- 1二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:53:53
NBCによると放送枠での平均視聴者人数は1670万人
ABCで放送された1989年(勝ち馬サンデーサイレンス)の1850万人に次いで多い数字を記録した
最も視聴者人数が多かったのは3頭がもつれて写真判定になった約5分間で、NBCがケンタッキーダービーの放映権を取得して以来の最高記録を更新、世帯視聴率27%も同期間内で過去最高
ストリーミング配信の平均視聴者数も昨年(37万1000人)の倍以上となる71万4000人に増加
Derby TV Audience Largest Since 1989NBC Sports' presentation of Saturday's Kentucky Derby averaged a Total Audience Delivery (TAD) of 16.7 million viewers, the largest Derby audience since 18.5 million viewers watched Sunday Silence's 1989 victory on ABC, according to figures released by the network Sunday. Viewership peaked at 20.1 million viewers from 7-7:15 p.m. ET, as Mystik Dan edged Sierrawww.thoroughbreddailynews.com - 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:54:19
- 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:55:55
77年ぶりの3頭写真判定とはいえそんな増えたのか…
- 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:56:43
単純に結果だけ知りたい層も多そう
- 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:57:09
国の一大イベントだからな
- 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:57:18
視聴率27%ってすげぇな
- 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:58:02
YouTubeのライブのチャット欄に居たフォーエバーヤングファンの黒人ニキ元気にしてるかな
- 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:58:07
4世帯に1世帯以上がケンタッキーダービー観てる瞬間あったのか…
- 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:00:21
視聴率の高さにこれは国の一大行事ですわというのを感じた
ストリーミングの方の人数が倍になったのは何でだろう - 10二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:00:21
オグリの有馬が視聴率20%ぐらいだったみたいなスレをこないだ見た気がする
- 11二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:01:11
アメリカ人ってほんまケンタッキーダービー好きやなあ!
- 12二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:01:12
平均が1670万人ってことは写真判定の間はもっとたくさんの人がテレビつけてたんだろうな
- 13二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:01:48
- 14二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:02:43
- 15二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:04:33
去年も視聴者数はNFL、カレッジフットボール、マーチマッドネスの次だったかららな
- 16二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:04:35
文字通り大接戦ドゴーンやったしな
- 17二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:04:42
たぶん日本に「競馬毎週は見てないけどダービーや有馬記念は見る」って層が一定数いるのと一緒で、ケンタッキーダービーは見るって世帯が多いんじゃないかと
- 18二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:05:50
この激戦にフォーエバーヤングが入れたってことにまた一つ価値が生まれたと思う
陣営からすりゃ逆に悔しいだろうけど - 19二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:07:07
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:08:10
たしかに大接戦ドゴーンは見ちゃうわな
- 21二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:10:16
- 22二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:10:58
- 23二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:11:40
- 24二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:11:58
例えば芥川賞ってただの新人賞だけどそれよりずっと権威のある文学賞より話題になるじゃん?
- 25二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:12:43
ケンタッキーダービーが日本でいう箱根駅伝ってたとえめっちゃしっくりきたわ
他の大会は放送しててもそこまで意識して追っかけてないけど箱根駅伝は「箱根駅伝見よう」って謎の意識が働く - 26二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:13:45
サンデーとイージーゴア人気すぎて草
- 27二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:14:10
前で粘ってる馬に後方からの馬が2頭強襲……なんか見覚えあるな
- 28二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:14:36
実際箱根視聴率どんくらいかなって思ったら殆ど同じくらいだったわ
- 29二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:25:41
- 30二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:27:16
やっぱりアメリカ人サンデーサイレンス大好きなんじゃ
- 31二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:33:06
- 32二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:36:22
まぁ日本でも総合的に見て歴代一番人気があったのってオグリやし、基本は同じよね。
- 33二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:37:18
そういえばテーオーパスワードもサンデーの子孫やったな
- 34二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:05:24
ケンタッキーダービーに参加するのはアメリカ国民の義務なんでしょ
- 35二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:13:04
日本で言うとダービーより有馬記念のが近いのかなやっぱ
- 36二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:24:27
- 37二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:27:46
名前くらいは聞いたことあっても箱根駅伝と同レベルの注目度はないよな
- 38二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:41:44
まさかこの数十年ぶりの注目度が炎上でアダになるとは…
- 39二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:45:30
激戦でしたね…
- 40二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 05:01:27
箱根駅伝で選手同士でアクシデントがあって、でもお互い選手もチームの監督も運営も和解してるのに周りの客がヒートアップしてると考えると...
まぁわからなくはない、か...?
一昔前ならメディアが大人しく慣ればそのまま鎮火したかもだけど今はSNSあるしな
大変やね - 41二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 05:10:00
フォーエバーヤングはアメリカでの知名度が上がったってこと?
- 42二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:22:38