- 1二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:13:46
- 2二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:14:55
魔術師の必修科目でしょ
- 3二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:15:47
- 4二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:15:50
- 5二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:16:15
いつもの
- 6二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:16:25
はえーよシロウ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:21:46
魔術師にとっては神話とかは必修科目みたいなもんだからメジャー所はだいたい覚えてるはず。魔術の成り立ちとかに神話は密接に関わっとるしね(例:ルーン魔術)
- 8二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:21:54
魔術師やるなら東大余裕で合格出来るレベルの頭がないとやっていけないしそういうのは常識としてわざわざ勉強しなくても知ってるんでしょ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:24:00
- 10二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:26:04
聖杯戦争で呼ばれたら強そうな英雄くらいは常識として知ってるけどマイナー英雄とかに関しては強いメジャー英霊呼べば対策とかしなくても勝てるだろでノーマークになってそう
アポだと天草四郎?誰それ状態だったはずだし - 11二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:27:16
- 12二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:27:34
クーフーリンは魔術読んでたら知ってそうだけどギルやカルナみたいなメソポタミアやインドはどうなん?わざわざ調べないとつよいと知らなさそう
- 13二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:27:35
エルメロイでも推理の時にカバラで用いられる天使については当然ご存知ですね?みたいなこと言ってたから神話とかは基礎なんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:28:02
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:29:03
- 16二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:31:03
英雄の真似して英雄の力を借りるとか世界中にあるしね
- 17二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:34:30
普通の神話とか伝承の話は時計塔だとどの科でも詳しくやる、みたいなことミクトランでカドックが伝承科の説明の時に言ってたはず
- 18二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:34:36
聖書・神話・伝承・神秘の関わる史実
この辺りは全部知ってないと魔術師的に論外だろうしな - 19二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:45:19
時計塔で真面目に強さ討論とかしてんのかな
- 20二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:50:37
神話のエピソードとかは知ってて当然の前提知識で基礎科でやるような内容は各神話を魔術的に解釈するときにどういう解釈が主流かとかそういう内容なんじゃないかな
- 21二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 05:02:24