- 1二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:50:39
- 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:56:11
漫画の方把握してないが現代の悟天はそうでもないしトランクスも未来世界の方は頑張ってるやろ。正解は悟飯が超強い、やと思う
- 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:00:05
悟飯が異常個体ってだけで混血児が強いってのは確かなんじゃないかね?
悟天トランクスも悟飯と比べたらってだけで間違いなく天才ではある - 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:02:37
戦闘力6万もあれば「サイヤ人のレベルを超えた」突然変異の扱いだからあっさり超化してる悟天も超天才ではある
- 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:12:24
悟飯も悟天も異常な強さだろ
悟空は24歳の頃に戦闘力400そこらだからな
本来はベジータですらサイヤ人がギニュー特戦隊を超える戦闘力になるなんて無理って考えるくらいの世界だ - 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:15:29
最初のサイヤ人なんて何処にもおらんからやん
- 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:18:35
- 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:19:40
悟飯は同年齢で比較すると悟空の数百万〜数千万倍は強いらしいからね
- 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:24:05
- 10二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:25:43
サイヤ人と地球人の混血が強いのは間違い無いと思う
その上で悟天なんかは見るからに悟空の血が強いし、悟飯はチチの血が強いとすると、当時恐らく地球人最強女性であるチチの血を受け継ぐと強いのはあると思う - 11二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:28:16
改めてセル編の悟飯小さき命すぎるな…
- 12二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:37:25
レギュラーサイヤ人キャラほいほい超化してるから読者も麻痺してるけど本来伝説レベルの代物だからな
そんなもんに子供のころからなれる時点でやばい - 13二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:38:06
未来トランクスとかはレベリングが不十分の中いろんな要素あるけどブルーやロゼ環境で活躍できたからな。もしまた映画あるなら悟天とトランクスに焦点当ててほしい。スーパーヒーローで等身伸ばしたし
- 14二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:40:05
ゴテンクスの二人は育ってきた環境が違うだけで才能自体は悟飯並み、悟飯以上な可能性も普通にあると思うわ
強さが環境に滅茶苦茶影響されることは未来悟飯が証明してるし - 15二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:12:15
悟天と現代トランクスは超で高校生なってやっと海外ファン向けの「子供は本格的に戦わせません縛り」が解けるから今後どんどん盛られるだろう
- 16二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:15:48
ドラゴンボールは同期化現象とインフレのせいもあって基本後続勢の才能の方がはるかに上なので、ゴテトラもその法則にあてはめていけばこれからいくらでも活躍させられるからな
次の映画で潜在能力解放イベントやってぶっちぎりでサイヤ人最強になり…みたいな展開もありえる - 17二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:19:22
ゴテンクスが再びインフレの頂点になる可能性はあるな
- 18二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:22:40
神通力(?)による潜在能力解放をまだ一回もやってないもんね
なんだったらドラゴンボールのおまけとかでも一気に跳ね上がりそう - 19二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:23:33
ぶっちゃけ、公式次第でいくらでもやりようがあるし
まだ10代という若い彼らなら可能性は無限大なんだわ - 20二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:26:52
最長老様、老界王神様、そしてシェンロンによる潜在能力解放の仕組みは共通してそうな気がする。
- 21二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:27:57
悟飯ほど厳しい戦いを経験した混血が他に居ない
悟天やトランクスも同じ経験の積み方をしたと仮定したらどうなるかは未知数だな - 22二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:31:43
ただ、そのやり方だと強くなる理由が単純に「強くなりたい」からじゃなくて
「生き残る」ためになってしまって、強くなる理由が無くなった途端に
修行を怠けるようになって一気に弱体化するのが難点ではある。
- 23二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:37:24
混血になるとサイヤ人の闘争本能が中和されて自然と穏やかな心の状態が保たれるのかもしれない
- 24二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:04:57
超サイヤ人の興奮状態とかは別として素の性格として戦いが好きじゃないっていうのは悟飯だけなのは影響してそう。
未来トランクスはともかく本編の悟天とトランクスは子供ゆえの自己顕示欲とかで普通に戦いを楽しんでるし。 - 25二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:33:11
スーパーヒーロー時点でナメック星編の悟空とほぼ同年代だからな
- 26二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:48:41
- 27二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:11:12
ブウ編以降は漫画版超だと復活のフリーザ編やモロ編みたいに地球ヤバいときも前線には出さなかったからな
- 28二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:33:56
悟飯は5歳の時に最長老様に潜在能力を開く切っ掛けを貰って9歳時点でセル超え
悟天とトランクスは潜在能力解放して貰わずに7,8歳で悟飯やベジータが焦る動き
潜在能力解放して貰えば悟天やトランクスも悟飯並になる可能性は十分ある - 29二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:05:19
混血が強い+個人的に天才=悟飯だと勝手に思ってる
- 30二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:18:45
混血サイヤ人は気の大きさだけ見れば天才だけど修行センスや戦闘センスはやっぱり純粋サイヤ人の方が高い
悟飯ちゃんはピッコロクリリン悟空さがその辺フォローしてくれてた - 31二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:39:14
チチが全盛期だった時の子供という点はあるのかもしれない
いや、それでも悟飯は異常な強さの気がする… - 32二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:10:56
悟天とトランクスが誰よりも若い年齢で、しかも労せず簡単にSS化できたというのはこれから才能盛るのには都合いいんだよね
いかにも天才って感じで - 33二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 02:25:31
悟天とトランクスという同世代で似たような実力だからこの2人でずっと戦ってればレベリングは出来そう
- 34二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:11:03
確かに強いやつと強いやつの遺伝子が合わさればそりゃ強くなるよなあ。しかも2人とも穏やかときた
- 35二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:17:41
悟空達も悟天自身も気付いてないだけで
実は悟飯並みの潜在能力を持ってるかもしれない… - 36二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:27:54
混血は強いというか伸びやすいんじゃないかな?
ただ純血ほど思考が戦闘民族じゃないから強くなる為だけに頑張り続けられない感じ - 37二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 04:19:28
悟飯は環境が環境過ぎるからね
- 38二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 04:22:52
悟天も地球人として見てもサイヤ人としてみても化け物だから間違ってないよ
それはそれとして悟飯はそれとは関係ないレベルの特異存在なだけで - 39二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 04:27:39
王子も地球来てから大幅パワーアップしたからサイヤ人の育成環境がクソ&クソなだけな気もする
- 40二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 04:29:31
まあ強くなるための鍛錬し続ける鍛えるって概念自体なさそうだし…強い敵と戦って死にかけて強くなりますってことはより強い相手がまずいてくれないと頭打ちになるわけだし
- 41二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 04:35:50
- 42二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:08:17
混血で大猿になれるのって悟飯だけだっけ?
- 43二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:30:56
- 44二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:44:58
基本的に、サイヤ人は惑星の住人を壊滅させられるほどの力を持っているんだよね?
幼少期悟空が頭を負傷せず、御飯じいちゃんにも出会ってなかったら地球の住人を壊滅させられたのだろうか - 45二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:07:50
元が2でそこそこ窮地あって成長したとしてまあ50〜100?
と考えたら余裕じゃない?天津飯辺りでようやく討伐できるくらいとするならそこから大猿による10倍アップ踏まえるとラディッツ相手取るようなレベルだし - 46二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 15:44:15
混血サイヤ人が強いって話もまだ悟飯しか混血がいなかった時にナッパがちょろっと言っただけの仮説だし
- 47二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 15:48:31
雌トラと雄ライオンの間に産まれたライガーとか
人間と喰種の間に生まれた半喰種になるとか
人間と魔剣士スパーダの間に産まれたダンテバージル
みたいのに共通する理屈なんかね
雑種強勢だっけ - 48二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:19:12
ケースが悟空とベジータだけだからな
単にこの二人の血が規格外ってだけかもしれん - 49二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:05:42
まず、祖父の牛魔王が純粋な人間だったけ?
今は丸くなったけど、昔は普通に魔王やってたような? - 50二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:09:49
トランクス以降は尻尾生えてないから、そもそもの大猿に変身する条件が揃ってない
- 51二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:14:39
牛魔王は多分称号でピッコロ大魔王みたいに魔族だから名乗ってた訳ではないと思う
- 52二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:55:54
母親の才能が遺伝するなら悟飯は武道家でトランクスが学者の方が向いてたかもな
- 53二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:26:34
漫画超によると科学者としての才能はブラに行っててトランクスは成績良くないしパソコン苦手らしい
- 54二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:29:14
実はブラめちゃくちゃ強い説ある?