障碍者手帳を取得する!

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:04:22

     目処が立ったので、障碍者手帳を持っている事で助かること、気をつけた方がいいことなど教えていただけると助かります。

     ちなみに、スレ主はADHDにより3級の診断を頂いております。

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:07:57

    どうしてあにまんで

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:10:01

    文化的最低限の生活ができる
    慎ましく生きたかったけど無理そうなので開き直る

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:11:26

    更新忘れないようにね自立支援と時期揃えるといいよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:11:34

    障がい者雇用に応募ができる

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:18:39

    映画を通常料金の半額でいつでも見れるの地味に大きい

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:20:07

    ミライロIDって手帳のアプリがあるよ
    基本的に手帳は持ち歩かなくてもいいし映画の時もアプリの画面見せればOKだよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:58:49

    既出だけど映画は1000円、同伴者1名も1000円なのでデートに誘いやすい
    新幹線の乗車券が半額(東京-名古屋なら片道3400円位お得) しかしみどりの窓口オンリー
    飛行機も航空会社にあらかじめ障*者という情報を登録すると2-4割引
    各種公共施設や路線バス高速バスなどは基本やすくなる あらかじめ登録いるところもある
    都道府県をまたぐ引っ越しする際にマイナカードに紐づけていても別途申請がいる場合がある
    転職就職する際に有利に働くこともある(障*者専門エージェントや求人がつかえる)
    不利になるようならば取得していることを開示しない自由もある
    住民税と所得税に数十万円の控除がつく
    定期預金の非課税額が銀行にもよるが300万ほどまでになるのでNISA+定期預金で若いうちは資産形成はOKになる
    都道府県ごとにサービスが別の冊子がある 鍼灸師がやすくなるみたいなユニークなところも
    携帯料金も契約を見直せば安くなる

    このくらいかなぁ……俺は身体だから完全には同じじゃないけど参考程度に

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:59:31

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:16:18

    美術館とか博物館とか動物園とか公立の施設行きまくれ
    あとは更新忘れるなよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:19:20

    デートで障碍者手帳だすと引かれるだろ普通に

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:20:57

    >>11

    どうせいつか話さないといけないわけだし…

    学生レベルとか身体だけの関係とかならそうね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:23:51

    目とか耳とかだとふつーにしてる人でも手帳もってたりするから身体はなんともいえん
    あっぴろげにして持ちネタにまでしてた人サークルにいたしな
    精神はまじでケースバイケース過ぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:38:16
  • 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:44:28

    税の申告で控除を受けるのを忘れるでないぞ
    確定申告なのか年末調整なのかは知らんが

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:45:14

    >>11

    ガチで偏見だけど身体と精神で割とハードル変わりそう

    身体でも結婚とかになると先天と後天的でまた変わりそう

    偏見ない人と付き合えるのが1番だけどね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:46:19

    >>8

    精神はJRでも割引されないから移動系は少なめ

    なんなら夜行バスのQ&Aなどで「精神は割引ありません」と言いつつ、約款(売買などの契約はこれに書いてあることが前提で行われる)に「身体・療育・精神を含む手帳を持つ者は割引」と書いてある悪質なやつもあるんで注意

    前に一度突っついたが待たされた挙句そういう意味で書いたんじゃないんで〜みたく躱されてしまった

    次があれば国土交通省や消費者センターに持ち込むつもり

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:48:35

    ある意味人生のゴールやんおめでとう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 00:51:51

    >>17

    この場合は後者が適用されなかったの?

    約款の方が正しいイメージだったけど

  • 201724/05/07(火) 01:56:36

    >>19

    道路運送法より引用

    (運送約款)

    第十一条 一般旅客自動車運送事業者は、運送約款を定め、国土交通大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも同様とする。

    訳)貸切を含むバスなどの乗客を乗せる車で商売するなら運送約款を国土交通省に届け出ろ。他にも料金や約款は誰でも見れるようになどと続く


    第九十八条 次の各号のいずれかに該当するときは、その違反行為をした者は、百万円以下の罰金に処する。

    五 第十一条第一項の規定による認可を受けないで、又は認可を受けた運送約款によらないで、運送契約を締結したとき。

    訳)運送約款の不認可のまま営業or運送約款を無視して売買成立すると100万以下の罰金


    結論 バリバリアウト

    >>17はQ&Aで嘘をつく最悪のパターンで運送約款にあるのに割引がないパターンは多くあったし最悪も大手を含む複数社ある

    運送約款は各社独自のを用意することもできるんで割引の項を各社確認すべし(例えばJR系は約款でもQ&Aでも精神の割引はなくきちんと言行一致してる)

    約款について問い合わせる時は電話の場合は録音、購入までの時間の余裕、ごまかされた時は◯◯へチクるぞの脅し文句の下調べなどの準備は最低限しておこう(戒め)

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 02:08:42
  • 22二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 06:59:42

    父親が精神の病気で手帳持ってるけど、普段散歩と施設通いするときくらいしか外出してないからそんなに有効活用してなさそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:13:41

    俺も取ろうとしたが、運転免許返さないといけないから両親から反対されている。田舎ゆえ運転は必須だが薬の副反応消えるまで10時間掛かるから

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:16:57

    精神3級で持ってるけど映画観まくってるわ
    忘れると大変だったけどミライロIDあるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 07:19:09

    田舎だとなんのメリットも無い気がするな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:01:05

    >>8

    後何のためにあるか分からんのやけど飛行機に一番乗り出来るんだよな

    地味に役立つ

    更に行列待ちとかが発生する展示場にも一番乗り出来るのだ


    あと名前は知らんけど医療費控除できるやつも忘れるなよ

    医療費が完全に無料になるのだ

    つまり整形外科とかが無料でマッサージ受けれる店に早変わりするのだ

    あと障害年金もだな

    1年に約100万 10年で約1000万円

    これは障害の程度によるらしいけど

    聾者に産まれてよかった♡

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:21:31

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:37:32

    ADHD3級の3級はどっから出たんだ
    主治医が多分3級って言っただけなら2級になることも不認定もあり得るぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 12:27:54

    >>28

    今のところ人生で希望らしい要素が主治医のその言葉しかないんだ

    だからそれに縋りつつ、取らぬ狸の皮算用で生きる希望を高めている

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:09:46

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:12:29

    来年から新幹線料金安くなるらしいな
    めちゃくちゃ長い距離乗らないと引かれないけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:13:14

    >>11

    障がい者に偏見があるような人間性の持ち主とかいうお断り案件を結婚前に見抜けるというメリットがある

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:23:12

    付き合うような親密になるなら隠してるよりは早々に明かしといた方がいいけどな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:27:33

    病気や障害持ちは本人じゃなくても家族にいるだけで揉めるから…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 16:29:25

    偏見というか明確にデメリットあるから付き合いたくないのは当たり前の話だよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:05:30

    >>31

    そもそも少なくとも20年以上前から安いし、100キロぐらいで半額だった筈だから名古屋→東京、大阪→岡山でも余裕で半額よ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 17:08:35

    >>36

    以前から半額は知的と身体じゃないか?

    精神は来年から導入だけど

    https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240411_ho04.pdfwww.jreast.co.jp
  • 38二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:24:52

    >>37

    ほえ〜

    同じ障害でも待遇に差があるんやな

    良かったな精神

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:27:44

    >>38

    これ所謂企業の障がい者枠でも扱いに差があって身体と知的は一人につき一人カウントなのに対して精神だけは0.5人カウントなのよ

    そこらへんもあって待遇に差が出てきてるんだろうね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:28:14

    >>37

    級じゃなくて1種2種とかいう新たな区分増えるのだるい…

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:29:11

    正直障害雇用で働くならともかくそれしないなら元取れてないっすね診断書代の

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:33:17

    2級の俺は精神科以外も医療費無料になる制度あるから診断書代の3000円ぐらい安いもんだって気分
    たしか県の制度か市の制度

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:37:54

    うちの病院診断書1万なんです

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 18:39:51

    >>43

    普通に払ったらそれ以上いくから1万なら診断書取るわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:22:16

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:30:22
  • 47二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:36:14

    >>38

    身体・療育に比べて歴史が浅いからな(身障者手帳1949年、療育1973年、精神1995年)

    身障者は傷痍軍人の救済も大きいだろうし割引が一度広まれば一般的になるのは想像がつく

    精神はバブル後なのもあるんだろうが30年経っても割引が一般化しないのは国の怠慢だと思う

    他2つと比べて回復する可能性が高い=永続の可能性が低い手帳なのに

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:40:24

    >>17

    ・ぶっちゃけ精神で夜行バスとか移動手段に選ばないと思う(俺がそうなんだけど)

    ・役所なんかモロにそうだけど精神の方なら適当に言いくるめるか恫喝すればどうにでもなると甘く見られてる


    この辺勘案してそういう対応されてるんじゃないかとは思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 19:58:15

    JRは来年から精神も条件付きで対象だぞ
    100km以上でしか使えないから普段使いは厳しいから旅行とかで使え

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:01:35

    JR割引の1種と2種どう分けるんだろうな
    2級&2種と3級&1種とかもあり得るなら面倒そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています