P4Aすげぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:42:52

    ゲーム原作で主人公に味付けしまくったのにめちゃくちゃ面白いし…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:44:10

    ボケの選択肢を全力で選んでいく鳴神が面白すぎるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:44:36

    味付けは言う程変わってないですね
    まぁトッピングはアホ程盛られてるんやけどな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:47:48

    鳴上悠はとんでもねえ発明だったと思ってんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:51:08

    ラスボス戦を円盤特典にするのは気分がええやろなー

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:57:03

    元は喋らない主人公をしっかり一人のキャラクターとして確立させてしまってるのに完全に受け入れられてるんだから驚異的だよねパパ
    というか全体的にアニメ化に際しての再構成が上手すぎるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:58:43

    お言葉ですが材料自体はゲームで用意されてましたよ
    まぁそのボケを全のっけしたんやけどなブヘヘヘ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:01:59

    コミュの鮮やかな回収が見事やな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:03:46

    >>8

    夏休みが多忙を超えた多忙で笑ったのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:10:11

    あれっアニメ版ジョーカーは?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:11:38

    場面ごとに使うペルソナもちゃんと考えられててびっくりしましたよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:11:49

    足立にケツ突き出してたホモやんけ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:12:33

    >>12

    貴様-ッ

    真実のポーズを愚弄するかーっ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:14:12

    >>13その呼び方懐かしーよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:14:35

    生田目戦のReach Out To The Truthコウリュウが最高だったよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:16:38

    イザナギとマガツイザナギの一騎打ち=神

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:18:36

    ガソリンスタンド店員「出番よどこへ‥」

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:19:53

    >>17

    お前は尺が足りなかったから円盤特典送りになったんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:21:50

    >>18

    もう毎日千人殺すしかない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:22:09

    イケメンなのがかえって良い味出てるよねパパ
    最初は制服のボタンつけてたのにペルソナ覚醒時は何故か外していたのは驚きましたよハンニャ先生

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:23:29

    >>9

    学童保育のバイト・家庭教師のバイト・病院清掃のバイト・そして死神婆さんとのコミュと川釣りが夏休みのスケジュールを埋める…当然"過労"だ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:24:24

    >>11

    でも雪子城の時点で割と余裕あるレベルのペルソナ呼んでるのに驚いたのが俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:25:02

    美津雄戦での主人公掘り下げと連続ペルソナ召喚=神
    ペルソナもその時に合ったものをちゃんと出してて原作理解度がありすぎるんや

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:30:00

    >>23

    あそこは原作プレイ済のワシもうえーっ こ…怖いよーっとなりましたね…

    そこからの逆転劇が激あつで麻薬ですね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:32:12

    アニメしか見てなかったから真の黒幕がいるって展開を知らなかったのは俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:33:41

    >>25

    原作ゲームだとプレイ中に黒幕のヒントは出るんだけどねヒントはね

    まあでも初見は気付けなくてもマイペンライ!

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:36:05

    >>25

    むしろ原作ゲームで遊ばずアニメ見てたんだけど

    発売された当時に犯人はヤス感覚で黒幕はガソスタ店員ってあっちこっちに書かれてたから

    知ってたのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:36:40

    足立戦でのどれだけ煽られても揺るがないところが好きだったから、P4GAの鳴上を受け入れられないのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:41:58

    P5Aはどうしてあんな事になったんやろうなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:43:58

    Gと普通のやつは両方見たほうがいいのか教えてくれよ

    ワシ最近めちゃくちゃペルソナのアニメ見ようとしてるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:45:16

    >>30

    無印だけでいいですよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:45:30

    P4のアニメ……神
    鳴上や仲間達が好感持てるんや
    P4Gのアニメ……糞
    P4より劣化しとるんや

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:46:24

    >>31

    >>32

    えっそうなんですか

    あざーっす

    無印のほうだけ見てやりますよぉクククク

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:48:12

    >>32

    待てよナンパ回は面白いんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:52:08

    P4GAは足立回だけは見ておけ…鬼龍のように
    人間の闇を描いた回なんや

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:52:34

    >>3

    ウム…

    そもそもP4は他のシリーズに比べてネタ選択肢が大量にあるしメインメンバーもキャラ濃い奴ばかりだからアニメ向きだったんだなァ


    見てみい最後に加入する直斗は

    探偵・男装・巨乳・僕っ娘の要素を持っていても

    あのメンバーの中じゃ霞むほどやわっ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:55:15

    無個性を捨てたのに絶賛される偉大な男
    ペルソナの四主人公、鳴上悠

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:55:54

    なんでアニメに出さなかったの?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:57:59

    >>36

    おそらく探偵王子が空気寄りなのは戦闘の性能のせいもあると思ってんだ

    まっゴールデンで強化されたからバランスはとれてるんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:59:57

    これで初めてペルソナに触れたのがオレなんだよね……主人公強すぎないッスか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:00:16

    あと戦うボスが足立ミツオ生田目除くとパーティキャラのシャドウっていうのがいいよねキャラ紹介も兼ねてるからテンポがいい

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:00:41

    >>23

    幻覚で事件が解決して仲間がもう集まらなくなりコミュが消えペルソナが召喚できなくなる展開は麻薬ですね…

    何者にもなれるワイルドがすっかり空っぽになっちゃって もう毎日独りぼっちです

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:07:27

    待てよ P4GAには無印の方で拾わなかった原作のネタを拾ってる分の価値があるんだぜ
    マリー関連のオリジナル展開が不自然で無理やり過ぎる? ククク…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:07:48

    >>40

    いいんだワイルドにはそれが許される

    ワイルドの素養を持つものは馬鹿みたいに強大な敵と戦う為に強くならないといけないんだ絆が深まるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:16:15

    >>13

    あれデビル・スマイルの恐怖による行動不能だとわかってても面白いんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:17:29

    最終ペルソナが自分で使ったらショボいのに次作の主人公が使ったら最強を超えた最強なのはルールで禁止ですよね?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:58:56

    自分……ガキッの頃動画サイトで「足立……正論」「主人公……綺麗事」とか言ってるコメントばっかで大人になればそう思うもんかと思ったんスよ
    今見ても足立の意見はクソガキのワガママッスよ 忌憚のない意見ってやつッス

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:00:06

    >>47

    だから最終決戦でガキッ共全員から全否定の論破をされているんだろっ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:01:37

    足立やたら推してる奴に夢のねえこと言うのも嫌なんだけどそもそも性欲に負けた馬鹿の時点で足立の発言には何の説得力もねえんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:02:34

    あかんやん殺人事件を追うリーダーが犯人に同情しちゃ
    相棒も悲しむで

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:02:56

    公式も推したのが悪いんじゃないかと思ってんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:03:57

    当時の足立推しの空気にはついていけなかったんだよね
    まっ、俺のゲームの番長は共犯なんてしないからバランスは取れてるんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:05:01

    夏休み回はですねぇ...鳴上視点も仲間視点も滅茶苦茶面白いんですよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:08:32

    >>49

    "地元人気アナ"が"不倫"!?

    "好みの女子高生"が"俺を拒絶"!?

    もう…テレビに落とすしかない…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:16:03

    えっ P4GAそんなに評判悪いんですか
    ワシ普通にあのラスト泣いちゃったのん…

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:20:26

    >>55

    マリーをメチャクチャゴリ押ししてたから…

    あれ以降しばらくマリーにはメチャクチャアンチが付くようになったんや…その数500億


    というかあのときのアトラスは4U2の足立といい売り方間違えてんじゃねえかと思うような箇所が多々あるのん


    まあワシはマリー好きだからバランスは取れてるんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:29:12

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:29:56

    P4DのDLCで足立を踊らせたのは無理矢理を超えた無理矢理
    足立を出せば金を出す層への媚びなんだよね

    ◇この初音ミクは…!?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:36:58

    P4GAはマリー自体は好きなワシからしても話の構成がチンカスだからそりゃ評判悪くて当たり前としか思えないんだよね
    仲間完全空気化と番長のキャラ付けも失敗してるし作画も半端に副島絵に寄せてるせいで目離れすぎててキモいしな(ヌッ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:54:48

    >>47

    うーん当時は冷笑系というか、正義や道徳逆張りが無邪気に賞賛されていた風潮だったから仕方ない本当に仕方ない

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:01:39

    >>28

    俺と同じ意見だな...

    P4GAで足立が正論みたいな描かれ方してて「えっ」ってなったんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:23:46

    >>56

    p4u2の足立がかっこよく描かれてたのは改心した後だからじゃないっスか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:27:27

    でもね俺 足立のこと結構好きなんだよね
    P4GAの死んだような目で料理を廃棄するシーンが芸術的でしょ(プク)

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:27:44

    >>62

    少なくとも逮捕後で憑きものが落ちた感じはあるんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:29:08

    改心っていうか性欲に流されて殺人する蛆虫なことと番長に負けたのだから全ての罪を認めて贖う矜持を持っていることは両立するってだけの話だと思ってんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:30:22

    P4GAとP4Aじゃ足立のキャラはまるで違うんだ
    一緒くたにしないほうがいい

    そもそもP4の足立自体人気が出るキャラ造形じゃないんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:31:35

    beauty of destiny is God


    爽やかさとハイカラさを両立した神に近いEDなんや


    謎のポーズの話はするな

    Persona 4 The Animation Ending 1 HD


  • 68二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:33:01

    >>66

    ウム…どう取り繕うが性欲と勝手な失望から2人も頃した蛆虫でしかないんだなァ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:33:43

    >>66

    なんなら言ってる事自体まるで違ってビックリしたと言ったんですよ本山先生


    無印とのギャップには流石に驚きましたよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:34:05

    話の構成が飛ばし飛ばしなのは無印である程度やったから仕方ないと考えられる

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:34:59

    >>23

    監督があそこペルソナ出しすぎて作画班から◯されるかと思って怖かったとか言ってて笑ったんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:35:02

    >>62

    そもそもダークヒーローみたいな感じだったのが駄目なんじゃないんスか?

    4U2の足立に関しては腐メスブタも賛否両論だったらしいしな ヌッ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:36:37

    >>68

    待てよ P4本編ではその罪の自覚から逃げようとして言い訳してるだけだけどアニメだと自分が悪人だという自覚はあるんだぜ

    それでも悠が歩み寄ってくるんだ 嫉妬と嫌悪が深まるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:41:33

    足立がダーク・ヒーローっぽい扱われ方をする要因の大半は
    外見が格好良すぎるマガツイザナギの影響だと考えられる

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:43:16

    >>28

    えっ全く揺らいでませんでしたよね 


    薄っぺらいだけの綺麗事っていう罵倒に対して「綺麗事で何が悪い!」って返すのはカッコよすぎるんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:46:50

    >>73

    遠くにいるエリート息子の代用品として使われたり、コキ使う上司の弟分みたいな立ち位置を居候のガキッに奪われる…世の中"クソ"だな

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:50:21

    ぶっちゃけP4GAは言われすぎなだけでP5Aの方がヤバいんじゃねえかと思ってんだ…

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:52:02

    >>77

    いいや真にアレなのはデビサバ2ということになっている

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:59:17

    >>78

    トラック追突の謎改変…糞

    ただでさえジャアクフロスト召喚まで原作以上に不遇なダイチの活躍を更に削る謎の采配なんや

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:06:10

    そもそもP4GAの足立は番長とに絆されると同時に>>68な自分を認めざるを得なくなって自己嫌悪に陥ってたと思ってんだ

    じゃなきゃ無印だと全く制御できずにシャドウ同然の状態だったマガツを制御しきって悠とやり合うなんて不可能だしなヌッ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:06:30

    >>61

    >>足立が正論


    えっ

    普通に論外の蛆虫ですよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:07:25

    >>81

    というかゴールデンの足立は論じてすらいないのん

    ただひたすらに番長を否定してるだけなんだよね虚しくない?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:08:06

    >>80

    ふうんコミュを深めたか深めてないかの差異ということか

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:08:30

    >>82

    めっちゃ虚しいわ

    まあそれがええんやけどなブヘヘヘ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:08:59

    足立が蛆虫なのは前提なんだ 今更言われても困惑が深まるんだ
    脳死で連呼してんじゃねーよバカヤロー

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:10:14

    >>84

    まっコミュは虚無だからバランスは取れてるんだけどね

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:14:20

    >>78

    マジのクソアニメを出すのはルールで禁止スよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:37:29

    >>29

    >>77

    あの…自分P5アニメ見たことないんスよ

    P5Aが愚弄されているの度々見かけるんスけど理由を教えてくれよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:39:36

    >>88

    ストーリー早送りで流してる様な虚無だから…

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:41:57

    >>77

    尺不足を超えた尺不足


    屋根ゴミはコープで掘り下げるには時間が足りなすぎるし、鳴上と比べるとギャグに振り切れない性格なせいで中途半端な感じがするのは俺なんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:55:19

    P5はまずパレスに入る→予告状を出す→ボスを倒すで二度手間なのがアニメに向いてないーよ
    それなのに明智の描写ばかり増やしてたら世話ないで!

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:56:49

    P4GAはマリーと足立に新曲配ったのもヘイト買った原因だよねパパ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:46:19

    >>92

    マリーはともかく足立が文句言われてる所あんま見たことないのん

    やっぱ盛り上がるんスかね

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:50:14

    >>33

    劣化というか強くてニューゲームの二週目なんだ


    自分からバイトに握手求めにいったりRTAなんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:16:59

    >>91

    アニオリだと思った明智の描写がロイヤルで増えてて驚いたのが……俺なんだ!

    とはいえ本編も特番しなきゃ間に合わないのに明智にそこまで尺使う必要はなかったッスよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:31:31

    良くも悪くもアニメの番長やキタローの味付けが強すぎて相対的にP5Aのジョーカーはかなり薄味なキャラになっているんだよね なんというか選択肢に色付けて喋ってるだけに感じるんだアニメ化する意味を感じないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています