも嫌だから名前は出せないんだ…だからすまない…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:42:58

    >>15

    ふぅん、真相はしっかり決めているということか


    ダンロンは結構真相に合わせた伏線をしっかり貼るから

    サラッと重要情報出しつつ情報・ラッシュ、いかにも冗談くさい発言の数々でうまく流せ…王馬のように


    ◇この関係ない設計図の山は…?


    禁断の怒涛の展開n度撃ちとか重要情報後出しで伏線の存在感下げるのもウマいで!

    それやってた白銀っていっつも地味やんなぁ!

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:30:13

    保守伝タフ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:32:27

    うーっトリックスター枠見せろ
    俺は狛枝と王馬が大好きなんだあっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:36:26

    キャラが全員決まってるか否か、キャラ関係で詰めたいところや活躍に悩む部分があるかなんかは聞けるとアドバイスしやすいんだァ

  • 22124/05/07(火) 20:59:06

    >>21

    キャラはすでに決まってるんスけど、良かったら貼りましょうか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:28:15

    >>22

    よこせ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:32:58

    >>22

    できたらそうしてもらえるとアドバイスしやすいんだァ


    もちろんマネモブバレを防ぐために後でレスとか消去してもいいよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 07:22:14

    やばっちゃんと考えてあるように見える

  • 26124/05/08(水) 08:32:23

    >>23 >>24

    決めてると言ってもかなりざっくりとだからごめんなあっ 才能だけでキャラの名前は伏せるのん


    超高校級のスタントマン

    主人公。普段はずうずうしい性格だが、時には親切な一面も。


    超高校級の???

    経歴が一切不明の少女。最初は新しく生まれた赤ちゃんと違いがなかったため、無愛想で言葉が下手だったが、コロシアイの中で成長し、ますます活発な性格に変わる。


    超高校級のデザイナー

    最初は自分をデザイナーだと紹介するが、本当の正体は連続殺人鬼。

    家族である双子の姉を探すために脱獄し、コロシアイに参加した。


    超高校級の運転手

    綺麗な女の子が好きで、やや多血質だが基本的に正義感のある性格で、緊急時には真剣に行動する。実は未来機関の一員であり、殺人鬼のデザイナーを捕まえるために殺人ゲームに参加した。


    超高校級のCA

    主人公のファン。 普段は元気いっぱいで肯定的だが、家族をとても大事にして切実に家族の行方を知りたがっている。


    超高校級の配達員

    常識的で無難な性格だが、実は黒幕の内通者としてゲームに参加している。


    超高校級の宿屋主人

    端正で礼儀正しい性格の女性。だが現実で既存の家族が運営していた旅館を失い、下半身麻痺になったため、足を直し旅館を修復するためにコロシアイに参加した。動けているのは仮想世界のアバターであるため。


    超高校級の文書復元家

    いつもうさぎの耳のカチューシャをしている少女。 母親が有能な言語学者なので自然に色々な知識を学んでおり賢い。背が低いのがコンプレックス。

  • 27124/05/08(水) 08:32:46

    超高校級の銀行員
    高飛車な性格で、男を非常に毛嫌いしている。頭取の父の行方を知るためにコロシアイに参加。

    超高校級のソムリエ
    皆を導くリーダーシップを持っている。

    超高校級の刑務官
    刑務官であり、未来機関の一員。運転手と同じように、デザイナーの追跡のために殺人ゲームに参加した。

    超高校級のベビーシッター
    主人公と同じく家族の兄を探すためにコロシアイに参加する。背が低く、子供と言われるとキレる。

    超高校級の潜水士
    いつも愉快で活気に満ちた性格だが、他の人に比べてかなりのアホの子。

    超高校級の栄養士
    食べ物で栄養のバランスを最も重要視する栄養士。作中で一番料理が得意な人物。

    超高校級の代筆作家
    いつも寝ている女性。 身長は登場人物の中で下から3位くらいだが、性格はかなりしっかり者。

    伝タフ

  • 28124/05/08(水) 08:34:08

    ワシのメモ帳からのコピペやけど大体こんな感じっスね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 08:48:00

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 08:51:01

    トリックは考えたのン?

  • 31124/05/08(水) 08:55:57

    >>30

    シロ、クロ含め大体決まってる感じっス

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 08:57:12

    キャラの御開帳だァ!
    急げ、感想アドバイス・ラッシュだ

    というわけでまず感想からっスね
    うーっやらせろ文書復元家ちゃんとやらせろ

    あと全体見るに性格から決めてるやつと役割から決めてるやつがいそうっスね。
    忌憚のない意見ってヤツっス

    なので性格を決めきれていないやつがいたら全体のバランスを見ろ…鬼龍のように
    作風次第だが明るめのキャラと落ち着きのあるキャラは大体半々がいいと思われる
    逆にすでにざっくり決めているのであれば周りとの差別化…
    何も異常者にしなくてもいいっスよ。
    喋り方やデザイン、信念過去もろもろでしっかり個性は出るのン

    あとチビキャラが若干被ってるんで反応の違いとかで差別化できるといいですねマジでね
    初代も苗木不二咲でその辺被ってたからちゃんと調理できれば問題ない範囲なんだァ

    ここまでざっと見た印象っスね。
    個別で触れたい部分もあるけど一旦レスを折り分けるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:05:47

    ゴロン

    デザイナーと運転手が特徴的だがなんらかのバックボーンを抱えてここに来た以上その処理に手腕が問われそうなんだァ楽しみにさせてもらおうかァ
    おそらくこの二人は二章あたりで何か起こすと考えられるが…(それか3章で異常殺人愛者になるかっスね)

    というのもダンガンロンパという作品はマトモなコロシアイが二章だけになり得る危険なフォーマットなんだ
    1章でディープインパクトして3章なにっなんだあっが発生、四章以降は本編全体のまとめに入りっていくからね

    1章の時点ではまだお互いを全然知らないから出せる過去が花村のような普遍的なものに限られるッ!
    3章はダレ防止の味変、四章以降はみんなのことをもうよく知ってるからコロシアイメンバー同士の話に入りやすいからなんだァ

    ま、ツウシンボでその辺フォローできるからバランスは取れてるんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:12:54

    長文申し訳ない伝タフ

    ゲーム媒体なのでヴィジュアル面もコメントさせてもらおうかァ

    ハッキリ言ってシルエットとカラーリングはメチャクチャ大事
    10人以上一気に認識させる以上、初手紛らわしいと全然覚えらんねーよ

    イロモノ枠もそういう意味で大事なんだなァ
    なにっイロモノじゃなくても変な風に服を着ている奴がいる…
    小松崎先生…やはりあなたは一風変わったデザインに関して神だ

    重要なのは初見で才能や個性が察せるくらいのわかりやすさッ!
    桑田? あれはギャップも含めてインパクトなのでいいですよ

    自分はこんな感じっスね

  • 35124/05/08(水) 09:16:05

    >>32

    >>33

    長文でアドバイス貰えて嬉しいですね…マジでね

    まあチビキャラとかその辺のキャラは差別化していく予定っス

    言われてる通り運転手とデザイナーのバックボーンはは通信簿含めて掘り下げようと思ってんだ


    >>34

    ビジュアル面はまだ未完成だけど、後々完成したら貼ろうと思うのん

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 09:17:56

    ミスリードも用意しておけ…鬼龍のように

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:14:44

    保守ーよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:35:54

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:37:26

    誤字伝タフ

    俺なんて散々擦られた小ネタを披露する芸を見せてやるのよ

    実は黒幕はみんなモノクマカラーの衣装なんだァ気になる人は確認してもらおうかァ
    あ、日向衣装時のカムクラは例外ですよ(そもそもカムクラの服に赤色が入ってないのはルールで禁止っスよね)
    セレスはよく見るとイヤリング、石丸はボタン、ペコは靴あたりが微妙に違うんだなァ

    あ、今これ基に1がデザイン決めると黒幕モロバレだと思ったでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:39:19

    創作論破やるならとりあえず完結してる奴はしっかり参考にしたほうがいいですよ
    最近粘着異常荒らしが使ってる韓国版ダンガンロンパもゲーム自体は普通に名作だしな(ヌッ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 14:45:31

    >>40

    ゲームとしてのクオリティ上昇ならゲーム、動画系が参考になると思うのん。

    絵・音・エフェクト・セリフ諸々の総合力を求める媒体という点で共通するからな(ヌッ


    待てよ小説・掲示板媒体も優秀なんだぜ

    マコトか誠か知らないがイラストと声なしでキャラやトリック、展開の面白さを表現しているのは素晴らしいという学者もいるという

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 20:45:02

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 00:49:55

    うむ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 08:04:50

    保守のん

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 18:33:38

    ちょっと対処法がわかんなかったから保守するしかない伝タフ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 19:01:34

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています