海外ダート挑戦馬増えて来たし

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:05:37

    開催時期が被る重賞の時期変えられないのかな
    具体的にはJBC、川崎記念など

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:07:27

    JBCは秋の中盤のいい感じの時期で前にずらすと前哨戦どうする?ってなってあとにずらすと東京大賞典出てくるからちょっとむずかしそう

    川崎記念は開催時期を変えたタイミングが悪かったね…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:07:31

    川崎記念前の時期で良かったと思うんだけどなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:08:17

    川崎は変えた結果ああなってるんだが…
    ホントに何故変えた?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:08:50

    JBCはシランケド元々川崎記念はドバイの叩きの為の役割だったんよ
    動くの決まってからなんか勝つ奴出て来たけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:09:10

    まあ川崎記念はステップレースみたいな扱いからドバイには行けないけど来年以降を見据えていきたいって馬の集う感じにはなったから一長一短

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:11:18

    川崎記念は海外に行けない馬を集めたいからこれで良い

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:12:12

    上位層の為だけに番組編成してたら歪みが出てくるからしゃーない

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:13:48

    川崎はサウジができたしなそれにドバイの叩きっていってもメンツ揃わなすぎたし

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:14:43

    >>8

    でも去年Jpn2の日テレ盃がJBCクラシックより盛り上がってない?

    ソトガケは出走取り消しだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:17:24

    >>9

    単純にJBC→チャンピオンズC→東大と来て次が2月なのはバランスが悪かった部分もあると思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:20:31

    川崎記念の時期変更アンチはずっといるよなここ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:24:05

    川崎記念が移ったのには文句ないけどその後釜に据えるためにもフェブラリーを2週ほど前倒してほしい
    ドバイステップを名乗るならもうちょっと余裕持たせてもよくないか

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:25:23

    >>10

    最初のレスでは盛り上がりどうこうの視点で言ってないし、普通に盛り上がりとしてはJBCの方が上だったぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:27:31

    >>12

    正直ここに限らずXでも普通に失敗扱いの方が多いし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:29:38

    >>15

    その手の事言ってる人メリットデメリット両方の視点で見れてないだけな気もするけどな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 14:32:44

    将来的なG1昇格目指す時に川崎記念は過去6年間の内1回も115超えてないからなんとかテコ入れしないといけないのよねウシュバケインズの去年すら超えてないわけだし
    これは南部杯もなんだが

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:29:49

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:33:39

    川崎記念はこういう狙いだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:36:32

    ドバイはともかくBCに今後も大挙して日本馬が行く事は想定し難いからJBCをずらす意味無いでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:21:15

    jbcスプリントとかレーティングどうするだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:47:56

    >>21

    勝ち馬に115を付けるところから始めよう

    最近中東で毎年高レーティング取ってるんだから怒られないと思うんだけど、まだエスポしか115に到達してないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:59:17

    2017 JBCスプリント
    「ほう、コパノリッキー(当時持ちレート117)にクビ差でニシケンモノノフが優勝か」
    「うーん、これはリッキーが実力を発揮してないだけだからニシケンモノノフは112!!」


    こんなんだからな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:05:35

    >>23

    112(Pre109)ニシケンモノノフ

    111(Pre117)コパノリッキー アタマ

    110(Pre105)ブルドッグボス アタマ

    109(Preなし)ネロ クビ

    108(Pre106)キタサンミカヅキ 1/2


    そもそも周りが低すぎる

    東京盃ワンツーが106,105とかおかしいよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:36:05

    ダートスプリントとか地方需要はあるはずなんだけど世界でG1取るにはどんだけ時間が必要なんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 01:16:59

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 03:03:25

    そんな簡単に海外挑戦って言うけど地方馬主の懐含めてどれだけのダメージになるか
    知らんけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 03:42:23

    >>27

    勝てる可能性があるレベルじゃないと言われもしないだろうし

    地方馬主はほぼ海外は関係ないんじゃないんですかね

    サウジなら負担少ないだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています