- 1二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:10:56
- 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:11:37
どちらもあり得る…そんだけだ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:13:51
イクイノックスレベルの実力でめっちゃタフな馬が出てきたら多分勝てるよ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:16:06
中々勝てる気はしないが勝てないと思う理由は何一つない
それとは別に国内走らせた方良さそうな馬が出されて惨敗することがあるからガンガン向かえとは思わない
馬主調教師の自由なんだが失われた秋が惜しくなってしまう - 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:17:34
数年以内に勝てる可能性もあれば、数年以内に勝てない可能性もある
- 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:17:45
早熟じゃない馬でホープフル圧勝した後欧州で延々走らせて4歳くらいで制覇する、とかならありえそう
- 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:18:09
全部日本馬で埋めれば勝てる
- 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:18:27
- 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:18:56
- 10二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:19:42
とりあえず馬場は去年みたいなのが理想ってことでいい?
- 11二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:19:46
- 12二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:20:04
- 13二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:20:20
シリウスみたいにダービーの後じゃ遅いってことか
- 14二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:21:02
- 15二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:22:09
- 16二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:22:09
- 17二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:22:58
- 18二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:23:42
オルフェの気性が良かったら楽なんじゃないでしょうか
- 19二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:24:11
ただの馬同士じゃなくて国の代表馬同士の戦いみたいな感じだから負けた時の悔しさ大きい
- 20二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:25:09
やっぱりステゴ系を連れて行けと去年再確認しました
- 21二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:25:58
じゃあスルセにオルフェつけてその子を凱旋門賞につれてくね
- 22二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:26:39
凱旋門に拘りみたいなのがあるのって年齢層高めなイメージあるから世代交代したら行かなくなりそう
- 23二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:27:36
事実上1×2!
- 24二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:28:15
そもそも池江親子は親父も息子も三冠馬で凱旋門行ってるのにやらかすとこまで似なくてもな…
- 25二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:29:24
人間の知性を搭載したオルフェを連れて行く必要がある
オルフェは馬だからやっちゃいけないこともやるんですあの子、ワルガキだから - 26二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:30:00
- 27二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:30:17
なんか行けそうな時に限って日本馬特効持ちが来たり、陣営がヘマしてふいにするってのをもう数回繰り返してるからな…。
- 28二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:31:53
- 29二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:31:56
オルフェかエルコンレベルの馬を何度か送れればそのうち勝てるやろ
まあ居ないんですが - 30二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:34:25
どっちも勝てないなら何も変わらないのでは…?
- 31二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:36:32
- 32二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:37:58
- 33二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:41:10
BCクラシック勝利が漫画でもやりすぎなくらいにやり込みオブやり込み勢のためのエンドコンテンツと思われてた時代に凱旋門賞狙える芝の三冠馬でそれはあり得ない
何故行かせなかったのかって言うならまず前年に芝馬のピサが勝ってたドバイWC(AW)の方
- 34二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:41:49
- 35二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:41:49
伝え聞くには芝生の質が日本と全然違うって言うじゃないですか
じゃあ凱旋門に勝てる馬が生まれても
国内で勝っていざ凱旋門って時には
勝てないように矯正されてるって事じゃないですか - 36二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:43:03
- 37二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:44:21
血統には全然詳しくないが向こうの重馬場でも結果残したグランドグローリーの産駒に期待したいな
- 38二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:45:39
- 39二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:48:19
- 40二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:48:47
- 41二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:51:55
日本競馬が欧州にならって作られた芝メインで、その芝において世界最高の名誉で、勝てなければ日本の馬もだが何よりホースマン達が真に世界一とは認められないが故に勝利を目指してきたのが日本競馬の歴史の歩みだから
潮流が変わってきててもそこは今なお日本のホースマンの根底にある
- 42二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:53:03
ぶっちゃけ賞金でいうとそんなお高いもんじゃないからみんなドバイとかサウジいくんや
名誉が欲しい人はいまだに挑んでる感じ - 43二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:54:10
- 44二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:55:05
>>38極論言うとシンボリ和田オーナーとミスター競馬野平祐二が日本競馬に掛けた呪い。
当初はこの二人が掲げたスローガン的なもんで「いつか凱旋門賞で勝てる位日本競馬を強くしよう!」位のもん、周りも「いつか出来たらい〜な〜」的な緩い空気だった。
エルコンの半馬身差2着で手の届くかも知れないになり、ディープのドーピング失格で呪いになり、オルフェの1回目の2着で妄念と化した。
- 45二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:55:59
- 46二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:57:46
スピードシンボリから始まったもので当時のシンボリは取りに行こうとしてたんだよね
シリウス以降は挑んでないし、シンボリは落ち着いてしまったけど凱旋門賞に挑もうとする陣営が今も途切れていない - 47二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:59:35
凱旋門賞だって年毎にレベル差はあるから一概に言えんよ
それにホームかどうかの差はやはり大きい
けど勝った奴が凱旋門賞くらい本気で日本のG1取りに来たら最低でも現役最強級が相手しないといけないだろうな、例えば去年のエースインパクトが凱旋門賞じゃなくジャパンカップを大目標に乗り込んだとしたら勝ち目があるのはイクイノックスだけだろう
- 48二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:02:07
いやここまで本気で取りに来る仮定でしかも年齢的に斤量差ある前提ならイクイも負ける可能性のが高いか?
- 49二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:02:21
とびきり強い馬か適性ガチャSSのGⅠ馬しか勝てないのは現代の欧州馬→JCにおいても同じではある
改めてドバイは芝馬にとってマジでフェアだと思う - 50二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:02:52
馬場の違い以外の要素としてレーススタイルの違い、求められる性能の違いがあるんじゃないかという説もあるな
重めの馬場でトップスピードを維持できるスタミナが必要だけど日本馬だとそういうスタイルの馬が少ないという説
- 51二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:03:50
スルセの掲示板入りは衝撃的だったからなあ
- 52二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:05:31
レース直後のスレで200一瞬で埋まったよね
- 53二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:06:18
流石に勝つためには現役最強格の馬は必要になるだろうけど
そこそこの強さでいいからもっと色んな適正の馬を連れていって欲しいとも思ってるだよね、それこそダート馬とかが意外と好走するかもしれんし
それで傾向を掴んでその分野で強い馬が出てきた時に全力投球するのが攻略法だと思ってる - 54二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:06:55
池江息子ぐらいの成績なら能力よりかは適性じゃないの
- 55二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:08:00
まあ日本の馬と海外馬は全然違うからイクイノックスレベルとか見当違いだけどね
- 56二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:10:49
- 57二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:12:49
- 58二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:16:26
グレナディアガーズから中距離馬出てきたら挑戦してみてほしい。あとはアダイヤーとかウエストオーバーとか
種付け料的にあんま良質の牝馬集まらなさそうだから実力もある馬出るのキツいだろうけど - 59二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:16:29
- 60二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:18:55
まぁ間違いなく歴史には残るよね
- 61二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:19:00
- 62二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:20:45
- 63二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:21:50
さすがに他がよほど実績積めてない状況でもない限り凱旋門1つだけで取れる時代じゃなくなったとは思うが、少なくとも特別賞は確定
- 64二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:35:28
例えでイクイしかでてこないの最近知った感がある
- 65二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:42:19
日欧どちらでも勝てる馬を求めるのはロマンとしては分かるけどそう甘くないんだろうね
戦場を選ばない変態性とずば抜けた強さと遠征負けしない体質性格を持った馬を欧州トップと張り合える騎手と海外レースに精通した陣営が支えて初めてスタートラインとか無理ゲーすぎる - 66二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:47:02
晴れてたらまぁ強い馬連れて行けばそのうち勝てるんじゃないかなって感じはする。
でも雨降ったらもう全てが無茶苦茶になる。(それは現地馬でも同じではあるが) - 67二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:48:17
- 68二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:53:53
可能性高いってか普通に負けると思う
- 69二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:56:55
フランケル日本馬場に適してるっぽいから軽い馬場を歓迎するタイプの欧州馬が来ると持ってかれそうとは思う
- 70二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:57:50
同じぐらいじゃね?正直な話
凱旋門JC自体連帯すらオルフェエルコンピルサドとかしか居ないくらい別もんだしオルフェからも既に10数年経ってるし
日本馬自体ホームで負ける事はもうほぼ無いしドバイや香港でも十分欧州馬相手に勝ててるし
- 71二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:59:12
- 72二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:01:15
- 73二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:01:57
ノイズ扱いされがちなナカヤマフェスタも宝塚で現役最強と言われてたブエナに勝った上で行ってるからな
少なくともその時点での国内の現役最強クラスなのは大前提でそっから馬場ガチャが始まる - 74二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:04:49
- 75二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:05:43
- 76二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:21:44
日本馬が海外レースを勝つことも珍しくなくなってきた今日
凱旋門はいまだに惜しいレースすらまれという状況なのは威厳というやつなのかね - 77二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:06:29
凱旋門賞勝つには日本トップクラスの『速い馬』ってのは当然だけど、そこに『頑丈さ』『馬場への適応力』が高くて、更に『他の有力馬の有無』『馬場状態』が絡んでくる感じ
つまりもう運次第で勝てるところには来てる(=運がいい方向に作用しないと勝利に繋がらない程度とも言えてしまう) - 78二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:08:52
- 79二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:14:37
まあ最初から向こうで育った強い馬に勝つのは無理よどんな馬でも
それは日本でも同じこと
オルフェやエルコンが最初から欧州で生まれ育ってれば勝てるかもしれないけどそれじゃ意味ないし - 80二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:15:25
あとは向こうの馬の持ってる馬力の強さは何なのだろう
日本馬が好走しても大抵は先行して追い抜かれる側、日本馬は切れはあっても重馬場を力づくで走っていくパワーは誰も持ってない - 81二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:15:41
最近の日本の環境が凱旋門賞含めた欧州のクラシックディスタンスに必要な適正から反対方向に突っ走ってるんで今のままだと無理
- 82二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:15:55
正直
「2400mを2分21秒台で走るG1で勝つ」と「2400mを2分39秒台で走るG1で勝つ」
を両立する馬は過去も昔もどこの国にも存在してないと思う
今の日本競馬が目指してるのが前者であり、日本から凱旋門賞挑戦するような馬は前者の競馬で結果を出してる以上は
雨降ってぐちゃぐちゃになったらその時点で日本馬の勝率限りなくゼロじゃないかな - 83二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:20:29
- 84二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:28:20
オルフェは2:37.6の重馬場の凱旋門と2:23.1の良馬場の府中で僅差ってかアクシデント無ければ両方勝ってたレベルで走りこなしてたバケモンだけど
これってオルフェの馬場によって走り方変えたと言われる天才的な才能でこなしてただけだから再現性ほぼ無いんよね
競走馬って勿論多少は自分で走り方変える事はあるけど基本一定だし全く別の馬場同じ走りで走りこなすの無理だし - 85二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:30:41
ステゴ、ディープみたいなスタミナ型が中長距離で活躍できてる環境ならチャンスあるし実際良い線行ってたけど、ステゴはもうダメでディープですら軽いスピード血統じゃないと辛いような現状じゃもう無理よ
- 86二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:31:07
真面目な話、凱旋門賞を勝つ日本馬が現れた時にどんな血統をしてるのかが気になる
ナカヤマやオルフェ、スル7が好走してるステゴ系統から出てくるのかねぇ - 87二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:33:07
正直いくらオルフェであっても2:20.6で走った時のアーモンドアイに勝てるとまでは思えないので
オルフェですらもう参考にならないと思ってる - 88二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:39:21
逆にオルフェが活躍してた環境にアーモンドアイを放り込んだらスタミナ不足で撃沈するだけだからね
本当に参考にならん - 89二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:31:11
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:34:23
勝てるかもしれないけど勝つまでにどんだけ無駄な挑戦かますって考えたらもう諦めろとしかならんわ
- 91二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:46:17
去年みたいな馬場ならチャンスあるって風潮あるけど実際はよくてまともに走り切れますってくらいだと思ってる
勝ち目とか以前の問題だよ - 92二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:50:17
- 93二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:55:15
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:55:44
個人的には無理に走らせて壊すくらいなら走らなくていいって気持ちなんだよな。
いや、勝っては欲しいけどさ。その後故障や勝てなくなるなら走らせるのはなんかな〜って気持ちになるんだよね。 - 95二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:56:51
アーモンドアイは強い馬だけど凱旋門の話題で例に出すのはちょっと違う気がする
第一にタフじゃないと厳しそうだし - 96二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:57:39
助走を考慮すると、だいたいロンシャン2400のレコード=府中2400のスローペースの時の時計になる
やっぱり坂の存在を考えたら妥当で充分走りやすい馬場かなという所
今は明らかにメンバーレベル落ちてきてるし(特に古馬)、昔と違って重馬場の適性勝負より良馬場の真っ向勝負の方が勝率が高いと思う
フランスや牝馬のレベルが低い年=強い馬が凱旋門に来にくい年を選びつつ馬場ガチャしか無い - 97二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:01:23
そもそも日本は馬場造園を世界トップレベルでやってるけど向こうはそこまででもない凸凹馬場がデフォってこと忘れてません?
陸上のコースで走るヤツが山の中で走っても速くはないのと一緒よ - 98二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:09:23
適性面以外でできそうなのは
もっとガチガチにチーム組んで競輪のラインみたいに連携とれるようにすることくらいか
向こうではチーム戦認められているのにそこに単騎で挑むのはよっぽど能力に差があるか他に作戦とか地の利がない限り無謀だと思う - 99二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:20:53
日本生まれ日本調教馬が勝つ頃には欧州で競馬なくなってるかもね
そうすれば日本最強がほぼ芝世界最強だ - 100二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:24:37
自分の背中に付けた竿にパン吊るしてパン食い競争やってるもんだからな
- 101二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:36:38
- 102二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 06:15:38
何なら歴代の勝ってる馬がみんな現役最強クラスって訳じゃないからな
- 103二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 06:35:06
- 104二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 06:40:27
個人的な感覚だけど軽い馬場で強い馬が重い馬場に適応するよりも重い馬場で強い馬が軽い馬場に適応する方が難易度は低そうだなとは思ってる
あくまで個人的な感覚だけどね - 105二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 06:40:47
トレヴは終始外回って早めに仕掛けてぶっちぎってるからノーマークとかそういう次元ではない
ただ強すぎただけ - 106二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 06:41:52
- 107二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 06:44:34
- 108二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 06:49:31
運ゲーでしかない
クロノの年の馬場がスルセの時と同じ馬場だったらまた結果変わってただろうし - 109二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 06:54:32
- 110二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 06:55:42
ぶっちゃけ今はアメリカに熱心だよな日本は
- 111二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:04:56
そんなことない凱旋門とりたいに決まってるよ
じゃなきゃこんな論争起きてないし毎年必死に送り込んでない、凱旋門は日本の悲願なんだよ
勝てないから行かなくてもいいってのはただの諦めだし、凱旋門なんて(どうせ勝てないから)行かなくてもいいって言ってるようにしかみえんな
良馬場なら勝てるとか言う人もいるけど向こうの馬も良馬場得意な奴もいるから今度はその馬に負けるというね… - 112二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:09:24
ちょっと前のクロノジェネシスの時に久々の大将格が遠征したってのが話題だったが
そのレベルでやる気ないよ
今年のドバイみたいにみんな行っても玉砕ってのもありえるけど
かと言って一昨年やその前レベルの大遠征っぽいのもタイトルホルダーの時だけだしマジでモチベないです - 113二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:19:22
- 114二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:23:21
適正の問題があるとは言え最強格は全然だな…
- 115二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:23:28
長距離組はちょくちょく行くんだよな
でもたとえば今年テーオーロイヤルジャスティンパレスドゥレッツァが遠征しても
ワンチャン以上の期待持てるかっていうね
中距離実績ない奴らが本当の意味でワンチャン狙ってるってだけになる
- 116二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:24:31
- 117二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:28:21
アーモンドアイは別に大阪杯でも良いだろ感あるけど他はそりゃそうよ
- 118二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:31:58
- 119二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:34:06
- 120二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:35:33
マジで一部馬主の意地でしかない気がする
稼ぐだけなら他にいくらでもあるもん - 121二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:38:21
キタサン、イクイノックス、アーモンドアイ以外いってるぞ
この3頭は逃げただろ理由的にも
https://dir.netkeiba.com/keibamatome/detail.html?no=703&rf=kmlp
- 122二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:40:35
まあオフロード車がF1レース場そこそこのスピードで走ることは出来るだろうけど
F1カーがオフロード走るのは不可能みたいなイメージかね
そういう話だと日本で速い馬が凱旋門挑戦する方が難しいかもしれない - 123二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:41:59
- 124二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:43:59
- 125二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:46:54
- 126二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:49:42
- 127二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:54:13
酸っぱい葡萄定期
- 128二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:54:30
- 129二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:55:09
- 130二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:56:07
- 131二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:57:27
改修前後で何故か好走する馬がガラッと変わってるから余計にキツいのかもな
ガリレオしか勝たん - 132二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:58:06
逆にクロノジェネシスレベルの送り込んだりスルセ何故か意気揚々と送り込もうとしてたしで凱旋門諦めてる気は全然無さそうだけどね
アモアイやイクイノ送らないのは今までの経験からほぼ無駄に馬柱汚すだけになると分かってるから送らないだけだろうし - 133二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:58:16
- 134二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:58:30
適正が日本馬と近そうなディープ産駒のロダンが凱旋門行かなかったんだし向こうの専門家からみても日本馬は凱旋門向いてないんじゃ?
- 135二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:59:07
近年だと英チャンの方が酷い気もする
- 136二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:59:34
- 137二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:00:11
こんな時期でもちゃんと凱旋門に送り込んでるのが本気度高いやろ
秋G1捨ててるようなもんだし - 138二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:00:54
低めとスカスカの基準は人それぞれだからそこ言い合っても仕方ないでしょ
低いことでは一致してるんだからそれでええやん - 139二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:01:49
すまん13じゃない12や
- 140二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:02:04
ラララ送らなかったのは多分バ体重重すぎると見られたからかな
逆にスルセは結構体重軽かったハズだからかもね - 141二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:02:27
変な話だが凱旋門賞は芝なのがネック
同時期の国内に1着5億円のJC有馬があるから遠征の魅力が薄まる
ダートなら国内と国外で賞金の差がものすごいから陣営に熱が入るんだけどね - 142二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:03:29
ラララちゃー芝軽いのが得意だし
- 143二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:05:00
アーモンドアイみたいにそりゃ行かないだろって馬とキタサンブラックみたいになんで行ってくれなかったんですか?な馬で分かれるな
- 144二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:06:12
- 145二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:07:20
- 146二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:08:11
凱旋門後でもJC有馬は出れるし本当に選択になる秋天は賞金2億で凱旋門は約4億ではあるから勝てるなら凱旋門出た方が得ではある
- 147二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:08:29
- 148二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:08:57
- 149二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:09:50
メンバーで言えばディープの時も出走頭数少なくて有力馬はガタがきててと結構なチャンスだったんだよな
まあそれでも3着入線がやっとだったんだが - 150二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:10:41
- 151二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:12:17
一応キタサンは宝塚勝ったら行く予定だったけど負けたから白紙だったような
スペとオペもそのパターンか - 152二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:12:28
- 153二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:13:10
真面目に送ったと言っていいのはクロノとタイホだけだろ
- 154二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:14:16
- 155二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:14:24
- 156二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:17:28
- 157二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:18:59
ここまでトップホースがぶっ壊れてる中無事だったイクイノックスが故障しやすいと思ってるような奴にこの話は難しい
- 158二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:22:33
クロノ…父バゴ凱旋門賞バ
タイホ…母父父モンジュー
スルセ…父の全弟が凱旋門2着
ボンド…父凱旋門4着
まあ送ってるのは基本的に凱旋門走れそうなヤツ送ってるんだろうな当たり前かもだが
アモアイは近場には凱旋門走れそうなの入ってない?よねやっぱ
イクイノはダンブレトニービンも入ってるのに行かなかったからやっぱ日本チューンされすぎてると感じたのかな - 159二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:25:22
アモアイはコロナさえなければ行ってたって話もあるけどな
過去の好走馬見りゃわかるけど血統だとかよりも日本でアホみたいに強い馬送った方が全然期待できる
調教される環境が違うと血統なんかで片付かない差ができてしまうからね
- 160二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:30:26
- 161二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:33:52
イクイは一番大きいのはドバイとJCのボーナスじゃないか?
- 162二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:49:28
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:50:37
- 164二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:53:44
時計速い年でも勝ってないから要因は馬場だけじゃない
馬群への対応とかスパート能力とか - 165二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:55:21
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:12:05
キズナの千切られた4着以外掲示板にすら入れてなくてほぼ全員惨敗だらけのディープ産駒がなんだって?
- 167二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:15:01
ここまで何を言ってるか1mmも理解できない日本語は初めて見たな
- 168二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:15:54
- 169二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:16:19
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:16:56
あにまんのことを大看板って言ってる奴に言われてもなぁ...
- 171二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:17:33
凱旋門賞の価値低下は勝ち馬にとってだけ定期
- 172二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:17:56
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:19:32
お前の住んでる世界は本当に凱旋門が出走頭数3頭とかのクソレースそうだな
- 174二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:21:01
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:21:04
まずは斤量ハンデじゃね?
とりあえず3歳牝馬送り込もう - 176二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:21:48
- 177二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:21:52
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:22:46
- 179二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:23:21
- 180二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:24:27
ここまで凱旋門賞異常嫌悪者が出るようになったのって6、7年前くらいからなんだよね
その辺で強い強いと持ち上げてた産駒がボロカスだったし自分も薬物失格なんて凱旋門賞史上唯一最大の汚点になったディープ基地が変貌した結果の酸っぱいブドウなんだろうな
- 181二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:26:33
- 182二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:26:40
ずっと勝てないと弱い人はコンプレックスになっちゃうからね
凱旋門sageないと耐えられなくなっちゃう - 183二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:30:00
- 184二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:30:38
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:32:42
凱旋門ブランドの比較対象にあにまん持ってくるやつ世界が狭すぎるだろ
- 186二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:35:47
難しいな…スルセ見るに適性さえあれば良馬場でも好走はできそうだけど向こうもフルパワーだから好走止まりになりそうだし、逆に重馬場だと向こうもデバフかかる代わりにこっちも撃沈するリスクが跳ね上がるっていう
- 187二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:39:43
不良でもない限りどっちでも変わらんと思う
- 188二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:45:42
もちろん意味ないわけはないけど、2・3歳の実績も中距離実績も薄い古馬が勝った時に凱旋門1つで跳ね上がるほどじゃなくなりつつある感じかね?
それでもエプソムダービー勝っても冷遇される奴とか出てる2400m戦の中ではまだまだ価値高い気はする
- 189二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:50:51
そもそも凱旋門の価値と後の種牡馬としての価値を一緒くたにしてるのがおかしい
- 190二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:52:00
- 191二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:02:56
- 192二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:58:58
いずれのしろもう日本の総意では本気で目指してないわな
パラパラと言ってる奴が数頭いるだけ - 193二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:24:29
まあノーザンが本気で目指してないからなあ
ノーザン右へ倣えの中堅牧場および個人馬主は結構いる気がするし。ノーザン系クラブもね、クロノとかスルセ行ったりはしてるけど… - 194二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:26:15
無駄に言葉の荒いレッテル貼りはちょっと引く
- 195二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:30:08
つまり海外馬が殆ど来てくれない日本のレースは無価値ってのが海外の総意ってコトか…
- 196二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:33:56
実際ないよ
- 197二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:37:17
ステゴ系の軽い馬を送り込めば好走するんだからそのうち勝てるやろ
- 198二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:39:01
馬鹿めアニマンミン共
- 199二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:42:09
正直みみっち過ぎてそれで勝ってもがーがー言われそう
- 200二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 13:42:17