- 1二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:38:39
- 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:39:56
はいっ!普通に好きじゃありませんよ(ニコニコライナノネ)
県外・海外の人には人気なのね - 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:41:58
「くまモン=熊本=神」
見るだけで全日本人に熊本を連想させるくまモンは観光大使を超えた観光大使なんや - 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:43:05
くまモン=神
目が合ったらちゃんとファンサしてくれるんや - 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:43:12
- 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:44:24
- 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:44:46
えっ そうなんですか
- 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:45:29
あっ一発で電車の中で死んだぁっ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:46:18
- 10二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:46:55
も…もう地中から侵入するしかない…
- 11二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:49:09
「くまモンはお一人で(熊本の経済を支えることを)やっているのですか?」だと思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:50:24
最初から好きでもないし県外から客を呼ぶケダモノとしか思っていない
- 13二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:51:01
スリム体型なプロトタイプが消されたのはキャラ商売の悲哀を感じますね
- 14二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:56:34
(県民のコメント)
ハッキリ言ってめちゃくちゃ好きでも嫌いでもない
まっ県外の人にくまモングッズあげると喜ばれるからそこは助かってるんだけどね - 15二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:59:56
くまモンのキャラクター利用料は無料だから使いやすかったんじゃないんスか?
いらすとやが滅茶苦茶使われまくるのと同じ理由だと思われる - 16二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:01:14
可愛いからやん…