- 1二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:32:59
- 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:34:09
こっわ(プレイ歴1年)
- 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:34:13
まあ座れよ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:34:17
ログボいくらを知らない子かい?肩の力抜けよ
- 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:34:37
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:34:47
そうだよ
だからミスったら即アプリ閉じたりしてたんだよ - 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:34:47
スキル押し忘れたら終わりってこと?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:34:55
種火周回でいくら集めてた話、ききたい?
- 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:35:01
戻れないって言ってもタスキルすれば戻れるから
- 10二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:35:02
アタック戻れるようになったの最近じゃなかったっけ…
- 11二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:35:04
なんだっけ後戻り出来ない感だすためだったんだっけ?
- 12二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:35:14
- 13二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:35:28
ちなみに、スターがどのカードに何個集まったかも進まないとわからなかったんだ
- 14二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:35:40
そんな感じの話を聞いた気はするけどソースは知らん
- 15二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:36:01
なつかしい~
あの頃にぜったい戻りたくない - 16二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:36:20
何が怖いってこれ色々酷かった初期だけの話じゃなくて2部開始まで3年近くこの仕様だったことだよ
- 17二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:36:21
今日の老人会はこちらです?
- 18二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:36:21
そうなんだよ
昔は倍速もなかったし戻れなかったしマイティチェインもなかったよ - 19二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:36:27
リヨの漫画でもネタにされる程度には実在したよ
- 20二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:36:41
おいおい、サーヴァントの戦闘スピードで素人マスターの指示変更が間に合うと思ってるのかい?HAHAHA!
- 21二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:36:55
これも大概だがタスクキルしちゃえば無かったことに出来るからまぁ良い
俺は10連で礼装だけで鯖が出ないことがザラだった頃のガチャを未だに許していないぞ
まして今より必要な石が多かったのに - 22二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:37:21
知りたいか?5枚までしか出来なかった強化を
知りたいか?倍速無しを
知りたいか?一生ログイン出来なかった地獄を - 23二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:37:25
そもそも再臨用の素材が実装されていなかった話とかするべき?
- 24二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:37:47
HPゲージが長い!!最終再臨するまでの素材が手に入らない!!召喚時の最低保証がない!!種火食わす時の枠が5個!!
- 25二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:37:58
倍速とかイクラとかと同列で語られてるけどそれらが2015年の話なのに対してこれ直されたの2018年なんですよね…
- 26二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:38:19
一生消えねえ端数のフレポ
- 27二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:38:25
あとは霊基枠も50しかなくて5枠ずつ空けるのに石1個消費してたわね
もちろん300に増量された時に石は帰って来たけど - 28二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:39:05
マスター礼装がずっと初期制服だけで「これいつかは違うの着せられるんだよね…?」って不安を覚えた思い出
- 29二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:39:25
ファンと会社の信頼と金を切り崩して続けていると言われてただけはあるぞ
- 30二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:39:27
いつ頃直ったんだっけ
セイレムあたり? - 31二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:39:46
- 32二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:39:46
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:39:54
敵から宝具撃たれるのが一番左の鯖固定の時代の話する?
- 34二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:40:08
モーションも全員汎用だったな
そう考えると結構頑張ったよねスタッフ
でも残りも頑張って - 35二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:40:08
上にもあるけどアナスタシアから
- 36二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:40:26
- 37二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:40:46
10連でサーヴァント保証すらなかったんだぜ
つまり10連全部礼装とかわりとザラだった - 38二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:41:17
まあ擁護すると11連になったのはAppleのせいだから…
- 39二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:42:40
最初期のFGOの愚痴を始めると
初期からのユーザーは無限に語れるからな
マジで頑張ったよスタッフさん
でも最初からアレでゴーサイン出すのはどうかと思うよ - 40二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:42:51
サポート欄に出せるのがひとりっていうか
確か自分のパーティの先頭のキャラがサポートキャラとして他の子に見えてたよな確か
ジャンヌは神だった
昔は曜日クエストに絆めちゃくちゃ美味しいクエストとかあったんだよ
当時は無用の長物だったけど絆5までしかなかったし - 41二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:43:20
- 42二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:44:06
敵の単体宝具は絶対こっちの先頭に飛んでくるとかもあったな
だから昔の単体は単体回避とかで余裕だった - 43二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:44:31
再臨するとバトグラが前の段階に戻せなかったり
ボイスのマテリアルが無い上に絆ボイスがマイルームでタッチした時点での絆レベル準拠だから絆5にしてからマイルームでタッチすると絆0〜4のボイスは聞きようがなかったり - 44二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:44:38
昔のプレイ動画見るとわかるけどこの頃は
カード選択画面に入って初めてスターが分配される(カード選択に入らないとどのカードがクリティカル出せるかわからない)だったんだよね
そのせいでこの仕様直すの無理なんじゃって言うユーザーもいた - 45二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:44:41
ほっほっほ…ほっほっほ…
- 46二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:45:23
周回ですら1wの敵殴って宝具を撃ってた頃
フォウくんマラソンが長過ぎてガチムチなファンアートが描かれたりした頃 - 47二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:45:39
扇風機で冷やしながらやるとかあったな内部結露するから冷やしたアイスノンは止めろ常温のやつにしろとか
- 48二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:46:39
- 49二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:47:01
- 50二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:47:57
- 51二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:47:57
- 52二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:48:15
はじめてのレイドだった茨城をしばいていたあの頃
割と真面目に15T耐久もしていたのに比べれば我らも強くなったものじゃ - 53二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:48:17
今の倍速ありでも周回怠いって意見あるのに
倍速もないのによく周回なんてやってたな昔の俺… - 54二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:48:23
スキルモーション倍速も割と最近だったような
それまであまり気になってなかったけどいざ実装されたらもうあのスピードには戻れなくなったわ - 55二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:50:26
こうして振り返るとスタッフ達の頑張りには感謝しかない
- 56二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:50:33
フレンドガチャから種火が出るようになったのはいつだっけ?
低レア鯖にも背景がついたのはいつだっけ?
低レア概念礼装が変わったのっていつだっけ?
覚えてないもんだな意外と - 57二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:51:54
- 58二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:52:07
https://www.fate-go.jp/trajectory/update/
公式がFGOのアップデート年表を出してくれてるから暇なときに覗いてみると良いぞ
- 59二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:52:25
小次郎がドラゴンスレイヤー呼ばれてたのは当時ガチャで星3すら出なかったからなんだよな……
- 60二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:53:56
何を今更
- 61二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:54:44
年表見てて思い出した
コマンドカードも1度選んだら戻れなかった!!! - 62二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:55:36
未実装の素材で最終再臨出来ない鯖も居たなぁ…
- 63二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:55:49
取り返しのつかない要素に溢れていた時代
- 64二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:57:04
なんなら今でも型月シナリオじゃないこのゲームやりますかと言われたら否にはなるぐらいゲームシステム自体の評判は悪いからな
- 65二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:58:04
- 66二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:58:41
フレンドのリスト更新ボタンできたのいつだっけ
昔は上にあるようにサポートに出せる鯖ひとりだし
リストの更新とかなかったし望み通りのサポート出してくれているフレンドさんが出てきてくれるか賭けだったんだよな
フレンドになってないと宝具使えないし - 67二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:01:37
カリスマやNPチャージ系はあまり押し忘れなかった
イシュタルの1ターン後火力UPは押し忘れて戻れず頭抱えてた - 68二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:02:13
振り返ってみれば何もかも懐かしい
あの初期のミリとも笑えない惨状に戻りたくはないけど、リアタイだからこその誰も彼も手探り感は良かった
運営すら完全に闇の中でもがいてた - 69二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:02:32
マジで一時期だけあった謎の仕様すぎて初期勢でも覚えてる人少なそうだけど最終再臨ボイスがレベルマックスにした時に流れる仕様だった時期があるんだ
途中で今の仕様に戻ったけどその間に最終再臨したせいでアステリオスとロビンの最終再臨ボイスを聴き損ねた(ボイス再生機能が実装されてようやく実機で聴けた) - 70二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:03:24
なんかのバグでカード拡大したら枠が消えたのを評判良かったので修正後もタッチで枠なし見れる様になった ってのは覚えてる
- 71二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:05:14
- 72二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:07:06
自分は続けるけど他人には絶対におすすめ出来ないゲーム
それが初期FGO - 73二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:09:21
はじめてソシャゲをしたから
ソシャゲってこんなもんだと思っていたから辞めなかったみたいなところあったな - 74二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:09:54
- 75二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:11:11
推しが居たから...
- 76二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:11:44
一部の難所をどうやってクリアしたのか自分でもわからない
人権も何もない前人未到の荒野をどうやって走り抜けたのか - 77二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:13:46
公式も明言してるけど
「最初期はFateというか型月の信用を切り売りするような状態で運営してた」
状態だったからな…ずっとプレイしてたけど正直1~2年で終わると思ってましたはい - 78二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:18:03
スキル切りそびれてタスクキル、選ぶカードを間違ってタスクキル、お残ししちゃって慌ててタスクキル…
結局今も昔もタスクキルから逃げられてねえな - 79二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:18:29
ソシャゲなんて興味ないね、据置こそ至高よ……え?きのこソシャゲ書くの?笹食ってる場合じゃねえ!で始めたから普通がわからなかったんだよな
ヤバさは早々に察したけど、ストーリーが読みたさ過ぎた - 80二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:18:48
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:21:02
当時としてはストーリー面白かった方だったし…
というか当時ストーリー面白いソシャゲ自体マジで希少種だった - 82二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:21:10
6、7章来るまではマジで数年で終わると思ってた
- 83二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:21:34
- 84二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:21:39
初期からプレイしててFGO以前にもソシャゲやったことはあったけど基本シナリオは有って無いようなものばっかりだったからFGOはシナリオ読むの楽しすぎてゲームシステムそこまで気にしてなかったかもしれん
それまでやってたのはボタン一つでオートでカードデッキ組んでボタン押して攻撃ドーン!勝ち!!みたいなやつばっかりだったし
なんならサーヴァント毎にマイルームボイスあることにも感動してた - 85二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:22:14
キャスターほぼ全員(と一部のアサシン)は謎の光弾で攻撃してましたね
- 86二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:22:34
- 87二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:22:40
ブランド力がなければとっくにサ終だった
- 88二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:23:41
猫背モーションも忘れてはいけない
- 89二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:23:55
記念すべき某ライター叩きが始まったロンドンのころとかやばかったよ
- 90二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:25:32
なんだかんだ言って初期のストーリーもあんまり褒められたものではないから
よくこれで持ったなと思う… - 91二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:26:25
FGOリスペクトのゲームやら正真正銘FGOからfateを抜いたゲームことサクラ大戦は即葬られてるし
システム部分は贔屓目に見てもあんまり褒められたもんじゃないよな - 92二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:27:02
話の途中ワイバーンが義務じゃなくなったのどこからだっけね
- 93二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:27:37
最初期のFGOはfateじゃなかったら半年でサ終って言われてたで
- 94二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:29:12
- 95二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:29:45
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:31:47
冬木は肝入りだもんそりゃ面白いぜ
- 97二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:32:39
話の途中だがryはグラブルとか別のソシャゲでもよくあった(今はほぼない)くらいには「RPGなんだから戦闘入れないと」みたいな感じで珍しくはないぞ
- 98二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:32:44
- 99二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:33:29
- 100二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:33:46
シナリオはバトルなし節があってもいいんだ!と運営が気づくまで長かったなあ
5章からシナリオいいじゃん!と盛り上がって、きのこ6章で弾けて年末までという流れだった - 101二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:34:08
まぁ上見てもしょうがないところはあるな
FGOも頑張ってシステム部分アプデして進化してるが、進化するのは他ゲーも同じだから
それはそれとしてfateで原神やりてぇな! - 102二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:34:14
コメント見ると鯖特攻が使い道ないとかえ?てなるけど当時ボスくらいにしかいないからそりゃそうか…
- 103二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:37:17
☆5の種火が出たのとか本当つい最近のような気がしてるんだけどこれは老人特有の時間感覚かもしれない
- 104二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:37:30
今じゃ話の途中だがワイバーンは一部実装勢の中じゃいいネタ話になってるところに歴史を感じるな
- 105二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:38:41
ロンドンのあの出来からから5、6、7、終局と良シナリオが連続したのは奇跡
- 106二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:41:43
- 107二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:44:43
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:46:15
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:49:04
Fateでオープンワールドとかなかなか難しいのでは
自由度とシナリオが両立できんでしょ
ブレワイみたいな手法は無口主人公だから成立したわけだし - 110二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:51:55
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:52:44
ゲームシステムに関しちゃサービス開始前、ゲームの詳細が少しずつ明らかになってく段階でファンがどんどん不安になっていったレベルだぞ当時から
- 112二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:52:52
誰に聞いてもネットのどこを見てもク〇ゲーって評価だったので最初は手を出さなかったよ
1~2年後、多少マシになったと聞いてから始めた - 113二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:53:50
艦これとうらぶと経由してFGO始めたから戦闘中に自分で操作するパートがあること自体に感動してたんで当時は何も気にならんかったな…
- 114二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:54:31
昔はのう
キャッシュクリアしたらデータが消えたとか言われたんじゃ - 115二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:55:20
- 116二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:56:06
- 117二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:57:47
具体的な話っつうか事実しか言われてないのですがそれは
- 118二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:59:28
最初期はNP貯めて宝具ぶっぱするしかないゲームだったからな
今みたいに戦闘やれることが無数にある環境しか知らないユーザーとはまたシステムへの評価も変わってくるよ - 119二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:01:03
- 120二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:04:18
立ち上げ間もない新興企業とドチャクソにゲーム下手な社長&異常高難易度愛者がトップやってる会社が組んでまともなゲームになるわけねぇだろうが!!
マジで外部から塩川呼んでなかったら終わってたよFGO - 121二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:06:31
- 122二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:09:14
大手と組めよ大手と組んでたらこんなことにはなんてのは当時散々言われ尽くしたけど旧ディライトワークスでないとあんなに型月側の無茶通して好き勝手できなかったのは事実なんで…
- 123二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:10:15
- 124二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:10:23
>ローンチ段階ではゲームシステムも演出も未熟でしたし,ストーリーの核も見せられない状況でした。どこを楽しめば良いのかと,プレイヤーさんを困惑させてしまったと思います。初期の頃は本当に最後まで作れるのかという不安と,完成度に対する不満がなかったと言えば嘘になります。
> 初めて等倍戦闘のモッサリした挙動に触れたときは,どういう意図があるのだろうと本気で考え込みました。
> ローンチ当日,インストールして1時間後のTYPE-MOON内部での炎上っぷりはすさまじかったですよ。先に動いていたプロジェクトをストップしてまで「FGO」に取り掛かっていたので,「その結果がこれですか!?」と,プレイヤーの皆さんが怒り出す前に内部スタッフからお叱りを受けました。
こんなこと言ってFGOをsageてる奈須きのことマフィア梶田ってやつはとんでもないアンチなんだな!
- 125二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:14:17
>>110 はっきり言うけど、初期のFGOは公式ですら信用を切り崩したと言わせるレベルで糞ゲーよ
- 126二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:17:38
- 127二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:44:57
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:49:18
いくらとか
倍速というか基準速度下げたから倍速すら出来てねえじゃんとか
今思うとすごいゲームだったな当時は
このスタートで生き残ったコンテンツ力は本当にすごいと言わざるを得ない - 129二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:52:11
1〜4章はマジで公式ライターに今の基準でリライトして欲しいけどまぁもうここまで来たら無理なんだろうな…アニメも6章7章終章で終わったし…
- 130二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:52:12
- 131二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:54:17
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:56:04
ハードル低すぎというか他のゲームまともにやってないだろ
- 133二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:56:26
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:56:48
- 135二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:58:59
宝具5フランがいれば種火周回は余裕だったから…うん無理
- 136二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:00:54
いや全否定するわけじゃないけど
最初を褒めるのは難しいよサーバーも貧弱だったし
当時のレベルが全体的に低かったって言っても
FGO始まった頃ってグラブルでビリおじ実装された頃だからな
そう考えると当時のモーションはまぁまぁ残念だったよ
youtubeでアルトリアの初期モーション見たけど記憶よりひどかったもん
- 137二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:04:51
- 138二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:05:58
単体宝具が必ず先頭に飛んできてたんだ
- 139二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:08:43
- 140二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:09:43
皮肉って知ってる?
- 141二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:13:51
fgo acのグラでオープンワールドしたいのはわかる
- 142二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:14:22
初期fgo美化し過ぎだろ
- 143二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:16:07
fgo初期はほぼ単一モーション、もっさりな動き、倍速なし、オートなしだからやべー
- 144二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:18:32
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:19:51
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:23:02
- 147二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:23:15
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:23:51
グラブルってSDキャラが動きも少なくちまちまやってるやつでしょ?
流石にアレと比べるのは… - 149二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:24:09
改修された時はやっとかよと思ってたけどもう改修されてからの方が長いってマジか…マジか…
- 150二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:24:28
まあでもBAQのカード選択式バトル自体は最初から基本的に秀逸だったと思うよ
- 151二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:25:39
- 152二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:26:57
奇しくも低レアの有用性を証明してはいたってのはあるけどね
- 153二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:31:40
あの頃はあの頃で楽しんでたからわかるわ
冬木からのオルレアンでシナリオの行先は見届けないとなって気分にはなってたし、利便性はマジで終わってたけど星1鯖だけで攻略みたいなプレイ動画もあがったりして「意外といろいろやれるのか?このゲーム」みたいにシステム面にも惹かれる部分ができたりして楽しかった
- 154二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:34:54
初期のfgo本当に戻るボタン無いんだよ
星の配分見てタスキルしていらないスキル使って目的の鯖に星が行くのをお祈りするみたいなことをやってた時代が存在した
- 155二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:35:00
丁度FGOが出た頃には派手で凝ったモーションのが出てきてた時期だから
普通にそれと比べたらFGO初期は微妙だったよ
初期同士で比べると時代の違いや媒体の違いも出てくるし
モーション凝ったの作りやすいのはFGOの方だから
これで褒め称えるのは無理があるな
今が悪いって話だったら俺も否定するけど初期は無理だよ
- 156二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:46:49
今は時間と共にシナリオが積み重なりすぎてて他人に勧めづらいゲームになってしまったな…2部が終わってどうなるかもはっきりとは分からないし「今から始めよう」って気軽に言えない…
- 157二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:19:01
2015年段階でコマンドカードバトルの肝を作り出せてたのがFGOのすごいところな気はする
細かい改修は重ねて来たけど、QABを選んでNP、スター、ダメージをどう出していくかを考えるっていうシンプルながら高い戦略性を持ったゲームシステム自体は2015年からほとんど変わってない
むしろ最近はマイティチェインのおかげでより高まったと言っても過言じゃない訳で、正直このゲームシステムじゃなかったら続けてなかった自信あるわ
- 158二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:20:41
個人的に初期のFGOは面白い以外の何もかもがダメなゲームだったと思ってる
- 159二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:34:21
モーション全部使い回しだったからな
- 160二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:51:31
- 161二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 04:00:55
当時の自分のスマホが相性よくなかったからかもだけどエクストラアタックでジャンプ斬りするとカメラが最後まで追従しなくて画面端で敵を斬ってるセイバー鯖
突貫で実装したからか高速化すると変なとこでぶつ切りになる宝具のセリフ
礼装ドロップの虹色エフェクトがないからドスケベ礼装かモニュメントかリザルトまでわからないとかもあった - 162二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 04:08:16
- 163二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 04:35:15
クソデカHPバー、攻撃ターゲット変更不可、10分で1AP回復、クラス傾向が確認できずオルレアンのドラゴンにシバかれるキャスニキ…
全てが懐かしい… - 164二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 05:19:21
たまには速攻で消えたマスター訓練の話する?
- 165二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 05:26:32
- 166二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 05:27:10
隔離版で通報がテンプレに入ったと聞く天竺イベ
- 167二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:25:56
おま環もあったかもだけどログインがマジで一生出来なかった
一度のログインでフォウくんが5分前後走ってたしログイン出来たと思ったら一瞬でアプリが落ちるせいでフォウくんが一生休めない体になってた - 168二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:28:18
頼光さんの宝具モーション当時基準だと重すぎて落ちてる人がいた記憶
- 169二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:41:08
backできるようになったのってそんな時期だっけ
その頃なら既にゲームをやってるはずなのに記憶がない - 170二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 15:49:26
最初のハロウィンイベントで時限イベントを仕込んだら不具合でまくりだった
それの補填?の金リンゴが100個くらいきて美味しかった記憶がある - 171二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 15:53:03
FGOが初めてのソシャゲってプレイヤーが結構いたし別のソシャゲだってFGOと同じように「当時よくプレイしたな」と言われるような短所はいろいろあった
- 172二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:53:51
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 00:56:04
昔は戻れなかったし一回attack選んだらターゲットも変えられなかったんだ
あとレベル上げの最大合成が10体だった - 174二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:06:17
正確には
スカディ実装(この時点でエドモンシステムの原型ができた)
サバフェスでエドモン強化(宝具火力強化)により未凸カレスコor虚数+時計塔礼装NP20%による安定性向上、3T時代開幕
2W目にHPがやたら多いのが配置され始めるが、コマンドシャッフルによりクリティカルを決めれば強引に突破可能になり不安定になったものの3T周回が加速
Q宝具のNP効率が低い鯖が出始め、格差問題発展する(特に項羽やなぎこさんに顕著)
って流れだったはず
- 175二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 10:26:57
- 176二次元好きの匿名さん24/05/08(水) 17:05:40
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 02:31:46
当時は重過ぎて宝具打つと固まったなぁ…
- 178二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:27:18
宝具打つと演出入る寸前の真っ白いシーンが10秒ぐらい続いてたの懐かしい
- 179二次元好きの匿名さん24/05/09(木) 14:45:26
初期のクリティカル関係はマジで死にステだった
そもそもスター1個でクリ率11%換算だったし、100%超えても吸い続けるからライダーのカード1枚に30〜40個吸われて他0%とか普通にあった。
それが10%換算になって、100%のリミットついて、ジャックちゃんの実装でスターの飽和が簡単になってようやくクリティカルが日の目を見るようになった - 180二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 02:08:17
天井なかったこと知らない人も出てきてるしな
天井実装されたのも割と最近なのに - 181二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:38:49
- 182二次元好きの匿名さん24/05/10(金) 13:57:35
サーヴァント確定なしのガチャ
何度ワカメが出てきたか… - 183二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 01:50:49
石4つでガチャとかなぁ…
- 184二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 12:58:14
なんか体感的に前までより星4以上の鯖出てきやすくなった気がする
- 185二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:46:15
- 186二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:56:20
PUの確率は上方修正されたな
- 187二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:04:06
鬼ヶ島復刻したあたりでも頼光の宝具で落ちるっていう話は聞いたな
- 188二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 01:05:54
一部完結あたりに始めた人間だが初スマホゲーがFGOだったから続けられたって部分はあると思うわ
- 189二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:45:02
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:20:37
倍速なしでやれとか想像しただけで気が狂うわ
- 191二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:24:33
それまでの貯金でやってたことがよくわかる
- 192二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:23:55
宝具スキップは来ないでほしいなぁ
- 193二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:20:50
流石に来ないでしょ、運営もそんな感じのこと言ってたしさ
- 194二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:17:49
これがないと思うとゾッとするわ
- 195二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:27:28
あれ確か翌日だかには前のバージョンに戻されてなかったっけ
「意図していた内容になっていなかったので」みたいな理由付けてたけど
じゃあこの後に想定してた仕様に変更したのかと言われたらそんなことはなく。
報酬がさほど良くなってたわけでもなく
どうも安直に「適当に難易度上げてコンテンツ寿命伸ばそ」と客のこと舐めてたように思える
- 196二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:28:59
「イベントクエストでドロップしたアイテムを使って別のイベントクエストをプレイする」という謎の苦行もあったな
- 197二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:56:23
ログボいくらは精鋭のみだけどAttack押すと戻れないは通ってる人結構いそう
- 198二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:51:26
もう何でもありじゃないか…
- 199二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:51:49
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:52:01
このレスは削除されています
